18916 B23/11/23(木)02:12:23 ID:6qC6C1qwNo.1127222253+ 08:13頃消えます
わたしは"@"だ。それは通常 屁理屈推理合戦 で出現し、非常に素早く動いている。
この自然界の邪悪なる善良なアンデッドのドラゴンデーモン巨人オーク人間を倒すことはレベル8の山羊にとって1ポイントの経験になる。
あなたはこの怪物を7体殺したことがある。
これから語られる物語を制限時間までに人間の犯行で説明できれば参加者の*勝利*とする。
【】で囲んだ文字列は【ゲーム内における絶対の赤き真実】であり参加者がメール欄で青文字と書き『』で括った文章は『人間の犯行で説明可能である仮説を示す青き真実』と扱う。
復唱要求の宣言と「」で囲んだ文字列によって出題者から赤き真実を復唱させることができるが出題者はそれを拒否することもできる。また【出題者は赤以外では嘘を付くことがある】。
復唱と青字がそれぞれ回答されるまで同一IDの参加者による新たな復唱要求と青字提出は行えない。
なお、幻想の否定になってない青き真実には【なんだって? -More-】と返答する場合がある。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/23(木)02:13:00 ID:6qC6C1qwNo.1127222349+
■問題文 1/3
@も人の子。腹は空く。冒険には日々の糧、つまり"食料"が不可欠である。
"食料"の種類は果物、缶詰、菓子、パンなど多岐にわたるがポピュラーなのはやはり"死体"だろう。
当たり前だが【@が怪物を殺すと"死体"が出来る】。多くの【@は"死体"を食べて空腹を満たす】。
あまり良い気持ちはしないが【空腹が続くと餓死してしまう】ので背に腹は代えられない。
たとえ人型生物の肉だろうと必要とあらば食らう。それがダンジョンに生きる者の掟なのだ。
223/11/23(木)02:14:36 ID:6qC6C1qwNo.1127222612+
■問題文 2/3
さて【部屋Xに侵入した@は室内の怪物を殲滅し、"死体"を拾った】。
ここしばらく空腹続きだった【@は3ターン以内に食事を完了できなければ餓死する】。
早速ガブリとやってしまいたいが"死体"は生肉と呼ぶのもおこがましい無加工の死骸。
まずは皮を剥いだり筋を切ったりの煩わしい下処理が必要だ。
"死体"を食す場合【食事は1工程の下処理と1工程の摂食から構成される】。
【1工程ごとに1ターン必要】で【遅くとも3ターン目に摂食を行えれば食事が完了する】。
【怪物に隣接された状態の@は食事ができず、食事中に隣接されると"死体"を床に取り落とす】。
ダンジョンの床は毒と病原菌の温床なので【"死体"が床に落ちると下処理からやり直し】。
【@が"死体"を拾いあげるには1ターン必要】なのでやり直すと3ターン目に間に合わなくなる。
ただし【怪物に隣接されない限り食事中の@は"死体"を取り落とさない】ので安全な場所で食事をすればそんな心配は杞憂である。
323/11/23(木)02:14:55 ID:6qC6C1qwNo.1127222673+
■問題文 3/3
先述した通り室内の怪物は殲滅済み。【部屋Xの中に怪物は存在しない】。
【部屋Xの出入口は一箇所のみ】で【@も怪物も1ターンで移動できる距離は1歩】。
【@は出入口から9歩進んだ地点にいる】ので仮に室外から怪物が侵入しても隣接前に食事が完了する。
ところが安全地帯で食事したにも関わらず【@は餓死した】。なんてこった。
423/11/23(木)02:15:26 ID:6qC6C1qwNo.1127222745+
■魔女幻想定義
出題者は@の死因がゲームバグだと主張し、稚拙で口汚い改善要求をフォーラムに投稿しようとしている。
そうでもなければ育て上げた@が死亡するはずがないからだ。
あなたは@が死んだ論理的な理由を推理し、彼の蛮行を止めなくてはならない。
■補足
【@はゲームのプレイヤーキャラクターであり唯一無二の存在】です。【死んだ@が蘇ることはありません】。
【彼の死のバリエーションは餓死、他殺(HP全損)】自殺、昇天の4パターンですがゲーム盤では後半二つはないものと扱います。
【未知のトラップX及び未感知並びに感知済みのトラップXはゲーム盤に登場しません】。
【"死体"の種類によっては摂食時にダメージを受けたり即死することもありますが、このゲーム盤の"死体"は全て安全な食料と定義します】。
523/11/23(木)02:16:52 ID:GfWD231cNo.1127222988+
復唱要求「"死体"は怪物ではないとしてよい」
623/11/23(木)02:18:58 ID:4LQsIwUcNo.1127223350+
『死体は食べたが量が少なかったのですぐ飢餓に陥った』
723/11/23(木)02:19:40 ID:6qC6C1qwNo.1127223450+
>復唱要求「"死体"は怪物ではないとしてよい」
【それを認める】
>『死体は食べたが量が少なかったのですぐ飢餓に陥った』
【このゲーム盤において食事を完了した@は餓死しない】
823/11/23(木)02:22:16 ID:4LQsIwUcNo.1127223852+
『出入口でない場所から怪物がポップした』
923/11/23(木)02:24:16 ID:6qC6C1qwNo.1127224162+
>『出入口でない場所から怪物がポップした』
【ゲーム開始から終了まで、怪物は新たに生成されていない】
1023/11/23(木)02:24:51 ID:VE5pKwhwNo.1127224249+
復唱要求「高低差は関係しない」
1123/11/23(木)02:24:52 ID:b5CL2UcUNo.1127224252+
『餓死したというのは遠い先の話。死体が尽きてなくなって餓死した』
1223/11/23(木)02:25:41 ID:4LQsIwUcNo.1127224382+
復唱要求「出入口でない場所から部屋に出入りできる怪物はいない」
1323/11/23(木)02:25:42 ID:QIMKZlUANo.1127224385+
復唱要求「死体は腐っていたり呪われていたりしない」
1423/11/23(木)02:25:47 ID:6qC6C1qwNo.1127224401+
>復唱要求「高低差は関係しない」
【それを認める】
>『餓死したというのは遠い先の話。死体が尽きてなくなって餓死した』
【@は3ターン以内に食事を完了できず餓死した】
1523/11/23(木)02:26:07 ID:57s9uV0MNo.1127224450+
『>【@は出入口から9歩進んだ地点にいる】
この地点は出入口から一歩進んだ地点でもあったので室外から来た怪物に隣接されて食事ができなかった』
1623/11/23(木)02:26:44 ID:6qC6C1qwNo.1127224534+
>復唱要求「出入口でない場所から部屋に出入りできる怪物はいない」
【それを認める】
>復唱要求「死体は腐っていたり呪われていたりしない」
【それを認める】
【全ての"死体"は安全な食料である】
1723/11/23(木)02:27:25 ID:r0Ryh.qkNo.1127224649+
広義の青で即死するのはこっちか!?
『存在を感知できない怪物がいた』
1823/11/23(木)02:28:20 ID:6qC6C1qwNo.1127224801+
>『>【@は出入口から9歩進んだ地点にいる】
>この地点は出入口から一歩進んだ地点でもあったので室外から来た怪物に隣接されて食事ができなかった』
【9歩進んだ地点は出入口から真っ直ぐに9歩移動した場所としてもよい】
>広義の青で即死するのはこっちか!?
>『存在を感知できない怪物がいた』
【存在を感知できない怪物は存在しない】
1923/11/23(木)02:28:38 ID:aJ4C84sUNo.1127224860+
『死体を拾い上げる→下処理→摂食で3ターンかかるので移動できずに死んだ』
2023/11/23(木)02:28:59 ID:4LQsIwUcNo.1127224918+
『死体が蘇生され怪物に戻った』
2123/11/23(木)02:29:27 ID:4ciLa0sgNo.1127225004+
復唱要求「怪物は出入口以外から入ってきたり突然出てきたりしない」
2223/11/23(木)02:30:52 ID:amdrCg.wNo.1127225230+
復唱要求「部屋の形状は一般的な四角の箱状の空間で成立する」
2323/11/23(木)02:30:59 ID:57s9uV0MNo.1127225246+
復唱要求「ゲーム盤中、@は怪物に隣接されていない」
2423/11/23(木)02:33:14 ID:LdwequxgNo.1127225601+
『死体が信仰上などの理由で口にできないものだった』
2523/11/23(木)02:33:27 ID:r0Ryh.qkNo.1127225639+
『部屋に鏡があり、@は不細工な自分を怪物と勘違いした』
2623/11/23(木)02:33:46 ID:NigTIur2No.1127225690+
復唱要求
「@は部屋の出入り口から九歩ぶん離れている」
2723/11/23(木)02:35:13 ID:6qC6C1qwNo.1127225906そうだねx1
>『死体を拾い上げる→下処理→摂食で3ターンかかるので移動できずに死んだ』
【"死体"を拾い、所持した状態からゲームが開始されると定義する】
>『死体が蘇生され怪物に戻った』
お見事。完答の方です。偉大な探偵万歳!
>復唱要求「怪物は出入口以外から入ってきたり突然出てきたりしない」
【蘇生は可能だった】
>復唱要求「部屋の形状は一般的な四角の箱状の空間で成立する」
【それを認める】
>復唱要求「ゲーム盤中、@は怪物に隣接されていない」
【されていた】
>『死体が信仰上などの理由で口にできないものだった』
【信仰の問題はない】
2823/11/23(木)02:35:36 ID:6qC6C1qwNo.1127225961+
>『部屋に鏡があり、@は不細工な自分を怪物と勘違いした』
【鏡はない】
>復唱要求
>「@は部屋の出入り口から九歩ぶん離れている」
【それを認める】
2923/11/23(木)02:36:47 ID:6qC6C1qwNo.1127226145そうだねx3
シンゾウ
■解答
【模範解答は〔食事中に"死体"が別の何かに変化した。"死体"でなければ取り落とすことが可能〕】。(例えば下処理によって死体ではなくなった等)
【〔食事中に"死体"が怪物になった。怪物は@と隣接した〕が完答】。【こちらは二つ目の"死体"があっても成立する】
【拾うのに1ターンかかるので何に変化しようと取り落とした時点でリカバリー不可能。@は餓死した】。
【あなたは数ターン後餓死する状況そのものが詰みではないかと素朴な疑問を投げかけた】
3023/11/23(木)02:37:02 ID:hBITMjcYNo.1127226186+
あートロルとか自己再生するんだったか?
3123/11/23(木)02:38:43 ID:amdrCg.wNo.1127226403そうだねx7
>【あなたは数ターン後餓死する状況そのものが詰みではないかと素朴な疑問を投げかけた】
そうだね×1
3223/11/23(木)02:38:53 ID:6qC6C1qwNo.1127226425+
生成されていないで切ってしまいましたので用意していた答えだとロジエラです
【食事中に怪物に戻った】ということにして御目溢しください
元ネタはnethackのトロル。彼らは再生能力が極めて高く、死体を放置すると復活する。
戦闘後は死体処理(食べる、水に沈める、袋にしまうなど)が不可欠です。
運悪く食事中に蘇生タイミングが被ると死体は"歯型のついたトロル"として生き返ります。
3323/11/23(木)02:39:40 ID:57s9uV0MNo.1127226527+
>【あなたは数ターン後餓死する状況そのものが詰みではないかと素朴な疑問を投げかけた】
そうですね×1
3423/11/23(木)02:40:02 ID:UHkqoVsYNo.1127226578+
缶詰にしなきゃ…
3523/11/23(木)02:41:01 ID:SuGs482sNo.1127226711そうだねx3
登録されてなかったからしといたぜー!
3623/11/23(木)02:41:28 ID:VE5pKwhwNo.1127226771+
部屋の中を殲滅した時点で餓死寸前で手に入った死体がトロル…って時点で運ゲーだったのか
3723/11/23(木)02:42:17 ID:4LQsIwUcNo.1127226882+
また一つ経験をつんでしまった
おつかれさまでしたー
3823/11/23(木)02:42:27 ID:6qC6C1qwNo.1127226901+
ありがとうございます
そしてお疲れ様でした
>部屋の中を殲滅した時点で餓死寸前で手に入った死体がトロル…って時点で運ゲーだったのか
他の食料を食い尽くしてる時点で…という感じですね
3923/11/23(木)02:45:37 ID:yG4dM31UNo.1127227314+
お疲れ様でした!
4023/11/23(木)02:45:45 ID:57s9uV0MNo.1127227326+
お疲れ様でした
4123/11/23(木)02:51:09 ID:JyZcDA.ANo.1127227970+
お疲れ様でした!
泣いてる戦人立つかな?