STROGG:インフィルトレーター

Last-modified: 2011-10-10 (月) 21:51:18

概要

敵に偽装して近接攻撃が可能な兵科だ。
ハッキングしたり、飛行ドローンを使って敵陣の偵察と攻撃を行える。
テレポーターを使って狙撃に有利な位置を先占することが可能。
EMP手榴弾と狙撃武器を使える。

  • GDF:カバートオプスとの違い
    ・スモーク弾が使用不可。
    ・テレポートが可能。
    ・飛行ドローンによる攻撃が可能。

装備武器

立ち回り

スパイク

カバードオプスの場合。暗殺専用の武器。
◆背後をとれば一撃で相手を倒せる。
◆屋内で活躍の場が求められる。慣れるとライフル狙撃より遥かに効果的。
◆敵の構成にもよるが暗殺の警戒が薄い相手なら暗殺無双が可能。
◇格闘距離であること背後を取らなければならないこと。

レールガン

シュアー、キュアリーでは『比較的』使いにくいが熟練すれば防衛・攻撃で非常に効果的な長距離武器
◆4k範囲内すべてが射程圏内。
◆ほぼ一撃で倒せる殺傷能力。
◆各MAPにはいくつかお勧めの狙撃ポイントがあるので覚えておくとほぼワンサイドゲーム
◇カウンタースナイプに注意が必要。
◇屋内では使える場所がかなり限られてくる。
◇接近戦では有用性が極端に低い。特攻するならソルジャーを。
◇効果的な狙撃ポイントを知っておかないと「山芋」と揶揄されるので注意を。
◇距離によって威力が減衰する。

EMP手榴弾

ソルジャーの手榴弾とは違い、吸着し敵のタレット・兵器を15秒間使用不能にする。
◆EMP手榴弾は対兵器に強力です。

暗殺

◆熟練者が多い相手には効果は薄いものの、断続的に敵の防衛線に穴をあけ、敵の注意を後ろに向かせることで攻撃側の味方の支援にもつながる。屋内戦ではライフルより活躍の場が多い。

ハッキングツール

意外と重要なツール。積極的に使って敵の防御・攻撃タレットをズタズタにしよう。
◆ライフル使わないインフェルトレーターなら積極的にこれを使用。

・タレットハッキングは超危険度が高い行為であると肝に銘じてください。
敵のリスポンポイント近くにあることが多く、持ち主にダメージがあったことがすぐにわかります。
・スコープレッサーレーターで、兵器の耐久度を遠距離から削れますが、すぐ弾不足に陥ります。
弾薬補給を行える状況で行いましょう。
・敵に上級者がいれば、偽装するとあっという間に殺されてしまいます。
(ちなみにAIは偽装に確実に引っかかります)
・飛行ドローンは容易に進入し、歩兵に手榴弾並のダメージを与えられる。前線でクリアリングに使うと安全に多くKILLできる。
(飛行ドローンの対抗策として、屋外で飛んできて撃墜が間に合わない場合は、走って逃げる手もある。)

  • テレポーター講座
    ・山なりの地形やくだり斜面では、走るより早く安全に移動できる。
    ・ボルケーノ第一目標に奇襲ハッキング。
    ・はしごのぼり時間の短縮。
    ・建物上から次々と射殺し、別のポイントに移動する。
  • 飛行ドローンは撃つと破壊できます。ただし、その場で爆発するので、味方を巻き込まないように。 -- 2011-02-19 (土) 18:35:11
  • 飛行ドローンが撃ち落された場合、若干(20?)のダメージを自分が受けるようです -- 2011-03-03 (木) 16:27:25
  • Coはハッキング→サードアイカメラ爆破で設置兵器を潰して回れるが、インフィルではハッキングまでしかできない点で少々立ち回りが異なってくる点に注意。 -- 2011-03-18 (金) 15:08:42
  • 武器にドローンの項目がなかったのでここに。ドローンは密着で最大190ダメージ。チュートリアル無装備検証 -- 2011-03-25 (金) 16:30:26
  • 偽装時に走ると息で一発でバレるが、スキルで実質無効化出来る。 -- 2011-04-03 (日) 18:07:25
  • >敵の死体が確保できない場合は煙幕炊きつつ手榴弾を持って神風してください。 これってCOの説明と混同してね?後、スナイピングの行は否定的に編集したほうが良いと思うんだが -- 2011-04-10 (日) 21:26:17
  • 芋るから嫌われるんだよ。突っ込めばかなり使えるぞコイツ -- 2011-04-10 (日) 23:56:59