ローカルルール

Last-modified: 2015-12-17 (木) 16:26:53

ローカルルール部屋作成時の注意

はじめに

!重要!
・ローカルルールはその名の通り、あくまでも『ローカル』であるという事を認識する事。
・ローカルルールを守る義務は無いが、それは好まれるプレイではない。
・ローカルルール違反者に対し誹謗中傷することはオフィシャルルールに違反する。
・ローカルルール部屋には鍵を掛ける。
(参戦ボタンを押した人の参加を防止できるため、部屋名に鍵を書いておくとよい)
・ローカルルール違反者に対しすぐ強制退場ではなく、ルールを知っているかの確認をする。
・ローカルルール部屋に入り、ルールがわからない場合、むやみに動かず、全チャ等で聞く。
・ローカルルールの名前が同じでも、細かいルールの違いがあるので注意が必要。
・ここには現在まったく行われていないローカルルールもあるため注意してください。
お互いが楽しくできる部屋にしましょう。

部屋名を分かりやすく書く

最近はよく分からないルーム名が増えてきたので書いておきますが、
部屋名をちゃんと書いていないと普通の部屋と区別が付きません。
あくまでローカルルールはローカルのルールでしかありません。
相手が間違えて入ってしまうような名称では、無用なトラブルの原因を自ら作っているようなものです。
ローカルルールである事がわかるよう部屋名を設定しましょう。
これはローカルルールをプレイする側の義務です。

落ち着いて行動する

ローカルルールは知らない人がいて当然です。
ルールが破られると、途端に暴言をはく人がいますが、
そのルールを破った人がルールを知らなかった場合はどう感じるでしょうか?
お互いに嫌な思いをするので、まずは落ち着いてルールを説明してあげましょう。
また、荒らしがいた場合も暴言などははかず、キックするなど冷静に対処しましょう。
反撃をすると余計に荒れてしまいます。

部屋に鍵をかける

ローカル部屋をつくる場合、鍵をつけることを強く推奨致します。
ゲームのすぐに参戦という機能を使用した場合に、
プレイヤーの意に反してローカル部屋に誘導してしまう事を防ぐ事ができます。
これにより、ルールを知らない人や、ルーム名を見ずに入ってきた方による、
部屋が荒らされるという事が最小限に抑えられます。
誰も入れないじゃないかという方もいますが、部屋名にパスを書くなどすれば回避可能だと思われます。
例) 雪合戦パス:LR
部屋を作る側が少し注意することでこのようなトラブルを防ぐ事ができるので、
ご理解ご協力をお願いしますm(_ _)m

一般戦闘におけるローカルルール

リーン×

小規模で主に使われるルール。
初期設定の「Q」「E」でできる覗き込みを禁止するルール。
「リーン×」「覗き込み×」などと部屋に記される。
他にも・・・
「逆」こちらは「Q」のみを禁止している。
「段」階段や段差のある所でのリーンを禁止。
・・・などがある。
部屋名に指定が無くても、
一般的にリーンは特定のポイントで使えば体を9割以上隠したまま一方的に攻撃できる不具合があるので、
トラブル回避のためにも使用は避けるべきである。

篭り×

小規模で使われるローカルルール。
設置・解除側を問わず、
ゲームが始まってからリスポーン地点付近でずっとキャンプを続ける行為を禁止するものである。
「子守り」「子守」など誤変換も多々見受けられるが、
それについては暗黙のルールがあるため突っ込んではいけない。

課金×

どの規模でも時々見かけることがあるローカルルール。
FAMASやPSG_1・MP7・TMPなどの課金武器を始め、
治療BOX・スタミナ剤などの6番スロットと5番スロットに装備している武器やアバター使用を禁止するルール。
基本的に課金者がこれらに該当するが、イベントなどで受け取っている場合もあるので注意。

手×

小/中規模で稀に見かけるローカルルール。
手榴弾の使用を全面禁止するものである。
「手」とは手榴弾(偵察/戦闘兵の4スロとその他の兵科の5スロ専用武器)とTボムの事で、
「ボム」と呼ばれることもある。
他に部屋名に関して何もかかれていない場合は5スロ武器の「閃光弾」「発煙筒」は使用しても良い。

地×

小規模で頻繁に見られるルール。
6番スロット専用アイテム「対人地雷」、「閃光地雷」や「クレイモア」の使用を禁止するルール。
「地」とは地雷の事だが、重火器兵の4スロは基本的にそれには含まれない。
地雷はいずれも嫌われる傾向にあり、クラン戦では絶対に使ってはいけない装備である。

閃×

小規模で頻繁に見られるルール。
5番スロット専用アイテム「閃光弾」と6番スロット専用アイテム「閃光地雷」を禁止するものである。
特に閃光地雷は使用を控えるべきである。

対人×

小規模で頻繁に見られるルール。
6番スロット工兵専用アイテム「対人地雷」を禁止するものである。

煙×

小規模で時々見られるルール。
5番スロット専用アイテム「発煙筒」の使用を禁止するものである。
一部のロースペックプレイヤーはこれだけでゲームがまともにできなくなったりもする。

AI×

小規模で時々見られるルール。
通常は偵察兵「AI_AW」のことではなくAIパッケージで売られている「Bizon」「M202A1」「T-Bomb」「MK1S」「EX-41」を禁止するものである。
また「T-Bomb」のみを禁止する「Tボム×」も存在する。
Bizonは大して強いわけでは無いため完全にとばっちりである。

ポンポン×

大規模でよく見られるルール。
「MK1S」「HK69」「EX-41」を禁止するもの。

武器、兵器指定ルール

回復、6番装備の使用は部屋に記述がないなら控えること。
部屋主も解りやすいように部屋名に注意書きしておくこと
例)ナイフオンリー回復○地雷×

ロケランオンリー

重火器兵の3番装備限定、MAP各所で盛大に人が吹っ飛ぶ。
兵器を使用してもいい場合もあるが、まわりは重火器兵だらけなので常に危険が付きまとう。

ナイフ戦

1番スロットのナイフのみを使用するローカルルール戦。
視界外からの攻撃が無い分、熱い戦いが出来る。ただし、極稀にHSが出る(バグ?要検証)。
ナックルブレード、KAMIKAZE、回復は使用していいか確認すること。
最近はスローイングダガーもありの場合も稀に見かけるが
部屋名に特に記述がないなら使わないこと。

武士道

1番スロットナイフのみを使用するローカルルール戦。
主に小規模のミッションまたはデスマッチモードで行われる1対1の近接戦闘。
ナイフオンリーでは隠れる、篭る、背後からの攻撃、複数での集団リンチなどが行われるのに対して、
正々堂々とナイフの実力のみで戦われる。

まず敵を見つけたら挨拶(お辞儀)1礼して戦闘を申し込む
相手がそれに答えお辞儀を返してきたら戦闘開始。(不意の攻撃を防ぐため)
1人倒すごとにダメージの回復を行うので、兵科は自然に衛生兵が多くなる。
一般的には時間切れを防ぐため見晴らしの良い場所に集合して行われるので、
他者の戦闘後に敵味方関係なくダメージを回復してあげるのが王道であり、
他者の邪魔にならないようなスペースで順に戦闘を申し込んで行く。
完全に公平なナイフテクニックのみ1対1で戦うのでかなり硬派な戦いになり、勝者は称讃が送られたりする。
当然地雷やその他の火器、戦闘の邪魔になる物は一切使用禁止であり、他者の戦闘に割り込んだり、
挨拶無しや背後からの急襲は厳禁である。
ナイフは独特の攻撃範囲があり、敵の攻撃をかわしながら正確に画面中央に捉える立ち回りや
マウスポイントを行う必要があるのでかなり練習になったりする、自分の実力を試したり、
上級者にチャレンジしてみるのも良い。
時々、荒らしに入ってきた課金重武装者やチート等の弾丸をかいくぐり、
バッサリ斬ってしまうとんでもないツワモノがいたりする。

2番スロット限定

2番スロットに装備できるサブウエポンのみを使用するローカルルール戦。ピストルのみと表記されることもある。
基本的に装弾数が少ないため、いかに攻撃をよけつつHSを狙うかが鍵となる。Aimの練習にも最適。
MP5KやM93R・グロックなどの連射力の高い武器は禁止の場合が多い。
ベレッタとグロックの単発は微妙なあたりで、使うなら部屋主に一度聞いておいた方がいい。
派生としてコルトオンリー、マグナムオンリーがある。

偵察兵オンリー

偵察兵のみで戦闘、3スロ以外とAUGは禁止の場合がほとんど。
兵器は基本的に使用禁止、たまに移動のみ許可の場合がある。
場所によっては戦闘するポイントも決められている場合がある。

偵察兵禁止部屋

偵察兵オンリーの逆、偵察兵の使用は禁止。ローカルルールと複合の場合も多い。
このゲームでは一般的に偵察兵=スナイパーと解釈されているのでスナ禁止と書かれることが多い。
ごく稀にAUGのみ使用可の場合もあるが、注釈がなければ使わないように。

雪合戦

K400のみで戦うローカルルール。
Nerbil以外だと雪合戦になってないのはご愛嬌。
殆どの場合RPG等の重火器兵用ロケットランチャーの使用は認められていない。
最近あまり見掛けなくなった気がする。

初期装備のみ

各兵種が最初から装備している武器のみで戦う。Dinar装備・課金装備は一切禁止。
武器に頼らない単純に腕の差が勝負に影響するので、腕試しや自分の実力を知るのにもよい。

戦艦戦(Pargona_ East)

Pargona_ East で船のみ使うローカルルール。
陣地占領などは一切無し。
陸地などから攻撃はx
敵陣港への攻撃はx
外側の海のみで戦闘を行う、←→かを、戦場に設定すると楽しい。(部屋主指定)
船から海に落ちるのはあり、だが海で泳いでる人を打つのはx
人数を9:9にするとバランスがいい。
各自、自分たちの陣地の船だけを使う。
小型ボートに乗り壊れては直し壊れては直しもあり

高台戦

Marienなどのマップにてスナイパーライフルのみ使い

マップ中の任意の高台を利用し、死ぬまで高台で打ち合う。

ドッグファイト(Engrene)

Engrene でA-10のみ使うローカルルール。

killを100以下にするのが推奨。

遊び部屋

プレイ中に雑談したりする。
勿論攻撃×だが、地雷は撒いていいという暗黙のルールがある。(もっとも、地雷×の部屋もあるので空気を読んで…)対人地雷はSPがなくなってしまうのでやめよう。
間違えて敵を撃ってしまった場合は素直に全チャで謝ろう。
しかし、大抵荒れているのが悲しい現状。味方が荒らしていたらkickしよう。

マップ別ローカルルール

ルール名保留

MAPはDarkGlowで、偵察兵と重火器兵の

3スロのみ使い戦闘を行う。

つまらない場合、3スロ以外にも増やしたりすると良い。
(部屋主が指定)

空中戦(Conturas)

戦闘機のみで行うローカルルール。
地上からの攻撃、陣地占領、本陣への攻撃は禁止されている。
エリアを中央に絞ったりする場合も。
本陣の戦闘機が不足した場合、中央の戦闘機を分けて使用することが多々ある。
計24機で行う空中戦は中々迫力がある。
急激な減速、ストール覚悟の旋回などから生まれる壮絶なドックファイトは必見。

エリア限定系

地雷地帯オンリー(ALBERON)

ALBERONの狭い地雷地帯だけで戦うローカルルール戦。
その名の通り、地雷地帯なので緊迫感がすごい。
撃つのに夢中になって地雷で死んでしまっても文句は言えない。
むしろ、笑う人が多いかも。
戦闘はあまり隠れる場所が無いので、どちらかが特攻する形になる。

兵科は特に指定は無く自由。(偵察兵は使えない場合がある)
中央の補給所は使用可能だが、両軍共用の為攻撃禁止となっている。
また城の二階よりの狙撃・機銃使用は禁止の場合が多い。

他ルートからの侵入はゲームを崩壊させるため厳禁。

教会裏戦(RAVELLO)

RAVELLOの教会裏の路地のみで行われるローカルルール戦。
マップ上部の教会裏路地の両端のみを使用して戦う。
他ルートからの侵入はゲームを崩壊させるため厳禁。
また、地形の形質上、手榴弾・偵察兵の使用が禁止されている部屋もある。

地下戦(RAVELLO)

RAVELLOの地下のみで行われるローカルルール戦。
地下へ侵入は自陣付近のマンホールからのみの場合が多い。
Nerbilでのトンネル戦と同じく他ルートからの侵入はゲームを崩壊させるため厳禁。
曲がり角の多さによりCQCが多く発生する。

トンネル(NERBIL)

雪ことNerbilで行われるローカルルール戦。
マップ右側のトンネルへそれぞれの陣地より順方向に進み戦う。
トンネルを通れば攻撃禁止区域外でならどこでも戦闘可能。
トンネル戦での他ルートからの侵入はゲームそのものを崩壊させるため厳禁。
いかにトンネル内の障害物を利用しつつ突撃するかが勝敗を分ける。
地形の性質上、手榴弾・偵察兵の使用が禁止される場合が多い。
また、芋スナが多いとルール本来の面白さがなくなるため、ほとんどの場合で部屋名で偵察兵の使用が禁止されている。
基本的に攻撃禁止区域は補給所付近・黄色側2階となっている。

トンネル(Artifact)

Artifactの中央にあるガラス張りのトンネルで行われるローカルルール戦。
小規模でトンネルを見ればこちらのことである。
マップ中央のトンネルへそれぞれの陣地より順方向に進み戦う。
基本的には裏×など書いてあるが書いていなくても
トンネル戦での他ルートからの侵入はゲームそのものを崩壊させるため厳禁である。
トンネル自体はガラス張りで透けており相手が見えているため注意が必要。

ダクト戦(Khali)

Khali黄色側にあるダクト内で行われるローカルルール戦。
黄色側はラウンド開始と同時にダクト内に入り、ダクト内にて突撃してくる緑を殲滅する。
緑側はダクト内に篭った黄色を殲滅する。
またダクト入り口付近で待機してる場合もあるので注意。
ダクト入口から投げて地雷などの配置はいいのだが黄色キャンプと区別するため階段などには地雷配置はしてはいけない。
黄色側はダクト入り口や奥のどちらで待ち構えるも自由であるが、基本的にダクトから出ることは禁止である。
仮に爆弾設置側(裏側)の穴から落ちてしまった場合は、落ちたことを報告して戦闘を中止してもらい、
再開の準備が整ったことを伝えて戦闘を再開すること。
ラウンド終了間際になっても緑側に動きが見られない場合には、黄色側は爆破目標Bに爆弾を設置して自由に戦闘を行うことができる。
ここでの終了間際の定義は、ラウンド終了の20~30秒が目安とされている。
ただし戦闘は爆弾が設置されてから行うこと。
またこのローカルルールには裏側からの攻撃禁止や重火器兵禁止、地雷禁止など、部屋によって細かいルールが異なる場合が多いため、
部屋名などからよく確認すること。疑問があれば入室時にチャットで確認すべきだろう。

ブリッジ(橋)戦(Nerbil)

雪ことNerbilで行われるローカルルール戦。
マップ左側にある橋に両陣地から順方向に向けて進み戦う。
橋以外の場所を通るのはゲームそのものを崩壊させるため禁止。
手、砂、煙、補給が禁止されている部屋が多い。
手ありだとほぼ手榴弾戦になるので注意が必要。

対岸戦(Cloud Forest)

対岸.jpg
黄色本陣近くの池で行うローカルルール戦。
爆発物、スコープ付き銃の使用、対岸への突撃、横の崖に上る、回り込みは禁止されている。
片っ端から弾丸を撃ち込み戦うため、弾幕の張り合いになり非常に面白い。

陣地攻防系

篭城戦(ALBERON)

ALBERONの城を用いたローカルルール戦。
緑チームは城内限定や、土嚢まで、岩まで等あるので、ルーム名に従う事。
黄チームは、偵察兵禁止の場合が多い。

緑が本来の守りに徹する為、攻防戦が存分に味わえる良作。


※緑のエリアについて※
城のみ↓
城のみ.JPG
土嚢まで↓
土嚢まで.JPG
土嚢までの場合、map中央に土嚢があるので、ここまで出てもいいという説もある。各人のルール解釈が問題となるであろう。
城.jpg
岩まで↓
岩・フェンスまで.JPG

管制塔攻防戦(ENGRENE)

ENGRENEの管制塔を攻守するローカルルール戦。
最初どちらも兵器を他陣地に取りにいき自軍に持って帰ります。兵器を取りに行っている時は
攻撃なしです。(このルールは、部屋主が指定。守り側火力不足考え配置)
 
☆基本ルール
 ・武器の制限なし。
 ・管制塔への侵入方法も自由。不具合等を利用しての侵入はなし。

☆攻め側ルール
 +攻め側は、守り側の管制塔司令室に、入る事が目的です。管制塔司令室に3~5人(人数は部屋主が指定)入っ たら、攻守交替です。
 +管制塔に入ってた人は、管制塔の中から守り側を攻撃することも可(管制塔から出れば攻撃されます。)
 ☆兵器について
 +攻め側は、兵器を他陣地から取るの可。
 +陣地占領などは無しです。(移動がつらいなどがある場合部屋主が変更。
 
☆守り側ルール
 ・守り側は、攻め側の管制塔司令室に、入る事を防ぐのが目的です。管制塔司令室に3~5人(人数は部屋主が指定)入ったら、
  攻守交替です。                                  
 +管制塔に入った人には攻撃x管制塔の中から守り側を攻撃しますが。(管制塔から出れば攻撃できます。)
 ☆守り側の範囲
 +基本的に自軍周辺で、山など自軍からあまり離れなければ可。
 ☆兵器について
 +兵器は、自軍のだけを使ってください。(最初のみ目の前の陣地から兵器を持ってくるのはあり。

4番基地攻防戦(OHARA)

OHAEAの4番基地を攻守するローカルルール戦。
守り側が4番基地を死守すること、攻め側が4番基地を占領することが目的です。

☆基本ルール
 ・武器の制限は基本なし。部屋によってスナイパー、双眼鏡の使用が禁止されることもあり。

☆攻め側ルール
 ・4番基地を占領したら勝ち。
☆守り側ルール
 ・4番基地を守りきれば勝ち。
 ・兵器は自軍の兵器を持ってきていい場合とダメな場合がある。
 ・復活は必ず4番基地で。自軍で復活した場合、自殺するか殺される覚悟で4番基地に戻る。

キャンプ

片方の軍がスタート地点に待機し、もう一方の軍が攻める。
KHALIで黄色キャンプ・緑攻めでやることがほとんどである。
KHALI以外のマップでもできないことはないが、篭りに向いていない所が多い。
お互いめり込みリーンをよくされるので、手榴弾・RLの使いどころは重要。
黄色キャンプの場合、緑ははやく攻めないとタイムアップになってしまい黄色が負けてしまうので、
攻めるのに時間をかけすぎないこと。
ルールの性質上、地雷・手榴弾・スナが禁止になることもある。
2011年4月現在、キャンプ部屋は多く見られる。

Khali 黄色キャンプ

Khaliでの黄キャンプ。
最もよく行われているキャンプ戦。
基本黄色はスタート地点の部屋、廊下(床の色が変わる手前まで)、ダクトの範囲しか動けない。
緑は2、3F禁止部屋が多い。
30秒切って攻めて来る雰囲気がなければ黄色は設置OKと暗黙のルールがある。

Grundel 緑キャンプ

Grundelでの緑キャンプ。
黄がチヌークのみ移動が可能で兵器もチヌークであれば使用可能で、緑は兵器無し

Bloc 緑キャンプ

Blocでの緑キャンプ。
黄色は建物内侵入禁止、緑は陣地から階段上まで。
たまに、スナ禁止の部屋もある。

Bloc 黄色キャンプ

Blocでの黄色キャンプ。原則的にボムは禁止。
黄色は陣地のみとシビアだが突入ポイントが限定される為、
ガトリングやショットガンが有効的。

その他のローカルルール

バイオハザード

部屋はデスマッチで、工兵がゾンビ役、ナイフのみの攻撃になります。
人間は他の兵科ですが、武器の制限は部屋によって違うことがあるのでとりあえず部屋に入ったら聞くことをお勧めします。
またゾンビ同士や人間同士が攻撃しあうのは禁止となっています。
移動制限があることもあり、中規模では大抵補給は禁止されています。
武器は全て許可~ハンドガンとナイフのみまで様々。
またルールによっては重火器も敵となり(一人だけですが)ガトリングやRPGをぶっ放してくることもあります。
基本的に、ゾンビは移動制限が無かったり、治療が可能だったりします。
ゾンビ決めのときは2つあり、最初のときは主にナイフ戦で決めることが多いです。
ルールはRM、もしくはバイオに熟知した人がカウントします。
そして、最初に殺された人がゾンビになります。
なお、カウントでフライングした場合はその殺した人がゾンビになることもあります。
もう1つは稀に立候補者がゾンビがしたいこともありますので、そのときは優先的になることが多いです。
工兵に殺されたら工兵になります。また全員工兵になった場合、成績が上位の人が1~2名、次のゾンビになります。
注)部屋によってルールが多少異なるところがあるので、部屋主さんに確認してください。
注2)荒らしがいるとデスマッチなので蹴るのが困難ですから注意が必要です。
バイオは荒らしが多いので、荒らしがきたら荒らし以外の人にPW教えて別部屋いくのもいいかと。
後に改良されRunAwayモードとして公式で実装された。

中央特攻

※このローカルルールは2010年1月21日のガイドライン改定によりプレイが禁止になりました。
プレイした場合アカウント停止処分対象となります
短時間で資金・経験値を稼ぐためのルールとなっています。
小規模MAPで行われていた。
戦闘開始直後から敵味方問わず全員でMAPの中央に突撃します。
WarRockでは所属チームが戦闘に負けても経験値・資金が入手できることから、
手早く経験値を稼いでレベルアップの資金ボーナスを得たい人などに人気があった。

プレイガイドラインが改定され、中央特攻はアビューズ行為に該当する可能性が高いので
もう見かけないだろう。

中央戦

中央特攻が禁止となったため考え出されたルール。
ただし運営側の基準で規約違反かどうかを判別するため、違反行為となる可能性がある。
戦闘区域は以下のように自陣と敵陣を結ぶ最短ルートである。爆弾設置は不可。
中央戦.jpg
中央特攻と最も異なる点は、プレイヤーに特攻して早く終わらせたり爆死する義務がないことである。
遮蔽物を利用して銃撃戦となってもよいし自陣から動かなくてもよい。
ただし特攻や爆死をしてはいけないわけではない
その場合でも特攻しない人間や爆死しない人間を非難したり蹴ったりすることは、
ガイドライン及びルールに反する

ケイドロ

まずすべての領地を中立化させる。
最初は人数の少ない方が警察で、多いほうが泥棒。
泥棒は兵器はバイクのみで領地を全部占領したら勝ち。
警察は兵器は何でもありで泥棒を全員ナイフで倒したら勝ち。
但し、警察は兵器の使用は移動のみで兵器で攻撃するのはなし。
警察は、泥棒がスタートしてからカウントダウンをしてから開始。
ゲーム中は回復はなし。
もしルール違反をしてしまったらそのラウンドは退場となり、
決められた場所で待機し、次のラウンドから参加できる。
決着がついたら決められた場所に集合し、警察と泥棒は交代する。
それを終わるまで繰り返す。
部屋によっては、泥棒は最初だけヘリが使えたり、警察は泥棒を攻撃するだけで逮捕でき、連行することができたり、領地は警察側が占領した状態で、泥棒が中立化させたらOKの部屋もあり、部屋によってルールが違ったりする。ルールは部屋主が決める。

鬼ごっこ

基本的な形は黄色が鬼で緑色が逃げる。
特に兵科に制限は無いが、両陣営に共通したルールが回復と爆弾設置、銃器の使用は禁止ということである。
黄色側はナイフ(投げナイフ等は禁止)のみ使用可能で、2分30秒まで自陣で待機しその後行動開始 * 1ラウンド目だけは2分から開始になっている。
緑色側は手榴弾のみ使用可能ではあるがケーキは×、時間切れまでただひたすら逃げる。ただし、ハシゴで上と下をいったりきたりして時間を稼ぐのは禁止である。
緑色も黄色の行動開始時間まで手榴弾の使用は禁止であり、行動開始直後 (開始5秒以内) に黄色側陣地に手榴弾を投げ込むのはタブーとなっている。
黄色の1番スロットには特に制限は無いが、部屋によって様々なのでルームマスターなどに確認を取ると良い。また、対人・閃光地雷・スタミナ剤その他6スロットについては基本的に使用禁止であるが、部屋によって異なるのでこちらも確認を取った方が良いだろう。このゲームは黄色が時間内に緑色を全滅させるか、緑色が時間切れまで逃げ切るかによって勝敗が決まる。
このことから黄色側はいつまで敵を追うか、緑色側はいつまで安全な場所で待機するかといった駆引きが大事になってくる。

鬼ごっこ(デスマッチ編)

まず最初に「鬼」と「逃亡者」の人を決めます。
鬼側は最初1人、逃亡側はその他の人で行います。
武器は、「鬼」はコルトとナイフのみ。
    「逃亡者」はナイフのみ。
兵科は、まず最初に鬼が重火器兵。逃亡側は偵察兵。

【ルール】
・鬼は5秒カウントしスタート。逃亡側を殺したら、殺された人は鬼側の兵科になり、
 他の逃亡者を殺します。(鬼は交代では無く、増殖します。)
・一番最後に死んだ人は、兵科はそのままで鬼になります。
 そうすると必然的に鬼側の兵科と逃亡側の兵科が入れ替わります。
・逃亡側は鬼をナイフで逆狩りするのも有り。

即爆弾設置戦

まず黄色が爆弾を設置し(緑はその間待機)、設置後戦闘開始。解除できれば緑の勝ち。守れば黄色の勝ちである。黄色は設置場所からの移動は不可である(建物内のみ、など)。武器は基本的に自由だが、場所によってはスナ、手榴弾がある・なしが関係するので詳しくは部屋主に聞くこと。「即」と書いてあるが、だいたい2分30秒あたりで設置がベストである。設置場所は緑自陣以外のもう1つ、又は広いとこが良い。

大将戦

ゲームが始まったらまずチームの中から1人大将を選びます。
大将の兵科は工兵で、そのほかの人が工兵になってはいけません。
相手の大将を殺したら勝ちです。(逆に、自分の大将が殺されたら負け)
主なMAP
Cloud Forest

【ルール】
・両チームの大将が決まったらスタートです。
・兵科の制限や兵器の制限はありません。(部屋ごとにルールを決めてもOK)
・拠点は基本とってかまいません。(部屋ごとにルールを決めてもOK)
・どちらかの大将が死んだ場合は、ゲームリセットです。新しい大将を決めます。拠点を全て中立化させます。(お互い自分の陣地にもどります。)
・大将は自分の色の陣地から外へでてはいけません。(自分の色の陣地は、あらかじめ相談して決めておく。)

コメント

  • 最近レース部屋を見るようになってきたなあ・・・ -- 2013-01-19 (土) 10:37:29
  • 誰かAI×の項目を偵察兵の AI_AW が禁止と書き換えてくれ。 俺は編集方法を知らない。 -- 2013-03-11 (月) 17:07:09
    • 追加でおk? -- 2013-03-11 (月) 17:10:31
      • 追加みたいだな。今日普通にAI×=Tボム×って言ってる人いたし。 -- 2013-03-24 (日) 17:52:09
    • AIAW×のことなんてあるのか?別にバランスブレイカ―でもないのに。かえってAIAW×と間違えたと言ってAIパケ使うような奴が出そうな気もするが -- 2013-03-25 (月) 17:01:56
  • 地×のルール:「対人地雷」「閃光地雷」に「クレイモア」も追加してもらえないでしょうか? -- 2013-04-16 (火) 09:05:42
  • 「AI×=Tボム×」これって正解ですよ。結構当たり前のことです。 -- 2013-04-16 (火) 09:07:42
  • 「またAI_AWのことを指す場合がある」→「通常はAI_AWのことではない」ってのでどうでしょう? -- 2013-04-16 (火) 09:09:21
  • 鬼ごっこ、緑で空中浮遊のチート使いが居る場合は絶対勝てないよな(普通じゃ絶対に届かない高さ)。そういう時は緑誰も投票しないし。SS送っても運営は「調査中です」ってテンプレ回答しかしないし -- 2013-05-26 (日) 23:16:23
  • 今は見ないようなローカルルールが多いな… -- 2014-01-12 (日) 17:55:01
  • 今は見ないようなローカルルールが多いな… -- 2014-01-12 (日) 17:55:03
  • 最近 裏世界とやらのローカルルールがはじめてあるのに気づいた・・・ -- 2014-02-11 (火) 15:57:19
  • 偽 ってローカルルールがわかりません -- 2014-03-22 (土) 14:46:12
    • 偽っていうのは、多分偽×だと思う。偽装階級(レートと階級を隠すアイテム)を使ってレート制限部屋で無双する輩が居るからそれを禁止にするルール。 -- 2014-03-27 (木) 20:25:21