【名もなき地】

Last-modified: 2021-01-09 (土) 12:39:23

DQ11(3DS版)・DQ11S

【ロトゼタシア】各地に存在する僻地。
2Dモードで訪れる事ができるエリア。
北から南まで点在しているがドコに行っても地図では「名もなき地」と表示される。つまりこの名称が公式である。名もなきと言うのが名前であるという点では他に【名もなき闇の王】というものがある。
シナリオに絡む町や城とは海や山で隔てられているので船や【ケトス】で向かう必要がある。
 
向かったところで、ほこら財宝があるわけでもない。
特にストーリーを進める上で訪れる必要は無い。
 
これらのエリアの魅力は出現モンスターにあると言っていいだろう。
魔法使い系のモンスターばかり出現する孤島だったり、ゾンビ系モンスターの巣窟になっている荒野だったり、お金持ちなモンスターばかりが出現する山脈だったりと、出現モンスターが強さではなく種族やイメージで統一されている。
宝箱こそ無いものの【バンデルフォン東の島】【南西の孤島】に近いと言える。
時期によって出現モンスターの傾向が大きく変わるエリアも存在する。
 
特定のモンスターと連戦するなら3Dモードで同じシンボルと連戦する方が効率はいいかもしれない。
だが中には【スノーホムンクルス】【ばくだんいわ】しか通常出現しないエリアなども存在する。
スノーホムンクルスと連戦して【転生モンスター】【ホワイトサンゴラ】を狙えと言わんばかりである。
 
勇者の使命や効率的なレベル上げに疲れた時は辺境で【まもの呼びのベル】を鳴らすのもいいだろう。
ただしここで戦闘をする場合、敵の数が通常よりも多く出てくる傾向があるのでそこだけは注意。
【ギガデーモン】が3体とか、【いなずまビリー】が5体とか下手に出くわすと軽く死ねる構成もままある。

名もなき地の一覧

※印が付いている場所は【ケトス】入手後でないと入れない。

【デルカダール地方】異変前は主に最序盤のモンスター、異変後は主にスライム系のモンスターが出現する。過ぎ去りし時を求めた後は獣系のモンスターが生息し、地形が【草原】【茂み】の場所とそれ以外とでは出現モンスターが異なっている。
【デルカダール神殿】主にデルカコスタ地方のモンスターが出現する。異変後は周辺の海のモンスターが混じり、平地と山地で出現モンスターが異なっている。
【デルカダール南の島】南東の小島地名表記は「名もなき地」だが、出現モンスターはデルカダール南の島と同じ。
【ホムラの里】北西【ホムスビ山地】のモンスターに混じって周辺の海のモンスターも出現する。
【バクラバ石群】【サマディー地方】やバクラバ砂丘のモンスターに混じって周辺の海のモンスターも出現する。
【ダーハラ湿原】西の小島異変前は【マドハンド】しか出現しない。異変後はダーハラ湿原のモンスターが出現する。過ぎ去りし時を求めた後は【マドハンド・邪】【どろにんぎょう・邪】しか出現しなくなる。
【ダーハルーネの町】北西~【ソルティコの町】南にかけて点在する小島鳥系(+メタッピー系統)のモンスターが出現する。
【ソルティコの町】西の森林および山岳地帯主に自然系の中でも植物をモチーフにしたモンスターが出現する。3箇所あるが、いずれも出現モンスターは同じ。
【ネルセンの宿屋】東の小島内海と外海の境目に点在している小島。クリア前は獣系のモンスターが出現する。過ぎ去りし時を求めた後は出現モンスターの傾向が変わっており、系統に関わらず小柄なモンスターが生息する。
ネルセンの宿屋東の小島・外海部分1つだけ完全に外海に出ている島。基本的に上記と同じモンスターが出るが、異変後のみモンスター分布が異なっており【ほのおのせんし】【ばくだんいわ】【ブリザードマン】3種1体ずつの固定編成が出現する。
【グロッタの町】東の小島物質系のモンスターが出現する。
【ナギムナー村】西の山地異変前は【あやしいかげ】しか出現しない。異変後は地獄の名を冠するモンスター3種(【じごくのつかい】【じごくのよろい】【ヘルズクロウ】)が出現する。過ぎ去りし時を求めた後はマシン系のモンスターが出現する。
【ドゥルダ郷】東の山地※異変後は金ピカのモンスター、過ぎ去りし時を求めた後はドラゴン系のモンスターが出現する。
【ナギムナー村】周辺の歩けるマス※異変後にここでエンカウントすると、通常は必ず【スライム】【バブルスライム】【ブラッディハンド】が各1体ずつという編成で出現するが、稀にそれらの色違いの【メタル系】が出て来る。過ぎ去りし時を求めた後は上記のドゥルダ東と同じモンスターが出現する。
【ユグノア城跡】の周囲にある岩山の向こう側※地名表記は「ユグノア地方」だが名もなき地と同様の扱いになっており、上記のナギムナー村周辺の歩けるマスと同じモンスターが出現する。
【プチャラオ村】南西の1マスだけの小島魚介類・甲殻類のモンスターが出現する。
【メダチャット西の島】の東主に【バンデルフォン地方】【ユグノア地方】のモンスターが生息。異変後はデルカダール地方のモンスターも混ざる。過ぎ去りし時を求めた後は大柄なモンスターが出現する。異変前のみ地形によって出現モンスターが異なっており、平原部分には水系のモンスターが出現する。エリアの南側が【ソルッチャ運河】に面しており、「ソルッチャ運河 東に抜けると内海」と書かれた【立て札】がある。
【メダチャット西の島】の北の1マスだけの小島地名表記は「名もなき地」だが、出現モンスターはメダチャット西の島と同じ。
【クレイモラン城下町】北の小島主に怪人系のモンスターが出現する。クリア前は覆面などで顔を覆ったモンスターばかりが集められている。
【クレイモラン城下町】北東の小島主に怪人系のモンスターが出現する(上記のクレイモラン城下町の真北にある小島とは出現モンスターが異なる)。
【古代図書館】東の盆地ゾンビ系のモンスターが出現する。
【北海の孤島】南の盆地主に悪魔系のモンスターが出現する。
【シケスビア南の島】の東の山地クリア前はドラゴン系のモンスターが出現する。過ぎ去りし時を求めた後は筋肉ムキムキのモンスターばかりが集まっている。エリアテーブルの一部がメダチャット地方(怪鳥の幽谷の北、1マスの小島)に食い込んでいる。
【忘れられた塔】北西の小島魔法使いタイプのモンスターが出現する。
地図の東の端にある大きな島武器を持つモンスターが出現する。

余談

行く用が無く、何も建物や施設が無いただの小島なのに、足を踏み入れると独自のエンカウントテーブルが用意されているというのは、DQ2の時点で【ベラヌール】東の小島という例があり、それを髣髴とさせる。
この島は周囲に目印の無い海の真ん中という分かりにくい位置にあるが、吹けば飛ぶような最序盤の敵から、下界の地上フィールドとしては最強格の暴れ者までが同居する、不思議なエンカウントテーブルが用意されていた。
だからといって特に有用な利益があるわけではないのだが、見慣れないエンカウントテーブルは新しい発見をした気分にさせてくれる。