レッド段位道場 七段

Last-modified: 2023-02-20 (月) 16:34:19

詳細

  • 楽曲情報
    曲名難易度最大コンボ数風船最大叩けた数連打
    合計-2086232109
    +連打
    約7.522秒
    1曲目Xaおに★×9675-675
    +連打
    約5.310秒
    2曲目がしゃどくろおに★×861423637
    +連打
    約1.504秒
    3曲目東京テディベアおに★×8797-797
    +連打
    約0.708秒
  • 合格条件
    条件1条件2条件3
    合格条件魂ゲージ98%以上良1780以上不可10未満
    金合格条件魂ゲージ100%良1980以上不可5未満
  • 補足
    合格条件良1780以上可+不可306以下良は総ノーツの 約85.3%
    金合格条件良1980以上可+不可106以下良は総ノーツの 約94.9%

攻略

  • 良の数条件と総音符数から計算すると、許容される可と不可の合計は306。これは総音符数の15%弱(約14.67%)である。
    • 金合格を狙う場合は、許容される可と不可の数は合わせて106、総音符数の5%強(約5.08%)である。
  • 1曲目のXaは3~5連打と4つごとに区切る複合が中心する地力譜面である。BPMが290と非常に高いが、HS0.6がかかっているので見切れない心配はない。
    • 譜面自体は比較的見切りやすいが、所々で出てくる長複合はあらかじめ運手の確認をした方が無難か。
    • ほとんどが8分音符で構成されているが、中盤と最後にBPM290の16分音符がある。可や不可が出やすいので注意。
  • 2曲目のがしゃどくろは全体的にリズム難な譜面である。可は他の2曲が得意ならば130程度出しても合格はできるが、そうでない場合は多くても110程度にはしておきたい。
    • 曲を聞き込むとリズムの理解がしやすくなるだろう。ただし頻発する16分は要練習。
    • ラストの16分9連打には注意。不可の数制限が10未満のため、不可ハマりするとこの地帯だけで不合格になりかねない。
  • 3曲目は東京テディベア。ただでさえBPMが速い譜面に高速HSがかかっているので終始可や不可が出やすい。最後の1打まで気を抜かないように。
    • 80小節の24分2連打×3は、知らずに16分間隔で叩くと可や不可を連発する。少しずらす感覚で叩こう。

対策

  • 三曲目とも高BPMにHS変化がかかっている。可、不可が出やすいので、しっかり練習しよう。
  • 不可の数条件が厳しいため、上記のような要注意地帯でミスを犯すと一発で不合格になりかねない。事前に課題曲をしっかり練習し注意点を把握しておきたい。
  • また課題曲はWii U3に全て入っている(DLC含む)。持っている人はしっかり練習しておこう。
  • 1曲の平均値は可、不可合わせて102未満、不可に関しては3以下である。

太鼓塾

その他


*1 取消線は新規DL不可