ストラス | 魔法使い | エルフ | 男性 | CV:岡本和浩 |
---|---|---|---|---|
進化後/3D | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ステータス | ||||
レアリティ | 4-5 | 入手 | ガチャ(常設) | |
HP | 431 | 攻撃 | 260 | |
魔力 | 657 | 防御 | 277 | |
所持マジック | 消費マナ | レベル | 属性 | 強化覚醒 |
ポイズンボール | 1 | LV3 | 木属性 | 覚醒〇 |
ポイズンミスト | 2 | LV1 | 木属性 | 覚醒〇 |
アイアンメイデン | 2 | LV1 | 木属性 | |
アビリティ | ||||
魔族ガード | 魔族からのダメージを30%軽減 | |||
解放装備 | ||||
サイコブレイキング | 魔力200 |
※ステータスの数値は進化後、ボード全開放、英雄度100
キャラの特徴
- セリフや言動に特徴があり根強いファンも多いキャラクター。angoo代表の中川氏も愛着のあるキャラとして名前を挙げている。
- 当初は職業的にも影が薄い存在だった。が、氷獣ベヒモス、ゴルドラ等のクエストの登場でマジックの有用性が注目され始めた。
有効なステージなど
- マジックに癖があり、一部の特殊なステージで真価を発揮する。氷獣ベヒモスを相手にする場合、アイアンメイデンと毒効果付与で起用するか否かで大きな差が出る。
(冷気を放って眠る時、HPを1000回復する。この時、毒状態なら回復量を100に減らせる)
今後、自己回復を行うボスなどが実装された場合も毒による回復阻害が大きな成果を上げると思われる。
- また、ストラス独自のマジックであるアイアンメイデンは雑魚敵の物理攻撃を弾くため、道中の耐久が不安な場合にも用いる事が出来る。ボスでも氷獣ベヒモスなら魔法攻撃の氷塊を弾く事が可能。
ゴルドラ第13層深部のコマンドフェンリル対策にも有効であり、盾役にアイアンメイデンを発動するとほとんどの場合弾く。一層係のアーチャー、フォートレス持ち騎士との運用で安定攻略が出来る。
- 全体的に低マナ消費であり、秘伝書のマナブーストを付けたり、スマッシュを決めていればまずマナ不足になる事は無い。