メシエネ論

Last-modified: 2010-12-03 (金) 16:46:22

黒猫流メシエネ論

仮説だがメシエネは家を建てるよりずっとメシエネだけ建てたほうが良いのではないか。
そのメリットとしては、

  • 家に行くよりも隣接を更に狙いやすい。
  • 鉄業者が3開発急ぐ時の安い鉄を大量に買い込める。

デメリットとしては、

  • エネも飯もまったく売れなくなるリスクがある。

このデメリットはいわば、オールオアナッシングの理屈で、メシエネにとって売れなくなるとはイコール上がれなくなることに直結する。

もしエネも飯も必要分しか建てず、足りないものは市場で常に買おうとする常連の多いゲームがあれば、虚を突いてメシエネを終始建てる作戦もありかもしれない。

メシエネ談義

8/21深夜にショコラさん、yosemiteさんと興味深い話をしたので記録しておこうとおもう。

私「メシエネが家を建てずに終始メシエネだけでいく戦略は有効である」
ショコラさん「それは惑星全体の資金量が減ってバランスを壊す恐れがある」
yosemiteさん「メシエネをわざと安くうって家業者が3開発をせずに家を建て続けてくれることが実現すれば、惑星全体の資金量の問題はクリアされる」
私「メシエネ安く売ってバランスを保つ理論は理解できたが、順位の面はどうするのか。0,3エネは家飯圧倒的有利だが。」
yosemiteさん「鉄の平均購入価格の差で調整する。安売りメシエネ業者は家業者よりも早めに安く鉄を仕入れ、エネ0,3の恩恵と帳消しにする」
私「なるほど。そうなるとはやりメシエネの家なし戦略はありか。」
yosemiteさん「今計算したところによると、最高隣接であるエネの正方形でさえ、理論上の採算ラインは0,38だった。つまり0,3は本当に安すぎる。」
私「正方形が0,3でも採算がとれるといったのは私です。ごめんなさい」
yosemiteさん「メシエネの隣接による0,3という採算ラインが有効でないとすると、もう安売りはできない」
私「ですよねー。」

つまりこの話からわかることは、メシエネの家なし理論は不可能だということだ。
本来メシエネが家に行く分の惑星全体の資金量を増やすために、家業者の家の数を増やす必要があったが、
その家を増やす行為には、メシエネを安く売り続けるという行為が必須であった。
このメシエネを安く売り続けるという行為が有効でないと結論がでたから、結局最初にでてきたメシエネの家無し理論も破綻したということになる。
残念だ。新境地を開けると思っていたのにな。

☆カルチェラタン流メシエネ論

なんで私の欄があるんだ・・・?
飯エネはやるのはカンタン。勝つのは難しい。でも勝てるときは勝てる!そんな飯エネはお好きですか?
家鉄が増えそうなマップや、飯土地が極端に少ないマップ、大隣接が狙えそうなマップ、ライバルに家が多いときなどオススメ。
普通のマップでもやろうと思えば勝てますъ(゚д゚)

資源売りの際、(隣接などで)たくさん作れるからといって安易な安売りは厳禁です→。ギリギリまで渋りましょう。安売りはその分だけ自分が不利になります。
(エネが売れなくなりそうな時に同業者を出し抜く売りや、
(別名:jail流)わざと最初だけ安売りして同業者にイヤガラセして、中盤あたりで市場の供給側を独占しちゃうという戦法も・・・

渋ったり工作したり、飯エネでは市場に力を入れましょう☆
1枚目は当然エネ工4つ(飯土地との隣接や対エネアタも考えつつ)。
飯開発は、決め打ちで最初に行くなら問題ありませんが、他のプレイヤーに2開発を先こされたなら、他のプレイヤーの開発も見て、惑星全体のバランスを考えながら決めましょう。
たとえば、マップが飯エネ向きでも、家が極端に少ないとか、飯開発者が多いとか、8人戦で鉄2~3とかで自分が最後の2開発まだ、とかいうときにムリヤリ飯開発しても、その時点でどこかのバランスがおかしくなるので、自分は勝てなくなると考えたほうがいいでしょう。

市場テクニック

1回目のエネ市場では売れなくてもいいぐらいの覚悟で粘ってみましょう。あまり売れなくても2回目の市場で非エネの人はギリギリのはずなのでそこで売ればOK。
2回目のエネ市場でもできるだけ渋りましょう。安易な安売りは非エネを勝たせます。
0.4で売りたい時はできるだけ「買い表示」を押しましょう。
(安易に下げると売り側弱気市場になる恐れがあります。(他のエネ業者を出し抜く時には有効?
所詮非エネなんぞエネが買えなければやる事がないのだから。 ぁ、なんでもないですよ☆ 大事なお客さんだもんね☆
→(0.5はもう無理と判断したら0.4売りでもかまいません。余りまくって0.3で売るハメになるよりはよっぽどマシなのでw
そのまま0.5で売れるのなら(エネ以外のイレギュラー要素が特に無い場合は)無理に0.6などで渋らなくても0.5で売り切れば余裕で優位に立てる・・・と思います。
0.5で売れるのなら上出来。0.7より↑にするのは非エネが放棄する恐れもあるのであまりないと思われる。
飯は・・・家の数や飯土地と相談して適度に建てましょう。飯はイレギュラー要素が高いので注意。
家飯が主な家の場合は、飯は期待できないのでエネ重視で→(飯エネはふつう、隣接が大きいのでエネは0.4で売れれば問題ないと思います)
家鉄や家単などの家がいっぱいあるときなどは、ガンガン飯を渋って家を困らせてみましょう(他飯業者の出し抜きには注意ъ(゚д゚)

3開発はどうするか

家は5枚目でいくのが望ましいです。エネゲーなどのイレギュラー要素が特にない場合は、
これ以上飯エネを建てても大抵余るので、5枚目の土地の前の飯エネ市場では多少安売りしてでもいきましょう。
それでもだめな場合は土地放置するよりマシなので足りなくなりそうな飯エネ工を建てましょう。
6枚目で家行けなかったら故意やイレギュラーじゃない限りきついでやんす。

鉄の貯め方

鉄の貯め方は、序盤は3開発の家を急ぐために最低限しか買わないようにします。たとえ安くても抑えましょう。
3開発が済んだら買えるだけ買っていきましょう(買い値は安易に妥協しないでねっ><)
0.8~1.0ぐらいで貯めれたらOK。

(飯エネは家開発を急ぐため、一番安い鉄はあまり買えません。いかに鉄の値段が上がりきる前に貯めれるかが勝負でもあります。

結論

結論:飯エネは序盤と中盤(いかにエネと飯を高く売りつけつつ、鉄を安く仕入れるか)が勝負です。がんばってね☆
※このカルチェ論は相当いいかげんなので、この通りで勝てると思わないで
(というかこの通りで勝てたら奇跡(?))
この論をベースに気に入らないトコやおかしなこと言ってるトコ、
あなたの持ってる論と異なるトコにアナタなりのエッセンスを加えてみましょう☆

P.S

お前もエネ単にしてやろうか!!

ハイ、スミマセン。