シナリオ/第二次大戦のヨーロッパ/枢軸国/STAGE 04

Last-modified: 2024-03-02 (土) 10:22:26

STAGE 03「黄計画」 : PREVIOUS STAGE / NEXT STAGE : STAGE 05「地中海の戦い」

STAGE 04:アシカ作戦

1940.9
フランスはすでに降伏した。イギリスは帝国の最大の敵となっている。彼らがいる限り、我々は安心して東に進軍できない。そして今、最高司令部はイギリス海峡を横断し、イギリスを徹底的に倒し、ヨーロッパ大陸に対する脅威を追い払ってくれと命令した。

普通

勝利条件重要拠点の制圧
制限ターン数★★★ 18 ★★ 22 ★ 26
出撃可能将軍数3
初期自軍部隊中戦車×1 軽戦車×1 装甲車×1 曲射砲×1 機動歩兵×1 駆逐艦×2
クリア報酬勲章30、ゴールド1500、工業値450

攻略アドバイス

まずは手早くフランス側に残っているイギリス軍を処理していく。イギリス軍の輸送艦になってる歩兵はロンドンに向けて撤退していく。1部隊でもイギリスに無事上陸するとイギリス軍の士気が上昇してしまうので、ここでできるだけ倒しておく。

フランスの都市を占領したら、上陸準備を整えてロンドンとプリマスの中間地点にある都市を攻め落とす。
その時イギリス軍の士気が上がっているため、こちらも駆逐艦や潜水艇を量産して制海権を渡さないようにすること。
後は中間都市を足がかりにロンドンを攻め落とせばミッションクリアとなる。プリマス側の軍港は味方(デーニッツ)が制圧しているので特に気にする必要は無い。

プリマスを占領できれば「海軍能力強化」が解禁される。

味方の動き

フランスの都市を占領するとプリマスに向けて全軍が北上していく。ただしプリマス側にマウントバッテン将軍がいるため、海軍はともかく陸軍が次々に沈められて行きほとんど役に立たない。歩兵の数が多いので、海岸砲に狙われにくくなるので利用させてもらおう。

攻略参考動画
loading...

※SASSIさんの動画でれいじーげーむを参考にしています。

困難

勝利条件重要拠点の制圧
制限ターン数★★★ 22 ★★ 26 ★ 30
出撃可能将軍数6
初期自軍部隊中戦車1 軽戦車1 曲射砲1 機動歩兵1 駆逐艦2 巡洋艦2
クリア報酬勲章60、ゴールド7500、工業値2100、科学6

攻略アドバイス

マップが広くなり、普通よりも長く海上移動をしなければならない。
序盤の動きは普通のときと変わらない。イギリス軍の拠点を奪ったら、港から潜水艦を生産して、まず海峡の敵を減らそう。
マウントバッテンには手を出さないか、潜水艦で封じ込めてしまうのが吉。上陸する都市も普通と同じであるが、上陸前に海岸砲を艦船で破壊しよう。
ここの都市からは歩兵がやたら量産されるので、将軍部隊を先行させてすぐに取りたい。
その後は友軍に合わせてプリマスの攻撃をおこなおう。

プリマス攻略と並行して、ロンドンのダウディングに攻撃を仕掛けられるとなおよし。放送塔のせいで士気が下がらないため、火砲メインで攻撃を積み重ねていこう。

挑戦

勝利条件重要拠点の制圧
制限ターン数★★★ 22 ★★ 26 ★30
出撃可能将軍数6
初期自軍部隊重戦車×1 中戦車×1 軽戦車×1 曲射砲×1 機動歩兵×1 駆逐艦×2 巡洋艦×2
クリア報酬勲章×60、ゴールド7500、工業値2100、科学6

基本的に攻略法は困難と同じ。だが、敵方にも精鋭部隊が追加されていて、特にマウントバッテンなども特殊部隊に乗せられているため、上陸させようと輸送船で移動させているときに攻撃を食らってしまったら…
ホートンダルランがいる筈なので、ホートンを潜水艦や巡洋艦に乗せて、港では潜水艦×1を量産、輸送船ユニットをロイヤルネイビーどもから少しでも守ること。

史実

アシカ作戦は、第二次世界大戦中にドイツが計画したイギリス本土上陸作戦の呼称。結局この作戦は実施されることはなかった。

年月日:1940年9月~1941年6月22日(予定)
場所:イギリス本土

STAGE 03「黄計画」 : PREVIOUS STAGE / NEXT STAGE : STAGE 05「地中海の戦い」

コメント