広福地区

Last-modified: 2021-06-14 (月) 06:14:39

たまに進捗が見れる作者のTwitterはこちら

ATrain9 2020_11_06 0_42_22_R.jpg

広福駅東口の中心市街地を望む

動画、Wiki編集に関するお知らせ

更新履歴

過去の更新
話数リンク投稿日メインの会社備考
#1
2020.3/18広福鉄道シリーズ開始
#2
2020.4/10広福鉄道
#3
2020.4/19桜庭電車
#3.5
2020.4/27広福鉄道1分弱紹街祭参加作品
#4
2020.5/30広福鉄道広福空港初登場
#5
2020.8/02広急電車
#6
2020.10/19広福電軌広福空港新規路線、SAGA登場
#7
2020.12/20広福鉄道広福鉄道新規路線、広福交通進出

事業方針と経営手法

とにかくダイヤを完成させろ

サテライト

現実時間2020年8月現在
h_E_200410_0528_2 - コピー - コピー - コピー - コピー (2).png

主要地名付きマップ

広福近郊捏造地図 地名付き_R.jpg

広福地区の自治体

広福マップ

所属する市、郡自治体名人口中心となる駅概要
広福市中央区8万4000人広福その名の通り市の中央部に位置し、県庁や市役所をはじめとした官公庁、企業の支店等が集中する広福市の心臓部。オフィスビルや商業施設などが多いが、最近ではタワーマンションも建つようになり人口が爆増している。広福駅の南東にある永楽町は県内一の繁華街となっており、24時間人が絶えない。広福駅前の大通りは「駅前本通」と名付けられており、市内各地から路線バスが集結するため、バスによる渋滞が問題になってきている。
北区20万2000人光坂9区の中で最も面積が大きく、市内北東部のほとんどを占める。住宅地が中心になっているが、光坂駅周辺は商業地になっており、最近では広急電車の線形変更と再開発により賑わいが増してきている。北部では山を切り開いた住宅開発が進み、今後北隣の都市と市街地が連続するようになると予想されている。
西区16万4000人新流川市内西部の川より北を占める。綾部駅や新広福駅周辺までは平地が広がるが、さらに西部は山がちな地形になっており、以前は別の自治体だった。新流川駅の南東と新高島駅周辺は工業団地となっており、貨物ターミナルも整備されているほか、新広福駅には新幹線も乗り入れるため、交通や物流の要衝という側面もある。商業地が少ないため、買い物や娯楽などは中央区に依存している。
谷草区14万1000人谷草谷草駅周辺より西、川の南側をエリアとする。谷草駅周辺は商業地となっており、最近では駅の西側にゲバモール、南東部には大型商業施設も建設中と開発ラッシュになっている。一方高島線沿線エリアは田園地帯も残っており、のどかな風景も広がるなど、多彩な風景が見られるのが特徴。
東区12万5000人美坂浜中心部より東側のエリアで、海沿いに位置する。特に和田新町駅周辺と国崎港エリアは工業地帯となっており、昼間は物凄い騒音になっている。川を挟んで南側は市の中心部へ向かう鉄道が少なく、エリアによっては駅までバスで出る必要がある。そのため地下鉄の延伸計画があるが、なかなか実現に至っていない。一方川より北側は地下鉄が2路線集中するため、「南北格差」として問題になってきている。
新都心区13万8000人広福新都心今広福で最も熱いエリア。沿岸を埋め立てた新都心では高層ビルが林立し、南端の島は広福空港として開発されている。一方西側は閑静な住宅街となっている地区が多く、周辺の駅へ向かうバス路線が充実している。市内中心部へは区内のどこからでも概ね40分以内とアクセスも良く、住みやすいエリアとして注目されている。
河南区10万4000人新阪東「こうなんく」と読む。広福駅から数駅と近いがそこまで発展しておらず、新阪東駅周辺がまあまあ発展している程度と、あまり開発が進んでいない。今後は広急電車の複々線化により列車が増発されるため、沿線の開発が進むと予想されているが、まだまだ多くのエリアはバスに依存している。
霧島区9万3000人霧島南西部に位置する。市街地のすぐそばまで山が迫っており、高低差が激しいため山間部への鉄道や道路は霧島台から迂回するルートになっている。平野部は主に住宅地が広がり、霧島駅近くの機関区跡地はタワーマンションが建設されるなど、住宅都市として発展を続けている。
南区14万9000人笹瀬川市内第二の規模を誇る商業都市で、笹瀬川駅周辺や沢渡駅、星野町駅周辺へ広い繁華街が続く。また、南東部には港や工業地帯も存在し、特に漁業が盛んである。沢渡港駅周辺は広福空港の進入経路に引っかかるため、高層ビルを建てることができず、タワマン計画が何度も失敗している。

鳴瀬マップ

所属する市、郡自治体名人口中心となる駅概要
市部鳴瀬市19万4000人鳴瀬広福市の南に隣接する都市で、南の三つ子衛星都市の一角を成す。鳴瀬マップでは最大の都市であり、東部の磯辺駅周辺では工業地帯も広がる。一方で中心部は鳴瀬駅と鳴瀬市駅を結ぶ「鳴瀬大通り」を中心に商業地が広がり、鳴瀬マップの産業の中心として機能している。鳴瀬市駅より西側は住宅地が広がり、鳴瀬や広福のベッドタウンとして開発が続いており、バランスの良い都市となっているのが特徴。
相沢市7万5000人相沢市三つの駅を中心に東西に細長い市街地が広がる、三つ子衛星都市の一つ。市街地の人口密度は高いが、相沢新町より西側は田園地帯も広がり、開発の余地が残されている。中心部の北側にあるタワーは三つ子都市のシンボルとなっており、多くの観光客で賑わうほか、伊吹公園の海浜タワーも人気の観光スポットとなっている。
遠野市11万8000人遠野市三つ子衛星都市の南側にあたる。4つの鉄軌道会社が集結する遠野市駅は多くの利用者で賑わい、3社ともに駅ビルを建てるなど商業都市の一面を持つ。西部には鳴瀬神宮があり、初詣や大祭の際には臨時列車が大増発されるほどの人出があり、市内一の観光スポットとなっている。南部では高速道路周辺に工業団地が建設され始めるなど、今後も開発の勢いが止まる気配はない。
鳴瀬郡桜庭町3万8000人桜庭台桜庭電車の中心エリアで、鳴瀬や広福のベッドタウンとして開発が続いている。隣の七桜町にかつてあった城の殿様が作った庭園が町名の由来となっており、広鉄の桜庭駅近くにはその庭園の一部が残されている。人口の増え具合が物凄く、そろそろ鳴瀬マップ4つ目の市になりたい模様。
七桜町1万3000人七桜町昔七本の美しい桜の樹が並んでおり、それを気に入った殿様が付けたのが今の街の名前になっている。ここ最近はわずかながら人口が減り始めており、将来の過疎化が心配されてきているが、鳴瀬のベッドタウンとして発展するエリアも存在するなど、成長か衰退どっちに転がるかよくわからない。
駒岡町2万1000人駒岡桜庭電車の終点で、鳴瀬のベッドタウンの一つ。元々は山がちな地形のせいで桜庭や鳴瀬とはほとんど交流がなかったが、桜庭電車の開業により、一気に距離が縮まることになった。桜庭よりかは平地が多いため、最近では建物の高層化も進んでいる。桜庭町との合併の話も出ているが、合併後の自治体の名前を「桜庭市」にするか、「駒岡」の名前を一部に残すかで相当揉めたらしく、ほとんど話は進んでいない。
遠野郡浮島町1万6000人浮島1駅で相沢市内に入るほか、遠野市へもアクセスしやすいことから、両都市のベッドタウンとして発展している。しかし、広福方面へは必ず乗り換えが生じるため流動が少なく、遠野と相沢への流動がメインとなっている。このことからかつての合併協議では遠野と相沢で取り合いになってしまい、市長同士で殴り合いの喧嘩になるほどだったらしく、結局独立したままとなっている。
美浜町2万3000人美浜本町2つの岬の周辺を中心に発展しており、遠野のベッドタウンとなっている。鳴遠大橋の開通により、鳴瀬方面へも直接鉄道で行けるようになったが、遠野のほうが近いため、現在も遠野に依存する形となっている。遠野へは広鉄線と路面電車の2つが主なルートとなっているほか、バスで細かくカバーされており、交通の利便性が高く住みやすいと評判になっている。
福沢町1万9000人福沢漁港を中心とした港町として発展し、広福では珍しい海水浴場を有するなど、海の街として有名。鳴遠大橋の開通で鳴瀬や広福からのアクセスが大幅に改善されたことにより、人口に増加に転じてきている。また、路面電車が海沿いの中心市街地を通るため、遠野方面への需要も根強く残っているほか、相沢へはバスが直通していることから、周辺への交流はさらに強くなっている。

広福地区の鉄道会社

広福鉄道
広急電車
桜庭電車
・鳴遠電車
・海岸電車
広福電気軌道
・広福市交通局

広福地区のバス会社

バス全体は広福地区のバスも参照。
広鉄バス
・広急バス
・広福市営バス
広福交通

ICカード

PASPO

広福にある企業

  • メディア関係
    • 広福新聞
      朝〇新聞みたいなフェイク祭り新聞だが、そこそこ売れている新聞社。一応広福地区では一番のシェアを誇るが、最近は他紙に追い上げられている。ラテ兼営局の広福放送の筆頭株主でもあるため、地区内のメディアでは一番の影響力を持つ。

名所・施設等

  • 学校
    • 広福大学
      県内トップの国立大学で、偏差値は広島大学とかと同じぐらいあるらしい。文学、教育学、法学、経済学、工学、理学、医学、薬学の8学部と大学院を抱える。広島大学や福岡大学などと被ってしまうため、基本的には「広福大」と呼ばれる。
      キャンパスが狭く最近では移転の話も出ているが、土地がないためかかなり郊外に作ることが検討されている。そのため、生徒などから「伊都キャンパスみたいにするな」と抗議の声が上がっているらしい。
    • 広福音楽大学
      市内中心部の端にある名門の音楽大学。演奏、創作、音楽文化教育、教会音楽の4学部があり、大学院もある。なんなら附属小中高や幼稚園もある。
      クラシックからボーカロイドまで幅広いジャンルを学べるため、毎年入学希望者が絶えない。特に教会音楽に力を入れており、演奏や合唱から理論まで何でも学ぶためかなりハードらしいが、その分優秀な卒業生を毎年輩出している。ちなみに家虎学科の設置も検討されたが、速攻で却下されたらしい。
    • 広福市立大学
      広福市が設置する大学で、10年ぐらい前に設置された。経済学、法学、文学、国際学の4つの学部と大学院を抱え、「市立大」と呼ばれる。レベルは普通ぐらいらしく、Fランではない。
      広福市内ではあるが隣の市が近いため、市街地からはバスで50分ぐらいかかってしまう。そのため、毎日どの授業でも必ず遅刻者が出ると言われており、教授たちの悩みの種となっているとか。
    • 結月大学広福キャンパス
      幻想郷地区にある結月大学が置いているキャンパス。幻想郷は政治学の単科大学だが、広福は文学、経済学、経営学、社会学、理学の5つの学部を抱える総合大学となっている。広福で学ぶ場合も最初の1年は幻想郷に行かなければならず、飛行機で行く距離なので寮にブチ込まれる。
      幻想郷で学んできた生徒は皆、かなり偏った政治思想になっているらしいが、表向きは平和なので安心してほしい。
    • 広福令和大学
      県内トップのFラン私立大学。もともとは別の名前だったが、令和大になってさらにFラン度が増した。文学、経済学、経営学、社会学、教育学の5つの学部があるが、どれも共通テストがボロボロでも行けるらしい。そのためか隣にある附属高校からエスカレーターで進学する者も少ない。
      近くには県内有数の進学校があるが、生徒は皆令和大だけは行きたくないと必死に勉強するんだとか。
    • 広福の科学大学
      あの宗教とは関係ない。男の娘の素晴らしさを広める宗教らしく、大学の名前で画像検索したらあるキャラクターの画像が大量ヒットするらしい。
      だが意外とまともな勉強もしているらしく、就職も普通にできる。キャンパスもそこそこ充実しており、たまに変な授業がある以外はわりと普通の大学だったりする。ただし無認可校なので大卒にはならない。
  • 文化施設
    • FXシアター笹瀬
      笹瀬地区にある劇場で、ビルの地上2階から地下3階に設置されている。
      ここで行われるイベントやライブはグッズなどが大変充実しているため、終了後に有り金を溶かしてしまうファンが後を絶たない。そのため、目の前を通るバス路線では毎日のようにお金がない乗客がそのまま乗ってしまい、トラブルが多発している。
  • 医療機関
    • 県立鳴瀬病院
      鳴瀬市にある3つの総合病院のうちの一つで、県が運営している。
      鳴瀬湾を望む静かな場所にあるが、限界科があるせいで一部の病棟はめちゃくちゃやかましい。24時間365日絶えず限界オタクたちが愛を叫んだり家虎したりなどやりたい放題なため、防音対策がかなりしっかりしている。
      ここに来る研修医は数日でリタイアするか限界化するかの2択であり、毎年医者や医学生なのに入院といった事案が多発している。

子会社

SAGA(広福鉄道傘下)

【コメント欄】