ポケモン/ヨルノズク

Last-modified: 2020-10-13 (火) 14:54:52

全国図鑑164番のポケモン
アニメでは色違いの個体がサトシに捕まえられており、色違いが有名なポケモン

 

救助隊

飛行タイプではあるが歩行タイプであるため(賢さがない限り)水路などを渡ることはできない
たいあたりつつく?という2大巨塔をタイプ一致で使えるのは破格
さらにねんりきも覚えられるため、PPに関して困ることはない
おまけにわざマシンでどろぼうも覚えれば合計86。ピーピーマックス?いらずである
特性のふみん?するどいめはどちらも有用

探検隊

野生個体はのうむのもりに出現
ゴッドバードが非常に危険。部屋なら避けられるが、通路で使われてしまうと・・・
ワープだま?などで飛ばして被弾するのを避けたい
2大巨塔のPPがさらに増えたうえ、たげいも習得できるため、最大で118にもなる
ここまで来ると使い切るのが難しい量。念力と泥棒のどちらかを捨ててぎんいろのかぜを覚えさせてもいいだろう
空の探検隊ではだましうちのPPが激増したうえ、タマゴわざで習得可能
たいあたり・つつく・ねんりき・だましうちの構成だと多芸込みで123。脅威の持久力である

超不思議

移動タイプが空中に変わったため水路を渡ることも可能に
ねんりきのPPが減ったが、その代わり本編よろしくPPの増えたじんつうりき?があるため、物持ちはやはりいい
これで技を育てることもできるため、持久力は歴代でもトップクラスである
銀風はなくなったがねっぷうがあるため習得させたい。どっちみち3つの技だけでも持久力は計り知れないし
何気にムーンフォースも使用可能である

救助隊DX

前作からゴッドバードが10マス貫通となったため部屋でも安心できない
特に今作は最大8匹も連れ歩けるため、作戦指示ができず死者が出ることも多い
動向には注意。枝で動きを止めるか飛ばすことも考えたい
ぐんじょうの どうくつでは強敵として出現

関連項目

ポケモン/オニドリル(1進化ノーマル・飛行仲間)
ポケモン/ホーホー?