
療養中にPCが破壊し、データを失ってしまいました。マップを作り直し、新シリーズ(リメイク版)としてリリースしていきます。
このページの内容も、新しいマップに合わせて順次更新していきます。
お知らせ
18.08.03 ページを公開しました。/ 動画第2回を公開しました
22.05.11 「ひたちのくに開発記」リメイク版第1話公開しました。合わせて、「線名・駅名」・「使用BGM」を更新しました。
22.06.02 「ひたちのくに開発記」リメイク版第4話公開しました。合わせて、「線名・駅名」・「使用BGM」・「関連する鉄道」を更新しました。
22.06.23 「ひたちのくに開発記」第5話公開しました。
22.09.30 「ひたちのくに開発記」第6話公開しました。
22.11.09 「ひたちのくに開発記」リメイク版第7話公開しました。合わせて、「線名・駅名」・「使用BGM」・子会社関連を更新しました。
白砂地方鉄道主要事業者一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() | 共同出資 | 白砂高速旅客鉄道保有機構-白砂西海岸直行特急保有 | |
ニコニコ 鉄道 | 綾音支社-相棒支社-横洲賀支社-特山支社-伊良子支社 穂織支社-麻倉支社-長井支社-長井支社百瀬鉄道事業部-桜島支社 | ||
ニコ鉄グループ | 夕張旅客鉄道株式会社 | ||
Sonia Railway Company-恋街急行電鉄菊水支社-二原高速鉄道-さくら栄急電鉄 米野電鉄-両筑電鉄-鈴熊艦営鉄道-ひたちのくに鉄道-遠山高速鉄道-三日月艦営鉄道 月岡海浜鉄道-Scarlet Railway company-八洲旅客鉄道-諸島地域 | |||
白砂私鉄連合事業者一覧 | |||
蛍神急行電鉄-唐海急行電鉄-張海鉄道-古鷹高速鉄道-龍野鉄道 綿花平急行電鉄-西須電鉄-衣笠急行電鉄-苅藻湾岸平行鉄道 |
会社情報
- 社名
- ひたちのくに鉄道
- 代表者
- 代表取締役社長 村雨提督
- 業種
- 陸運業
- 事業内容
- 鉄道およびバスによる運送事業、不動産の売買、公共施設の費用負担、その他上項に付帯するすべての事業
- 設立
- 1985年1月1日(ゲーム内時間)
- 本社所在地
- 〒XXX-XXXX 常磐県ひたち市 ひたち白露1-1
- 主要役員数
- 5人
事業方針と経営手法
マプコンモードによる完全手動開発です。
優等列車など
名 称 | 運転区間 | 使用車両 |
特急つぐみ | 神鍋温泉郷~加古~姫路~胡蝶蘭の里~ひたち五月雨~桜島 | 281系 |
特急ちよだ? | ひたち月詠翠桜口~ひたち白露~東山~山武市~嵐ヶ丘 | E351系 |
急行千代田 | ひたち月詠翠桜口~ひたち白露~東山 | 165系 |
動画
線名・駅名
駅名元ネタなど
・白露マップ 登場人物+とあるシリーズ+ゆっくり饅頭キャラ作者様
・村雨マップ 登場人物+視聴者様ご提案
・五月雨マップ 登場人物+視聴者様ご提案
・翠桜マップ とあるシリーズ(ひたちのくに鉄道管轄だけ)
・369マップ 地名ジェネレーター生成
ひたちのくに本線・村雨・本渡寺線
規格:地方鉄道、複線(月詠以西・胡蝶蘭の里以南、本渡寺線は単線)、電化、自動閉塞・ATS-P併用
使用車両:
本線系統 - 165系(急行)5連、211系・113系・115系4連(普通) 湘南色
本渡寺線・村雨線区間列車 - 115系3連 湘南・スカ色
秋沙高原線 - 701系2連
番号 | 駅名 | 規模 | 備考 | |
秋沙高原線 | ||||
H94 | 秋沙高原翠桜口 | Aisakogen-Suioguchi | 2面3線 | ◯◯鉄道乗換え |
H93 | 青髪 | Aogami | 2面2線 | |
H92 | 土御門 | Tsuchimikado | 2面2線 | |
-- | 土御門貨物 | Tsuchimikado Freigh | 荷役線6線 | |
H91 | 藍花 | Aihana | 2面2線 | |
本線 | ||||
H01 | ひたち月詠翠桜口 | Hitachi Tsukuyomi Suiouguchi | 3面6線 | ◯◯鉄道乗換え |
H02 | 親船 | Oyafune | 2面2線 | |
H03 | ひたち御坂 | Hitachi-Misaka | 2面4線 | |
H04 | 白井 | Shirai | 2面3線 | |
H05 | 初春 | Uiharu | 2面2線 | |
H06 | 佐天 | Saten | 2面2線 | |
H07 | 泡浮 | Awatsuki | 2面3線 | やまかぜ線乗り換え |
H08 | ひたち白露 | Hitachi-Shiratsuyu | 4面7線 | 一色線・白露線乗り換え |
H09 | ひたち上条 | Hitachi-Kamijo | 3面5線 | 上条線乗り換え |
H10 | ひたち婚后 | Hitachi-Kongo | 2面2線 | |
-- | 時雨貨物 | Shigure Freight | 荷役線4線 | |
H11 | ひたち時雨 | Hitachi-Shigure | 2面2線 | |
H12 | 帆風満腹寺 | Hokaze-manpukuji | 2面2線 | |
H13 | 北村雨 | Kita-Murasame | 2面3線 | 本渡寺線乗り換え |
本渡寺線 | ||||
H51 | 村雨本渡寺 | Murasame-Hondoji | 1面1線 | |
H13 | 北村雨 | Kita-Murasame | 2面3線 | 本線乗り換え |
村雨線 | ||||
H14 | ひたち村雨 | Hitachi-Murasame | 3面5線 | 本線・村雨線境界駅 |
H15 | 波多野 | Hatano | 2面2線 | |
H16 | 小木野 | Ogino | 2面2線 | |
H17 | 霧ヶ丘 | Kirigaoka | 2面2線 | |
H18 | 胡蝶蘭の里 | Kochoran no Sato | 3面5線 | やまかぜ線・都戸線乗り換え |
H19 | 長倉 | Nagakura | 2面2線 | |
H20 | 東山 | Higashiyama | 2面3線 | 真壁線乗り換え |
H21 | 花咲 | Hanasaki | 2面2線 | |
H22 | 常陸大和 | Hitachi-Yamato | 2面3線 | 三ツ倉鉄道乗り換え |
秋沙高原翠桜口・ひたち月詠翠桜口間は、秋沙高原まほろば鉄道が所有。第二種事業免許での運行。
◯◯鉄道乗換え=まだ決まっていない
真壁線
単線、電化
使用車両:
E721系と同型 2連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
真壁線 | ||||
M01 | 東山 | Higashiyama | 2面3線 | 村雨線乗り換え |
M02 | 湯浅 | Yuasa | 2面2線 | |
M03 | 浅田 | Asada | 2面2線 | |
M04 | 真壁湖 | Makabeko | 2面2線 |
白露線・浜面線
規格:複線(芳川以遠、浜面線は単線)、電化 (飯棲ーひたちのくに休暇村間・浜面線は非電化)、ATS-P
使用車両:
白露線 - 415系直流改造車3連
休暇村支線 - キハ40型2連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
白露線 | ||||
S01 | ひたち白露 | Hitachi-Shiratsuyu | 4面7線 | 一色線・本線乗り換え |
S02 | 佐々原 | Sasahara | 2面2線 | |
S03 | ひたち麦野 | Hitachi-Mugino | 3面5線 | 浜面線乗り換え |
-- | 白露貨物ターミナル | Shiratsuyu Freight | 荷役4線 | |
S04 | 芳川 | Yoshikawa | 2面2線 | やまかぜ線乗り換え |
S05 | 人皮 | Hitokawa | 2面2線 | |
S06 | 薄衣 | Usukinu | 1面1線 | 休暇村支線乗り換え |
S07 | 飯棲 | Iizumi | 2面3線 | |
S51 | ひたちのくに休暇村 | Hitachinokuni Kyukamura | 1面1線 | |
浜面線 | ||||
S02 | ひたち麦野 | Hitachi-Mugino | 3面5線 | 白露線乗り換え |
S71 | 吹寄 | Fukiyose | 1面2線 | |
S72 | 浜面 | Hamazura | 1面1線 |
都戸線・坂浦新線・やまかぜ線(隈谷線)
規格:単線、電化(路線名は愛称、正式名は隈谷線)、ATS-P
芳川から先、白露線へ通し運転実施
現在、以下の3線はスルー運転実施中
使用車両:
白露側 - 113系3連(415系直流化改造車)
胡蝶蘭の里側 - 117系2連・419系3連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
坂浦新線 | ||||
Z51 | さかうらレイクランド | Sakaura Lakeland | 1面1線 | |
Z02 | 下畑 | Shimohata | 2面2線 | |
都戸線 | ||||
Z02 | 下畑 | Shimohata | 2面2線 | |
Z01 | 胡蝶蘭の里 | Kochoran no Sato | 2面3線 | 村雨線乗り換え |
やまかぜ線(隈谷線) | ||||
Y01 | 胡蝶蘭の里 | Kochoran no Sato | 2面3線 | 村雨線乗り換え |
Y02 | 長谷 | Hase | 1面1線 | |
Y03 | 中原 | Nakahara | 1面1線 | |
Y04 | 三宅代 | Miyakedai | 2面3線 | 愛の風と山鉄道乗り換え |
Y05 | 隈谷 | Kumagaya | 2面2線 | |
Y06 | 雲川 | Kumokawa | 2面2線 | |
Y07 | 芳川 | Yoshikawa | 2面2線 | 白露線とスルー運転 |
湖西線
単線・一部複線、電化
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
上条線
規格:地方鉄道、複線電化、自動閉塞・ATS-P併用
使用車両:115系スカ色3連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
上条線 | ||||
K01 | ひたち上条 | Hitachi-Hojo | 3面5線 | 本線乗り換え |
-- | 上条北信号所 | Kamijo-Kita Signal Place | -- | 分岐信号所 |
K02 | 水鏡 | Mikagami | 2面2線 | |
K03 | 食蜂 | Syokuho | 2面4線 | 切斑線乗り換え |
K04 | 固法 | Konomi | 2面2線 | |
K05 | 硲舎 | Hazamaya | 2面2線 | |
K06 | 黄泉川 | Yomikawa | 2面3線 | |
K07 | 鉄装 | Tessou | 2面2線 | 白鬚大橋連絡公団所有 |
K08 | 姫州別所 | Kisyu-Bessyo | 2面2線 | 白鬚大橋連絡公団所有 |
K09 | 白髭神社 | Shirahige Jinja | 2面2線 | 白鬚大橋連絡公団所有 |
黄泉川-白髭神社間は第二種事業免許での運行。所有は白鬚大橋連絡公団
白鬚神社から先、白鬚口まで白江交通白鬚線に直通します。
切斑線
規格:単線、非電化
使用車両:キハ58型2連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
K03 | 食蜂 | Syokuho | 2面4線 | 上条線乗り換え |
K51 | 支倉 | Hasekura | 2面2線 | |
K52 | 切斑 | Kirifu | 2面2線 |
一式線
規格:単線、非電化
使用車両:キハ40型2連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
I01 | ひたち白露 | Hitachi-Shiratsuyu | 4面7線 | 本線・白露線乗り換え |
I02 | 一色島 | Issikijima | 1面2線 | 貨物列車用待避線 |
I03 | 一色島造船所 | Isshikijima Zosenjo | 2面2線 |
海原線
規格:単線、非電化
使用車両:キハ40型2連
番号 | 駅名 | 英字表記 | 規模 | 備考 |
A01 | 泡浮 | Awatsuki | 2面3線 | 本線乗り換え |
A02 | 柳迫 | Yanagisako | 1面1線 | |
A03 | 介旅 | Kaitabi | 2面2線 | |
A04 | 海原神社 | Unabara jinjya | 2面2線 |
※7話終了時点
子会社・名所一覧
子会社については、ページを独立させました。こちらを御覧ください。
名所、代表的な施設、おすすめ企業等
リゾート地
- 常陸タチヒアンセンター
- 湧き出る温泉と、その熱を利用した、太平洋に浮かぶ常夏のリゾート地をイメージにした娯楽施設。
ただ、以前から「ひたちたひち」となんかゴロが悪く、イメージアップのためにも改名の動きが出ている。
主にスパ施設、温水を始めとするプール、小規模な遊園地、動物ふれあいランド、サーカス等の催し会場広場、リゾートホテル、温泉宿などからなる複合施設になっている。
- 坂浦レイクサイドリゾート
- ScRグループのうち、観光・レジャー・建設系企業連合が開発するエリア。坂浦湖畔の保養地。
遊園地部門だけは、地元資本が参加する「さかうらレイクランド」だが、それ以外のホテル、水上リゾート施設、ショッピングモールは、ScRが運営する。
- トロピカルパーク真壁
- この地区に原子力発電所が建設された時の国から出た金が流れたという噂のある複合レジャー施設。マリンスポーツや対岸のゴルフ場で賑わっているが、地域外からの交通の便の方がよく、地域に恩恵が生まれていない。
当初、常総開発が建設を進めていたが、経営悪化により売却。現在はトロピカルグループが運営を手掛ける。
店舗等
- 東山ララてらす
- レ・ボナン(レバノン料理店)&ギムリー(ホームセンター)
- ニコ鉄迷泥支社様より出店。東山駅西口にある。
メーデー民御用達。
- イキリステーキ(ステーキハウス)
- ニコ鉄伊良子支社様より出店。なんかレ・ボナンの出店で、いきなり撤退したチェーン系レストランに変わって新規出店。
国内有名ブランド牛が楽しめる。
- ホノキチカーレンタリース(レンタカー&シェアリングサービス)
- ニコ鉄伊良子支社様より出店。るるテラスの奥、駅裏にある駐車場とレンタカーサービス、カーシェアリングサービスを展開。
関連する鉄道
三ツ倉鉄道
村雨マップと369マップをまたぐ非電化のローカル私鉄。
坂浦鉄道同様、元は常陸単行の炭・労働者を運ぶために出来た鉄道。炭鉱が廃止され、過疎化が進み経営が危ない。
坂浦鉄道
村雨マップと五月雨マップをまたぐ非電化のローカル私鉄。(第14回で一部電化)
元々常陸炭鉱の石炭・労働者を運ぶために出来た鉄道。炭鉱が廃止され、過疎化が進み経営が危なく、バス転換の危機にさらされていたが、ひたちのくに鉄道による地域復興の波状効果で持ちこたえた。更に坂浦湖畔の再開発により、新たな集客を呼び、外部資本を導入し、観光鉄道として再スタートを切ろうとしている。
ニコニコ鉄道(桜島支社)
桜島マップ・嵐ヶ丘マップ・369マップ・五月雨マップ・涼風マップをまたぐ路線網を形成。詳細はシーズン2中盤以降に公開。
白江(びゃっこう)交通
隣街のマップにある小さなローカル私鉄。単線非電化1区間だったが、ひたちのくにと結ぶための白鬚大橋を含む、黄泉川までを公団による建設で延伸。この延伸区間を、ひたちのくに鉄道、ニコニコ鉄道と共に第2種事業免許で運行する。(白鬚神社ー黄泉川間は、上下分離方式で3社がそれぞれ共用している)
直通する普通列車は、黄泉川で2連に切り離し、白鬚口まで運行(3社共通運行)するほか、白髭神社参拝客の波動輸送に白鬚口ー白髭神社間の区間運転を行っている他、特急「つぐみ」号・特急「さきがけ」号が、白鬚口の先、ウエスト栄急線・さくら栄急電鉄線に直通する。
愛の風と山鉄道
ひたちのくに三宅代と隣街篠津を結ぶ第三セクター鉄道会社。古くから構想はあったものの、採算面などからなかなか実現に至らなかった。
村雨地区の発展と共に、実現。篠津のベットタウンとなるわずか2駅区間が収入の大半を占める。
山武六国急行
山武市と六国(くに)町を結ぶ、古くからある路線で、ニコ鉄桜島支社の資本援助があり廃業をまのがれた。山武川に沿い、地形に合わせて路線が敷かれているため、カーブが多くスピードが出せない。ひたちのくに鉄道湖西線の開業によって特急が直通する。振り子式のE361系ベース車両なので、やや高速化できた。
使用BGM一覧
シリーズOP曲:Follow Me (from異世界の聖機師物語)
本編中:A列車で行こうシリーズサウンドトラック
DOVA-SYNDROME
登場回 | 曲名 | アーティスト | 備考 (CV) |
第0回 | Every with You | Sound Arround ft. SAWA | |
第1回 | リテラチュア | 上田麗奈 | |
第2回 | Wedding March | Q;indivi | |
第3回 | Lovin' You | Sound Around ft. mai | |
出逢った頃のように | 高木さん | (高橋李衣) | |
第4回 | ラブストーリーは突然に | Arvin homa aya | |
第5回 | Good Time | Owl City & Carly Rae Jepsen | |
Call Me Maybe | Carly Rae Jepsen | ||
君の知らない物語 | 花澤香菜 | ||
第6回 | 変わらないもの | 奥華子 | |
千代田 | 好奇心PARADOX | 美郷あき | |
第7回 | 瞬きもせずに | H△G | |
17才 | ハルカトミユキ | ||
旧つぐみ | Falling Star | Shion Hinano | |
Ajisai | Masanori Yasuda | ||
Behind thr Sunset | Shingo Nakamura |