用語集

Last-modified: 2019-11-15 (金) 15:19:39

レースシムでよく使われる用語の紹介です。

目次

日本語

あ行

アセコル
Assetto Corsaの略称。
アウトインアウト
コーナーを曲がる際に外側から進入し、コーナーの頂点で内側を通り、出口でまた外側を走るライン取りのこと。
道幅を広く使うことによって、高い速度でコーナーを走ることができる。
アンダーステア
通常レベルの直進安定性を持った自動車が、定常円旋回で一定の舵角のまま駆動力(速度)を上げていった際、前輪の接地摩擦力が遠心力に負け、車両が円の外側へ向く挙動を示すシャーシ特性を指す。(Wikipediaより)
簡単に言えば、思ったよりも曲がらない!ということ。セッティングやドライビングを見直してみよう。
プッシュ、タイトとも言う。
インターミディエイト
1.ドライタイヤとウェットタイヤの中間のタイヤ。
2.オーバルレーシングにおいて、1周1~2マイルのサーキット。特に一般的には1.5マイルのものを指す。代表的なものはシャーロットモータースピードウェイ、テキサスモータースピードウェイなど
オーバーステア
通常レベルの直進安定性を持った自動車が、定常円旋回で一定の舵角のまま駆動力(速度)を上げていった際、後輪の接地摩擦力が遠心力に負け、車両が円の内側に巻き込まれる挙動を示すシャーシ特性を指す。(Wikipediaより)
簡単に言えば、思ったよりも曲がりすぎる!という状態。こちらもセッティングやドライビングを見直してみよう。
ルースとも呼ばれる。
オーバーヒート
過熱のこと。エンジンの水温やタイヤの温度が上がりすぎて、本来の性能が発揮できなくなること。
オーモビ
Automobilistaの略称。Reiza StudioがrF1をベースに魔改造を施した一品

か行

解像度
1.モニター等
2.ペダル
キルスイッチ
燃料または電源を遮断してエンジンを停止するための装置のこと。
クルマにおいては事故や火災が起きたときに二次災害を防ぐために電源をすべて落とす安全装置。
強力なトルクを出すダイレクトドライブのハンコンやモーションコックピットにも設置することがある。
クリッピング
1.クリッピングポイントの略。
2.ハンコンのFFB出力が100%に達し、FFBトルクが最大値で一定になってしまう状態のこと。
クリッピングポイント
コーナーをもっとも速く走ることができるベストなコーナリングライン上で、コーナーに対して最内側に位置するところ。それぞれのコーナーで位置は異なるが、そこを確実にとらえて走れるかどうかでコーナリングのスピードは変わってくる。
コネロス
connection lostの略。何らかのトラブルで接続切断された時などに使う。
コンバート
形式などを変換すること。
レースシムにおいては、あるタイトルで作られたmodやデータを他のタイトルに移植することを指すことが多い。

さ行

シケイン
ジピバイ
PiBoSoのバイクシミュレーション、GPbikesの略
スタンディングスタート
スリップストリーム
前方を走る車の背後につき、気圧低下による吸引効果や空気抵抗の低減によって、速度を上げるテクニック。ドラフティングとも。
スローインファストアウト
コーナリングのテクニック、考え方の一つで、ゆっくりとコーナーに進入(スローイン)し、加速しながら高い速度でコーナーを脱出(ファストアウト)することを表す。
スーパースピードウェイ
セルフステア
三画面
3つの画面を並べたもの。
一つの画面でプレイをする1画面が主流だが、画面を3つにすることで、現実並みの視野角で走ることができる。

た行

タイヤモデル
ダイレクトドライブ
ダウンフォース
地面に押しつけてグリップを得るために、ウイングなどで空気を制御しマシンに与えられる下向きの力のこと。
チャタリング
ドラフティング

な行

は行

ヘアピン

ま行

や行

四輪脱輪
コース上(白線より外側)から4輪全てはみ出すこと。
ほとんどの場合、予選ではタイム抹消、決勝ではタイムペナルティがつくことが多い。

ら行

ラバー
レーザースキャン
ロードセル
荷重を電気信号に変換する装置のこと。
レースシムにおいてはペダルに用いられる。
これをブレーキペダルに装着することで踏みしろではなく、実車と同じように踏力で操作をすることができるようになる。
ローリングスタート
フォーメーションラップの後にホームストレート上に静止することなく、そのまま加速しスタートする方式のこと。⇔スタンディングスタート
オーバルでのレース、カートレース、SUPERGTなどが多くのレースで用いられる。
ローリングスタートは参加者全員のルールの把握と実行が不可欠。

わ行

英数字

A

ABS
Antilock Brake System アンチロックブレーキシステムの略。急ブレーキあるいは低摩擦路でのブレーキ操作において、車輪のロックによる滑走発生を低減する装置である。
レースシムではタイトルごとに微妙に仕様や設定が異なる。
AC
Assetto Corsaの略。
ACC
Assetto Corsa Competizioneの略。長い。
AMS
Reiza Studiosのタイトル、Automobilistaの略。

B

C

D

E

F

Fanatec
ドイツのEndor社のデバイスブランド。高性能を武器に主に中~上級者から支持を得ている。
代表的な製品に"ポルコン"や"マクラリム"などの実車をモデルにしたもの、コスパに優れたCSLシリーズがある。
初期不良が多い。
FFB
フォースフィードバックの略。
これによって、路面の凸凹やタイヤの情報をハンコンを通して得ることが出来る。
大抵のハンコンにはこの機能が搭載されている。
FoV
field of viewの略。視野のこと。
Frex

G

gla
good luck allの略。レース前に皆安全に行きましょうなどの意味でよく使う。
gMotor2

H

Heusinkveld
オランダのフローニンゲンでシムデバイスを制作、販売する会社。
高品質なペダルはハイエンドモデルとして高い評価を得ている。
オーナーのNiels Heusinkveld氏はReiza Studiosで車両挙動開発もしている。

I

Image Space Incorporated

J

K

Kunos Simulazioni
イタリアにあるソフトウェア開発スタジオ。
「Assetto Corsa」、「Assetto Corsa Compezione」等のレーシングシミュレーターを開発している。

L

Leo Bodner
イギリスのデバイスメーカーLeo Bodnar Electronics。
OSWから小さいセンサーまで幅広い製品を開発、販売している。
G27/29ペダル、シフターを独立させるケーブルやデジタルシフトインジケーターのSLIなどが有名。
Live Racers
LiveTrack
Logitech,Logicool
LFS
Live for Speedの略。

M

mod
そのソフトに対する追加コンテンツのこと。
大抵の場合は、非公式でユーザーが作ったものを指すことが多い。

N

NP
No Problemの略。問題ない、気にするなの意。接触などのトラブルがあったときの意思表示に使う。
レースにミスはつきもの。ぶつけられてしまっても、寛大な心で許してあげよう。

O

OSW

P

Papyrus
PiBoSo
Plugin

Q

R

R3E
Race Room Racing Experienceの略。
Race Department
Reiza Studios
rF2
Image Space Incorporatedのタイトル、rFactor2の略。
2016年9月16日、オランダに本拠を持つLuminis社とISI(上記会社の略)社の戦略的提携により、
新たに設立されたStudio397が現在は開発、販売をしている。

S

Simbin
Simresult
Slightly Mad Studios
sorry,sry
謝罪の言葉。どれだけ気を付けていたって誰だってミスをすることはある。
他のドライバーに接触や走路妨害などで迷惑をかけてしまった場合は素直に謝ろう。
Studio 397
2016年9月16日、オランダに本拠を持つLuminis社とISI社の戦略的提携により、新たに設立された。
主にrfactor2の開発、販売をしている。名前の由来は1971年のルマン24時間レースで達成された、同レース歴代最多周回数から。

T

Thrustmaster

U

V

W

X

Y

Z

数字

コメント