サンドボックス

Last-modified: 2022-09-08 (木) 21:53:45

このページはサンドボックスです。

サンドボックスとは?

砂場です。作るのも壊すのも自由です。色々試したい時に使ってください。

どう書けばいいのか?
どう表現すればいいのか?
いい表現方法はあるか?
こんなページを作れるか?
データを置くとどうなるのか?
など、なんでもやってみてください。

以下は『板マネーの使いみち』まとめである

まずはどんな案があるのかをまとめた。
各案の詳細については畳んであるので、詳細を知りたい場合はクリックしてほしい。

『モノ』と『システム』

どんなモノ?

モノにはなにが求められる?

  1. お金で買えること
    1. お金を稼ぐモチベーションになること
    2. 板で動くモチベーションになること
  2. 可視化できること
    1. 『メニュー』を作れること
  3. 金額を設定できること
    1. 『メニュー』で決まってなくても『これこれをするのには、いくらかかる?』と相談できるとよい
      1. 相談窓口
  4. PC間で、ひどい有利・不利・格差が生まれないこと
    1. ちょっとなら有り
      1. 強くなっていい
      2. 苦労への報酬・見返り
      3. それによるモチベーションの発生
  5. もらって嬉しいこと
  6. フレーバー的なこと

どんなシステム?

  1. お金で欲しいモノを買えること
  2. 買えるモノのメニューがあること
  3. なるべく楽に運営できること
  4. なるべく誰の世界観も崩さないこと
  5. なるべく属人化しないこと
  6. なるべくシステムとして運用できること
  7. メニュー外の欲しいモノに対応できたらいい
    1. メニュー外の欲しいモノに対して、仲介役・窓口役になれる

売買できるモノ案

  1. 有名・名声権(『宣伝』を含む)
    有名・名声権とは
    有名・名声権
    『有名』になることができる権利。
    具体例
    『宣伝』をした、ラジオで取り上げられた・新聞広告が出た・校内新聞に載った・曲が売れた・アリーナで噂になった など。
    効果
    通常のキャラメイク時に『有名』『名声』を取ることは基本的にできないが、それを『お金の力で解決できる』ようになる。
    程度
    知ってる人は知ってる。知らない人は知らない。というレベル。
    『自分を知らしめる』『他人に知られることができる』と言い換えても良い。
    余談
    なんか二つ名とかあだ名とかあげてもいいかもしれない。
  2. 場スレオブジェクト作成権(旧:命名権1)
    場スレオブジェクト作成権とは
    場スレオブジェクト作成権
    特定の場スレに特定の店やオブジェクトを立てることができる権利。
    具体例
    ボヨヨン岬、アンジェロ岩など
    効果
    有名な場所、有名な店、待ち合わせスポットとして、全PCは既知であるかのように扱ってよい。
    効果
    宣伝・広告になる。
    効果
    次に立つ場スレの紹介>>1レス目に、店やオブジェクトの名前が入る。
    制限
    1レス目に名前を入れ続けるためには、1スレごとにお金を払う必要がある。
    制限
    お金が払われない場合は、1レス目から名前が消える。
    その場合、『潰れた』『忘れられた』『寂れた』『落ちぶれた』『ブームが過ぎた』『有名でなくなった』『刹那で忘れちゃった』と扱ってよい。
    ただし、『かつてあったことを誰かが思い出す』ような使い方をしてもよい。
  3. 場スレ作成権(旧:命名権2)
    場スレ作成権とは
    場スレ作成権
    新たな名称の場スレを立てられる権利。
    具体例
    倉庫街、共有闘技場、海岸など
    制限
    利用者がいなければそれまで。
    制限
    おそらくは高額。
    具体案
    『海』スレを建てるために『海水浴場』の運営に寄付をするなどはどうか?
    具体案
    命名権も合わせ、寄付額の多かったPLに設定付けの権利を与えるなどもありかも?
    懸念
    公序良俗に反する設定の懸念はある
  4. 生命保険
    生命保険とは
    生命保険
    あるPCの死亡・再起不能時に他のPCに資産を譲渡できる権利。
    具体例
    形見の譲渡、お金の譲渡など
    効果
    親族・友人の形見・資産を受け継ぐことができる。それによる、ドラマ・人間関係・因縁の発生。
    効果
    お金を稼げないPCでも、人間関係さえあれば、資産が行く可能性がある。(逆に、お金を稼げるPCに集中する可能性もある)
    制限
    前払い式。
    制限
    対象は他PLでもよい。
    制限
    譲渡時に審査がある。
    懸念
    ものすごい価値のスタンドアイテムが渡ってしまう場合などに対策が必要になる可能性がある。(それも含めてドラマと考えることもできるが)
  5. 復活保険
    復活保険とは
    復活保険
    PCを再起不能から復活させる権利。
    効果
    PCを再起不能から復活させる
    効果
    「再起不能からの復活で使うかも」と言うことによるマネー消費の心のブレーキを取る。
    制限
    前払い式がいいと思う。
    制限
    『死亡』・『特殊な再起不能』からの復活には無効。(GM側が判断してよい)
    懸念
    『再起不能』の価値が軽くなる可能性がある。
    懸念
    『お金を稼げるPC』ほど、『再起不能』を回避できる可能性がある。
    懸念
    後払い制だと『高危難に出る』→『再起不能』→『クリア報酬で復活』で、実質ただの『報酬減』にできてしまうかもしれない。
    懸念
    前払い制だと既に金を持ってるPCが有利すぎるかもしれない。
    支持
    再起不能からの回復策は初期から示唆されているので、優先的に欲しい。
  6. 爵位・称号
    爵位・称号とは
    爵位・称号
    爵位・称号を得る権利。
    具体例
    爵位・称号・証明書・メダル・トロフィーなど。
    具体例の具体例
    『板の顔』(人気投票1位)
    『今日の主役』(誕生日など)
    『アリーナAランク』(アリーナで勝ち抜き)
    『小金持ち』(一定金額取得)
    『シーランド公国の爵位』(一定金額支払い)
    効果
    特に役に立たない。名前だけ。
    効果
    自慢できる。ロール時に名乗ったり、実物を見せたりしても良い。
    効果
    偉いかもしれない。
    効果
    尊敬されるかもしれない。
    制限
    制限よりも、むしろお金を使用せずに取得できるものがあってもいいかもしれない。
  7. 旅行券
    旅行券とは
    旅行券
    『町外』や『町内・町外を問わず、特別な場所』に出かけたという『記憶』や『経験』を持つ権利。
    効果
    特別な場所』に出かけたという記憶や経験を持てる。
    具体例
    海外、南の島、温泉、遊園地、スキー場、食べ放題など。
    効果
    記憶や経験に基づいたロールをしてもよい。
    効果
    過度に有利にならない範囲ならば、特徴やアイテムを得て、ロールをしても良い。
    有利にならない範囲の具体例
    ハワイで日に焼けた。(外見変化)
    食べ放題で太った。(外見変化)
    温泉でまんじゅうをお土産に買ってきた。(アイテム取得)
    スキーに行ったら転んで足を骨折した。(不利な特徴)
    インドで悟りを開いた。(性格変化)
  8. 免許・技能
    免許・技能とは
    免許・技能
    免許・技能・スキルを持つ権利。
    効果
    『普通』より、ちょっとだけ特別なスキルを持つ。
    効果
    通常のキャラメイク時に『特殊スキル』を取ることは基本的にできないが、それをお金の力で解決できる。
    具体例
    『トラックを運転できる』『危険物を扱える』『英語がちょっと分かる』『特定カテゴリに詳しい』など。
    効果
    ミッションでのロールに使ってもよい。
    制限
    ただし、そのスキルや技量がどの程度通じるかは、各GM側で決めて良い。
    制限
    『ないよりはマシ』程度のニュアンス。
    懸念
    『力の格差』を広げる可能性はある。多少の強化・弱い者が強くなる手段としてはアリだと思う。
  9. 特徴
    特徴とは
    特徴
    得ることによって(主に有利になる)身体的特徴・身体の形質。
    不利な特徴であってもよい。
    具体例
    手のひらのタコでロープにぶら下がれるようになる
    類似
    免許・技能(なにか、『人より特別なことができるようになる』と言う意味で)
  10. 寄付
    寄付とは
    寄付
    お金を特定の団体・個人・NPC・場所に寄付する。
    効果
    寄付することで、お金の力によって、何らかのイベントが発生する。
    効果
    寄付によって、何かのイベントが起こる可能性が生まれる。
    効果
    現状の寄付は『寄付した個人で閉じてしまう』わけだが、『ある人の寄付によって、何かに影響が出るイベントが起こる』ということを可能にする。
    具体例
    病院に寄付する
    →アポロンクリニックセンターの入院者にプレゼントが届くイベント発生

    町に寄付する
    →道路が立派になるイベント発生

    孤児院に寄付する
    →孤児院にサンタが来るイベント発生

    清月学園に寄付する
    →学生寮のご飯が豪華になるイベント発生
    拡張案
    バタフライエフェクト・風が吹いたら桶屋が儲かる効果、で思ったところと違うところにイベントが発生したりする。パルプンテ。
    拡張案の具体例
    町に寄付する
    →役所が予算を貰える
    →山林の手入れをするようになる
    →山に変なやつが居るのを発見しましたぜ!

    町に寄付する
    →警察の予算が増える
    →パトロールが増える
    →おい!そこのお前!ちょっと怪しいな!職務質問だ!

    町に寄付する
    →地域課とかにお金が行く
    →ホームレス炊き出しイベント
    →おかわりもいいぞ!

    町に寄付する
    →観光課とかにお金が行く
    →町外に旅行広告とか出すようになる
    →旅行者(他板ゲスト)が来たぞ!何しに来たんだ!?
    →旅行者(他板ゲスト)が帰るぞ!何しに来たんだ!?
  11. 戦歴の証(旧:倒したスタンド使いや敵の数が分かる証)
    戦歴の証とは
    戦歴の証
    倒したスタンド使いや敵の数が分かる証。
    効果
    倒したスタンド使いや敵の数、ミッションクリア数、イベントクリア数、アリーナランク、勝敗数などの戦歴が刻まれた『証』。
    効果
    戦いのノート。
    効果
    戦歴を自分で確認できるし、他人も確認できる。
    具体例
    「これまで私はこれだけの敵を倒してきました」(ドヤァ)
  12. 邪悪アラーム(旧:持っているスタンド使いの邪悪さを色で示すアクセサリー)
    邪悪アラームとは
    邪悪アラーム
    装飾品。これを持つPCの邪悪さを色で示し、外から可視化できるようにする。
    効果
    邪悪なPCを外観から判断できるようになる。
    効果
    邪悪なPCに近づく・近づかないを見た目から判断できるようになる。
    具体例
    『危険なので近づかないでください』
    『危険を承知の上なら近づいてもいいよ』
  13. Hoshica(旧:板マネーを電子化して持ち歩けるカード)
    Hoshicaとは
    Hoshica
    星見通貨カード。板マネーを電子化して持ち歩ける。
    効果
    板マネーは高額であることが多く、それを現金で持ち歩くことにはロール上の違和感がある。
    板マネーを電子化して持ち歩けるようにする。
    効果
    板マネーを使いたい時に使うことができる。
    効果
    高額の板マネーを持ち歩いていても違和感がなくなる。
    懸念
    カードを盗まれた・奪われた場合は?
    →現状の板マネーと同じく、『合意のある譲渡』以外は『無効』としてはどうか。
    具体例
    「私の所持金は53万です」
  14. ピンチアラーム(旧:他PCがピンチへ近づいた時に知らせてくれるアプリ)
    ピンチアラームとは
    ピンチアラーム
    アプリケーション。他PC、友人PC、親族PC、知人PCがピンチになると知らせてくれる。
    効果
    知人PCがピンチになった際にヘルプ・サポート・アドバイス・連絡などの要請を出すことができる。
    制限
    使用可否はGMにも因るかもね。
    具体例
    PC1「生命の危機な気がするので知人に連絡していいでしょうか?」
    GM『いいよ』
    PC1「助けて」
    PC2「どこでピンチなんだ!?助けに行くぞ!」
  15. 学習経験(旧:図書館の本の充実・カテゴリ系の学習経験・英会話教室へ行く経験)
    学習経験とは
    学習経験
    スキル。ある分野を学習することができる。
    具体例
    スタンド能力の関係である分野に詳しいことが求められることがある。
    ただ、ロール的に考えて、どこかで学習した方が知識・スキルを持っていることに違和感がない。
    そういった場合に使用する。
  16. 身を守る道具・武器・趣味の買い物
    身を守る道具・武器・趣味の買い物とは
    身を守る道具・武器・趣味の買い物
    日用品内か、日用品外か。
  17. エキストラNPC(『アルバイトを雇う』含む)
    エキストラNPCとは
    エキストラNPC
    エキストラ・モブのNPCを使用できる。
    効果
    NPCを連れ歩く事でムーブに広がりが出る。
    効果
    NPCを連れ歩く事で大物感が出る。
    具体例
    『三刀屋PC』に対する『我孫子NPC』
    『小林PC』に対する『ヤジNPC』
    『ディーン』に対する『ヨシエNPC』
    懸念
    『NPCを連れ歩く事』が権利になる事で、後発PLがフレーバーとして自由にNPCを発生させる事がやりにくくなる
    →わざわざ禁止することもないので、そこはバランス感覚で。
  18. 星見の夢コイン
    星見の夢コインとは
    星見の夢コイン
    他で話されているようなのでここでは割愛する。
  19. アリーナ・リクエストマッチ
    アリーナ・リクエストマッチとは
    アリーナ・リクエストマッチ
    開催費用としてお金を積みことで、アリーナの試合を組めるシステム。
    効果
    こういうスタンド使いと戦いたいという需要を満たす。
    このくらいの危険度・難易度で戦いたいという需要を満たす。
    こういうスタンド使いが戦っているところを見たいという需要を満たす。
    具体例
    「俺より強いやつに会いに行く」『Here comes a new challenger !! ご要望のめっちゃ強いやつをご用意しました』
    具体例
    「危難CC 人肉マシマシ 露悪オオメ の エログロリョナありで!」『へい!エログロ一丁!』
    具体例
    「あの代表とあの代表が戦ってるとこ見たい」『代表戦ですか……そいつは高くつくぜ』
    懸念
    アリーナとPCとを繋ぐ『窓口』が必要かも。
  20. 情報屋(旧:情報収集)
    情報屋とは
    情報屋
    情報を売買する存在である。
    具体例
    アリーナの対戦者の情報を買える。
    具体例
    アリーナの組織の情報を買える。
    具体例
    なんらかの組織の情報を買える。
    具体例
    過去のミッションの情報を買える。
    具体例
    『秘密』を抱えるキャラの『秘密』が漏れたりすることでロールが広がる。
    制限
    情報の精度は金次第
    制限
    得る情報・得たい情報によっては、逆に口封じなどの危険も……?
  21. 特注品
    特注品とは
    特注品
    特別な注文で作られた品、オーダーメイド品。
    個々のスタンド能力を活かせるようなものだといいね。
    『殺傷能力を持たず、かつ現実的なラインでちょっと特別な物品』あたりはどうか?
    具体例
    防刃繊維のハンカチ
    難燃性素材の服
    頑丈なスマホ
    4トンの筆圧にも耐えられるペン
    懸念
    『ナンセンスな所持物品』に相当する可能性もありそう
    懸念
    オーダーメイドを個人が対応する形式にすると、その管理者に対応・調整・実施・責任などの負担が集中してしまう。
  22. コネ
    コネとは
    コネ
    コネクション。人脈。人間関係。
    具体例
    組織とのつながり、特定人物との知り合い、顔見知り、取引先、友好関係、親族、幼馴染、愛人、ヒモなど
  23. 岩昆虫
    岩昆虫とは
    岩昆虫
    岩のような体表を持った不思議な生き物。珪素生物。
    皮膚を岩のように硬質化させることができる。
    推定寿命は240年。
    睡眠期という冬眠期間を持つ。
    出典:ジョジョの奇妙な冒険Part8『ジョジョリオン』。
    類似概念:岩動物。岩人間。
    具体例
    岩昆虫つかみ取り
    岩昆虫料理店
    具体例
    岩昆虫掴み取りイベント!このエサを30個、この『ジョースターボール』を30個持ってこの中にお入り下さい。岩昆虫は石を投げた後に『ジョースターボール』を投げるとゲットできますよ!
  24. 特別料理
    特別料理とは
    特別料理
    食べることで、ちょっと不思議な効果を発揮する料理。
    具体例
    トニオさんの料理
    具体例
    睡眠不足解消
    肩こり解消
    虫歯が治る
    整腸
    水虫が治る
    ガン快癒
    脳腫瘍完治
    スタンドパワーアップ!
    本体性能アップ!
    制限
    パワーアップ系は一時的にした方がいいでしょう。

売買システム案

  1. 『野菜直売所』システム
  2. 『バイト』システム
  3. 『酒屋』システム
  4. 『個人事業』システム

出てきた疑問

  1. 値段・価格をどうやって決めるか?
  2. メニューをどうやって決めるか?
  3. 売買システムをどうやって運営するか?
  4. メニューにあるもの以外を買いたい場合はどうするか?
  5. 買うモノを他PC(買い物系・交換系・物質生成系スタンド使い)と相談したい場合の窓口をどうするか?
  6. 買うモノを供与者と相談したい場合の窓口をどうするか?
  7. 誰が何のためにどこで『星見の夢コイン』を販売しているのか?
  8. 星見の夢コインの運営はどうするか?
  9. 星見の夢コインガチャを回す回数制限などをどうするか?

ブレインストーミングルール

  1. なんでもいいのでまずはアイデア!
    1. アイデアを出してみよう
    2. アイデアという形になってなくてもいいよ
    3. その一言がアイデアの『種』になるかもしれない
    4. 『たたき台』の『たたき台』のそのまた『たたき台』ぐらいの話
    5. 言語化してみよう
    6. なにか言ってみよう
    7. なにもないとなにも進まないよ
    8. 議論ではないよ
    9. 発言の責任なんて取らなくていいよ
    10. 真面目に考えても、不真面目に考えてもいいよ
    11. みんな知っているようで意外と知らないよ
    12. 知らないことを知ってみよう
    13. 適当感あふれろ
  2. アイデアを批判しないで
    1. 出てきたアイデアは批判しないようにしましょう
    2. 批判や切り捨ては後からでもできるよ
  3. アイデアを組み合わせてもいいよ
    1. アイデアを広げてみよう。拡張!
    2. あるアイデアとあるアイデアを組み合わせたら新しい別のアイデアになるかもね
    3. 他人のアイデアにタダ乗りしていいよ。むしろ推奨。発展・深堀り・改良・改善どんと来い
    4. 真似をしてもいいよ。既存でもいいよ。『車輪を再発明すること』で分かることもあるよね
    5. 「それいいね!」って賛成意見もありだよ。『後押し』があるのとないのでは、印象違うよね。『自信』はパワー!
  4. 質より量だぞ
    1. アイデアの質は後から考えよう
    2. まずはアイデアの量があるといいね
  5. 判断・決断はしないよ
    1. 判断・決断をしないよ。『板の総意』とかにするつもりはないよ
    2. 良し悪しも見ないよ
    3. まとめはするけど、まとまらないかもね
    4. でもとりあえず「どんなアイデアがあるのか?」は知りたいよね
  6. 『名あり』・『名無し』どっちでもいいよ
    1. 特定の名前の有無は重要ではないと思うよ
    2. 『名無し』でもいいよ
    3. でも、個々人の区別はつけたいから『名無し』の場合は最初に発言する『レス番』を名前にしようね
  7. 『〆切り』はあるよ
    1. アイデアが発散し続けてもしょうがないので、『〆切り』は決めるよ
    2. まとめは適当に入れるよ
    3. 『〆切り』はあくまで一つの区切りだから、『〆切り』後にアイデアを投げてもいいよ

アイデアに困ったら?

思考ツールとして『発想法』というものがあります。代表的なものとしては以下です。

オズボーンのチェックリスト

https://jairo.co.jp/keyword/588

  1. 他に使い道は?
  2. 応用できないか?
  3. 修正したら?
  4. 拡大したら?
  5. 縮小したら?
  6. 代用したら?
  7. アレンジし直したら?
  8. 逆にしたら?
  9. 組み合わせたら?

コメントもできるよ

  • てすと -- てすと? 2021-07-20 (火) 12:39:39