STROGG:コンストラクター

Last-modified: 2011-10-11 (火) 21:23:19

概要

防御タレットや地雷設置により防御を固めることができる。
スパナを使い、敵のHE爆弾の解除ができる。
また、車両修理や建設ができる。

  • GDF:エンジニアとの違い
    ・サブミッション建設できるものがほとんど無い。
    ・(防御タレットのデザインが独特で、目視ですぐに判別できる。)

遂行すべき目標

装備武器

設置タレット(防御タレット)

立ち回り

修理工具

ミッションでも必要にされる場面の多い重要な工具です。経験も結構稼げます。
◆敵の爆弾を除去できるので爆弾撤去のミッションではエンジニアは積極的に使っていきましょう。
◆防御側ではタレットの面倒を積極的に見ていきましょう。
◆車両に乗る時はエンジニアがお勧めです。自分で車両の面倒が見れるのでしぶとくなります。
◇攻撃性能はほぼありませんので期待しないでおきましょう。
◇修理中に敵の火力兵器に爆撃される可能性が高いので注意しましょう。
◇爆弾解除は捨て身になります。(諦めて頑張りましょう)

メイン武器

状況と自分の得意に応じてレーサーレイターとネイルガンを選ぶといいでしょう。
◆中距離戦闘がメインならレーサーレイターがお勧めです。
◆屋内で特攻するならネイルガンがお勧めです。

赤外線地雷

防衛線維持には特に重要な工作兵器です。
◆敵は一つの地雷でほぼ即死しします。(爆破範囲内に被らないように敷設していきましょう)
◆建物内では敵の死角になりやすい場所、必ず通るような通路に敷設しましょう。
◆敵車両(MCP等)の進路上には可能な限り敷設しましょう。
◆車両前方にセットして体当たりすると、敵兵器に大きなダメージを与えられます。
◇敷設中には無防備になります。
◇一撃の威力が高いので短い間隔で敷設すると無駄になりやすいです。
◇手榴弾やロケットが飛び交う激戦区では誘爆しないように敷設しないと自爆します。

防御タレット双眼鏡

重要な屋外専用兵器です。他の人のタレットを見たりして有効なタレット設置位置を覚えましょう。
◆敵車両兵器が多い場面では対戦車タレットが有効です。(飛行兵器を落とす重要なハエ叩きです)
◆歩兵戦闘が多い場面では対人タレットが有効です。(オブジェクト付近に置くと有利になりやすいです)
◆防衛では特に、対空迎撃タレットの有無が成否を分けることもあります。
◇動きません。ロックオンの標的になります。
◇餌はいりません。
◇疲弊(被弾)すると体力の半分ぐらいでストライキ(半壊)します。こまめに面倒を見てください。