構築のアドバイス

Last-modified: 2020-08-12 (水) 01:03:14

まずはじめに

GシリーズからVシリーズ移行に伴い、いわゆる『スタン落ち』が起こり、
スタンダードのルールでは、G環境以前のカードが使用できなくなった。
全クラン、新規カードでデッキを組む必要があり、
過去のカードの知識が必要なくなり、新規プレイヤーが始めやすくなったと言えよう。


本作には、
ブースターパック・・・『結成!チームQ4』~『The Raging Tactics』
トライアルデッキ・・・『先導アイチ』~『Schokolade Melody』
まで収録されている。
どれに何が収録されているかは、カードデータのトライアルデッキパックを参照。


また、ゲームオリジナルとして
・実際には発売されていないクランのトライアルデッキ
・各クランだけのカードをまとめた特別パック
が存在している。


特に理由がない場合は、使いたいクランのトライアルを購入し、
そのクランだけをまとめたパックを買いながら強化していこう。
はじめに『かげろう』のトライアルがもらえるので、それを強化していくのもアリ。少しだけだが、VPの節約にもなる。
ちなみに、パックは引き直しができるが、前作より手軽にできない。
詳しくは小ネタを参照。

オススメクラン

ストーリー攻略用としては、
実際にリアルで組んでいるデッキを再現するのが無難。
『リアルマネーがかからないし、せっかくだから組んだことないクラン』を使う場合の
目安として紹介。


  • フォース
    『ロイヤルパラディン』・・・効果により、リアガードを増やしつつアタックする簡単かつ堅実な動き。
    『シャドウパラディン』・・・一見テクニカルだが、リアガードをコストにヴァンガードを強化するという非常に簡潔。
    『かげろう』・・・最初にトライアルがもらえるので、お得。相手リアガードを除去しつつ、ファイトを有利にすすめる。


  • アクセル
    『なるかみ』・・・かげろうと同じく相手リアガードを除去しつつ、増えたリアガードサークルによる連続アタックで攻める。
    『アクアフォース』・・・少々テクニカルだが、グローリー・メイルストロームが非常に凶悪な性能。
    『むらくも』『ペイルムーン』・・・どちらも効果によってリアガードを増やしつつ、連続アタックが可能。パワーラインも○


  • プロテクト
    『オラクルシンクタンク』・・・ドローもドライブチェック操作もお手の物。
    『ダークイレギュラーズ』・・・Vスタンドや高火力アタックを備える。
    『グランブルー』・・・ファイト後半は鬼のような展開力と高火力。

オススメできないクラン

発売時期のカードプール・CPUの思考から
『使ったことないけど組んでみたいクラン』としてオススメできないもの。
※あくまで目安です。


  • フォース
    『ギアクロニクル』・・・メインにできるG3が1種しかなく、G4を入れる必要があるため、構築バランスの難しさも。

  • アクセル
    『グレートネイチャー』・・・カードプールが少なく、カードパワーもイマイチ。

  • プロテクト
    『ぬばたま』・・・CPUがガンガンコールしたり、ガードしたりで手札が減るので、相性がイマイチ。

グレード配分について

特殊なものを除けばほとんどのデッキが
グレード3:7~8枚
グレード2:10~12枚
グレード1:12~15枚
グレード0を17枚(トリガー16枚、ファーストヴァンガード1枚)
となるだろう、慣れないうちはトライアルデッキのグレード配分を大きく動かさないようにすればよい。

各ユニットを3~4枚積むことを考えると
グレード3を2種(メインヴァンガードとサブヴァンガード)
グレード2を3~4種
グレード1を3~4種
グレード0はトリガー4種とファーストヴァンガード
最低限これだけ揃えばデッキが組めるので、メインヴァンガードに合ったメンバーを選出しよう。

トリガー配分について

『フォース』と『プロテクト』は☆8、引4、治4が基本。
引4は『完全ガード』が基本。パックを買う必要があるので、手に入ったら順次入れ替えていこう。
リアガードを増やす手段がなく、手数がほしい場合は、引トリガーを増やすといいだろう。
反対に、手数は申し分ないので、短期決戦をしたいというのであれば、☆トリガーを増やそう。

『アクセル』はフロントトリガー(以下前トリガーと記載)があるので、配分に気をつけたいところ。
4種4枚ずつのバランス型はどっちつかずな形になるので、☆or前に偏らせたい。
一般的に、展開能力に優れない場合は☆を多めに、展開力が高く、増えたリアガードサークルにたくさん配置できるのであれば前を多めにしたほうがよいと言われている。
何度か調整し、デッキにあったトリガー配分を見極めよう。

※CPU戦ならば問題ないが、☆トリガーが0枚の構築を疑われると4ダメージ時ノーガードされてしまうので、数枚☆を入れたほうがよい。

主なデッキ紹介

各クランごとにデッキ軸を紹介。構築のときに参考になれば。
(そもそもVシリーズにて、収録回数が乏しく、軸が少ないクランも多い)

ロイヤルパラディン

デッキタイプコメント収録TD,パック
《アルフレッド・アーリー》TD『先導アイチ』のメインG3。現在は、サブとしても微妙か。「先導アイチ」結成!チームQ4宮地学園CF部天馬解放相剋のPSYクオリア救世の光 破滅の理
《騎士王 アルフレッド》ブラブレが必要になるが、安定して使いやすい。
《モナークサンクチュアリ・アルフレッド》騎士王の強化版。やはり、ブラブレが必須。
《ソウルセイバー・ドラゴン》元祖おっ○いドラゴン。軸だけではなく、フィニッシャーとしてもお手軽。
《メサイアニック・ロード・ブラスター》Vシリーズマジェような能力。相手0点からフィニッシュはロマン。
《孤高の騎士 ガンスロッド》元祖魔法カード。ブラブレをフル活用する。
《エクスカルペイト・ザ・ブラスター》G4。軸というよりフィニッシャー。


シャドウパラディン

デッキタイプコメント収録TD,パック
《ザ・ダーク・ディクテイター》TDのメインG3。退却コストが必要なく、派手さに掛けるが、アドバンテージ的に意外と堅実。「雀ヶ森 レン」最強!チームAL4最凶!根絶者幻馬再臨
《ファントム・ブラスター・ドラゴン》元祖奈落竜。ド派手にぶっ放す効果を2つ持つ。
《ガスト・ブラスター・ドラゴン》討たれた奈落竜の亡霊。奈落竜を使いやすくした能力を持つ。
《幽幻の撃退者 モルドレッド・ファントム》奈落竜の転生体。某ガンスロッドの如くブラスター・ダークを酷使する。


ゴールドパラディン

デッキタイプコメント収録TD,パック
《灼熱の獅子 ブロンドエイゼル》スペリオルライドによる、先攻最速アクセル獲得を狙おう。宮地学園CF部天馬解放ULTRARARE MIRACLE COLLECTION
《月影の白兎 ぺリノア》うっさん。バトルフェイズ中のスペリオルライドで連続アタックを決めよう。
《大いなる銀狼 ガルモール》軸というよりフィニッシャー。全体パターアップでフィニッシュ。
《レーブンヘアードエイゼル》ブロンドからの最速スペリオルライドによるアクセル×2は凶悪。守護者制限で一気に勝負を決めよう。
《光輝の獅子 プラチナエイゼル》ドライブチェック詐欺とスペリオルコールが凶悪。フィニッシャーとして申し分ない性能。


ジェネシス

《神託の女王 ヒミコ》ソウルのトリガーを任意で発動できる。ソウルチャージ入ってしまったトリガーを有効活用。The Answer of Truth
《月夜の戦神 アルテミス》自身が得たトリガーをリアガードにも与える。メインG3として申し分ない。
《永久の女神 イワナガヒメ》超強力なパワーアップが見込める。意外とリアガードでも使用可能。サブG3として最適。


なるかみ

《グレートコンポウジャー・ドラゴン》TDのメインG3。相手ターンでもパワーアップ可能で防御力も○「石田 ナオキ」宮地学園CF部天馬解放
《デトニクス・ドリルドラゴン》どんどん除去してノーコストVスタンドを狙おう。
《デトニクス・スティンガードラゴン》ライドされたときにコールできるので、アクセルサークルを埋めるのに最適。サブG3でどうぞ。
《ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン》相手前列とバトルできるが、大事なのは☆+1だったりする。
《サンダーブレイク・ドラゴン》後列すら引きずり出して、ボコボコにする。
《抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン》前列ぶっぱ+☆ぶっぱのやりたい放題。なるかみの切り札に相応しい。

ディメンジョンポリス

デッキタイプコメント収録TD,パック
《超次元ロボ ダイユーシャ》元祖次元ロボ。☆+1効果でダメージ3からガード強要していこう。アジアサーキットの覇者My Glorious Justice
《究極次元ロボ グレートダイユーシャ》スペリオルライドと前列強化でフィニッシャー力抜群。
《超次元ロボ ダイライナー》G3にシールドを持たせたり、G3サーチしたり、G3多めの構築で真価を発揮。


リンクジョーカー

デッキタイプコメント収録TD,パック
《絆の根絶者 グレイヲン》TDのメインG3。コストは重いが毎ターンデリートして、要求値を高めていこう。伊吹 コウジ最凶!根絶者救世の光 破滅の理The Heroic Evolution
《波動する根絶者 グレイドール》条件はあるがデリートコストはグレイヲンより軽い。上手く組合わせよう。
《シュヴァルツシルト・ドラゴン》除去とガード制限でフィニッシャーに。
《ハーモニクス・メサイア》呪縛と解呪を駆使することでアドバンテージを獲得できる。
《遊星骸神 ブラントリンガー》《遊星骸王者 ブラント》と一緒に使用し、相手のトリガー運を逆手に取ろう。


ギアクロニクル

デッキタイプコメント収録TD,パック
《時空竜騎 ロストレジェンド》現状唯一のメインを張れるG3。疑似超越しつつ戦おう。The Answer of Truth
《時空竜 ミステリーフレア・ドラゴン》元祖ターン追加G4。追加ターンがなくてもフィニッシャーとしては十分。


アクアフォース

デッキタイプコメント収録TD,パック
《ネイブルゲイザー・ドラゴン》TDのメインG3。メイルストロームがある以上、厳しいか。「蒼龍 レオン」アジアサーキットの覇者My Glorious Justice
《ストームライダー ディアマンテス》V能力もあるが、どちらかというとR向き。
《蒼嵐竜 メイルストローム》元祖アクフォの主力。Vスタンドを獲得。
《蒼嵐覇竜 グローリー・メイルストローム》ガード制限と全体パワーアップでフィニッシャーに最適。
《ハイドロハリケーン・ドラゴン》自身のパワーアップと相手の除去が可能。


かげろう

デッキタイプコメント収録TD,パック
《ドラゴニック・オーバーロード》TDメインG3。かげろうの代名詞。パワーアップとVスタンドでより強力に。「櫂 トシキ」結成!チームQ4救世の光 破滅の理The Heroic Evolution相剋のPSYクオリア
《ドラゴニック・ウォーターフォウル》ガード制限と☆アップを持つ。フィニッシャーにどうぞ。
《超越龍 ドラゴニック・ヌーベルバーグ》トリガー無効かつ超パワーアップでファイナルターンだ!
《ドラゴニック・オーバーロード・ザ・グレート》ネオフレイムとの連携により、連続攻撃を仕掛けよう。
《ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド》ジエンドは終わらない!Vスタンドで勝負を決めよう。
《ドラゴニック・ブレードマスター》まさかのG環境より参戦。全体除去とトークンで圧倒しよう。


オラクルシンクタンク

デッキタイプコメント主なパーツ
《満月の女神 ツクヨミ》「ツクヨミ」主軸。ソウルの「ツクヨミ」の枚数で複数ドローを会得。
《スカーレットウィッチ ココ》「ウィッチ」構築。普通にグレード2から乗って良し、グレード3で乗り返したら手札の「ウィッチ」を引き換えにプロテクト不正受給。

バミューダ△(エクストラブースター:綺羅の歌姫歌姫の二重奏)

デッキタイプコメント主なパーツ
PRISMーP ラブラドルPRISM統一でもDuo 理想の妹 メーアと組み合わせても綺羅の歌姫
Duoヴァンガード再 スタンドのDuo 魅惑の瞳 リィト&ブレイクライドのDuo 理想の妹 メーアが主流、ペルソナブラストのDuo ステージストーム イオリもお好みでどうぞ歌姫の二重奏
エターナルアイドル パシフィカパシフィカ3種盛りでファン大満足綺羅の歌姫PR
シャングリラスター コーラルバミューダ最強の防御力を誇るコーラルちゃんデッキ綺羅の歌姫PR
着ぐるみアイドル アルクバミューダプリンセス レナやプラネットアイドル パシフィカ、その他BRと組み合わせて変幻自在にPR

主なデッキ紹介(その他のクラン編)

現実でトライアルデッキ、エクストラブースターが発売されていないクランの主なデッキについてはこちら
(※主なメンバーにグレード1バニラとグレード2バニラ、忠義の騎士 ベディヴィア互換と友誼の騎士 ケイ互換、バミューダ△候補生 シズク互換は省略)

エンジェルフェザー

デッキタイプコメント主なパーツ
団結の守護天使 ザラキエル思いやり(物理)で相手をボコボコにしましょう封竜解放
粛清の守護天使 レミエル “Я”クロスブレイクライド、呪縛コスト2枚疑似除去で長期戦へ持ちこみたい封竜解放絶禍繚乱
真紅の奇跡 メタトロン守護天使を出張させて救急の守護天使 ダネル&介護の守護天使 ナレルを活用前作まで、絶禍繚乱

主なメンバー
・守護天使の皆さん(封竜解放絶禍繚乱)
・ミリオンレイ・ペガサス(極限突破)
・サウザンドレイ・ペガサス(極限突破)
・愛天使 ノキエル(極限突破)
・恋の守護者 ノキエル(極限突破)
・真紅の衝動 アフロディテ(竜騎激突)
・真紅の決意 バルク(竜騎激突)
・真紅の情熱 ナハス(竜騎激突)
・フィーバーセラピー・ナース(竜騎激突)

たちかぜ

デッキタイプコメント主なパーツ
古代竜 ティラノレジェンド古代竜 ティラノレジェンドの性能に若干不安はあるもののCB2で漸く1アドの古代竜 スピノドライバーも結構微妙な効率封竜解放
古代竜 スピノドライバー名称サポートを捨てた分自由度が上がりパワーが低下、破壊竜 ダークレックスが鍵前作まで、封竜解放

主なメンバー
・古代竜達(封竜解放)
・破壊竜 ダークレックス(蒼嵐艦隊)
・砲撃竜 キャノンギア(竜魂乱舞)
・翼竜 スカイプテラ(竜魂乱舞)
・翼竜 ビームプテラ(蒼嵐艦隊)
・ドラゴンエッグ(竜魂乱舞)
・ラプトルシリーズ(蒼嵐艦隊)

ぬばたま

デッキタイプコメント主なパーツ
修羅忍竜 カブキコンゴウ忍竜 ドレッドマスターと忍獣 ハガクレを上手く使えると上級者前作まで、絶禍繚乱

主なメンバー
・忍竜 ドレッドマスター(騎士王降臨)
・忍獣 ハガクレ(騎士王降臨)
・忍獣 タマハガネ(絶禍繚乱)
・忍獣 クロコ(絶禍繚乱)

むらくも

デッキタイプコメント主なパーツ
隠密魔竜 ヒャッキヴォーグ “Я”忍獣 メタモルフォックスがいれば3列すべてが単独パワー31000!前作まで、光輝迅雷
隠密魔竜 マガツストーム速攻のマガツをブレイクライドで事故回避するかリバースで加速させるか前作まで、光輝迅雷
夢幻の風花 シラユキ隠密魔竜 カグラブルームでペルソナブラストに使う夢幻の風花 シラユキを手札に抱えましょう前作まで、光輝迅雷

主なメンバー
・忍獣 ホワイトメイン(双剣覚醒)
・魔髪の忍鬼 グレンジシ(光輝迅雷)
・忍獣 ミリオンラット(双剣覚醒)
・忍妖 オボロカート(竜騎激突)
・忍獣 メタモルフォックス(PR)
・マガツ連携(竜騎激突)

グランブルー

デッキタイプコメント主なパーツ
七海覇王 ナイトミストブレイクライドアゲインが強い、スペリオルブレイクライド型も良い、海中散歩は必須前作まで、絶禍繚乱
氷獄の冥王 コキュートス “Я”相方をクロスライドにするかブレイクライドにするか、デッキアウトに注意前作まで、絶禍繚乱

主なメンバー
・不死竜 スカルドラゴン(PR)
・深淵の呪術師 ネグロマール(竜魂乱舞)
・腐食竜 コラプトドラゴン(絶禍繚乱)
・海中散歩のバンシー(絶禍繚乱)
・キャプテン・ナイトミスト(竜魂乱舞)
・スケルトンの剣士(竜魂乱舞)
・ダンシング・カットラス(竜魂乱舞)
・サムライスピリット(竜魂乱舞)
・ルイン・シェイド(竜魂乱舞)
・イービル・シェイド(竜魂乱舞)
・荒海のバンシー(竜魂乱舞)

ダークイレギュラーズ

デッキタイプコメント主なパーツ
魔神侯爵 アモン “Я”クロスライド前でもそれなりに戦える魔界侯爵 アモン様素敵!(魔侯襲来アモン)、黒輪縛鎖
五大元素の支配者物量で押すパワー型、相方は仮面の王 ダンタリアンかブレイドウイング・レジーか前作まで、黒輪縛鎖
仮面の王 ダンタリアン誰とでも合うがブレイクライド前の展開が難しい前作まで、黒輪縛鎖
仄暗き奈落の魔王上記のダンタリアンからのブレイクライド、さらにこいつのリミットブレイクでパワーをかなり上げてゴリ押ししていくデッキ。完ガ、クインテットウォールにご注意を。獣王爆進

主なメンバー
・アモンの眷属の皆さん(黒輪縛鎖)
・グウィン・ザ・リッパー(魔侯襲来)
・ドリーン・ザ・スラスター(魔侯襲来)
・媚態のサキュバス(PR)
・誘惑のサキュバス(魔侯襲来)
・ディメンジョン・クリーパー(黒輪縛鎖)
・ブラッディ・カーフ(PR)
・エンブレム・マスター(獣王爆進)
・イエロー・ボルト(獣王爆進)

スパイクブラザーズ

デッキタイプコメント主なパーツ
バッドエンド・ドラッガーバッドエンドエンペラーで5回攻撃が主流前作まで、騎士王凱旋
速攻型スパイクブラザーズジェリー・ビーンズ採用の一味違う速攻型、ファーストヴァンガードの智将 ダーク・ブリンガーとグレード2のダッドリー・メイソンが鍵前作まで、騎士王凱旋

主なメンバー
・ジャガーノート・マキシマム(騎士王降臨)
・スカイダイバー(竜魂乱舞)
・ハイスピード・ブラッキー(騎士王降臨)
・ダッドリー・メイソン(騎士王凱旋)
・レックレス・エクスプレス(EB魔侯襲来)
・指揮官 ゲイリー・ギャノン(PR)
・ダッドリー・ダン(竜魂乱舞)
・メカ・トレーナー(竜魂乱舞)
・知将 ダーク・ブリンガー(EB魔侯襲来)
・ジェリー・ビーンズ(EB魔侯襲来)

ペイルムーン

デッキタイプコメント主なパーツ
銀の茨最速クロスライドのしやすさと高パワー、無尽蔵のソウルからのスペリオルコールで華麗なプレイを(獣王爆進ルキエ)、黒輪縛鎖無限転生
ミラクルポップ・エヴァ誰とでも合うが銀の茨の竜女帝 ルキエ “Я”がベストパートナーか?前作まで、黒輪縛鎖

主なメンバー
・銀の茨の従僕の皆さん(黒輪縛鎖無限転生)
・ナイトメアドール ありす(魔侯襲来)
・クリムゾン・ビーストテイマー(魔侯襲来)
・ターコイズ・ビーストテイマー(魔侯襲来)
・ミッドナイト・バニー(魔侯襲来)
・夜空の舞姫(獣王爆進)
・パープル・トラピージスト(獣王爆進)
・ジャンピング・ジル(EB騎士王降臨)
・ジャンピング・グレーン(獣王爆進)

メガコロニー

デッキタイプコメント主なパーツ
無双剣鬼 サイクロマトゥース結局ブレイクライドし続けるのが一番強い前作まで、無限転生
マシニング・スパークビートル念願のマシニング統一、メタリックな虫はかっこいい前作まで、無限転生
無敗怪人 アベェクトロゼウスわりと誰とでも合う無敗怪人 アベェクトロゼウス様、邪甲将軍 ギラファと合わせてもOK前作まで、無限転生
武神怪人 マスタービートル上記の無双剣鬼で封じた後、さらにこいつで3体封じれば…これ、何てイジメ?黒鋼の戦騎

主なグレード2以下
・マシニング部隊(EB騎士王降臨無限転生)
・テイル・ジョー(4弾)
・ステルス・ミリピード(4弾)
・メガコロニー戦闘員B(PR)
・ギラファ連携(4弾)

グレートネイチャー

デッキタイプコメント主なパーツ
学園の処罰者 レオパルド “Я”クロスライドを取るかブレイクライドを取るか、タンク・マウスと相性抜群前作まで、絶禍繚乱
特別名誉博士 シャノアールにゃんこ先生に何乗せる?やっぱり双筆の闘士 ポラリスかな?前作まで、絶禍繚乱

主なメンバー
・コンパス・ライオン(蒼嵐艦隊)
・バイナキュラス・タイガー(獣王爆進)
・モノキュラス・タイガー(獣王爆進)
・鉛筆騎士 はむすけ(獣王爆進)
・鉛筆従士 はむすけ(獣王爆進)
・ぐるぐるダックビル(蒼嵐艦隊)
・タンク・マウス(獣王爆進)
・スタンプ・ラッコ(PR)

ネオネクタール

デッキタイプコメント主なパーツ
メイデン・オブ・ビーナストラップ “Я”ネオネクタールの中で安定性はピカイチ、浄化後を使うかは好み前作まで、光輝迅雷
白百合の銃士 セシリアリミットブレイクによる展開力は健在、タンポポの銃士 ミルッカとパンジーの銃士 シルヴィアの追加が心強い前作まで、光輝迅雷PR
アルボロス・ドラゴン “聖樹”深翠の主 マスター・ウィステリアを補佐に入れてもいいが、除去メタのビーナストラップのほうがカバーしやすい前作まで、光輝迅雷

主なメンバー

・花の銃士達(蒼嵐艦隊光輝迅雷PR)
・メイデン・オブ・チェリーブルーム(光輝迅雷)
・メイデン・オブ・チェリーストーン(光輝迅雷)
・ヘイヨー・パイナッポー(双剣覚醒)
・木漏れ日の貴婦人(双剣覚醒)
・アルボロスドラゴン連携(蒼嵐艦隊)

 
 

コメント

  • なんだこりゃスタンダード以前のカードが混ざってんじゃねぇか -- 2019-10-28 (月) 20:09:26
  • 前作用のページを改変中なのだろうかと -- 2019-10-30 (水) 13:02:16
  • ↑1はい、その通りです。 -- 2019-11-02 (土) 20:53:43
  • これさ改変諦めたのならこのページ消してほしい。ゲームから入ったから↑のコメントも最初意味分からなかったし、いずれパック追加されるのかと思ってクリアまで出なかった時「?」ってなった -- 2020-08-12 (水) 01:03:14