MODの作り方/info.jsonの作り方

Last-modified: 2023-03-10 (金) 14:38:51
{
    "name": "test-mod-thing",
    "version": "0.0.1",
    "title": "My best test mod",
    "author": "A very great tester",
    "factorio_version": "1.1",
    "dependencies": ["? optional-mod"]
}

dependencies(依存性)の書き方

依存性を","で区切って並べる。

   "dependencies": ["mod-a", "? mod-b > 0.4.3", "! mod-c"]

MODごとの依存性の書き方

依存性の表記は三つの部分からなる。
"<接頭辞> <MODの内部名称> <(不)等号 バージョン>"

"? some-mod-everyone-loves >= 4.2.0"

接頭辞の意味

接頭辞意味
なし必須
!併用不可
?併用可能
(?)併用可能、ただし明示しない
~依存するが読み込み順は問わない

(不)等号の意味

<, <=, =, >=, >が使用可能。依存するMODのバージョンを正確に書ける。
併用不可の場合は使えないため、バージョンに依らず併用不可になる。

注意事項

  1. 区切り部には「,」を使うこと
  2. UTF-8(≒日本語表記)を使用する場合は、BOM(Byte Order Mark)なしを指定し保存しましょう。
  3. この記述順番は{}内でなら入れ替わっても問題なく、description:を最後の行にすることもできます。
      記述時に改行はできませんが、\n記号を入れればゲーム内表記上は改行できます。
  4. 上記例の場合testmod_1.0という名前のフォルダを用意して、そこにinfo.jsonを入れます。(フォルダ名はname_versionで固定すること)
      name、version、フォルダ名のどれかを間違えると動作しませんがtitleは間違っていても動作します。