Users/Common Avatar System/AvatarRawToolData

Last-modified: 2024-12-17 (火) 19:05:44


AvatarRawToolData(アバター ロウ ツール データ)

ユーザーのコントローラー操作を取得できるコンポーネント


項目

Enabled:
このコンポーネントを有効にするかどうか。
(Falseにすると、最後の状態で止まる。)

ControllerSide:
左か右を選択する。

PressingPrimary:
プライマリーを押した。
(トリガー/左クリック/Yキー)

PressingSecondary:
セカンダリーを押した。
(タッチパッド/スティック/Rキー)

PressingGrab:
グラブを押した。
(グラブ/右クリック)

PrimaryStrength:
プライマリー(トリガー)の押し込み度合。
(一応、左クリックでも反応する。)

SecondaryAxis:
セカンダリー(タッチパッド)の操作度合。

_activeUser:
ユーザー。
このコンポーネントがアバターの中にあるときは、アバター装着時に自動的に設定される。
アイテム等に使用する場合は、Flux等でユーザーを設定する。

すると、以下の各Streamが自動的に設定される。


_strengthStream:
自動。(PrimaryStrength)

_axisStream:
自動。(SecondaryAxis)

_primaryStream:
自動。(PressingPrimary)

_secondaryStream:
自動。(PressingSecondary)

_grabStream:
自動。(PressingGrab)


使用例

  • アバターの表情切替え等に使用する場合は、アバター内の適当なスロットにアタッチするだけ。
  • アイテム等に使用する場合は、そのアイテムの適当なスロットにアタッチして、_activeUser欄にユーザーを指定してください。
  • 左/右の設定もお忘れなく。


その他

  • FluxノードのStandardController等を使用すれば、もっと詳細なコントローラー情報を取得できる。(ただし、高負荷なノードです。)
    もし、「プライマリー」「セカンダリー」「グラブ」だけの情報でよければ、AvatarRawToolDataコンポーネントを使用した方が良いです。
  • AvatarAnchorに入っているユーザーの操作を取得するFluxノードもあります。(乗り物等に向いています。)
  • 装備すると、ユーザーの操作を取得できるRawDataToolもあります。