初心者/ガイド

Last-modified: 2019-04-22 (月) 02:45:19

このページについて

初心者がどのようにプレイしたらいいかをサポートするページです。
まだざっくりとしか記載していないのでどんどん編集していってください。
見出しそれぞれに編集日時の記載をお願いします。

調べることが決まっている場合はページ内検索をすると便利。多くのブラウザでCtrl+Fを押して利用できる。

(2018/07/02)

キャラクター作成

初期状態では各サーバーごとに4キャラ作成枠があります。
サーバー間のキャラクター、アイテム、シルバーなどの移動は一切できません。
またプレイヤーキャラクターの他にコンパニオン(ペット)をゲーム内で入手可能ですが、コンパニオンも1キャラ分の枠を消費します。

  • サーバー選択
    • キャラクターのサーバー間移動ができないので、他のサーバーで遊びたくなったらそのサーバーで新しくチーム名を決めてキャラクターを作る必要があります。
    • 専用のポイントを購入してインゲームアイテムと取引する『TP』もサーバ間で独立しているため、サウレで購入したTPのあまりをヴァカリネで・・・ということは出来ない
  • 各サーバーの特徴 ※筆者の偏見がかなりあるため参考程度に
  • ライマ鯖:サービス開始当初に選択画面の一番上にあった関係で人口が一番多くマーケットの品揃えも充実しているが、人口が多い故に狩場が混雑したりボスの競争が激しかったりする弊害もある。
  • ジェミナ鯖:2番目にあった鯖。なぜか絵師さんが多いという噂がある。しょうがなさそう。
  • ヴァカリネ鯖:かつていろんな意味で有名なプレイヤーが在席していたことがある鯖。昔はサーバーのトラブルがなぜか多かったが今は改善している模様。課金アイテムのマーケット価格が比較的安く良心的?
  • サウレ鯖:なぜか一番人口が少ないとされている鯖。理由はよくわかっていないが、突出した『アレ』なプレイヤーが少ないからと言われている。割と横のつながりが強く、ギルドコミュニティが盛んだがぼっちは生きづらい。
  • ガビヤ鯖:かつて村鯖と呼ばれるほど人口が少なかったが、TOS公式サポーターの尽力で次第に人が増えた。人混みを嫌う廃人が人口比で多く、TBL(PvPコンテンツ)が盛んである。

(2018/04/04)

チーム名、キャラクター名、容姿選択

一部の髪色以外はいずれもゲーム内での変更にTPが必要になるのでよく考えて決めよう。

  • 名前:キャラクター名 チーム名の順でキャラクター下方に表示される。
    • チーム名:サーバー内での識別名。チャット欄に名前として表示されるのはこちら。全サーバーで重複なし。同じアカウントでもサーバーが違うと別チームになる。
    • キャラクター名:チーム内における識別コードのようなもので、今のところ特に意味はない。チーム名の左に表示されるのでチーム名と合わせてネタにしている人も多い*1。ワールド内でも重複あり。
  • 性別:見た目とキャラクターボイスが♂と♀で変わる。クラス制服の見た目や、性別指定アバターの着用可否にも影響する。
    • ゲーム内にてオラクルC3スキルであるスイッチジェンダーの露店を利用することで変更することが可能。
    • 現在巫女に転職できるのは♀キャラクターだけ。♂キャラクターは性転換の必要がある。また神主になるには巫女に転職後性転換の必要がある。
      性別に関する豆知識
      • ゲーム内における人口比は2:8くらいで♀キャラが多い。
      • ♀キャラでアーチャークラスのスキル・マルチショットを使用すると「うぅーい!」という独特な掛け声を発するのでネタになった。
        • なお大人の事情で中の人が1度交代しており、ネタになった初代ボイスを知る人は少ない。
      • ♂キャラの中の人である酒井広大氏はTOSサポーターとして定期的にニコニコ生放送などで公式配信をしており、ガビヤ鯖でTOSライフを満喫している様子が目撃されている。
        • お気に入りビルドはソド2ホプ2コル2ドラ3のようである。
  • 髪型:キャラクター作成時に選べる基本髪型に加えて、有料ヘアの販売もある。
    • 基本髪型も有料で変更可能。
    • 有料ヘアはウィッグのように自由に着脱できる。TPショップで販売。
  • 髪色:キャラクター作成時は髪型固有の髪色に固定される。
    • 業績を達成するとヘアカラーが解放される。(黒*2・白*3・青*4・ピンク*5)
    • またTPショップで有料ヘアカラーを購入できる。
    • 一度解放した髪色はいつでも自由に切り替え可能。ただしキャラクターごとに個別に解放が必要。

(2018/06/17)

ステータス

TOSではキャラクターのステータスは力(STR)体力(CON)知能(INT)精神(SPR)敏捷(DEX)の5種類があり、キャラクターレベルが上がるごとに各職業の特徴により自動で振り分けられる。。
ビルドによって必要なステータスが変わるが、ソードマン系列は力と体力、アーチャー系列は力と敏捷、ウィザード系列のうち魔法攻撃型は知能、召喚型は精神を中心に上げるのが一般的。クレリック系列は魔法型なら知力、物理型なら力と敏捷に振るのがいいだろう。ただし、バフ屋など一部の型は精神を必要とする。

またLv200程度まではステータスよりもバフ屋を利用しているかどうかが強さに直結するので、感覚がわかるまではステータスポイントを振らずに貯めておいても支障はない。

ステータスは1度割り振って確定をすると原則として振り直しはできない。
振り分けボタンを右クリックすると10ポイントずつ割り振れる。

詳細なステータスポイントの影響

【力】
物理攻撃力・・・1毎に+2、10毎に+5(例:STR50で物理攻撃力125)
補助物理攻撃力・・・1毎に+2、10毎に+5
命中・・・2毎に1、15毎に3(例:STR30で命中21)

【体力】
最大HP・・・クラス系統によって変動
HP回復力・・・1毎に+2、5毎に+3
ブロック・・・2毎に+1、15毎に+3
最大スタミナ・・・20毎に+1

【知能】
魔法攻撃力・・・1毎に+2、10毎に+5

【精神】
最大SP・・・クラス系統によって変動
SP回復力・・・1毎に+2、5毎に+3
召喚モンスターの能力・・・各召喚により変動
ウィザード系列とクレリック系列の一部スキルに影響

【敏捷】
クリティカル攻撃力・・・1毎に+4、10毎に+10
回避・・・2毎に+1、15毎に+3
ブロック貫通・・・2毎に+1、15毎に+3
攻撃速度・・・不明(武器にも固有の基本攻撃速度有り)

以上のことから力は30の倍数、体力は60の倍数(ソードマン系列とハッカペル以外は30の倍数)、知能は10の倍数、精神は5の倍数、敏捷は30の倍数で止めるのが良い。
ただし現在は鑑定装備を用いることが多くあり、ランダムでステータス増加オプションが付くため切りの良い数字に合わせるのは難しい。頭の片隅に置いておく程度でいいだろう。

(2018/06/17)

その他のステータスポイント取得方法

レベルアップの他にステータスポイントを入手する方法がある。

【ジェミナ女神像】
各地に点在するジェミナ像に祈りを捧げると1度だけステータスポイントがもらえる。
ジェミナ像前へのポータルショップを出しているプレイヤーがいることもある。一部高Lvマップにもジェミナ像はあり、マップLvが出てくる敵のLvの目安になるため、飛ばしてもらう際は十分注意しよう。

ジェミナ像の位置一覧
  • Lv1 シャウレイ西の森(東端)
  • Lv1 レンパリサ池(北東)
  • Lv12 シャウレイ鉱山の村(北西)
  • Lv78 王陵建築者の礼拝堂(北端、※要ギミッククリア)
  • Lv78 ジャカリエル交差路(中央右)
  • Lv114 サクニス平原(北西)
  • Lv196 城郭内地区(北)
  • Lv348 テケル避難地(北端)
  • Lv335 ランコ水域・第22区(南東)
  • Lv340 ナザレヌの塔(340FD)(北端)

計10ポイント

【クエストクリア報酬】
クエストをクリアすると報酬としてステータスポイントを取得できる。

ステータスポイントがもらえるクエストの一覧
POINTエリアクエスト
+3クラペダ~水晶鉱山3Fメインクエスト「正体不明の石板(1)」
+3ターネット聖堂2Fメインクエスト「隠された聖地の啓示」
+3ベヤ谷~クバイラスの森メインクエスト「女神サウレのもとへ」
+3ルカス高原~王陵メインクエスト「偉大なる人間の王」
+3ベライの森~セイルの森メインクエスト「女神の隠されたメッセージ」
+1碑石路メインクエスト「ルクリスの遺産(1)」
+1サブクエスト「遺跡の保護(2)」
+1いにしえの女神の庭メインクエスト「星の痕跡(6)」
+1エサンチウ村メインクエスト「フラリーの碑文(6)」
+1フェディミアン外郭メインクエスト「昔話(7)」(完了時に+1クエストアイテム入手)
+4フェディミアン~魔術師の塔5Fメインクエスト「女神ガビヤ」(完了時に+3、ボスクエで+1アイテム入手)
+4[大聖堂]本堂~至聖所メインクエスト「司教、最後の使命(2)」(完了時に+3、ボスクエで+1アイテム入手)
+3カレイマス接見所~尋問室メインクエスト「カレイマスの啓示」
+3ノブリアの森~バランディス91館メインクエスト「終幕のピエロ」
+2ゼテオの岸~アペロタオの岸サブクエスト「女神の応答」
前提条件:イギティ沿岸「女神に捧げる儀式」をクリア
+1テケル避難地~ナルバス寺院別館サブクエスト「長い夢はナルバス寺院で消えて(2)」

計37ポイント

  • 力+1 魔術師の塔4階 {製造と材料}
  • 体力+1 七彩谷ミッション {二度と会えない}
  • 知能+1 王の高原 {史学者コリーンの頼み}
  • 精神+1 古旗の森 {兵士の任務}
  • 敏捷+1 水晶鉱山2F {開け、ゴマ}

【コレクション】
一部のコレクションを完成させると特定のステータスが増加する。チーム共通。

ステータス増加コレクションの一覧

モンスター標本セット:力+1、知能+1
五つの大罪のネックレス:知能+1
女神と魔族の誓約:知能+2
ペスレプタス:力+5

(2018/06/17)

ランクシステムと転職

TOSは2019年2月27日時点で73のクラス(職業)が存在するが、その中から自由に選び転職できるわけではない。
まず基本クラスとなるソードマン系列、アーチャー系列、ウィザード系列、クレリック系列、スカウト系列の5系列があり、キャラクター作成の時点で選んだ系列の中から転職していくことになる。最初にソードマンを選んだら同じキャラクターでウィザード系列のクラスに転職する、といったことはできない。

  • キャラクターにはキャラクターレベルの他にクラスレベルが存在し、作成時に選んだクラスは基本クラスと呼ばれ、クラスレベルが15になると『転職』を行えるようになる。最初の転職を終えた後はクラスレベル45に到達すると次の転職が可能になる。
    • それぞれの系列には『隠しクラス』が存在しており、様々な条件を満たすことで転職が可能になる。
      隠しクラスはどれもピーキーな特徴を持っており、使いこなすには相当の理解が必要。
      また、転職クエストがどれも鬼畜難易度で、インゲームアイテムで隠しクラス開放券が高額で取引されていることからもその難易度が伺えるだろう。
  • 一人のキャラクターは最大3回まで再履修ができ、一部のクラスに限り『2回の転職をしていること』が条件になったりする。
    • キャラクター作成時にソードマンを選んだ場合、それはソードマン(略してソド1と呼ばれたりする)になり、次の転職でホプライトを選ぶと『ソドホプ』と略称で呼ばれる。その次でペルタストを選ぶと『ソドホプペル』となり、ビルド(キャラクター育成)の呼称になる。
  • ランクは2018年6月時点で9まで解放されており、将来的には少なくとも10まで解放される予定のようだ。
  • ランクが上がることに転職できるクラスが2~3つ追加され、R9では最大19種類のクラスへの転職or再履修が可能である。
  • このようにしてクラスを選んで作ったものをビルドと呼び、ビルドをうまく作ることがTOSの大きな醍醐味の1つである。
  • クラスレベルが15になると画面右上辺りに転職ボタンが表示されるのでクリックして次のクラスを選ぶ。
    • 2018年2月28日のパッチにて、今選んでいるクラスを1回だけロールバックしてやり直しができるようになったので気軽に選んでも問題ないし、2つ以上前のクラスを選び直したい場合はR4かR5程度ならばすぐに育て直しができる。
  • 転職クエストも特定のクラスの前提クエスト以外は必要なくなったので、クラスレベル15になったら忘れずに転職しておこう。
    • 転職をしても前のクラスのスキルポイントは保持されるので振り切らないうちに転職をしても構わない。同じクラスであればC1で使わなかったポイントをC2のスキル取得に充てることも可能。
    • ただしそのクラスで得たスキルポイントを他のクラスのスキル取得に使用することはできない。
  • また、原則としてスキルの振り直しと2つ以上前のクラスの選び直しはできない。

(2018/06/17)

クラス毎の説明

この節には実際にプレイしていない編集者による記述があります!
☆評価の付いていないクラスは参考程度に。
より詳細な情報はメニューからビルド考察へ。
(2018/06/18)

編集者向け評価指針

特に☆評価のないクラスについて、プレイ経験者による編集を求めています。

ソロ…300以下のソロレベリングやクエスト遂行のしやすさ
PT…範囲攻撃の強さ豊富さ回転率やPT支援スキルの有用さ
操作難度…スキル発動の発動位置調整の難しさ(面倒さ)、または連携前提のスキル比率の高さ
絶対評価。クラス別に基準を変える等はしない。
評価項目は増やさない。これ以上のことをやる人は自力で調べるはず。
説明部分は長くて2行、なるべく魅力をアピールする文章にしてほしい。
隠しクラス、PvPやエンドコンテンツ向けのクラスについては渋めの評価で構わない。新規向けガイドなので。

ソードマン系列

タンク役、火力役だけでなく、ギルド機能の拡張、自分の拠点を建設するクラスもこの系列。
使用するメインウェポンは片手剣・両手剣・片手槍・両手槍・レイピア。
盾、あるいはサブウェポンに短剣・拳銃を必要とするクラスもある。

一部スキルは発動に特定の武器の装着が必須、持ち替えが必要になることも*6
また、騎乗中専用・徒歩専用のスキルがあり、同時に取得すると乗り降りの手間がかかる。
クラス選択の際はウィザードやクレリックより慎重に。
(2018/06/12)

各クラスの簡単な説明

ランク1 ソードマン ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 ダッシュにより他クラスより足が速い。C3まで取れば優秀な攻撃スキルが使えバフが強力になったりと大器晩成型。(18/06/12)
ランク2 ハイランダー ソロ:☆☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆☆
 主に両手剣を使うクラス。攻撃スキルは武器を選ばず使用できる。手数に優れ、低燃費。(18/06/13)
ランク2 ペルタスト ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 いわゆるタンク職。敵を広範囲から大量に引きつけることが可能。集敵のためだけに選ばれることも。(18/06/13)
ランク3 バーバリアン ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 踏みつけ・突撃・武器を振り回すなど力任せな攻撃が特徴。自己強化に長け、更に走り回ると各スキルが強化される。(18/06/13)
ランク3 ホプライト ソロ:☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 槍による連続攻撃や強打を繰り出すクラス。中・大型の敵に対してダメージが増加する。(18/06/13)
ランク4 カタフラクト ソロ:☆☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 騎乗職。槍に敵を突き刺して持ち運べる。騎乗非対応スキルと相性が悪くビルド構築が難しい。移動は最速。(18/06/13)
ランク4 ロデレロ ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆☆
 盾を突撃や妨害に使う。盾の防御力が威力に影響する。同系統のペルタストと比べて対単体向きの性能。(18/06/13)
ランク5 コルセア ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 敵から金品を略奪できる*7。C3では拳銃も扱う。略奪との兼ね合いかスキルのヒット数が多い。(18/06/12)
ランク5 スクワイア ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆
 非戦闘職。主に修理露店やキャンプバフで活躍する。料理も作れるが生産要素を期待するとがっかりする*8(18/06/13)
ランク6 ドッペルゾルドナー ソロ:☆☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆
 両手剣クラス。受けるダメージ・与えるダメージ双方が増加するバフを持つ。C3で火力と消費SPが跳ね上がる。(18/06/13) 
ランク6 フェンサー ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆☆
 レイピアを使って戦うクラス。攻撃範囲は狭いが瞬間火力が高い。高燃費・高回転でSPポーションが手放せない。(18/06/12)
ランク7 テンプラー ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 ギルドの機能を拡張するクラス。製造を早くしたりギルドメンバーの元にワープしたりと特殊。(18/06/13)
ランク7 ドラグーン ソロ:☆☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 槍による範囲攻撃に長けたクラス。C3のスキルで専用の兜を装着すると火力増・燃費向上。(18/06/12)
ランク7 シノビ(隠しクラス) ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 転職クエストが面倒。分身の術からの瞬間火力は高いが対応スキルが限られる上にSPを大量消費する。対人に向いたスキルもある。(18/06/13)
ランク7 ムエタイ(隠しクラス) ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 やはり転職クエストが面倒。ムエタイスキル専用の構えを取って素手格闘する。(18/06/13)
ランク8 ムルミロ ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 盾使いの上位クラス。若干の魔法耐性も持つ。低ランクの盾スキルを強化する兜は費用が高い。(18/06/13)
ランク8 ランサー ソロ:☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆☆
 瞬間火力が高い騎乗槍クラス。設置物や魔法陣の破壊は主に対人で力を発揮する。スキルは騎乗中専用。(18/06/13)
ランク8 マタドール ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 同じくレイピアを使うフェンサーに比べて対ボス寄り。真っ赤なマントを用いて集敵や回避・反撃を行う。(18/06/13)
ランク8 レティアリィ ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 補助・対人寄り。網を使って敵の動きを縛る。効果中1度だけ死亡を回避するスキルがある。(18/06/13)

アーチャー系列

弓使いと言うよりは、遠距離物理攻撃クラスと言ったほうがいいかもしれない。
使用するメインウェポンは両手弓・弩(いしゆみ)・長銃。サブウェポンに拳銃・大砲・片手剣を必要とするクラスもある。
アーチャーの特性により、地上型よりも空中型の敵に高いダメージを与えられる傾向にある。

ソードマンと同じく、特定の武器専用、騎乗中専用、徒歩専用スキルが存在する。騎乗職であるシュバルツライター・ハッカペルを取得したい場合はよく確認しよう。
(18/06/18)

各クラスの簡単な説明

ランク1 アーチャー ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆
 各スキルはただポチポチしてもいいが、よく調べると違った面が見えてくる。(18/06/13)
ランク2 レンジャー ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆
 射撃攻撃を全体的に強化できるバフを持つ。攻撃スキルの対応幅も広めと器用なクラス。(18/06/15)
ランク2 クォレルシューター ソロ:☆☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 通常攻撃強化スキルで安くそこそこのダメージが出る。騎乗以外で射撃しながら走れるのはこのクラス。(18/06/13)
ランク3 サッパー ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 罠を主体として戦う。癖の強いスキルが多い。ブルームトラップは範囲、ダメージ共に強力。(18/09/07)
ランク3 ハンター ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 コンパニオン(ペット)に命令して戦わせる。特殊な補助スキルが中心で使いこなすのはやや難しい。(18/09/07)
ランク4 スカウト ソロ:☆ PT:☆ 操作難易度:☆☆
 攻撃よりも偵察・撹乱向き。樽をかぶって隠れることができる。(18/09/07)
ランク4 ポイズンシューター ソロ:☆☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 虫の毒を扱う。モーションが短く武器を選ばないので他クラスの攻撃と併用しやすい。単体、範囲ともにに優秀なスキルを持つ。(18/09/07)
ランク5 ローグ ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 後ろから攻撃するとクリティカル率が上がる。確率で後ろから攻撃したことになるカードを併用する事が多い。(18/09/07)
ランク5 フレッチャー ソロ:☆☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 特殊な矢を製作し、それらを消費して特殊な攻撃を行う。爆発する矢が多め。少額の材料費が必要。スキルの回転が良く操作がやや難しい。(18/09/07)
ランク5 アプレイサー(隠しクラス) ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 転職クエストはかなり大変だが、バフデバフ共に手軽で強力。鑑定露店が出せる。(18/09/07)
ランク6 シュヴァルツライター ソロ:☆☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 移動しながら銃を乱射する高機動騎乗職。移動速度、範囲火力に優れており雑魚乱獲が得意。(18/09/07)
ランク6 ファルコナー ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 鷹に指令を出す。C2までは指示しないと攻撃しない。自分も戦いながら指示を出すため操作が忙しい。(18/06/13)
ランク7 キャノニア ソロ: PT: 操作難易度:
 大砲を扱う。イメージに違わぬ派手な攻撃で敵を吹っ飛ばす。(18/06/13)
ランク7 マスケティア ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 長銃を扱う。攻撃範囲は狭いが単体火力に優れる。敵の物理防御力を低下させるスキルがあり物理主体のPTで活躍する。(18/06/13)
ランク8 ハッカペル ソロ: PT: 操作難易度:
 騎乗職。片手剣をサブウェポンに装備でき、剣攻撃のスキルを備える。現状不遇。(18/09/07)
ランク8 メルゲン ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 両手弓を扱う上位クラス。範囲攻撃の真価を発揮するにはAoEというステータスを盛る必要がある。(18/06/13)
ランク8 バレットマーカー ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 二丁拳銃を扱い、単体と範囲ともに強力なスキルを保有する。(18/06/15)

ウィザード系列

魔法による攻撃はもちろんのこと、召喚術師や純支援に近いビルドも可能。
使用するメインウェポンはロッド(片手杖)およびスタッフ(両手杖)。
(18/06/18)

各クラスの簡単な説明

ランク1 ウィザード ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 スキルはやや補助寄り。C3で詠唱短縮バフを使えるようになる。(18/06/13)
ランク2 パイロマンサー ソロ:☆☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆
 範囲が広く使い勝手のいい攻撃魔法を揃える。燃やしたいならこれ。(18/06/13)
ランク2 クリオマンサー ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 凍りつかせて動きを止める魔法中心、ダメージは低い。(18/06/13)
ランク3 サイコキノ ソロ: PT: 操作難易度:
 ダメージを与える他、敵を動かしたり浮かせたり地面に落としたりもできる。(18/06/13)
ランク3 リンカー ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 複数の敵にダメージを共有させるスキルと、補助スキルが強力。このクラス自体の火力はほぼない。(18/06/13)
ランク4 ソーマタージュ ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 攻撃力アップのバフが強力。敵にアイテムを2つ落とさせるデバフが稼ぎキャラ用に人気。(18/06/13)
ランク4 エレメンタリスト ソロ:☆☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 広範囲ダメージ魔法を扱う。メテオを落としたいならこれ。(18/06/13)
ランク5 ソーサラー ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 悪魔を呼び出し、自ら操作して戦わせる。使い魔の猫のバフも強力。(18/06/15)
ランク5 クロノマンサー ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 時間を操って味方を加速させたり、スキルクールダウンを短縮したりする。(18/06/13)
ランク6 ネクロマンサー ソロ:☆☆☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 敵の死体から骸骨兵士などの召喚ユニットを次々生み出し戦う、軍団ひとり。(18/06/15)
ランク6 アルケミスト ソロ:☆ PT:☆ 操作難易度:☆
 ポーションを生産したり、武器を強化するダンジョンを開いたりできる。戦闘は苦手。(18/06/13)
ランク6 ルーンキャスター(隠しクラス) ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 転職クエストが大変な上、用途が限定的。味方を巨大化するスキルが楽しい。(18/06/13)
ランク7 ウォーロック ソロ: PT: 操作難易度:
 攻撃魔法自体の範囲はさほど広くないが、広範囲に影響を残し特に固定狩りで強い。(18/06/13)
ランク7 フェザーフット ソロ:☆☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 空中浮遊して自爆して自己回復する。主力スキルは範囲の狭い近接攻撃。(18/06/13)
ランク8 セージ ソロ: PT: 操作難易度:
 攻撃よりも補助スキルが充実。ポタ屋で多少の収入を得られる。(18/06/13)
ランク8 エンチャンター ソロ: PT: 操作難易度:
 味方を強化したり、呪文書を作って販売したりできる。殴りウィザードにもなれる。(18/06/13)
ランク8 シャドウマンサー ソロ: PT: 操作難易度:
 燃費は悪いが強力な攻撃を連打する。SPポーションが手放せない。(18/06/13)
ランク8 陰陽師 ソロ: PT: 操作難易度:
 威力こそ一段劣るものの、ずば抜けた攻撃範囲の広さを持つ。(18/06/13)

クレリック系列

支援・回復だけではなく、物理・魔法それぞれの火力ビルドも組める。
使用するメインウェポンは片手鈍器。一部クラスは両手鈍器も装備可能。
現状では他者のHPを回復させられる唯一のクラス。

各クラスの簡単な説明

クレリック ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 基本クラス。何はなくともヒールが第一。操作方法が独特なので早いうちに慣れておこう。(19/04/22)
クリヴィス ソロ:☆☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 バフ・デバフを得意とする支援型クラス。他のクラスとの組み合わせで更に強力な支援能力を発揮する(19/04/22)
プリースト ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 希少な蘇生スキルを備える*9バフ特化型の支援クラス。支援は充実しているが本人の火力に繋がりにくいのが悩み。(19/04/22)
ランク3 ボコル ソロ: PT: 操作難易度:
 使いこなせれば高ランクのクラスと強力なシナジーを発揮する。(19/04/22)
ティルトルビー ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆
 彫像を設置してその周囲にバフやデバフを発生させる。像には敵を引き寄せる効果があり、固定狩りで特に有用。(19/04/22)
サドゥー ソロ: PT: 操作難易度:
 幽体離脱して霊体で戦ったり、その霊体を爆発させたりする。かなり独特の動きをするが慣れると非常に楽しい。(19/04/22)
パラディン ソロ:☆☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆
 優れた防御系スキルを習得する。補助の他に物理攻撃スキルもあり、支援防御型と物理攻撃型の両方と相性が良い。(19/04/22)
モンク ソロ: PT: 操作難易度:
 ただ殴るだけではなくデバフなど小技が効いている。通常攻撃代わりにスキルを連打するので手が忙しい。単体で大体完結している性能なので、ハイブリッド型などの接着剤として便利なパーツ。(19/04/22)
パードナー ソロ: PT: 操作難易度:
 誰もがお世話になるであろうバフ屋。新規参入のハードルは高い*10。戦闘能力もないに等しい。(19/04/22)
チャプレン(隠しクラス) ソロ: PT: 操作難易度:
 殴りクラスの星。攻撃を大幅に強化して戦う。安くて強いがやることは単調。他の殴りビルドと組み合わせて滝のようなダメージ表示がとても楽しい。(19/04/22)
ドルイド ソロ: PT: 操作難易度:
 地面から草を生やして攻防両面で活用したり、モンスターや大きな狼に変身したりする。(18/06/13)
オラクル ソロ:☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 強力な支援能力を持ち、味方の能力を高めるスキルを持つ。攻撃スキルもあるが使い勝手は悪い。(19/04/22)
巫女/神主(隠しクラス) ソロ: PT: 操作難易度:
 転職クエストの手間の割にはぱっとしない性能。しかし他のクラスとの組み合わせで強力なスペックを発揮する。玄人好みのシブいクラス。(19/04/22)
カバリスト ソロ:☆ PT:☆☆☆ 操作難易度:☆☆☆
 数字に関わる難解なスキルと独特の挙動が特徴的。最大HP大幅増加・SP大量回復のスキルが強力。SPがきつい他クラスと組み合わせることもある。(19/04/22)
プレイグドクター ソロ: PT: 操作難易度:
 デバフを治療したり拡散したりする状態異常のエキスパート。地味ながら強力な火力スキルも持っていたりする便利屋。(18/06/13)
タオイスト ソロ: PT: 操作難易度:
 嵐を呼び雷魔法を強化するスキルでクリヴィスの雷魔法が化ける。(18/06/13)
インクイジター ソロ:☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 物理スキルのダメージを拡散するスキルが主力。良く言えば汎用的、悪く言えば器用貧乏。(18/06/13)
 ジーロット ソロ:☆☆☆ PT:☆☆ 操作難易度:☆☆
 完全物理タイプ。対多スキルを主に使うが、対単体の瞬間火力も高い。燃費の悪さがトップクラス*11(18/06/13)

スカウト系列

2019年2月27日の大規模アップデート『Re:Build』から第5の系統として登場。
既存4系統にあったものが再編され、独立したもの。
片手剣&短剣スタンスと片手剣&銃スタンスに大別され、特化型ないしハイブリット型など非常に幅広いビルドが可能。
デバフやバフによって敵を弱体し、味方を強化するスキルが多く、単体はもちろんPTでの立ち回りで活躍が期待できる。
(2019/04/21)

各クラスの簡単な説明

スカウト
 基本クラス。片手剣スキル、銃スキル、バフスキルと基本が揃っている。ものによっては最初から最後までずっと使えるものも。(19/04/21)
アウトロー
 Re:Buildから登場。剣・銃の両方に長け、スキルに優れた回避性能を備えたものを持つ。マスターと会話するとボーナストラックが聞ける。(19/04/21)
アサシン
 Re:Buildから登場。短剣に特化しており、他の短剣系クラスと非常に相性がいい。(19/04/21)
コルセア
 ソードマン系列から移動。剣・銃の両方に長け、オンリーワンの能力を持つ便利屋。ハイブリッド型御用達。(19/04/21)
ローグ
 アーチャー系列から移動。短剣特化型。妨害を得意とし、PTでの活躍が見込める。クセが強く単体では使いづらいが、他のクラスとの組み合わせで能力を発揮する。(19/04/21)
シュヴァルツライター
 アーチャー系列から移動。すべてのスキルが騎乗前提なのでビルドに組み込む際に注意が必要。往年の爆発力はいまだ健在。(19/04/21)
バレットマーカー
 アーチャー系列から移動。こちらは徒歩がメインの銃使い。銃型・銃ハイブリッド型のビルドパーツとして非常に優秀。(19/04/21)
リンカー
 ウィザード系列から移動。繋いで集める戦術はビルド・クラスに関係なく有用。使い所が難しいが瞬間火力を爆発的に高める。(19/04/21)
ソーマタージュ
 ウィザード系列から移動。支援能力は地味の一言に尽きるが、しっかりとスペックを底上げしてくれるため性能がブレない強さがある。(19/04/21)
エンチャンター
 ウィザード系列から移動。強力な支援と雷系追加攻撃を得意とするが、条件によって性能が左右される不安定な部分も。(19/04/21)
スクワイア
 ソードマン系列から移動。誰もがお世話になる便利屋。(19/04/21)
シノビ
 ソードマン系列から移動。どのビルドともシナジーが弱く、一方でビルドによって影響されにくい独立した強さを持つ。転職クエストが超絶鬼畜。(19/04/21)

ビルド(ランク)、ステータス、スキルのリセット

もしキャラクター作成を大きく失敗してしまっても、リセットアイテムを入手すればやり直すことができる。

  • スキル初期化ポーションは比較的安価に手に入れやすい。TPショップで常時販売されている。
    スキル初期化ポーションの入手方法
    • クエスト[女神ガビヤ]を完了後、バイボラの翼から受領(キャラクター毎に1回)
    • 冒険日誌の成長Lv7の報酬(チーム毎に1回)
    • 期間限定イベントの報酬
    • TPショップにて88TP(880円相当)で購入
    • TPアイテムリサイクルショップにて264メダルで交換
    • TPショップで販売されている女神のアクセサリキューブや期間限定キューブのハズレ景品
    • 他プレイヤーによる上記アイテムのマーケット販売
    • バランス調整アップデートによる特定クラスのスキル修正による補填
  • ステータス初期化ポーションはサーバーによってはマーケットへの出品がないこともあり、なおかつ高価。
    ステータス初期化ポーションの入手方法
    • クエスト[大地の要塞の啓示]を完了後、バイボラの翼から受領(キャラクター毎に1回)
    • 期間限定イベントの報酬
    • TPショップで99TPで購入できる初期化パッケージに封入(アカウントにつき1回)
    • TPアイテムリサイクルショップにて297メダルで交換
    • TPショップで販売されている期間限定キューブのハズレ景品
    • プレイヤーによる上記アイテムのマーケット販売
  • ランク初期化券は入手機会がより限定されている。
    ランク初期化券の入手方法
    • 冒険日誌の成長Lv13の報酬(チーム毎に1回)
    • 期間限定イベントの報酬
    • TPショップで99TPで購入できる初期化パッケージに封入(アカウントにつき1回)
    • バランス調整アップデートによる特定クラスの大幅修正による補填
    • 30日間ログインしなかったアカウントに対するログインボーナス
    • ランクを初期化するとスキルもリセットされる。特性はポイントに還元される。
    • 入手を待たず新たにキャラクターを作ってもいいが、特性ポイントと超越したアイテムはそのキャラクター固有になることを考慮したい。

(2018/06/17)

ビルドの考え方

基本的にTOSは、

  • サークルを重ねるほどスキルが強化される
  • 高ランクのスキルほど強力

という仕様になっている。例外もあるが。
故におすすめするのは、

  • 最初に、R4以降のC3(R8クラスの場合はC2)を履修するクラスを決める
  • そのクラスとシナジー(相互作用)のあるクラスを探して残るランクを埋める

方法である。
きちんと先のビルドを決めておくとモチベーションにもなるし、クラスLv15達成の都度育成をストップする必要もない。
人気ビルドをそのまま作成する際も、どのクラスをメインに据えてどんなシナジーでこのビルドになったのかを考えると今後の役に立つだろう。

(2018/06/17)

その他システム関連

片手武器・両手武器・補助武器

  • 大雑把に、メインの片手武器・両手武器、サブに補助武器の3種類が存在する。
    • 片手武器は、多数のクラスで用いることができ汎用性に優れる
      • 現在、超越をした武器はそのキャラクター専用になってしまうが、18年6月以降のアップデートでキャラクター間の移動が解禁される。
    • 両手武器は、片手武器と比較すると威力が高い。代わりに装備できるクラスが限られる。
      • 両手武器を使用するスキルがあるクラスを履修し、専用の特性を取得する必要がある。
    • 補助武器は、片手武器と併用し、一部のスキルを使用するために必要になる。
      • 片手武器と補助武器、両方の強化が必要になるクラスもある。
      • つまり最終的な武器強化の費用が2倍になるため、補助武器が必要なクラスは初心者向けでないとも言われる。
      • だが、絶対に最大まで強化をしなければいけないわけではない。好きなビルドを自分のペースで遊べばいい。
      • 短期間で最強を目指すとなると話は違ってくる。その場合はギルドに入るなどして経験者にアドバイスを求めることをおすすめする。

(18/06/13)

装備の強化・超越

執筆中...

バイボラの翼とチームレベル

執筆中...

ワープと女神像

ToSの世界は広く、徒歩移動だけではかなり大変である。移動をサポートするシステムは色々あるが、よく使うものは以下の通り。

  • アウシュリネ女神像・ヴァカリネ女神像。祈りを捧げると、記録したことのある女神像にワープできる*12。少額のシルバーがかかる。
  • 消費アイテム。道具屋で各街へのワープスクロール、TPショップで女神像へのワープスクロールが販売されている。
  • クエストワープ。クエストの完了地点(NPCやオブジェクトの前)にどこからでも・何度でもワープできる。PTメンバーと共有できる*13
    • 複数回訪れる予定のあるマップにはクエストを残しておくと時間やシルバーの節約になる。
  • ポータル露店。プレイヤーが開く露店の一つ。シルバーを払って表示されたマップへ転送してもらえる。対象Lvの高いマップにも警告なしで転送されてしまうので行き先には気をつけよう。
    • よく使われる狩りマップ、ジェミナ女神像*14の前などが行き先に多い。
  • その他にもポータル(露店ではないほう)、スクワイアのキャンプ、テンプラーのスキル等がある。

(18/06/17)

移動速度

  • 上述の通り、ToSの世界は広い。
    • 街での買い物、クエスト、マップ埋めなど、移動速度を上げて駆け抜けたい場面は多数ある。
    • フィールド狩りや素材集めの時間効率にも関わってくる。
    • インスタンスダンジョンでは敵を倒しながらマップを一巡することになる。
  • また、アクション要素があり、足が速ければ敵の攻撃範囲から離れやすい。
  • つまり、足が速いと便利で効率がいい
移動速度を上げるには

移動速度を上げる手段は様々。

  • 特定クラス及びスキル:ソードマン、騎乗クラス、クロノマンサー、陰陽師、ボコル
  • プレミアムコンパニオン:非騎乗クラスでも騎乗可能。騎乗戦闘は不可。
    • TPで購入できる(298TP)。イベントで配布されたこともある。
  • その他:トークン、消費アイテム、アクセサリーのランダムオプション、一部装備品のオプション、ボスカードなど

(18/06/15)

プレイヤーの露店

頭の上に看板を出して立っていて、名前が黄緑色のプレイヤーは、露店を出している状態。
キャラクターチェンジ・ログアウト後も露店が維持されるため、ほとんどの場合中の人はいない。気兼ねなく利用しよう。
現時点ではいずれも出店者が価格を自由に設定できる。高額な詐欺露店もあるため、利用前に値段を確認したほうがいい。

  • リペア(スクワイア) 修理露店。装備品の消耗した耐久を回復させる。
  • 武器メンテナンス・防具メンテナンス(スクワイア) 対応した装備品の能力値を上昇させる。
    • 装備品のLvが高い装備ほど効果が高い。
  • 鑑定(アプレイサー) 未鑑定の装備品を鑑定し、ランダムオプションを付与して装備可能にする。
  • エンチャントアーマー(エンチャンター) 防具に魔法効果を付与する。
  • ポータルショップ(セージ) 表示されている場所にワープする。
    • 知らないマップに不用意に行くと、強い敵がいきなり襲いかかってくることもある。
  • スペルショップ(パードナー) 4つのバフを販売している。通称バフ屋。
  • スイッチジェンダー(オラクル) 性転換露店。他の露店と比べて珍しい。

(18/06/19)

アイテムの取引

  • ゲーム内通貨の種類:シルバー・TP
    • シルバーはゲーム内で得られる通貨。取引による直接移動はできない
    • TPは有料ポイント。キャラクタースロットの追加やTPショップの品の購入等で使う。
  • 装備品などゲーム内アイテムの取引には、NPCが提供するマーケットの利用、直接取引の2種類がある。
    • マーケットは登録したアイテムを自動販売・精算するシステム。登録時と精算時に手数料を取られる。サーバーごとに独立している。
    • 直接取引の際には上記の通りシルバーが利用できない。通貨代わりにタルト*15や、祝福された欠片*16を用いるのが一般的。
    • 直接取引の際、トークンが有効でないアカウントと取引をするとアイテムが帰属状態になり、二度と他キャラクターに移動できなくなってしまう。
  • チームごと、キャラクターごとにNPCから倉庫を利用できる。
    • キャラクター倉庫にはアイテムを預けることができる。出し入れ1品ごとに20シルバーが必要。
    • チーム倉庫は、トークンが有効の場合アイテム及びシルバーを自由に預け入れ・引き出し可能。トークンが無効の場合はアイテムの預け入れ・引き出しと、シルバーの引き出しが可能。手数料なし。

(18/06/17)

ゲームの進め方とコンテンツ

TOSのゲーム内コンテンツを楽しむにはそのほとんどがキャラクターのLvと装備が必要である。
ここでは最適なレベリング方法とコンテンツ内容について説明する。

(2018/04/09)

レベリング

  • バフ屋のバフが非常に強力なため、レベリングに限らず狩りに行く際は購入しておきたい。
    • バフ屋のおかげで、Lv300程度までは装備はほぼ影響しないと言っていい。
      • 初めのうちは武器はなんでもいい。防具はカフリサンセット*17を推奨。自力入手も可能だが、マーケットで購入するのが早い。
      • Lv270・Lv315になったらそれぞれのLvのマジック等級(青背景)鑑定装備を揃えていく。通常攻撃を多用するビルドの場合はカフリサンのままでもいいが、当然受けるダメージは多い。死なない立ち回りが求められる。
      • 本格的にお金をかけるのはLv350装備からになる。それまでは節約・貯金しよう。
  • 現在、効率のいいレベリングルートは以下の通り。Lv200からはチャレンジ、Lv300からは300IDを併用。
    • シャウレイ西の森→ターネット花園→ペレトリーの丘のハロウヴェンダー→魔族収監所第2区域→クラント沿岸→カレイマス接見所・保管室→ジェロメル公園・ヨナエル記念区→サウシス9館→ナルバス寺院

(2018/06/20)

クエスト

  • 黄色い旗のメインクエストと、青い旗のサブクエスト、緑の旗の反復クエストがある。
    • 女神の失踪と神樹の暴走の謎に迫りつつ、女神ライマが残した啓示を集めていくストーリーを辿ることになる。
      • 内容を読まない場合はESCか、メッセージウィンドウを右クリックでスキップできる。
    • 特定のメインクエストをクリアすると、バイボラの翼に体験談を伝えることでアイテムを受け取れる。
  • 主な報酬はシルバーと経験値カード。
    • 装備品、称号、業績、ステータスポイント等がもらえるものもある。
  • キャラクターレベルとマップレベルが近い場所のクエストを進めると丁度いい経験値カードがもらえる。
  • 全くクエストを行わなくてもレベリングは可能。
    • シャウレイ東の森~クラペダ出発までのメインクエストはチュートリアルも含むため、初めてのキャラならやっておくのをおすすめする。

(2018/06/18)

フィールド狩り

  • 獲得経験値がマイナスされない現在レベル+30~-30のマップで行うのが一般的。
  • 数を狩れるマップが人気。
  • メジャーな狩りマップはポータル露店が出ていることがある。
    • 初回訪問でクエストワープを残しておくとアクセスが良くなる。

(2018/06/09)

依頼所ミッション

  • レベル100からクラペダ北西で傭兵所ミッションを受けられる。
  • 当初は幅広いLv帯で自動マッチングが可能なほど人気があったが、今では育成で使うことはほとんどない。
    • ソロで素材やカード掘りをしたり、冒険日誌を埋めたりするぐらい。
    • 素材掘りはFD、カード掘りはカードPTのほうがメジャー。

(2018/06/09)

ID(インスタンスダンジョン)

  • Lv50・130・180・230・270・300IDがあり、各IDのLv以上のキャラクターはクラペダ北東にいるNPCから入場できる。
    • 入場回数は1キャラクターにつき全ID共通で1日2回(トークン利用中は3回)、朝6時に初期化。
  • マップ最奥にいるボスを倒した時点でのモンスター掃討率によって報酬*18が増減する。
    • 掃討率100%になってからボスを倒すのが基本。
  • 自動マッチングでは他の自動マッチングを希望しているプレイヤーと最大5名まで一緒に攻略できる。
    • ただし現状では300ID以外の自動マッチングにはあまり人がいない。足りなければシャウトで人を募ろう。

(2018/06/17)

FD(フリーダンジョン)

フリーダンジョンとはPT向けのダンジョンで、侵食ダンジョンと呼ばれることもある。
経験値も入るがあまり美味しくないため、主に金策手段として利用される。
推奨レベルごとに各地に存在し、特徴は以下の通りである。

  • IDと違って入場回数制限がなく好きなときに好きなだけ入場が可能である
  • 出現するモンスターは一般フィールドにいるモンスターと同じ名前だがFD向けに強化されている
  • 一般フィールドより鑑定装備のドロップ率が高い
  • 出現する全てのモンスターが通常ドロップアイテムとは別に以下のアイテムをドロップする
    • 黄金の金床、各色モンスターカードブック、祝福された欠片、各色ジェム、古びた黄金のコイン、オパール、サファイア、ルビー、トパーズ、ミスリル鉱石
FDの場所一覧
名前入り口の場所推奨レベル鑑定装備Lv主なドロップ品
タボール洞窟セイルの森Lv100Lv120特になし
ナコン監獄ギティスの開拓地Lv150Lv170いぬ耳、コリーフライの雄しべ、ハンターバングルの製造書など
ナタフの見張り台ダイナ養蜂地Lv170Lv170共鳴用推奨、巨大なすねの骨
タテナイ収監所ルクリス通りLv190Lv220ウィザードブレスレット、知恵の実、ゴブリンファイターの血
ネイポート聖堂東館ストーガス高原Lv210Lv220リボン飾りの白いボーター、バトルブレスレット
シャレジャー墓室重ね橋の森Lv230Lv220デザートチュチュの耳、黄昏の結晶の破片
ネタンメレク霊廟シャレジャー墓室Lv240Lv270ブラウンティニーの角、ブルーティニーの角、ブラウンコリメンの花、ヌーケラ、狐の仮面など
ランシードの迷路グリナス丘陵地Lv280Lv270特になし
バレアム駐屯地ランシードの迷路Lv300Lv315ポルチウム
ミクマシュ寺院バレアム駐屯地Lv320Lv315特になし
ナザレヌの塔ナタフの見張り台Lv340Lv350

(2018/06/17)

チャレンジ

  • Lv200以降のキャラクターが対象となるインスタンスダンジョンの一種。
    • 入場は1キャラクター1日1回、朝6時リセット。
  • マップの推奨レベル±30のキャラクターのみ入場可能。1つでもはみ出すと入場できないので注意。
  • 時々出現する紫に光るモンスターを倒すか、生成スクロール*19を使うとチャレンジモードポータルが生成される。ポータルは10分間維持される。
  • ポータルの出た場所ではなく、入り口や角など狭い場所へ移動してから入場することが多い。
    • ポータルに話しかけ「入場しますか?はい いいえ」のウィンドウを出したまま移動できる。移動先ではいを押して入場する。
  • 開始するとカウントダウンと共に大量のモンスターの襲撃が始まり、規定数討伐すると出現するボスを倒す。これを最大7回繰り返す。
    • 時間内にその段階のボスを討伐できない、もしくは入場したメンバー全員が戦闘不能になると失敗し、その時点でチャレンジは終了する。報酬ももらえない。
    • 段階ごとに敵が強くなり、6段階目からはエリートモンスターが出現する。PTで行う際は5段階で終えることがほとんど。
    • 主にPTでのレベリングに利用されるが、ソロで攻略できればシルバーや鑑定装備稼ぎも可能。
  • ボス討伐後に出現する2つのポータルのうち、挑戦終了を選べば報酬が配布されて通常マップに戻る。

(2018/06/17)

回数制限のあるコンテンツ

特にサルラス修道女院ミッションを指して日課とも呼ぶ。全てを行おうとすると疲れるので、程々に。
ユニークレイドに回数の制限はないが、1日2回以上行うことはあまりなさそうなのでこちらにまとめる。
(2018/06/18)

  • 【サルラス修道女院ミッション】
    Lv240以上のキャラクターで1日1回入場可能。
    3種類のダンジョンのうちの1つにランダムで入場し、それぞれ別のギミックがある。予習推奨。
    自動マッチングを利用するなら目安Lv300以上、あるいはソロで攻略できるキャラがいるなら通っておこう。
    報酬の祝福された欠片は武器/防具の超越の材料。
    キューブの再開封はマーケットで祝福された欠片の値段を確認してから。300K以下の場合再開封は無駄になる。
    (2018/06/09)
  • 【防衛戦】
    執筆中
    30層まで行くと1セット約20分。半年くらい通うとコンパニオンのレッサーパンダが貰える計算。
    8層と23層でジェム研磨剤: 15500*20が出ればおいしい。
  • 【大地の塔】
    全40階層のダンジョン。入場回数は1週間に1回。トークン使用時は2回。朝6時に初期化。
    Lv260からロロパンサー区間(1~20階)、Lv310からソルミキ区間(21~40階)に挑戦でき、5階層ごとにクリアするか、登り続けるかを選べる。
    ソルミキ区間に入るには一度20階まで登る*21ことで手に入るグフの証が必要。グフの証は消費されない。
    報酬は各区間の名前を冠した装備の材料。現在はLv270のロロパンサー装備、Lv330のソルミキ装備の2種類。
    (2018/06/18)
  • 【ユニークレイド】
    Lv300から入場できるダンジョン。入場にはレイドポータルストーンが複数必要。
    同じキャラで1日2回以上入場する場合ストーンの必要数が1個ずつ増えていく。AM6時にリセット。
    報酬のキューブからLv350ユニーク装備のレシピが出ることがある。
    毒沼やリバーシなど厄介な要素がある。予習とPTでの挑戦を推奨。
    (2018/06/18)
  • 【釣り】
    クラペダの北側に説明・用具販売のNPCがいる。魚やアイテムが釣れる。
    チーム当たり1日釣果10個まで、朝6時に初期化。
    水場に向かって釣り竿を使い、餌をセットして放置するだけ。ミニゲームなどはない。
    (2018/06/18)
  • 【ギルドイベント】
    執筆中

冒険日誌

  • 執筆中

コレクション

  • クラペダ及びオルシャの魔法協会NPCから利用可能な収集コンテンツ。
  • コレクション:(マップ名)に示されたアイテムを全て登録すると、永続的にチーム全体のキャラクターのステータスが増加する。
    • しかし増加量が少なすぎるため、チーム倉庫スロット・所持重量・力/知能・スタミナ増加以外のものを埋める必要は特にない。
  • 一度登録したアイテムを取り出すことはできない。注意。

(2018/06/18)

PvPコンテンツ

狩りと対人では要求されるものが違い、ゲームに慣れてから専用のビルドを組むのが一般的と思われる。
(2018/06/18)

  • TBL(チームバトルリーグ)
    執筆中
  • コロニー戦
    執筆中

コメント

追記したい内容などあればこちらへ。


*1 例)キャラクター名"総理" チーム名"大臣"
*2 ハナミンを500匹討伐する
*3 アイテム製造を100回行う
*4 PTクエストを25回完了する
*5 マナクル墓地のクエストを完了する
*6 持ち替えを楽にするために、武器スロットが2ページ用意される特性がある。ページはワンボタンで切り替え可能。
*7 自分がPTリーダーのときのみ。ソロPTも可能。
*8 店で材料を買ってテーブルに登録する、といったかんじで、持ち運びや販売はできない。料理バフは強力なのだが…
*9 蘇生が可能なスキルはプリーストのリザレクションと、クロノマンサーのバックマスキングしかない。
*10 キャラクターのステータスや、レアドロップであるモンスタージェムが反映されるため。熟練のバフ屋に追いつくのはかなり大変。
*11 現在SPの半分を固定消費するというえげつないスキルが存在する。もちろんコストに見合った性能はある。
*12 記録はキャラクターごとに別。
*13 クエストウィンドウ、各クエストの右上のボタンから。
*14 祈りを捧げるとステータスポイントがもらえる。
*15 インスタンスダンジョンなどで得られる。1個5000シルバー相当。
*16 サルラス修道女院ミッションなどで得られる。相場変動がある。
*17 通常攻撃が1段増える、という特殊なセット効果を持つ。バフ屋のブレッシングが乗る回数が増え、それだけで1600~2000程度のダメージになる。
*18 経験値・シルバー・アイテムが入手できるキューブの個数
*19 イベントで配布されることがある。
*20 1つでLv5ジェムが作れる。
*21 通称「開通」。開通PTは16~20階を登る。