MOD/list/外観

Last-modified: 2023-12-13 (水) 11:57:36
 
 

情報表示

レシピ検索

What is it used for? (アイテム用途検索)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Coppermine/what-is-it-really-used-for
説明

その名の通り、アイテムの用途や生成レシピなどを表示する。
インベントリ内のアイテムをクリックで掴み、Ctrl+Fまたは画面左上のルーペアイコンをクリックすると用途が一覧表示される。
流体はルーペアイコンをクリック後、調べたい流体アイコンを選択する。
Ctrl+Fで出てくる検索ボックスでアイテム名のテキスト検索も可能。

追加資源、中間生産物が多い大規模MODとの併用が推奨される。

Factorio NEI (アイテム用途検索)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/npo6ka/FNEI
説明
使用目的は上記MODと同じ。
Shift+Eでアイテム一覧を開き、アイコンをクリックすることで使用する。テキスト検索も可能。
アイテムが大量に追加されている場合でも検索速度が非常に速い。

Recipe Book (レシピ本)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/RecipeBook
説明
Ctrl+Bで起動。アイテム、材料、レシピ、テクノロジーを検索。

資源・鉱脈

Resource Map Label Marker (マップの鉱脈にアイコン追加)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/resourceMarker
説明
マップの鉱脈にアイコンとラベルを追加する。
バニラのチェック柄だけでは鉱脈が見づらいと感じる人向け。

Resource Highlighter (Dark's Version) (マップの鉱脈を強調表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/resourcehighlighter-dark
説明
Shift+Hで出てくるウィンドウで資源を選択すると、マップの選択鉱脈に大きなアイコンを追加の上でハイライト表示をする。
バニラのチェック柄だけでは鉱脈が見づらいと感じる人向け。
Resource Map Label Markerが常時全資源表示なのに対し、こちらは切替式なのが特徴。

Yet Another Resource Monitor Fork (資源量監視)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Narc/YARM
説明
マップ上にあるリソース(鉱脈など)の埋蔵残量が一発でわかるモニターを追加する。

その他

Milestones(マイルストーン)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Milestones
説明
所定のアイテム(デフォルトでは各種サイエンスパック)を初めて生産するまでの時間や、特定のアイテムの生産量が一定数に到達するまでの時間を記録するMod。
プチ実績のようなもので、工場の軌跡を見返す時に便利。
マイルストーンにするアイテムは固定ではなく、自由に追加・削除できる。
設定次第で倒した敵の数などもマイルストーンに組み込める。
ほとんどの大型Modに対応していて、Modと併用時は対応したマイルストーンのプリセットが自動的に適用される。
1 tickごとではなく1秒ごとにチェックするのでPCにも優しい。
既存のセーブに導入する場合、生産量グラフを参照して過去のマイルストーンのタイミングを逆算するが、プレイ時間が長くなると誤差も大きくなる。

Bottleneck / Bottleneck Lite (施設動作状況表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Bottleneck
https://mods.factorio.com/mod/BottleneckLite
説明

生産系施設の外観にインジケータを追加し、動作状態(赤なら停止等)が一目でわかるようにする。

Shift+Alt+Lでインジケータをオン/オフ、またオプションメニューでインジケータの色や大きさを変更できる。

後発の Lite はゲーム開始時に読み込んだ建物データ上に直接インジケータを追加するため、ゲーム中の負荷がゼロになるのがメリットだが、オン/オフができない・色のカスタマイズを反映させるにはゲームの再スタートが必要などのデメリットもある。

EvoGUI - Evolution Factor Indicator and more (バイター進化情報表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/Narc/EvoGUI
説明
バイターの進化度(%)やプレイ時間、汚染度などの情報を画面左上に表示する。
表示項目は選択可能。

Stats GUI (各種情報表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/StatsGui
説明
進化度、ゲーム内時刻・経過時間・研究終了までの予想時間などを表示する。表示形式と項目は設定可能。

Orphan Finder (地下ベルトの孤立表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Orphan%20Finder
説明
ペアになっていない地下ベルト、地下パイプを[Shift+o]で画面上に強調表示する。
地下ベルト奇数/地下パイプ奇数に悩んでる人用。
他MODの追加地下パイプ、地下ベルトもしっかり検知してくれる。

Pipe Visualizer (流体の繋がりを可視化)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/PipeVisualizer
説明
パイプを流れる流体を種類ごと、あるいは接続系統ごとに色分けしてくれる。

Extended Descriptions ⚡(説明用テキストの拡張)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/extended-descriptions
説明
バニラでは表示されない、数々の重要なアイテム情報をツールチップに追加するMod。
追加された情報は、設備のサイズ、生産力モジュール対応、スタック上限等々。

装飾

Dectorio (装飾要素多数追加)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Dectorio
説明
多種の床・壁など装飾要素を追加する。砂利舗装・各種コンクリート・各種地形(草原や砂地など)・水面・装飾用樹木・木柵・フェンス等々。
ランプ用色シグナルの追加や、道路用ポール・看板も含まれている。

Automatic Train Painter (列車の自動着色)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/Automatic_Train_Painter
説明
積載物に応じて列車の色を自動的に設定する。

Automatic Station Painter (駅の自動着色)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/automatic-station-painter
説明
積載物に応じて駅の色を自動的に設定する。

Cleaned Concrete (舗装で装飾物を撤去)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/CleanedConcrete
https://mods.factorio.com/mod/CleanedConcreteCompatibility
https://mods.factorio.com/mod/CleanTiles
説明
地表の装飾物(草など)は、舗装を行った際に確率で撤去されるが、その確率を100%にする。

Bullet Trails(弾道の可視化)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/bullet-trails
説明
ハンドガンやマシンガン系の弾道が見えるようになる。

Text Plates & Even More Text Plates(文字プレート)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/textplates
https://mods.factorio.com/mod/EvenMoreTextPlates
説明
鉄板と銅板で文字プレートを生産するようになるMod。文字プレートは地面に置くことができ、看板として機能する。
鉄と銅だけじゃ物足りないなら、Even More Text Platesでプラスチックや木の文字プレートも生産できる!

外観・サウンド

TJ's Custom Player MOD (工場長外見変更)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/TjCustomPlayer
説明
工場長の外見を変える。MODを展開し、中の画像を差し替えて自分の好きなキャラにできる方式。
RPGツクールやウディタ、Elonaなどの歩行グラフィック素材をこのMOD用に変換するコンバータが同梱。

Realistic(リアルな外見シリーズ)

配布元
リアルな鉱石
リアルな原子炉の光
リアルなヒートパイプの光
説明
リアルな鉱石は、本物の鉱石のテキスチャーを提供するMod。
このModを適用すると鉄鉱石は暗紅になり、銅鉱石は緑色になる。バニラの色とは正反対なので間違えないように。ウラン鉱石の色も黄色になり、夜中の発光も少し弱くなる。
リアルな原子炉の光は、原子炉の光の色を青に変える。
リアルなヒートパイプの光は、熱による発光をよりリアルにする。

Alien Biomes (バイオーム追加)

配布元
本体: https://mods.factorio.com/mods/Earendel/alien-biomes
高画質化: https://mods.factorio.com/mod/alien-biomes-hr-terrain
説明
「草原と砂漠ばっかでつまんない!異星なのに地球とさほど変わらないではないか!」そう考えるあなたにピッタリなMod。
バイオームを多数追加する。雪原やサバンナ、沼地など背景が多様になる。浅水エリア(建設はできないが、歩行が可能)も追加される。
ゲームプレイへの直接的な影響は軽微だが、歩行/運転速度が若干落ちる*1タイルが多いので移動の手間がわずかに増える。
全体的に見れば森の量がバニラよりもちょっと少なくなるが、湖の汚染吸収能力を少し上げることで相殺した。
オプションで高温地帯(火山等)や低温地帯(雪原等)の多寡と、異質な地域(青紫色系統の土地)の多寡を調整できる。
同作者のSpace Explorationと、一部の大型Modをプレイするには必須。
Modを導入するとマップ生成の処理速度が下がるので、マッププレビュー機能使用時は自動更新を切る方が無難。
HDバージョンのテキスチャーもあり、PCの性能が高いプレイヤーならこっちも一緒に導入することがおすすめ。

Arachnophobia(クモ恐怖症防止)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/arachnophobia
説明
クモ恐怖症のプレイヤーのためのMod。スパイダートロンの形が変わる事でクモ恐怖を解消できる。

Light Overhaul(夜の光源改善)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/light-overhaul
説明
元々AAI Industryの機能の一部で、それを独立のModにしたもの。主に夜間の光源を改修するMod。
夜がバニラ以上に暗くなるが、ヘルメットライトの効果が強化される。
暗視モジュールとゴーストのエフェクトも少し変わる。

Inbuilt Lighting(電柱に電灯を追加)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/inbuilt_lighting
説明
電柱に電気不要の電灯を追加するMod。オプションでタレットにも追加できる。
電灯が電力を消費するオプションもある(消費量を調節可能)。
デフォルトでは照らす範囲は電力供給範囲と同じだが、オプションで拡大・縮小可能。
作者いわく、暗視モジュールが開発されるまでの間のスクショ用の便利Modとのこと。
暗視モジュールを付けたらオフにすることがおすすめ。

Thicker Power Wires (見やすい配線)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/ThickerLines
説明
電線・回路ケーブルを太くして視認性を改善する。

Less Unplugged - Bud (控えめな未通電表示)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/LessUnplugged_bud
説明
未通電を表す電源プラグアイコンの表示を小さくし、表示位置も設備の左下隅に変更する。
節電のために施設への電力供給のOn/Offを制御している場合、このMODを導入すると目に優しいかもしれない。

Vanilla Loaders (ローダーの外観変更)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/vanilla-loaders-hd (バニラ用)
https://mods.factorio.com/mod/vanilla-loaders-hd-krastorio (K2用)
説明
バニラの隠しアイテムのローダー、およびKratorio 2のローダーの見た目を他の物流設備 (具体的には地下ベルト) に似せた違和感がないものに変更する。

Honk! (警笛)

配布元
https://mods.factorio.com/mods/GotLag/Honk
説明
列車が停車・発車する際に警笛を鳴らすようになる。

Epic Artillery Sounds(砲声)

配布元
https://mods.factorio.com/mod/EpicArtillerySounds
説明
バニラの長距離砲の発射音がしょぼく感じるプレイヤー向け。力強い砲声を追加する。

専用外部ツール

Foreman (材料リンク表示)

配布元
https://forums.factorio.com/viewtopic.php?f=134&t=5576
https://github.com/DanielKote/Foreman2 後継
説明
MODも考慮した材料リンクを表示、出力できる外部ツール。和訳されてるアイテムは和訳表示可能。
.NET4.0以上、VC++2012。(Foreman2 は .Net 4.8以上、とVC++ 2019)
○○をどこで、何個使うか?を確認したい工場長にオススメ。
ただし、加工に組立機使うのかプラントを使うのかは表示しない。モジュールは考慮しない上に石油系の必要量計算が応用石油基準なので時間効率表示は正確とは言えない。

Factorio Prints (建造計画投稿サイト)

URL
https://factorioprints.com/
説明

建造計画コードの共有投稿サイト。ベルトバランサ(balancer), 分岐(tap), 鉄道駅(station), 交差点(crossing, junction), モール(mall)などをタグで絞り込める。投稿済みの古い建造計画も、"convert to version 0.15"ボタンで本体ver. 0.15以降のコードへ変換できる。
1回ファイルが破壊されたため現時点でもなお再構築中。(2021/01/30)

FactorioBin (建造計画共有サイト)

URL
https://factoriobin.com/
説明

建造計画コードの非公式共有サイト。Pastebinの代役。検索や表示機能がない代わりに軽量。

おふざけ系Mod

特に意味のない、ふざけたModたち。お笑いが欲しい場合なら。

Placeable Off Grid(ズレたテキスチャー)

URL
https://mods.factorio.com/mod/PlaceableOffGrid
説明

OCD殺しのMod。置かれた設備のテキスチャーが定位置から少しズレる。位置はランダム。
ただし運送ネットワークの設備(ベルト関連)には効果無し。

Some Resource Spam(気まぐれな資源配置)

URL
https://mods.factorio.com/mod/some-resourcespam
説明

無作為に鉱石を(ほぼ)マップ全域にばらまくMod。こりゃただのイタズラではないか!
作者曰く、Bob's Modプレイ中に鉱石の分離が面倒すぎるのでストレス解消用にこれを作ったとのこと。

Vill's Recipe Randomizer(レシピのランダム化)

URL
https://mods.factorio.com/mod/ZRecipeRandomizer
説明

レシピの素材をランダムで入れ替わるMod。現時点では作るはずがないものは要求しない。
バランスもしっかり考慮する(?)ので、所要する素材の種類数などは元と同じく、素材を用意する手間も大体同じ。が、レシピの内容はとにかくカオス。
Discovery Tree(研究不可の技術を隠す)と同時に導入することがおすすめ。いつも先が見えない、未知のゲームになる。なにこのクソゲー

Spidertron Leg Count(スパイダートロンの足の本数調整)

URL
https://mods.factorio.com/mod/spidertron-leg-count
説明

スパイダートロンの足の本数を変更できるMod。
注意事項:スパイダートロンが存在する時に足の本数を変更するとクラッシュするので、本数をいじる前に必ずスパイダートロンをすべてインベントリに戻すこと。

Cooked Fish(焼き魚)

URL
https://mods.factorio.com/mod/factorio-cooked-fish
説明

生魚を(!)に入れると焼き魚が出てくる。回復量は120になるので、焼いてからいただこう。
たまに消し炭になるが。そらそうだろ


  • 複雑度を脚注で入れるよりかはその欄をライセンスの情報をいれてもらうと、派生MODの開発の目ぼしが付きやすそうでいいなぁと勝手に思います。 -- 2023-03-03 (金) 12:47:05
  • 水色のところ、パーツがあるやつ以外ではほぼ無駄な領域になっているので定義リスト形式などのほうがよい気がします。(パーツがあるやつは…定義リストはネストできるのだろうか) -- 2023-03-03 (金) 15:35:52
    • 同感だったので、他のMODページに準ずる形に書き換えてみた。 -- 2023-03-03 (金) 18:02:44
  • BZmodsのMOD名を、MODで使われている日本語訳に表記をあわせました。 -- 2023-03-07 (火) 18:05:38
  • space explorationの、「バランスに影響するModを入れる場合、一部のレシピや機能が書き換えられる・制限されることもあるので注意。」についての詳細ってどこで手に入りますか?何が悪さして、何をどのように制限されるのか知りたいです -- 2023-03-09 (木) 03:54:27
    • SEのプログラムでのキーワード照合と、人力でのチェックの合わせ技のようです。例えばテクノロジーに「伝送」とかのキーワードが含まれると自動的にエラーを吐いたり、SEのゲーム性に影響するModは発見する次第すぐ非対応にするか、制限をかける。特にこれらの機能を持つModはほぼ使えない:他の大型Mod、資源生成・昼夜・リスポーンに触れるMod、テレポートできるMod。もちろんコードをいじって強引に起動することもできるが -- 2023-03-09 (木) 09:39:09
      • 丁寧にありがとうございます。私はSE+krastorioを導入するついでにkrastorio専用のQuality of Life MODを入れているのですが、今のところ制限などは感じていません。気付かないうちに何か制限かけられたりしていますでしょうか。 -- 2023-03-10 (金) 08:31:27
    • 分かりやすい例として、SEはスクリプトで無水エリア(特定の惑星や、宇宙空間など)を常時に監視する。汲み上げポンプの機能を持つもの(井戸とか)はスクリプトで強制的に無効化する。 -- 2023-03-09 (木) 10:00:02
    • 単にMOD間で衝突しているだけだと思うよ。SEはシステムのベース部分に手を入れているから、結果的に影響しうる範囲は広いはずなので、いっしょにいれるMODがSEに衝突するかという考え方をした方が良いと思う -- 2023-03-10 (金) 20:57:45
  • Bio Industriesが久しぶりに更新されてるみたいです。 -- 2023-04-19 (水) 14:23:51
    • どうやら実質的な更新は何もない模様ですね。ToDoリストなげぇ… -- 2023-04-19 (水) 14:40:16
  • タングステン鉱石の名前についてはけっこう調べた結果なので残してやって下さい…… https://github.com/brevven/tungsten/pull/2 -- 2023-05-29 (月) 17:00:05
    • おう。それ気につかず迂闊に削除してしまった。すまん -- 2023-05-29 (月) 18:03:56
  • 運送・チェストにUranium Belts(90/sのベルト)を追加するのはどうかな
    バニラだと余りがちなウラン鉱石の消費先としてもそれなりに優秀 -- 2023-10-04 (水) 03:04:58
  • Mining Droneは列車に衝突するような事はないので鉱脈の上に線路を敷いても丁寧に掘ってくれる。さすがに物が設置されていると掘れない -- 2023-10-29 (日) 11:54:04
  • アーマーのバッテリーを常時表示してくれるMODとかないのかな。 -- 2023-11-08 (水) 01:39:14
    • 現行の残量バー以外にということですか? たとえば数値でとか? https://imgur.com/a/29YBw9F -- 2023-11-08 (水) 12:15:28
  • 感想文だらけのwikiが量産されてるよね -- 2023-12-13 (水) 11:57:36

*1 速度低下率は変更可能。0にもできる。