交易
- カリブ海の資源を売買し収入を得る方法。
- 食品や生鮮物から、船の建造に必要な木材や金属などを売買する。
- 商船に限り、敵対港へ入港可能。
生産と消費
- 各港には消費物が設定されている。
- 生産物は市場に常に一定数ずつ並び、購入することができる。
- また、生産品目をその港で自分で栽培・製造をすることができる。詳しくはプランテーションを参照。
- 2022年10月現在、NPCによる生産物が算出されなくなりました。
- 消費する品目の売値は常に最高額が設定されている。
- 他プレイヤーの買取注文が入っている場合、補充分は自動的にそちらに回される模様。(貿易品以外のリソースに限る)
- 生産物は市場に常に一定数ずつ並び、購入することができる。
価格相場
それぞれの港に応じて交易品がある(アメリカ大陸なら「綿」とか)。
2019年現在、港を支配しているクランは通常産出品とは別に特別産出品を得ることができる、さらに課税も可能。
港の特徴をつかむには外部サイトもあるが当てにはならない、失敗経験しながら商機をつかもう。
スキルによって交易商船で艦隊を組めるが外洋航路や時間帯の隙、戦闘情報・自国のチャットで他国PKを交わさないと餌でしかない。
ミッションに手紙や使者輸送もあるので小型高速交易商船を使用するプレイヤーもいる、仲間がいれば交易艦隊で多量輸送も可能だろう。
PK突破 偽装方法
輸送中にPKに見つかって船団が壊滅した
フリータウン間近でPKに(ry
と言うプレイヤーも多いと思うので参考までに見て下さい
- 輸送船にはスピードが命OW上でも反映される
- 相手はフリゲートが多いので完全に捕捉されればどの道沈められるか拿捕されるのは確実なので装甲HPは捨てる
- 艦隊を組んで輸送しよう
- 友軍艦隊NPCがおとりでは無く自分がおとり、NPCに輸送船を任せる
- 万が一捕捉され戦闘に引きずり込まれた場合はNPC輸送船が海域離脱まで自分がPvP相手に戦おう
- 勿論海域離脱を援護するので狙うは帆
- 大体連中はフリゲートが多いので自分の乗っている船は沈む前提で行こう
- 友軍艦隊NPCがおとりでは無く自分がおとり、NPCに輸送船を任せる
- 自分の旗艦にはブリッグ・スノー・ベントレー・インディは極力選ばない
- 外から見て明らかに輸送船だと獲物だと直ぐ分かるので避ける
- 旗艦にはベーシックカッターがお勧め
もしくは喫水線が浅いナイアガラ等- 背の低い船で有ればOW上でも目立たない
輸送船だと背が高いのも有るが図体もデカいので良く目立つ - もし発見されても旨みが少ない・足が速い(実際には輸送船引き連れてて遅いけど)・初心者
(良心を攻めるスタイル)等の理由で見逃される可能性がある - それでも捕捉戦闘に突入して撃沈されても痛くない
- 往路で沈められても又買って復路で使用出来る
- 背の低い船で有ればOW上でも目立たない
- 捕捉されないようにウィンドウゾーンを使う
- OW上の三角帆のマーク
- フリータウンにPKが居座っている場合は夜の視界不良まで待つか、旗艦沈む覚悟で突貫 する
プランテーション
- 生産品目を自分で栽培・製造する方法。
- クラフトをする人には必須のコンテンツ。
- 1人のプレイヤーにつき5個までプランテーションを設置することができる。
- Levelがプランテーションには設定されており、そのプランテーションの規模を表す。
- Levelを上げ規模を多くするには通貨が必要。
- 詳しくはプランテーションを参照