List/要塞戦術全集

Last-modified: 2020-09-13 (日) 18:42:09

要塞戦術全集を作りました。
あいうえお順にそれぞれの戦術と戦術に対応する代表的な要塞タイプ、考察一覧を書きました。
(この項目は作りかけです。加筆修正をお願いします)

目次
あ行

あ行

遠近複合乗り込み(ハイブリッド乗り込み)

遠壁と近壁を重ねることにより遠壁の発動より先に激突すれば近壁乗り込みとなる。初期の進行乗り込みに使われた。

後ろ槍

近壁と槍の射程を生かして、下前コアに後ろから槍で攻撃する。リーチが長いため薙には強いが乗り込み軌道上に木壁があると後ろに回り込めなかったり、槍は後ろ向きになるので弩で乗り込み前に倒されたりする。

後薙

下前や核先、空爆などが下や後方からの忍や導、乗り込み部隊に対策するために使う薙のこと。必ずしも採用されるわけではない

エレ落とし

エレタゲのエレベーター壁に薙を乗せておき、エレベーターのストッパーが相手の乗り込みで壊されるとエレベターが降下して相手を迎撃する。しかし、その前にタゲ部隊が全滅する場合が多い。

上中、奥突撃

ほとんどない要塞タイプだが、高速聖贄や多枚壁聖贄によって採用されることがある。基本、4枚壁以上でないと空爆には厳しい。壁の数で要塞の性質が大きく変わる。

1枚壁

昔は2枚壁が主流だったが、今は弾幕型は壁の凹みを弾幕と薙と木壁で守れるため、またタゲや乗り込みや突撃も最低限の木壁や薙で壁を守ってその防御陣で壁の凹みもカバーする方法を使うのが主流。これは突撃に勝てないので防御資金を減らして攻撃に回そうとしたのがきっかけである。ただし、今でも激突しても怯まないために壁の性能を最大限に活かせる聖贄や徹底的な持久戦をコンセプトとする回復突撃などでは2枚壁も使われる。1枚壁だと戦やタゲに隙を突かれやすい、魔や忍、星、跳に弱くなる。乗り込み導に壁の凹みを攻撃されやすいなどの弱点がある代わりに150円浮く。

打ち下ろし忍

000dYp9l5vOR9l5A8a9l1fG19l1lR49kIu6E9kIyoW9kEdWN9kEk8Q7kmwpl7kmyyu7kmAHD7kmCQM7ki8Jt7kiaSC7kid2L7kifbUp00xQUp00vccanPlF4anPom0a2aBv2a2aEbX4phreDr00tQXa8rwtd1lesnyr01AU71lewWfzbU3YazbU7thzbUaXoj1rpHIp005DBp00dr1
こんな忍の使い方。加速をつけて使うと核先にも当たりやすくなる。水平に使うより空爆に対しての性能はどうしても落ちる。

打ち下ろし核

上段および中段から相手の土台に向けて核を撃つ。核台座当てと比べ、相手の速度に影響されやすく安定性に欠けるが、より奥で爆発を起こすことにより台座当てよりも大きなダメージを与える。(ダメージ量は直撃には劣る)

打ち上げ核

主に下前から上、中段コアに向けて核を撃つ。近距離での核の威力は凄まじく3発(+激突1)で相手の遠距離攻撃玉は壊滅する。(天敵は迎)下奥の場合は、台座当てと組み合わせて上下二連核とすることが多い。

上前正面弾幕

上前から正面砲を撃つ要塞。邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展の特殊型の項目を参照。

上前打ち下ろし魔

001fBTU01tPoU01dHIg01pNpg019FN9eFL2g9eFuTEa1ODNla1OGuha1OnFJa1OqmFj1stdL9olIGT9oDuwD9oI66i7oV7vp7p0xRa7p50Pip01mjHajvSbpajvURla1Ox75a1OzN4p01578GkeAF9p01raE90Jaskp01tj8a1OCJv60Jask
ラビッツの乗り込みルートに魔を合わせると核先への直乗り成功率が上がるというもの。おらんげさんが開発してた戦術。

上奥正面弾幕

邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展の特殊型の項目を参照

打ちおろし砲

上・中段から下に向かって砲を撃つ正面弾幕の一種。下段に強くなるほか、他の正面弾幕同様相殺力も上がる。しかし、あくまでも副砲的な位置づけであり、これ単独で高速の相手を倒すのは難しい。

打ち上げ射

主に下前から上、中段に向けて射を撃つ。シフト射の補助や空爆への追撃、下前、中段との競り合いに役立つ。角度の調整により壁玉の凹みからコアを狙うことも可能。

上前突撃

クロスに弱いが扇砲以外の下前突撃弾幕に強い。乗り込みにも強め。タゲには基本的に弱い。反動乗り込みと合わせて使われることもある。マイナーだが邪魔しまでもUU杯でも掲示板大会でも実績がある。

上前空爆

正面弾幕と核先とタゲに弱くなるが、星や箱乗りや連弾に強くなる。近乗りとラビッツを守れるのが強みだが近乗りを食らうのを対策する必要がある。面白い要塞タイプである。クロスの正面砲が痛い・・・

上前タゲ

近乗りとラビッツを守れるのが強みのタゲ。1速にして2段階でラビッツ部隊が乗り込むタゲは2段階目が0速空爆にも乗り込める乗り込みタゲと呼ばれるラビッツの役割が広すぎなタゲ。他に近と合わせた核乗りタゲなんてのもある。邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展のタゲの項目参照。

上前正面弾幕

邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展の特殊型の項目参照。

遠導核乗り込み

遠壁に乗せた導と核を主力とし進行を行わない乗り込みの総称。進行しない分シンプルではあるが、安定した強さを誇る。

上奥タゲ

邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展の上奥タゲの項目参照

エレタゲ

一点しか狙えないタゲを変えるべくエレベーター要塞壁を用いて狙いをわざと逸らし、相手の盾玉をかいくぐる戦術。ただし、必ず盾を回避できるわけではなくギャンブル性が高い。的には無力である。

上前乗り込み

上前の乗り込み。近乗りを食らいやすくなるものの、ラビッツや近乗りを守れる。箱乗りや下前突撃弾幕の中段砲を食らいにくい・・・と言ったことが利点。ただ、クロスがもろ厳しい。

オレンジ式

邪魔しま杯後の戦術・要塞タイプの発展のタゲ防御の項目参照。

か行

か行

ガ弩リング

大量の弩玉を同じ角度で並べることにより相手の相殺を突破し弩によって相手の攻撃部隊を崩す。ただし、攻撃の範囲は狭く、相殺性も低い諸刃の剣。

可変進行乗り込み

ケーズステップ

進行乗り込みをストップさせる戦術の一つ。進行により相手の台から采玉だけを飛び降りさせて、車輪で采玉を轢かせる。このことで遠距離攻撃部隊は台上で停止する。なお、団体戦では采が復活しないので注意。

画面端止め

進行乗り込みをストップさせる戦術の一つ。進行によって采玉のみを画面外に飛び出させ、攻撃玉は画面内に残すことで進行が止まる。団体戦では采玉は復活する。

神風突撃

壁玉不使用で木壁や薙は一箇所にまとまっている高速突撃、純突撃の総称。トンボが含まれることもある。

昔はタゲでよく使われたらしいが、今ではエレタゲでコア上壁の直止めくらいにしか使われない。主としてコア前2薙に完全相殺される上、決定力も低いため。

グルメシティ落下傘

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

下段特化2連核

後方射

後方弩

屈折ディフェンス

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

空兎

タイムラビッツ(兎)を搭載した空爆のこと。

壁薙突撃

薙を乗せた木壁をちりばめて防御をする突撃の総称。壁玉が含まれる場合、トンボが含まれる場合など様々。

界防御

核タゲ

ターゲット壁に核玉を乗せる。当たれば文字通り最強だが、迎撃せずにスルーしてくれるほど甘い要塞は無いので汎用性は皆無。

核乗り込みタゲ

敵要塞のターゲット壁の位置がわかっている場合、そこに丁度乗るように核玉を飛ばす。ステージのネタ攻略くらいの意味。

回復突撃

回復空爆

壁無し

壁玉のない要塞のこと。壁無核先や壁無空爆などが知られる。

逆導連

機タゲ

近導核乗り込み

近壁に乗せた導核を主力とする乗り込み。邪魔しま中期の主流。乗り込み位置が特定しやすい分、木壁で弾かれたりする場合もある。突撃型に対しては遠壁乗り込みよりも発動が早くなり、有利な場合がある。

クロス弾幕

空爆に正面弾幕が追加された物。初期は上2列前1列が主流だったが、最近は上1列前1列or2列が主流。安定した火力と相殺力を誇り汎用性も高い。

後方乗り込み

遠壁を用いて相手の後方に近接攻撃玉を飛ばし、采によって後方から台へと乗り込ませ下段へ攻撃する戦術。相手と自分の速度によっては、直接台座に乗り込んだり、後ろからトンボストーン攻撃を加えることもある。

画面端乗り込み

タイムラビッツ、空兎の一種。2速タイムラビッツは、対0~1速のとき、ちょうど相手側の画面端に着陸するためこう呼ばれる。それ以外の速度では画面端に着陸するとは限らない。

下段特化魔

空爆

放物線を描く攻撃を上方に撃ち、相手の上から攻撃を加える攻撃の総称。要塞型としては、砲弩の空爆攻撃が主力となっている物を指す。落下のスピードが含まれる分攻撃が深く刺さる傾向にある。下前コアや突撃型には当たりにくいため、相応の対策が必要となる。

核先

核落とし

核台座先当て

核当て、核先、核台座当て、核などの略称あり。主に下奥から核を相手の土台に当てる要塞の総称。副砲攻撃のためにバリア解除を目的とした通常型、打ち上げ核を追加し核主力とする上下2連核型、持久勝負で核の少ない火力を主砲とする下2連核型などがある。

核突撃

加速空爆

加速のある空爆のこと。大抵1速か2速のことを指す。

空中シールドシャッター

空中下前

核先対策下前薙

核先対策下前木壁

加速核先

グルメ式

グルメシティ落下傘

高加速聖贄

界トンボ

回復核先

ゴンザレス

endless田中氏が開発した防御を持つ下前正面弾幕の通称。

さ行

さ行

上空木壁

上方弩

水平星

新幹線聖贄

ソーダ式

信者式

3枚壁

壁玉を3体ずらして設置する。バリア間隔をうまく調整して無敵状態になれる。

聖贄

贄玉を搭載し激突ダメージを吸収させ、壁玉の途切れを防ぎ、贄玉を復活させることで半永久的にこのシステムが繰り返される要塞の総称。殆どはその性質を生かした突撃型である。壁玉を3つ以上使用した上中段聖贄突撃SOUSEI式、7速以上の高速聖贄、核、弾幕対策に査玉を搭載した査聖贄などがある。

散核(槍薙落とし)防御

ステップディフェンス

タワーディフェンスと異なり、相手を倒すことは二の次、遠壁乗り込みの直撃を避けることに特化した下奥用の乗り込み防御。前者が連続乗り込みに脆いのに対して、ステップディフェンスは連続乗り込みにも耐性を持つ。

ステップディフェンス改良版

3連核

下前・下中突撃弾幕

下前・下中弾幕

双方向進行乗り込み

先当て核

査おとり用撃

射撃タゲ

射と撃のみを用いたターゲッティング要塞の総称。魔が1つでもあれば魔タゲとなる。機タゲ、貫タゲ等も同様。

シールドシャッター

サブマリン

導を自分の土台先を通るように撃つ戦術。空爆対策、乗り込み対策、核先対策を兼ねる。弾道がロッテの渡辺投手の動きにそっくりだったため「サブマリン」と名付けられた。汎用空爆や核先などで使われる。

直置き薙

上段特化魔

上段特化忍

下向き薙

下前突撃

下奥突撃

下奥弾幕

蘇生的

下前タゲ

下中・下奥タゲ

接地射

繕使用突撃

接地銃

シフト射

新幹線

シフト砲

3段階乗り込み

直乗り込み

直置き槍

戦連

上段特化射

射押

射落とし

3薙

薙玉をx7間隔で3つ置くこと。2薙より隙がない。

シフト乗り込み上方砲弩

近バック

水平核

進行乗り込み

全体汎用性

聖贄空爆

た行

た行

台座下潜行

チェアディフェンス

対進行槍

タワーディフェンス

匠式

中段弾幕

盾乗り込み

トンボ

チェーンソー

地下鉄乗り込み

導突トンボ

対空バランス2連核

弾玉

タゲ

タイムラビッツ

遠壁により相手の後方へ、砲や導などの遠距離攻撃玉を飛ばし後ろから遠距離攻撃を加える戦術。采玉は通常用いない。2加速であることが多いが、1速、0速も存在する。

チンクラ

盾紙上げ

段下げ

大会汎用性

段上げ

特攻自切

手前落とし砲

中段突撃

中段槍

中段タゲ

中段でタゲ壁を用いる。必然的に敵の攻撃の多い地帯を突き抜けていくことになるので、コア狙撃だけでなく相殺に自信のある玉を置く必要がある。

手前落とし近乗り込み

℃式落下傘

な行

な行

なぎほし式(仮称)

2段階乗り込み

2騎

2段階魔

2段階遠乗り込み

2枚壁

乗り込み

乗り込み特化近壁

2連核

2連核乗り込み

2薙

2離薙

2段式1点集中/2段式タゲ

7ずらし2薙

2射

忍タゲ

後ろを向けた忍をちょっとだけタゲ壁に乗せて離すと、上下のコアに忍が当たるようになるという戦術。

は行

は行

端当て忍

箱忍び

ボスコア

星乗り込み

星落とし

星対策土台上木壁

星対策コア上木壁

星対策槍薙落とし

変、浮

箱乗り込み

ハエ叩き

乗り込んでくる敵を近接玉で迎え撃つ、もしくは着地寸前に倒す。薙玉を使うのが普通。

箱直乗り防御

箱空爆防御

反動乗り込み

バラ連弩掃射

コアの後ろの1点に弩を同じ方向に向けて固める。ガ弩リングと違い、設置する時にコピーを使わず一つ一つ手動で置くことで起動を微妙にバラけさせる。実は微妙な調整と僅かな防御玉の追加で、ステージ8とFINAL+を除く全ステージを攻略できる。

春雨

ハイブリッド乗り込み(遠近複合乗り込み)

バックアタック

汎用空爆

フタクラ

汎用核先

プル落とし

補助火力突撃

ビデ

砲乗り込み

発火式上段特化魔

発火式打ちおろし射・魔

分裂乗り込み

複合乗り込み

副砲式

副砲タゲ

プルタゲ

分離追い越し

分離乗り上げ

分離飛び降り

ハートブレイク

後ろの方に導を撃ち、そこから土台を舐めるように移動させて攻撃する戦術。乗り込みに対する攻撃範囲はサブマリンより上だが、あまり使われない。導の軌道が半分に割ったハート型に見えるからハートブレイクって言うらしい。←samoさんが教えてくれました。あり

砲弩散乗り込み

ま行

ま行

魔撃タゲ

無限乗り込み

魔除け落下傘

待ち伏せ乗り込み

間空け戦術

的落とし

木壁y15上げ上段特化射

や行

や行

4連核乗り込み

闇バック

4速トンボ乗り込み

闇タゲ

4枚壁

槍薙落とし

床下攻撃軽減木壁

床下乗り込み

床下奇襲乗り込み

ら行

ら行

落下傘

らんま式

6枚壁

兎薙切り

ラビッツ

ラビッツタゲ

ラビッツ対策弩

ラビッツ対策射

ラビッツ対策跳

ラビッツ対策忍

連続弾幕

連弓凹防御

x68ずらし砲

わをん

わをん

a~z

a~z

KD

屈折ディフェンスのこと。このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

TD

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

SD

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

SOUSEI式

Fess式

SD改良版

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

CD

このページ参照⇒http://seesaawiki.jp/gekitotsu_s/d/%be%e8%a4%ea%b9%fe%a4%df%c2%d0%ba%f6

VD

ファルケンボーグさん発明。中段要塞専用。要するに箱乗り対策のSDがついたTDである・・・

その他

その他

コメント

  • めちゃあるな (^Q^ -- くりんとん? 2013-12-31 (火) 19:41:08
    • めっちゃありますな -- 2014-04-06 (日) 18:08:35