銃火器

Last-modified: 2022-04-17 (日) 02:18:17


東部を広く覆う色無しの霧の影響により長距離射撃は威力減衰や照準困難の制約を受ける

携行火器

アキラのハンドガン

アキラアルファと出合った時に携行していた自動拳銃
対人用なのでモンスターへのダメージはあまり期待できない。射撃モードはセミオート
クガマヤマ都市の政策によってスラムにばら撒かれている武器のひとつ

外形(書籍1巻図解より)

角ばったデザインの大型の自動拳銃
グリップに緩いフィンガーチャンネルがある。セーフティは左側面の撃鉄寄り


AAH突撃銃

物語開始時から100年ほど前に開発されたアサルトライフル。当時の傑作銃の基本設計を踏襲した
東部のハンターに広く愛用されている名銃で、熱狂的な愛好家も存在する
比較的安価で耐久性が高く信頼性に優れ故障も少ない
射撃モードはセミオート・フルオート

外形(書籍1巻図解、書籍2巻表紙より)

書籍2巻の表紙でアキラが右手に持っている銃

機関部とマガジンがグリップの前方にある従来型のアサルトライフル
銃口近くまで銃身上部を覆うハンドガードによりやや大柄。排莢口とコッキングレバーは右側面
機関部の真上にピカニティレールがある。カツラギ救出戦時はホロサイトを装着していた
ストックとグリップ一体型のサムホールストックに緩いフィンガーチャンネルがある


A2D突撃銃

AAH突撃銃を基に再設計された姉妹銃
AAH突撃銃と比較して強度や命中精度が向上している。擲弾発射器をアンダーバレルに標準搭載
拡張パーツ無しで強装弾や徹甲弾を使用可能で、またAAH突撃銃と拡張パーツの互換性がある

生身でも扱える軽量級で、AAH突撃銃を使い込んだハンターが次に選ぶ事の多い名銃

外形(書籍4巻図解より)

AAH突撃銃をそのままに、左右側面を被うスリットの入ったハンドガードが特徴
黒一色だったAAH突撃銃と違い、灰色くらいの白系を基調としている

銃身よりも長い擲弾発射器をアンダーバレルに搭載。擲弾発射器自体にグリップは無く、銃本体の弾倉をグリップのように利用する位置に引き金がある。
アキラは照準器を情報収集機器との連動タイプに換装していて、照準器の銃口側にフィルターの様なものが確認できる

なお4巻表紙から裏表紙でアキラが左手に持っている銃はA2D突撃銃では無くAAH突撃銃


A3LL突撃銃

カツヤが暴食ワニを撃破した際に使用していた突撃銃。書籍3巻で登場
ドランカム徒党からの支給品で相応に高性能

外形(書籍3巻口絵より)

大柄な突撃銃で従来型の配置ながらバレルが短く全長も短め
側面などが青く発光している
アンダーバレルにフォアグリップを装着


ドランカム徒党の突撃銃

巡回依頼などでユミナとアイリが使用していた突撃銃。書籍2巻で登場
ドランカム徒党からの支給品

外形(書籍2巻口絵より)

ブルパップ式の突撃銃で全長は短め
トリガーガードと一体化した特長的なグリップ、ホロサイトを装着
ハンドガード先端とストック下部にスリングスイベルがありスリングで可搬できる
(IMI タボールAR21のような外観)


DSS狙撃銃

高精度の狙撃銃
情報収集機器と連動させることができる

サラの対物突撃銃

サラが登場当初に使っていた対物銃
大型の肉食獣モンスターを一撃で撃破した

外形(コミカライズ第五話③より)

戦車砲の様な大柄の対物銃。機関部から絞り出したような特徴的な長銃身
機関部とマガジンがグリップの前方にある従来型の配置
箱型の大型マズルブレーキ、バイポッドを搭載

照準器が無く、リアサイトの位置に頑丈そうなキャリングハンドルが固定されている
サラはグリップとキャリングハンドル保持の腰だめ撃ちで運用していた


CWH対物突撃銃

貫通重視の大口径対物銃。装甲の硬い機械系モンスターと戦う為の定番の品
専用弾を使用すれば戦車も狩れるが、その分リコイルが凄まじく連射すると反動で後退してしまうほど
箱型弾倉。射撃モードはセミオート。折り畳めるバイポッドを装備
長銃身ながら銃身長を任意に伸縮できる機能を搭載している

外形(書籍2巻図解より)

機関部とマガジンがグリップの前方にある従来型の対物ライフル
大型の高倍率スコープ、銃口に片側2スリットで特徴的な円筒状のマズルブレーキを装着
長銃身に加えて機関部やハンドガードも長く大柄

銃身を伸ばした場合、全長は購入時点でのアキラの身長ほどもある
銃身を縮めた場合、全長は伸ばした時と比べて2割ほど短くなり取り回しが良くなる


DVTSミニガン

携行ガトリングガン
凄まじい発射レートで弾幕を張ることができる
弾を大量に圧縮した拡張弾倉により経戦能力を高めている。


外形(書籍5巻図解より)

6銃身のガトリングガン
機関部がかなり大きい厳つい外観で、全長はアキラほどもある大柄の重火器。


通常は三脚の銃架に据えて大型弾薬箱からベルト給弾する。
携行には強化服が前提で、その場合はベルトを外して拡張弾倉に切り替える。
照準器は付いていない。


A4WM自動擲弾銃

擲弾を連続発射する大型銃
拡張パーツを付ける事で小型のミサイルランチャー化できる
 

外形(書籍7巻図解より)

大柄な機関部、スケルトンストック、下部を支持するフレームが特徴的な自動擲弾銃。光学照準器を装備している
フォアエンドにフォアグリップのような突起が前方へ突き出している
ドラムマガジン形式の拡張弾倉を右側面から装填する

 

SSB複合銃

DSS狙撃銃+CWH対物突撃銃+DVTSミニガンの良いとこ取りな銃。TOSON
全長はAAH突撃銃より一回り大きい程度でCWH対物突撃銃よりも小型軽量
力場装甲機構により銃身の強度維持の他、片手でも扱えるリコイル制御を実現している
発射レートを手動で可変可能で、満タンの拡張弾倉を瞬時に空にするほどまでレートを高められる
価格は本銃とA4WM自動擲弾銃のオプションパーツのセットで2億オーラムほど

書籍版でのSSB複合銃はWeb版とかなり異なっている
全長はアキラの身長よりも大きくなっていて、扱うには強化服と補助アームによる接続が必要
単発の威力はCWH対物突撃銃よりも高く、発射レートはDVTSミニガンより高いにもかかわらず、狙撃もできる。バイクの銃座へ据えて運用するともはや長距離狙撃砲。
価格は1億オーラム

拡張パーツの組み合わせによって威力特化の大物殺し用途にしたり、逆に小型化して補助アーム無しでの運用を可能にできる。また、弾種を擲弾やミサイルへ変更すると、拡張弾倉から給弾される擲弾や直径5cmほどの誘導小型ミサイルを連続発射する。
 

外形(書籍8巻9巻図解より)

近未来と言うより最早SFチックな外観の大型銃
全体的に長方形で、大口径の銃身を挟み込むように大柄なフレームが迫り出している
グリップは側面に付いていて、前腕からあたかもアームガードか盾のように構えて照準する
マガジン形式の拡張弾倉は底面から装填する。照準器は付いていない

拡張パーツによってランチャータイプへ変更すると、大砲の様な巨大な4連装の砲身を束ねた見た目になり、それを大柄なフレームで挟み込んでいる。そのため幅が通常タイプの倍ほどになる。

 

LEO複合銃

SSB複合銃の上位互換。TOSON製
統合強化服の索敵機能と連動する事で発射レートを自動で可変させ最適な発射タイミングを調整する
力場装甲機構を応用することで手を放した後で空中に固定しそのまま遠隔で発射することも可能
SSB複合銃との大きな違いは、C弾の運用能力がある点

書籍ではさらに強化され、素の状態でもSSB複合銃の威力強化状態と同じ威力がある
口径の可変機能により、通常弾から大口径の榴弾までの異なる弾薬を即座に切り替えて発射できるので、SSB複合銃の様な2種持ちは不要になった。

 

外形(書籍10巻図解より)

長さはAAH突撃銃より少し長いくらい、全体的に太く分厚い形状
おおむねSSB複合銃に似ているが、銃身を挟み込む大柄なフレームが4分割されていて、口径拡大時には広がるようになっていると思われる
グリップの前にエネルギータンクとそれへの供給ソケットがある
Theレールガンという様なSFチックな風貌

 

RL2複合銃

アキラがカツラギから購入した複合銃。TOSON製?
弾丸の口径を変化させる機構により、銃身と異なる口径の弾丸も使用可能で、ミサイルも発射できる
C弾はLEO複合銃よりも多くのエネルギーをチャージ可能。対滅弾頭を連射できる

価格は荒野価格で10億オーラム

AF対物砲

強化服サーベラスのオプション武装。機領製?
折り畳んだ状態で背中に搭載されていて、使用時は自動で組み立てられながら肩上を通って前に出る
射撃体勢は肩撃ち式で両手で保持して発射する
弾丸ではなく粒子を投射するので、発射口径を引き絞っての集中射や射角を広げてのワイド掃射が可能

メーカーがハンターランク50未満の者には販売を自粛している制限製品

TGPレーザー砲

レーザー砲。機領製?
AF対物砲よりも高威力かつ取り回しが向上している反面、大型エネルギータンクとのセット運用が前提

価格は160億オーラムの予算から、HC31R強化服・RL2複合銃4丁・1億オーラムの対滅弾頭10発・5000万オーラムの回復薬などを差し引いた残りの額

ラグナロック

最前線で使われる高価な特殊銃
黒く見るからに頑丈そうな銃身、人間が持つには無理がありそうなサイズで人型兵器の装備並に大口径
対滅弾頭とセットで語られる決戦銃だが非対応型もある

クロサワの可変銃

クロサワが使用。設置する機銃型や大型砲型に変形する

アキラが取り寄せ中の銃

アキラがキバヤシに依頼して取り寄せ中の銃
最前線で使われるの高性能銃。ハンターランク100以上からの制限装備

オリビアの光線銃

オリビアの小型銃。旧世界製でリオンズテイル社の備品
拳銃サイズでありながらギガンテス3の大型レーザー砲並の長射程大出力
太い軌跡が射線上の障害物を消滅させる

サラの変形光弾砲

力場により球形に収束した光弾を投射するエネルギー砲。TOSON製
人型兵器用の武装のような巨大な砲身で、戦車砲並の長射程を飛び着発で大爆発を起こす
クガマヤマ都市近郊では場違いな程に強力な砲。本来サラには使えないハンターランク制限装備

かなり大型なので生身では保持や照準が難しく、また単発なので砲撃の度に再装填が必要。弾薬費が極めて高価

拡張技術の応用による風変わりな可逆圧縮-自動展開機構を搭載
車両よりも長い巨大砲を、拡張弾倉のように小さく収縮させることで一見普通の大型銃になり可搬性に優れる
射撃時には自動で展開され元の巨大砲に戻る
ただし一度展開してしまうと再収縮には専門業者が必要なので、展開後の運搬には車両などが必要

対高速フィルター効果調整銃

リオンズテイル社四区支店による襲撃協働時にレイナとトガミが使用していた特殊調整銃
拡張粒子気体が散布された高速フィルター効果環境下での至近距離の銃撃用に調整されている
弾速や射程をあえて大きく低下させる事で、通常であれば弾が空中で止まってしまうような高速フィルター効果環境下でも有効なダメージを与える事が可能。
(史実のAPS(水中銃)やVSS(亜音速消音狙撃銃)のイメージ)

使用にはリオンズテイル社の規範で地区支店長の許可が必要な高性能品


誘導弾

使い捨てロケットランチャー

使い切りの単発誘導弾。タンクランチュラなどの賞金首討伐戦用にドランカム徒党が大量に用意したもの
誘導補助をすることでトップアタックや着弾タイミング合わせが可能

ケインのミサイルポッド

ケインが使用していたミサイルポット。小型のミサイルを大量に発射する
重装強化服に装着していたが本来は車両や戦車に搭載するような代物

多連装クラスターミサイルポッド(仮)

ラティスの重装強化服に搭載されていた特殊ミサイル発射機
拡張弾倉の技術を応用した多弾頭ミサイルで、発射されると一定距離飛翔した後、小型ミサイルを大量に分離する
分裂増殖したかのような宙を埋め尽くさんばかりのミサイル群が全方向から殺到、雨のように降り注ぎ目標を吹き飛ばす
発射直後や弾頭の分離前に撃ち落されると炸裂しない安全設計


火砲

大型ガトリング砲

都市防衛隊新型人型兵器が装備していた大型砲
戦車の砲身を束ねたかのような特大サイズ

特大型レーザー砲

都市防衛隊の新型人型兵器が装備していた大型砲
要塞砲を引き剥がして無理やり搭載したかのような、人型兵器と比較しても狂ったような超特大サイズ


グレネード

手榴弾

投擲する手投げ爆弾

スタングレネード

強力な閃光と爆音で効果範囲内の生物や機械を麻痺状態にする

ユズモ社汎用A28

情報収集妨害煙幕の手投げ弾
汎用タイプなので情報収集機器との相性の良し悪しがあるタイプ


弾薬

一部銃ごとの専用弾丸もあるが、口径などの違いはあれど一般にどの銃にもそれぞれ同じようなものがある

強装弾

プロペラントを増やした弾丸で弾速や威力が強化されている

対機強装弾

機械系モンスターへの使用を前提としてプロペラントをさらに増やした弾丸
対人で発砲すると強化服を着ていても人体を貫通する

対力場装甲弾

力場装甲への対策を施した特殊弾丸
ハンターランク50未満は1発500万オーラム、ランク50以上は500オーラムで購入できる
価格の違いは体制側である企業の都市防衛隊にダメージを与えられるが故の措置

徹甲弾

貫通力を強化した弾丸

強化徹甲弾

貫通力をさらに強化した徹甲弾

徹甲榴弾

装甲を貫通してから炸裂する榴弾
一般的な暴食ワニを一撃で撃破できる

誘導徹甲榴弾

弾丸でありながらミサイルのごとき誘導性をもつ徹甲榴弾
誘導性や弾速を任意に可変できるが相応に高価

誘導ビーコン弾(仮)

ヤマノベの対物狙撃銃の対応弾
着弾地点に貼り付きロケットランチャーの誘導弾への誘導ビーコンを発信する

情報収集妨害煙幕弾(仮)

パルガの無反動砲の対応弾
着弾地点で炸裂あるいは付着して情報収集妨害煙幕を発生させる砲弾

C弾(チャージバレット)

力場反応物質を主成分とする弾の総称

力場反応物質はエネルギーを供給される質量と強度が変化するので、貫通特性を変化させたり、疑似的な対力場装甲弾もどきにもできる。
理論上は上限無くチャージできるが、技術的制約により一定以上は急激にエネルギー効率が落ち、弾殻が崩壊したり銃がはじけ飛ぶ

粒子弾頭(仮)

AF対物砲の対応弾
発射されると発光する粒子が高速で投射され、軌跡に飲まれた部分を消し飛ばす
とても高価

対滅弾頭

ラグナロックやRL2複合銃の対応弾
発射されると軌跡に存在するあらゆるものを消滅させながら突き進み、着弾すると質量を非常に効率良くエネルギーに変化させて大爆発を起こす。ただし色無しの霧の影響で局所的な大破壊に留まる。
ツバキの旧世界製の自動人形を一撃で大破させ、リオンズテイル社の多脚戦車を5発で消し飛ばした(ただし同規格の弾頭かは不明)

極めて高価かつ入手の難しい弾で、RL2複合銃の場合は1発1億オーラム
また対力場装甲弾以上に体制側による統制があり、所持しているだけで都市に対して敵意アリと見做されかねない劇物

泡弾(仮)

捕縛用の特殊弾。シロウ捕獲作戦で登場
粘着性で衝撃吸収能力のある泡を飛散され対象を拘束する

力場障壁発生弾(仮)

空間を封鎖する力場障壁を発生させる特殊弾。シロウ捕獲作戦で登場
槍のような形状をしていて、着弾点で他の槍と連携して力場装甲の壁を作り檻を形成する