データシート/レイスガード

Last-modified: 2024-03-29 (金) 23:04:36

概要

 アエルダリのロボット兵器「幽機(レイス・コンストラクト)」の小型機部隊。
レイスロードを相似縮小させたような見た目で、歩兵には扱えない強力な大砲を持つ。一部使ってみせてる宇宙?海賊?もいるが

運用

 攻14、貫通-4、ダメージD6という超火力を誇るレイスキャノンが特長。巨大兵器を含めたほとんどのユニットにウーンズ有利を取ることができる。
 また、頑丈なユニットがほぼ確実に持つであろうスペシャルセーヴに対しても、宿命ダイスに6があれば会心ウーンズを発動させることでセーヴィングの機会を与えない。
 影こそ薄いが歩兵を殲滅するのに適したD-サイズを持たせることも可能。このユニットは歩兵としては防御力は高いため、対歩兵の鬼と化す。
 総じて高い決定力を持つ優秀なユニット。

 ただし、移動力が低い上に防御力は仮想敵である大型ユニットを相手取れるほどではない。
 ポイントもかなり重いため、生きているうちに確実に痛手を負わせたい。

 スペースマリーンにおけるエラディケイター・スカッドとは火力の高さと機動力の低さ、それらから来る運用法は似ているため、そちらも参照。
 最初の戦力増強時に火力確保として薦められるユニットである点も似ている

特殊な運用

 スピリットシーア?を合流させることで、ヒットロール結果を+1することができる。
 威力が高い分弾数が少なく、ヒット成否が死活問題になるレイスキャノンが安定するようになる。
 会心ヒット付与や「イスハの涙」による復活(とそれによる火力の安定化)もあるため、ぜひ合流させたい。

 また、ファーシーアの「分かれゆく宿命」は会心ウーンズを確実に発動できるため、こちらも相性は良好。
 ファーシーアをうまく安全に近づけよう。

人数/ポイント

 5体/190pt、10体/380pt

過去のデータ

5体/190pt、10体/380pt(2024/1/30)
5体/170pt、10体/340pt(2023/9/7)

基本能力と武器

 【耐久値】7、【防御】2+【負傷限界値】3とグラヴィスアーマー装備のスペースマリーンを一回りよくした感じ。
 反面移動力は低い(それでもグラヴィスアーマーよりは1mv多く動けるが)。
 スペシャルセーヴを持たないことを除けば堅めだが、仮想敵である大型ユニット相手には堂々と射線は晒せない。

 射撃武器は2種類あり、インデックス現在ではユニット内の配分は自由(第9版ではユニット内で統一する必要があった)。火力を中途半端にすると大型ユニットを討ち取れない可能性があるため、基本的に全員レイスキャノンにして構わないだろう。

 射撃武器のひとつは代名詞とも言えるレイスキャノン。前述の通り宿命ダイスによるロール確定を併せた決定力の高さが魅力。ヒットロールやダメージ決定ロールを確実に大きい目にする程度でも見違えるほどダメージの通りがよくなるため、宿命ダイスはこれによる大型ユニットの撃破に充てる価値は十分ある。

 もう一方の射撃武器であるD-サイズは、射程や攻撃回数的にも歩兵を迎撃して殲滅するための武器。堅く遅く1点をばら撒くアグレッサー・スカッドに近くなる。白兵戦は空っきしだがこれを全て採用した場合、対歩兵としては盤石な防御性能は持つが、防衛としては移動が遅い、ポイントが嵩むといった点にも注意されたし。

アビリティ

  • 宿命の糸 アーミールール参照
  • 戦闘機体
    • バトルラウンド中1回、敵ユニットがこのユニットを対象とする攻撃をすべて解決した直後、このユニットはあたかも自軍側射撃フェイズ中であるかのように射撃攻撃を行える。
      行う場合、このユニットに攻撃してきた敵ユニットが射撃目標として適正な敵ユニットにのみ射撃を行える(視界や射程の条件を満たす必要がある)。
      • 相当なヘイトを集めるであろうこのユニットが攻撃されると、その攻撃してきたユニットに対して反撃の機会が得られる。
      • ただし、このユニットの自体は何度も攻撃を受けられるほど頑丈という訳ではなく、また射程外からの攻撃や白兵攻撃による接敵、数で攻めるユニットの特攻があるため、意外と発動タイミングはシビア。
        下手に使い渋ると兵がやられて火力が下がり、最悪発動前に撃破されてしまうため、発動できるうちに発動したほうがいいかもしれない。

ユニット編成/ウォーギアオプション

 5体または10体。
 基本装備はレイスキャノン、クロースコンバットウェポン。
 このユニット内の兵は何体でも、レイスキャノンをD-サイズに交換できる。

合流できる指揮官

  • スピリットシーア?

属性キーワード

インファントリー、幽機、レイスガード

陣営キーワード

アエルダリ

備考

コメント

  • 1/30のバランス・データスレート(3/23現在は日本語版無し)にてアビリティの「戦闘機体」において「ピストル」は削除されています。また、射撃攻撃は直前に攻撃してきた対象を、自軍側射撃フェイズ中に対象として選択できた場合のみに可能になっています。(視界外、射程外は不可、対象は自由に選べない) -- 2024-03-29 (金) 12:26:48
    • 反映しました。ご指摘ありがとうございます。 -- 2024-03-29 (金) 23:04:36