【2章 リムルダール編】

Last-modified: 2024-02-15 (木) 18:29:53

・ビルダーズ1の章
1章2章3章終章

ビルダーズ1

【ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ】を構成する【章】のうち、2番目の章である。
【メルキド】を復興させた【主人公】が様々な病が蔓延する【リムルダール】に赴き、そこで出会った【エル】と共にこの地の病を浄化することとなる。
 
汚染された【フィールド】の雰囲気と「病」がテーマという関係上、ストーリー上で最も陰鬱な空気が漂う章。
章終盤で???というモンスター関連のイベントが発生するが、その過程から某バイオなゲームを連想させる。
この現象はある人物が原因だが、成果が奪われたのかボスも手駒として使ってくる。
 
2章の流れの基本は各地で苦しむ患者を【病室】に運び、エルや【ゲンローワ】と協力して指定された薬や料理などの【アイテム】を使い治療していく事。
病が蔓延しているという設定からか、毒・麻痺・混乱といった状態異常を操る【モンスター】が多く登場するため、治療アイテムを準備するか、攻撃を受けないように戦う必要がある。
肩書きは「病に おかされた大地」。フィールドのBGMは【勇者の故郷】。章のボスは【ヘルコンドル】
 
この章の特徴としては、金属がほとんど手に入らない事が挙げられる。
武器の材料となる鉄も普通には採取不可能で、主には敵から奪い取った残骸を使ってクラフトする。
また金属が少ない影響か、武器の種類自体が圧倒的に少なく、ビルド用装備のオノで【戦闘】せざるを得ない事も多くなる。ビルド武器での通常攻撃は真正面にしか当たらないため、回転斬りをしないと多くの敵を巻き込めない点にも注意。
なお、前半で石つぶて、後半になれば【せいなるナイフ】といった遠距離攻撃手段が手に入るので、【はやぶさのけん】が手に入るまでは、状況に応じて上手く使おう。
に関しても鉄片では足らないのかほぼ布製のものに頼ることになり、に至っては作れる物がたったの2種のみ。
しかも、上位の防具を作るには【まほうつかい】の持つ滅多に落とさない素材が必要なため、(特に規定日数以内クリアのチャレンジに挑んでいる場合)最後まで【守備力】の低い服や【かわのたて】に頼らざるを得ない事もあり得る。
結果として、どうしても敵から受けるダメージが大きくなるため、防具の耐久度を減らさない、状態異常を受けないという意味でも、敵からの攻撃をできる限り受けないように戦うのがベター。
また【炉と金床】が登場しない関係上、工房部屋の効果が低くなるため武器が壊れやすい点にも注意がいる。
逆に【きずぐすり】【やくそう】は、ストーリー進行に必要なクエストで作る事になる【薬局】を作ってしまえば、住民が腐るほど作って【収納箱】に入れてくれるようになりまず困らないので、余裕を持った回復で減りやすい体力をカバーするといいだろう。
 
固い素材の回収ができない関係上、拠点を防御するための壁もなかなか強いものにできない、という問題も起きる。
【土】ではあっという間に更地にされてしまうので、比較的丈夫な【木のカベ】を用いたブロックで防壁を作っておきたい。
【てつのおの】を作れるようになれば頑丈な【白い岩】を採取できるようになるので、これで拠点を囲えばヘルコンドルの攻撃以外には耐えられるかなり安定した防壁になる。
また、「ブロックを壊す」というモンスターの習性を逆手に取り、拠点の周りに隙間無く植林してしまうという防御法もある。
モンスターは壊せるブロックに隣接するまで破壊活動を行わず、成長した木は「ブロックではない」ため、破壊活動を開始できず延々と足止めされる。手間はかかるが確実に足止めできる防壁となる。

チャレンジ

  • 30日以内にクリアする
    アイテムを200種類以上入手する(Switch、スマホ、Steam版)
  • キャンプレベルを5にする
  • はいきょの【屋根】の修理を完了する
  • 【スライムの王冠】を手に入れる
  • 【タルバ】のクイズに全問正解する

時間を進めないといけないイベントが多く存在する関係で、30日以内クリアの難度が高め。複数の病人を同時進行で効率よく治療していきたいところ。
特に【ミノリ】の治療が3日、【ヘイザン】の治療が4日かかるため、この2名の救助は早めにしておきたい。
また、【聖なる草】を5本咲かせるのに3日程度かかるのも留意。こちらは最終盤であるため、ここで30日ギリギリになっているとリカバリーが効かない。
とはいえ、効率よく進めれば20日以内クリアも可能なレベルである。
 
はいきょの屋根について、置きどころが悪いと、カド用の屋根を他の屋根の裏にある空きスペースに置いてしまうことがあるため、その場合は壊して再設置すること。
地味に一番厄介なのがスライムの王冠の入手で、旅の扉・赤のマップの中央辺りにあるスライム型の池でたまに釣れるキングスライムを倒す必要がある。
しかしスライム型の池では獲物がかかってから逃げられるまでの時間が非常に短く、人によってはキングスライムはおろか、釣りを成功させるだけでも困難。
下手すると夜まで釣り続けてもまだ釣れないという事もあるので、近くに部屋を作っておいた方が良い。
 ・厳密には「キングスライムのみ」かかってから逃げられるまでの時間が非常に短く
  (判定猶予はおよそ1秒以内)それ以外のアイテム、モンスターは普通に釣れる。
  そのため釣りに失敗したらキングスライムが引っかかったと考えてよい。

タルバのクイズは各大陸に一つずつ存在するちょっとした謎解き。
ハテナマークが書かれたオブジェクトの内容をヒントに、ブロックやアイテムを設置する。
そして最後の大陸のクイズは他の3問を解かないと解答できないようになっている。

ステージ構成

  • 拠点周辺
    かつてリムルダールと呼ばれた地。
    町の周囲を囲む湖は完全に汚染され、巨大な【毒の沼地】と化している。
    高台には【わたげ草】【まめ】等有用な素材が群生しているので、収納箱を作成して大量に採取しておきたい。
    拠点付近にかろうじてきれいな水が残っているが、湖そのものに引き込んで浄化するとなると莫大な労力が必要になるだろう。
  • 青のとびら周辺
    リムルダール島北西部。
    うっそうとしたジャングルとなっており、踏むと【麻痺】を引き起こす【マヒ花】【マヒ針】を持つ【キャタピラー】等、蔓延するマヒ病に【リリパット】達が苦しめられている。
    また、【キラーリカント】率いる【リカント】道場一派(道場にいるものは友好的)と【リカントマムル】一派が覇権争いをしている一幕も。
    屋根のある屋敷も存在し、屋根を完成させると屋根のレシピを習得できる。
    【マイラ】地方に繋がっていた海底洞窟はもはや影も形もない。
  • 赤のとびら周辺
    リムルダール島北東部。
    探求者タルバがその知識を残すべく作った城砦遺跡が広がるジャングル湖沼地帯。クエストクリアに必要な【じゃがいも】や、【レンガ料理台】の材料の【レンガ】はここで採取しよう。
    かつて勇者が【魔の島】に渡った岬には薬師【ウルス】の隠し研究所がある。
  • 緑のとびら周辺
    かつて【聖なるほこら】が存在したリムルダール南方の島。
    明らかに尋常ではない赤い雨が常に降り注ぎ、無数の墓標と屍が並ぶ死の荒野と化している。
    聖なるほこらの跡地には、人々から【世界樹】と期待された巨大樹が存在する……が、今となっては朽ち果てたブナの樹でしかない。
    かろうじて緑の残る南方には、ヘルコンドルと戦ったのであろう砦の遺構が残っている。

竜王軍バトル

3戦目まではその時期に搬送可能な病人の治療を全て完了している必要がある。
こちらでも【状態異常】を使う敵が中心だが、治療用のアイテムや防止用のリングが手に入る頃に発生するので普段の戦闘ほど脅威を感じない。
敵自体は状態異常に注意すれば総じて弱めだが、他の章と違って味方の武器を強化する施設が作れない。
とはいえ、戦闘員の数は1章よりも多く最終的に5人にもなり、うち3人は敵の反撃を受けづらい遠距離からの投石で戦うため、真正面からぶつかっても案外どうにかなる。
 
ちなみに3戦目からは楽に勝つテクニックとして、【火をふく石像】と前述した白い岩の防壁を用いた擬似【はがねのまもり】を造る方法がある。
火をふく石像は旅のとびら・青の先のリカント道場の前に2つ、旅のとびら・赤の先のタルバのクイズの報酬で2つ、計4つ用意できる。
やり方は1章で造ったはがねのまもりの【トゲわな】【バリケード】を除外し、【石垣】を白い岩に置き換えたものをつくるだけ。
ポイントとして、両脇の火をふく石像の間隔を元祖のものより1、2マスほど狭めておくと両脇の火が当たりやすくなってより強力になる。
この章の竜王軍バトルに出てくる敵の中で白い岩を破壊できる敵はいないので何もできないことが多い。結果、何もしなくてもほぼ勝ててしまうヌルゲーと化す。ただし、???に関しては近づかないとモンスター化せず、ダメージも与えられないので、こちらから出向く必要は必ず出てくる。

1戦目

【ドロル】×3→ドロル×3→【ドロルメイジ】
 
ゲンローワの依頼で拠点レベルを2に上げると発生。
【毒】攻撃が嫌らしいが、この時期なら一応【どくけしそう】で対処可能。
基本は接近戦を挑んで【おおきづち】【いしのオノ】で叩きまくればよし。毒にさえ注意すれば雑魚ばかりである。
ちなみに最後のドロルメイジも毒弾を飛ばしてくるので注意。
 
勝利すると【旅のとびら・青】を入手する他、病人の【ケン】【エディ】が来る。

2戦目

第1陣 キャタピラー×2→キャタピラー×2
 
第2陣 キャタピラー×2→リカントマムル×2→???
 
ゲンローワの依頼で拠点レベルを3に上げると発生。
キャタピラーがマヒ、リカントマムルが【混乱】を引き起こしてくるが、直接死に関わる毒に比べれば大したことはない。
しかしリカントマムルは木のカベを破壊してくるので拠点に近づけてはならない。
くさったしたいの一部は「???」表記で登場する。しぶといがゴリ押しで問題ない。折角リフォームした部屋を壊されないように。
勝利すると旅のとびら・赤を入手。

3戦目

第1陣 【じんめんじゅ】×2→じんめんじゅ×2
 
第2陣 ???×2→???×2→【ウドラー】
 
この時期なら鉄の剣、【みかわしのふく】とこちらの装備を充実させられる。最低でも鉄の剣は用意しておこう。
状態異常を引き起こす敵がいないのでぬるい。全員鉄の剣で滅多斬りにしてやろう。
最後のウドラーはデカいが、しぶといだけで弱い。
勝利した後に眠ると、作中最悪のホラーイベントが発生する。

4戦目

第1陣 ???×2→???×2
 
第2陣 ???×2→???×2→【リビングデッド】
 
ゲンローワの依頼で拠点レベルを4に上げると発生。
つい最近ほぼ同じ現象を2回も経験しているのに、明らかに謀ったかのようなゾンビ軍団である。まさに悪夢再来。
当然全て倒さなければならないので、人によっては精神的につらい一戦である。
…敵自体はリビングデッドの毒弾としぶとさぐらいしか大したことないが。
 
勝利すると旅のとびら・緑を入手するが、エルが倒れてしまう。

5戦目

第1陣 ドロル×3→ドロル×3
 
第2陣 【どくやずきん】×2→???×2→???×2→【アローインプ】
 
ゲンローワの依頼でエルに【聖なるしずく】を与えると発生。ボス戦前の連戦その1。
毒を引き起こす敵が中心で、2章開始早々に多くのプレイヤーを射殺・毒殺したであろうどくやずきんまで出てくる。
とはいえ、ここまでくればHPは十分あり、【破毒のリング】、寄り道すれば【スーパーリング】も作れるようになっているので、もはや毒も恐るるに足らない。
くさったしたいはこの連戦においても人間から変貌するのだが、言っちゃ悪いがもう見慣れた光景だろう。
この先の連戦も含めて【はやぶさのけん】【かいしんのゆびわ】を用意できれば格段に楽になる。
さらに【刺身もりもり】なんて併用したらほぼヌルゲーとなる。
 
毒対策さえ万全にしておけばゴリ押しで問題なし。最後のアローインプはマヒを引き起こすが、全員で囲んでフルボッコにしてやれば簡単に倒せる。沼に逃げられると住民は追いかけず膠着状態になるのでその場合は自分で沼に突撃しよう。

6戦目

第1陣 キャタピラー×2→キャタピラー×2→【メイジドラキー】×2
 
第2陣 キャタピラー×2→???×2→???×2→キャタピラー
 
ボス戦前の連戦その2。
打って変わってマヒ使いのキャタピラーばっかり。
【満月のリング】かスーパーリングを用意しておこう。
マヒ対策さえ万全なら【はやぶさの剣】で滅多切りのゴリ押しで問題なし。

7戦目

第1陣 じんめんじゅ×3→じんめんじゅ×2
 
第2陣 キラーリカント×2→???×2→???×2→リビングデッド
 
ボス戦前の連戦最後。
最後のリビングデッドの毒弾としぶとさぐらいしか目立った点はない。
状態異常を引き起こす敵が1種類だけなので、予防用のリング抜きでもほぼ問題ない。