FAQ/本編

Last-modified: 2017-12-31 (日) 17:39:59

ゲーム本編についてです。

FAQのページに戻る


仲間

Q:仲間にグミをあげるには?

グミをともだちエリアで与えると、ステータスがどれか1ポイント上昇します。(大好物のグミをあげると、稀に全てのステータスが上がる)
ダンジョン内で与えてもかしこさの上がり方は同じなので、ともだちエリアで与える方がお得です。
…が、主人公とパートナーは、エンディング前はダンジョン内でしか食べられません。
また、好き嫌いがあるのでかしこさ一覧を参考に。

Q:ポケモンがなかなか仲間にならないのですが、何か条件があるの?

まず、ターゲットが出現するフロアで、メニュー「そのた」→「なかまをけんさく」してみましょう。
そこに名前が無ければ、プクリン神メールまとめからそのポケモンが住める「ともだちエリア」を入手すること。
(例外:フリーザーサンダーファイヤールギアセレビィカイオーガグラードンレックウザデオキシス
また、「リーダーと隣接して」「リーダーが倒した」ポケモンしか仲間になりません。
遠距離技や飛び道具を使うのはOKですが、必ず隣接すること。毒や天候効果、爆風などで「倒れた」場合はNG。
リーダーポケモンが「ともだちリボン」を装備していると、仲間になる確率がアップします。
「なかまをけんさく」に名前があって、以上の条件を満たしているのに仲間にならない理由としては

  • パーティが、リーダーを含めて既に4匹いる
  • パーティ全員と対象のポケモンの「サイズ☆」の合計が7以上(大型ポケモンだと3匹未満でも超過)
  • 主人公ポケモンのレベルが、対象のポケモンに対して低すぎる
    (特に進化形は相当レベルが必要。場合によってはともだちリボン必須)

なお、救助隊のランク(ゴールドランク・プラチナランクetc.)は仲間になりやすさには影響しません。
また、いくらダンジョンでモテても、ともだちエリアに実際に連れて帰らないと救助隊メンバーとして仲間に登録されません。
途中でそのポケモンが倒れてしまったら一からやり直しなので、レアポケモンを仲間にした直後には気をつけましょう。

Q:中間進化形の○○が、「なかまをけんさく」表に出てるのに仲間にならない。

それらは相当レベルが高くない限り仲間にはなりません。(最低Lv50+友達リボンが条件)

Q:一番最初のちいさなもりで出てくるポケモンが仲間にならない…

ちいさな もりは最初のダンジョンということで誰も仲間になりません。今はあきらめましょう。
ここで出てくるポケモンはずっと後のダンジョンでまた出てきます。
また、中盤の一大イベント中に戦う敵ポケモン、マクノシタくんれんじょの各ダンジョン、
クリア後のダンジョンのきよらかな もりにおいても基本的に誰も仲間になりません。
また、さわぎの もりマンキーも、一度さわぎの もりをクリアするまでは仲間になりません。

Q:ポケモンを逃がして(仲間にし損ねて)しまったのですが

ポケモン本編のように
「一度しか出ず、倒して仲間にし損ねてしまうと2度と仲間になる機会がない」というポケモンは存在しません。
また、基本的に、逃がしてしまったポケモンでも、同じ場所に行けば再度出現します(伝説系含む)。
一度正式に仲間になった(ともだちエリアに送られた)ポケモンは、
ダンジョン内で「わかれる」を選んでも、そのエリアに戻るだけで済みます。

なお、「イベントでしか仲間に加入せず、逃がしてしまうと二度と仲間出来ない」というポケモンは
ラティオスラティアス、旗描きドーブルが存在しますが、
ちゃんと警告が出るのでうっかり逃がしてしまう事は無いでしょう。
また、特定のイベントで仲間になったポケモンの場合、仲間になった場所が普通とは違います。
仲間になった場所が、
ポケモンひろばのコイルじゅひょうの もり おくちアブソル、ポケモンひろばのサーナイトは、
一度逃がすと二度と仲間にはできないので、逃がす時や進化させるときにはよく考えましょう。

Q:忘れた技を、ゴクリンの店で思い出させることができません

厳密には思い出すのではなく
「そのポケモンがそのレベルまでに、レベルアップで覚えられる技」を覚えさせているだけ。
今まで覚えたことのある技が履歴として残っている訳ではありません。当然、マシンで覚えた技は思い出せません。

よって、「思い出す」という表現とは裏腹に、覚えたことのない技でも「思い出せる」ケースが存在します。

  • フシギダネLv15のねむりごなorどくのこな、ヒトカゲLv19のえんまくorいかり等、
    どちらか一方をランダムで覚える場合も、そのLvに達していればもう片方を「思い出す」ことができます。
  • リザードンのねっぷうや、トゲチックのマジカルリーフなど、
    「進化後のみLv1で覚える」という技は、「思い出す」事でのみ覚えられます。

また、エンディング後、進化ができるようになると、おもいだしのシステムは少々ややこしい事になります。
詳しくはFAQ/ED後おまけを参照。

  • 既に覚えている技を「思い出す」ことはできません。よってこの方法による多重修得は不可能です。

Q:レベルを上げてもポケモンが進化しないんですが…

エンディング前には一切進化できません。シナリオを進めましょう。
進化には注意点も多いので、FAQ/ED後おまけを参照。
なお、主人公とパートナーは進化なしでもじゅうぶんに強いように調整されているので、
「ポケモン本編と同様に進化しないと弱いままなのでは」という心配はしなくても大丈夫です。

Q:ポケモンを育てたいんだけど、弱くてすぐ倒れてしまいます

グミをともだちエリアで食べさせてあげましょう。
冒険中にグミを食べてもかしこさが上がるだけですが、ともだちエリアで食べてもらうと、
かしこさと一緒にこうげきやぼうぎょなどの能力値が1上がります。
お気に入りだが体が弱くて冒険が辛いポケモンがいたら、この方法でどんどん強くしてあげましょう。
HPを増やすアイテムも、エンディング後にたくさん手に入ります。

  • だいこうぶつの味があるならそれを。こうげき、ぼうぎょ、とくこう、とくぼう全てが一度に上がる事があります。
  • ただし、しろいグミはあとで大量に必要になりますのでキープしておきましょう。

Q:仲間のポケモンたちがうまく行動してくれない…

かしこささくせん を活用しましょう。

  • 移動・行動
    よくわからないor面倒ならば、かしこさ「いどうゆうせん」だけでも付けておけば、無駄な戦闘をせずに安定します。

    • 仲間と一緒にガンガン戦いたい場合
      初期状態の「いっしょに いこう」だと、敵が遠くから近づいてきていても
      一歩踏み出して攻撃、といった積極的リアクションを起こしてくれず、
      自分がわざわざ動いて敵と仲間を直線上に位置させてから直線攻撃、
      という面倒な手順を踏まざるを得なくてちょっと悲しい。
      そこで、攻撃を任せたい仲間には「まよわず すすめ」の作戦を指示しておくようにしてみましょう。
      敵を見つければ自分から近づいていって、うまくすれば長距離から攻撃して倒してくれます。
      敵を倒したあとは(同じ部屋にいれば)こちらに帰ってきてくれるので安心。
      また、「せんせいされない」の作戦を指示しておけば、基本「まよわずすすめ」と同じだが賢く行動し、自分から敵の隣に行かず待ち伏せするので、
      戦ってほしいけど無茶な戦いはしてほしくないという時はこちらがおすすめ。
  • 弱い仲間を死守したい場合
    さくせん「ここからにげて」はリーダーからも逃げてしまう上に、移動の仕方も下手になるのでお勧めできません。
    「ここからにげて」は、下手に倒して欲しくない敵がいる時くらいにしましょう。
    「はなれてていさつ」は、はぐれても安定して逃げてくれるので、はぐれた仲間に敵が近づいたときはオススメです。
    また、弱い仲間の「うたう」「メロメロ」など確実に当たる状態異常技のみをONにして、
    さくせんを「せんせいされない」、かしこさを「わざだけつかう」にすれば、不意に強敵に隣接されても延命できます。
  • わざの使用
    チーム→対象ポケモン→わざメニュー で、★チェックを外すとそのわざを絶対に使わなくなります。
    逆に、そのわざだけを★チェックして「わざだけつかう」ように指定すれば、確実に使ってくれます。
    • ボス戦などで「こうかはばつぐん」なわざだけ使って欲しい場合も同様にすると快適です。
    • 「わざだけつかう」をONにして全ての技の★チェックを外すと、一切攻撃しない無抵抗状態になります。
      特性「はっこう」を利用したい時に便利。
  • れんけつしたわざの使用
    部屋の入り口などでパーティが固まってる場合で「リーダーなどが邪魔で部屋に入れない」と、
    後ろにいる仲間は部屋全体に効果がある「なきごえ」などのわざを使うことが多いです。
    しかし、このとき「なきごえ+たいあたり」という連結をしていると、
    次に出る「たいあたり」が敵に当たらないので無駄なうえ、
    何度も使われる「なきごえ」につられて「たいあたり」のPPもどんどん減っていくという悪循環になってしまうことが少なくないです。
    そこで、「なきごえ+たいあたり」ではなく「たいあたり+なきごえ」のように、正面にしか効果のないわざのあとに部屋全体わざを連結させてみましょう。
    連結わざは上から処理されるので、「たいあたり」を使えない状況ではこの連結わざは使われなくなります。


    ただし、この順番の場合は、自分の目の前に敵が来ないと連結わざは使われなくなくなってしまい、
    「部屋突入直後に連結の部屋全体わざを使ってもらってから各個撃破で経験値3倍!」という戦い方がしづらくなります。
    わざや戦い方のポリシーに基づいていろいろ試してみましょう。


    一番危険なのは、「なきごえ」のような広範囲技の後に「はっぱカッター」などの遠距離技を付けること。
    あとに連結した技のことは考えず、最初の技が使えるタイミングで使ってしまうので、
    目の前に主人公がいるときに「なきごえ」を使ってしまい、そのまま同士討ちを喰らうこともあります。

Q:本作にいわゆる「個体値」「努力値」の概念はありますか?

ありません。本作では、ポケモンの能力の上がり方は、
Lv1からLv100まで、ポケモン毎に完全に決められています。
ただし、「いのちのタネ」、「ブロムヘキシン」などの能力を増やすどうぐを使うことで、
能力はどんなポケモンでも限界まで上げる事が可能です。


ダンジョン

Q:ダンジョン内で「なにかがうごいた」。何が起きたの?

同じフロアに長いターン居座ると起こります。
3回までは警告ですが、4回目には吹き飛ばされてしまい、
倒されたときと同じ扱いでポケモンひろばに強制送還されてしまいます。
この時、救助は頼めないのでくれぐれも注意。
ダンジョンごとの詳しい制限時間についてはこちらを参照

Q:壁の中から攻撃してくる敵が倒せません。

ゴローンのいしなど障害物無視の飛び道具が効きます。
効果範囲が部屋全体や周囲1マスのわざも届きます。
壁抜けできる仲間の助けを借りるのもあり。

これらの手段が無理な場合は部屋や通路に誘き寄せて戦う事になります。
(一旦逃げて、後ろからついて来させた後に向かっていく等)

  • さくせん「いっしょにいこう」、かしこさ「いどうゆうせん」で一旦通り過ぎる、
  • さくせん「ここからにげて」、かしこさ「いどうゆうせん」で下がる。

辺りを駆使して敵を壁から引っ張り出しましょう。

Q:ヌケニンが倒せません。

弱点(炎、悪、飛行、岩、ゴースト)と、無属性技以外はほとんど無効。
だが、ゴローンのいし、きのえだ等の飛び道具を使うと、普通にダメージを与えれるので簡単に倒せます。
石系なら、壁の中でも当たるのでさらに効果的。

Q:「罠」があると聞きました。怖いです。

隠しダンジョンきゅうじょたいのまでないことを前提に説明していきます。
まず、主人公は何タイプですか?

  • 水タイプの場合:ええ、「ある」んですよこれが…。でも怖がらないで!ワナがある場所は規則性があります。詳しくは下に書いてあります。
  • 水タイプ以外の場合:基本的に「ない」と言えます。でも、敵に「ほえる」で飛ばされたり、何らかの方法で手に入れた「つうかのたま」を使ったりして水路を突破すると「ある」になるかもしれません。でもワナがある場所には規則性があります。詳しくは下に書いてあります。

  • ハマリ防止のためのワナ
    あなたはかつて、部屋の中にこんな地形を見たことはありませんか?
    ■=水路
    物=アイテム(道具またはお金)
    ■■■■
    ■ 物■
    ■物物■
    ■■■■
    ※隙間の位置は毎回異なります
    この図のように1マスの不自然な隙間がありますよね?そこには100%「ワープスイッチ」という罠が設置されています。
    本来は、他の場所からこの中に飛ばされたときの脱出用に設置されているのでしょうが、
    主人公が(水上を移動できる)水ポケモンだと、通りすがりにうっかり踏んでしまいがちなので注意しましょう。
    これ以外の罠はてんくうの とうをクリアするまで出てきません。
    (あらしの かいいきは上の罠しか有りません。)
    でも「せんたくだま」とか「わなこわしだま」とかは捨てたり売ったりせずに倉庫に預けておきましょう。後で役に立ちます。

ストーリー

Q:ストーリーが進みません。

依頼を数件こなしましょう。
ポケモンひろばの人々と会話をしましょう。
掲示板に重要な依頼がないかチェックしましょう。
基地が改築中なら、さわぎの もり9Fから「イガグリ」を持ち帰りましょう。

Q:ボスが倒せません。

特殊効果もしくは相手の能力下げる技などを、連結(3連結、4連結)に組み込んで。
ボス全般はメロメロや眠り等が効く。効果は短いが、複数の状態を重ね掛けすればほとんど隙を無くせます。
相性が悪いポケモン(主人公、パートナー)は、遠距離から石投げ係に。
あとは、ふっかつのタネを大量に持ち込めば負けないはず。
それでも勝てないなら、地道にレベルアップに励もう。
各々のボスについては、そのボスの登場するダンジョンのページを参考にしましょう。

Q:一大イベント中のアイテムが厳しいのですが

いわの よこあなゆきの よこあなで稼ぎましょう。
入口にあるガルーラの像に話せば倉庫として使えるので、
行く前にアイテム預けておけば死んでもあまり気になりません。

Q:1回しか入れないダンジョンはありますか?

1回ではありませんが、ある条件をクリアすると二度と入れなくなるダンジョンが2つ存在します。
いわの よこあなゆきの よこあなです。
前者はほのおの やま、後者はひょうせつの れいほうをクリアすると崩落します。
期間内なら何回でも入れます。ただし入っても入らなくても本編に影響はありません。

その他

Q:リサイクルって誰が覚えるの?

バリヤードがLv.33、ポリゴンポリゴン2がLv.44で覚えますが、
どちらも本編をクリアしない限り仲間には出来ません。
通常、クリア前に手に入るわざマシンに、それほど希少なものはないので、
気にする事無くバンバン使ってしまっても構わないでしょう。
どうしてもしようごマシンをキープしておきたいなら、
ともだちエリアの仲間に持たせて保管しておく事をお勧めします。

Q:片方のバージョンにしか出ないポケモンがいるらしいけど?

初期状態では、全てのポケモンが登場するわけではありません。
具体的には以下のポケモンは各々のバージョンに登場しません。

赤のみ:プラスルロゼリアポリゴンヒンバスマンタイン
青のみ:マイナンエイパムポリゴン2コイキングラプラス

ただ、ふしぎなメールのパスワードを使うことで出現させることが可能です。
これはバグや不正の類ではなく、任天堂公式ガイドブックにも載っている『仕様』です。

  • 『青の救助隊』にプラスルを出現させる場合
  1. 『赤の救助隊』で依頼主か助ける相手がプラスルになっている依頼のパスワードを確認する。
  2. 『青の救助隊』でふしぎなメールのパスワードを入力、1の依頼を送る。
  3. 受けた依頼を解決。
  4. 以降、『青の救助隊』にも、『赤の救助隊』でのプラスル出現ダンジョンと同じダンジョンに、プラスルが出現するようになる。


    なお、一度登場するようになったら、セーブデータを消さない限り出てこない状態に戻す事はできません。
    ダンジョンの難易度が若干上がる事もあるので気をつけましょう。

Q:すれちがい通信で何が起こるの?

アイテムがランダムでもらえます(すれ違い相手とダンジョン探索に行くという設定)。
具体的には通信要素を参考のこと。

なお、きんのキバ、サニーゴのトゲ、サボネアのハリは、
この方法か、この方法で手に入れた人からのともだちきゅうじょのお礼でしか手に入りません。
ただの使い捨て飛び道具なので重要ではありませんが。

Q:とても貴重そうなカテキン。どの技に使うべき?

正直、+10や20程度では体感的な効果はまず見られません。
ダメージを増やしたいなら、レベルを上げた方が遙かに効果的で手っ取り早いですし、
それらが上がりきればもう十分すぎるダメージを与えられるようになっているはず。
つまり、+値にこだわるのはほとんど趣味の領域なのでお好みの技に使いましょう。

敢えておすすめするなら

  • ダメージがそのままHP回復量になる「きゅうけつ」「ギガドレイン」
    • 特に、ヌケニン等の最大HPを高めて、腹減り覚悟で壁の中を探索するときに便利
  • 最大ダメージに挑戦できる「きしかいせい」
    • 特性や相性を考慮することで45000近くのダメージを出せる

といったところでしょうか。

なお、たすけてメールを駆使すれば確実に「+3」を出せます。詳しくは救助保存を参照。

Q:バグや不具合とかはあるの?怖い。

少なからず存在しますが、特に気をつけるべきものは主にこの二つです。
まず、青の救助隊と同時に差したGBAソフトのセーブデータが消えるおそれがある(2005年11月25日)
は現在は不具合修正済のものが多いですが、それでも中古の青の救助隊をプレイする時等は注意を払いましょう。

また、二匹以上の仲間がとくせい「にげあし」によっておびえ状態の時、フロアを移動すると、フリーズする事があります。
その他のゲーム中のバグについてはバグを参考にしましょう。

FAQのページに戻る