SF2
アニマ | 性能 | 術力 | 最J | 回J | 阻害 | 耐久 | 斬 | 打 | 射 | 熱 | 冷 | 雷 | 光 | 状 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 修理(1回分) | 処分 | 備考 | ||||||||||||
斧 金属製品 | - | 20 | - | - | - | - | ∞ | - | - | - | - | - | - | - | - |
- | - | - | - |
【岩荒野】の泉における【フェイトード】+お供戦か【古戦場】における【ホッパーダイナスト】戦のいずれかのシーントレジャー1%ドロップでのみ入手できるというレアアイテム。
ただし、本作のアイテムドロップ判定は確率が高い枠から順に判定していき判定に成功した時点で終了となる仕様で、この斧の場合は16%枠の【石斧】と8%枠の【バーサーカーの斧】による邪魔が入り、実際のドロップ率は1%よりも低くなる計算となる。
斧にはクヴェルが存在せず、他の金属製品も無い*1ため、これが唯一の使用回数無制限の斧となる。
ただ入手難度に比して性能は高いとは言えず、特長も使用回数無制限とアニマを阻害しない効果のみ。
本作における斧の不遇っぷりを如実に物語った武器の一つと言えよう*2。
最速のタイミングで入手できれば、その時点では高めの性能と、耐久力∞が合わさりしばらくは斧が使いやすくなる。ここで狙う場合はニーナに【ブッシュファイア】を使わせれば一掃も簡単(登場パターンによっては一匹だけブッシュファイアに巻き込めない)。
使い手もタイラーの加入期間が長い他、ファイアストームさんもリッチ編途中までいる。
古戦場で入手した場合もレベルアップに役に立つが、副産物で入手できる石斧やバーサーカーの斧で十分事足りる可能性も…。
なお、岩荒野の泉のカエルからこのアイテムを狙えるチャンスは、グリューゲル側から岩荒野に入った場合のみ。
町シナリオではグリューゲル側から岩荒野に入れないので、入手したい場合は注意されたし。
人類の文明たる金属製品なのにモンスターのドロップでしか手に入らない奇っ怪な装備品だが、入手場所が井戸や湖といった閉鎖的な水辺なのが特徴で、元ネタはイソップ寓話の『金の斧』だろう。