レッド段位道場 初段

Last-modified: 2024-06-01 (土) 22:31:42

詳細

  • 合格条件
    条件1条件2条件3
    合格条件魂ゲージ96%以上コンボ数500以上たたけた数1690以上
    金合格条件魂ゲージ100%コンボ数1200以上たたけた数1710以上

攻略

  • この段位から3曲ともおに譜面であり、五級~一級にあった良の数条件がコンボ数条件に変わる。
    • そのため一級までとは異なり、精度よりコンボを繋ぐことが要求される。
  • 500コンボ以上という合格条件でありながら、3曲全て最大コンボ数が500を下回る曲であるため、曲を超えての接続が必須となる。
  • 初段の合格条件が現在の形となって以来初めて、3曲目に到達できずに不合格になることも起こるようになった。
    • 最大コンボ数が500コンボを満たしていない状態で、名探偵コナン メイン・テーマ50小節目の4拍目の5連打の3つ目以降で不可を出すと、その時点で不合格となる。
  • 1曲目の夏祭りは極力フルコンボしたいところ。
    • この曲の16分複合は○○の形でしか出てこないが、3連打が多く連続している部分もあり、終盤には5連打も出てくるため、16分音符の処理の可否で合格が左右される。
    • 仮にこの曲で不可が出た場合、不可の出処によっては2曲目でフルコンボしてもコンボ数条件を満たさない事もありえる。
      • ホワイト初段ではBPMが最も低い曲だったが、この段位では一転してBPMが最も高い曲となった。
  • 2曲目の名探偵コナン メイン・テーマではあまり不可を出したくないところ。
    • 偶数連打や付点8分が多く、所々リズム難な部分があり、1曲目同様16分音符の処理の可否で合格が左右される。
    • また、全体的に休みが少なく、たたけた数条件の関係上黄色連打で打数を稼ぐ必要があるため、体力切れで3曲目の結果を落とさないように注意。
    • この曲で不可を出すと金合格できない。多重反応には十分注意したい。
  • 3曲目のユウガオノキミは複合やソフランが適正者には厳しく、ムラサキ以降の初段やムラサキ二段に何とか合格出来る程度の実力では非常に危険。実力がある人も1回は下見しておくことを勧める。
    • また、この曲で頻発する「カドン ドカッ」や「カカドカカドカッ」「カドドカドドカッ」などの2-1-2-1や1-2-1-2複合はこの後の難易度の高い段位にも登場するので、この段位でしっかりと練習しておきたい。
    • なお、初段でおに★×7の曲が使われたのはキミドリ初段3曲目のカゲロウデイズ以来。
  • たたけた数条件はフルコンボかつ風船全割りでも達成できず、336+不可の数(風船含む)を連打で稼がないといけない。
    • 3曲全てフルコンボかつ風船全割りの場合、黄色連打に228打入れる必要があるが、必要な連打速度は約16.80打/秒と適正者にはかなり厳しめ。
      • 従来の初段適正者でも3曲目がある程度出来るならクリア出来るが、仮に3曲目で不可50を出すと必要な連打速度は20.49打/秒以上になってしまう。
      • たたけた数が足りなくて不合格になるようなら、初段と、さらに連打が必要な二段を飛ばして、三段を狙うのも一つの手だろう。
    • 金合格達成には約18.28打/秒の連打力が求められる。

その他

太鼓塾


*1 一人用譜面
*2 二人用譜面
*3 一人用風船、二人用くすだま共通
*4 一人用、二人用共通