期間限定イベント/イベント「地下に眠る千両箱」'21春

Last-modified: 2023-04-07 (金) 21:06:45

ボスドロップ報告は → こちら(別ページ)
(正確な集計の為、白山が出た周1回きりの報告はご遠慮ください)

 

大阪城の地下には本物の大阪城、豊臣家が作った大阪城がある。
そこに、昭和の陸軍が工場を作り、今ではよく分からない何かになっていた。
時の政府はかつての大阪城を調査することに決定し刀剣とともに審神者なるものを送り出す。

 

公式運営より

イベント・キャンペーン ページ から

【開催期間】2021年03月01日(月曜日)メンテナンス終了時から2021年03月23日(火曜日)メンテナンス開始まで

【概要】

【概要】
遊び方について
「地下に眠る千両箱」は、大阪城の地下に眠る謎の空間を探索し小判を集めるイベントです。
期間中、「出陣」の「合戦場選択」からイベントバナーを選択することでイベントに参加できます。

「地下に眠る千両箱」の階層は、地下1階から地下99階まであり
特定のマスに行軍した時や、各階を制覇した際に、小判や資源を獲得できます。
各階のボスマスでまれに千両箱が出現し、ボスを撃破すると小判を獲得できます。

博多藤四郎を部隊に入れていると、小判の獲得数が増加します。

【地下99階で入手できる刀剣男士】

【地下99階で入手できる刀剣男士】
地下99階のボスを撃破することで、下記の刀剣男士が登場します。

【イベント任務について】

【イベント任務について】
「地下に眠る千両箱」専用の任務を用意いたしました。
本イベント内で、各条件を達成することで報酬を獲得できます。

【遊び方】

【遊び方】

  • 階の途中で本丸に帰城した場合は、帰城した階のスタート地点からの開始となります
  • 特定の階層のボスを撃破すると、まれに「博多藤四郎」「後藤藤四郎」「信濃藤四郎」「包丁藤四郎」「毛利藤四郎」「白山吉光」が入手できます
  • 一度制覇した階層は、何度でも調査することができます
  • 制覇済みの階層のボスを再び撃破すると、下記の選択が可能です
    • 1.調査を継続 …同じ階を再度調査できます
    • 2.本丸へ帰城 …本丸へ帰城します
  • 戦闘時に得られる経験値につきましては、部隊内の刀剣男士のLvによる制限はありません
  • 検非違使は出現しません
【経験値増加キャンペーンについて】

【経験値増加キャンペーンについて】
今回のイベント「地下に眠る千両箱」では、イベント内の戦闘で獲得できる経験値が2倍に増加します。
※イベント「地下に眠る千両箱」の戦闘以外で獲得した経験値には、経験値増加は適用されませんのでご注意ください。

【イベント「地下に眠る千両箱」のボイスについて】

【イベント「地下に眠る千両箱」のボイスについて】
イベント「地下に眠る千両箱」にボイスが実装されている刀剣男士を部隊に編成し出陣すると、特定の条件下でボイスを聞くことができます。

<ボイスが実装されている刀剣男士が部隊長の場合>

  • 地下1階の開始マスへ行軍した時の部隊長のボイス
  • 地下50階、99階のボスを撃破した時の部隊長のボイス

<ボイスが実装されている刀剣男士が部隊員に編成されている場合>

  • 地下10階、20階、30階、40階、50階、60階、70階、80階、90階、99階へ出陣した時のボイス
  • ボスマスで千両箱が出現した時のボイス
    ※該当の刀剣男士が部隊員に複数振り編成されている場合、該当の刀剣男士の中からランダムで再生されます。

今回、イベント「地下に眠る千両箱」でボイスが実装された刀剣男士は下記となります。

<前回までにボイスが実装されている刀剣男士>

※極の姿も対象です。
※現在計7振りの刀剣男士にイベント「地下に眠る千両箱」のイベント内で聞けるボイスが実装されています。
※イベント「地下に眠る千両箱」のイベント内で聞けるボイスは今後も追加実装予定です。

【便利道具詳細】

【便利道具詳細】

  • 転送手形
    • 使用するとスタート地点からボスマスまでの移動を省略できます。
      • ※ボス撃破後の報酬は通常通り獲得できます。
      • ※階層達成報酬も通常通り獲得できます。
      • ※移動が完了し、ボスとの戦闘が行われる前にアクセスを中断、
           戦闘を再開せずに帰城を選択した場合でも、転送手形は消費されますので、
           ご注意ください。
  • 大阪城地下構造図
    • 購入時の階層から地下10階層分が開放されます。
    • 大阪城地下構造図は地下41階までの使用となります。
      • ※購入すると、その場で効果が発動し、階層が開放されますので、
          ご購入する際にご注意ください。
      • ※41階制覇後、「大阪城地下構造図」が万屋にて表示されなくなりますので
           ご注意ください。
      • ※開放された階層の達成報酬は受取箱に送られます。
      • ※開放された階層の達成報酬は博多藤四郎、博多藤四郎「極」による
           効果で報酬の小判が増えませんので、ご注意ください。
【ゲームの中断について】

【ゲームの中断について】

「地下に眠る千両箱」は、意図せずゲームが中断された場合、再ログインすることで中断した箇所よりプレイ可能です。
中断状態を破棄し、本丸へ帰城することも可能です。
帰城を選択すると、ゲーム中に帰城を選択した時同様のプレイ結果が反映されます。
なお戦闘開始した後に中断した場合は、戦闘は完了し、勝利、敗北が決定した状態となります。

【攻略ヒント】

【攻略ヒント】

  • 各階のボスを初めて撃破したあとは、続けて次の階に挑戦することができます
     ただし、刀剣男士の疲労度は1階毎に溜まりますのでご注意ください
  • 大阪城地下は全域において、夜戦などのない通常の合戦場となります
     大太刀や薙刀が有利ですが、短刀を連れた部隊で調査を行うと資源マスに進む確率が若干上がります
  • 特定階層をクリアすることで様々な報酬を獲得できます
  • 特定の階層で入手できる刀剣男士について、こんのすけからの説明にもヒントが隠されております

ゲーム内お知らせ画像

折りたたんであります
告知1.jpg告知2.jpg
告知3.jpg告知4.jpg
告知5.jpg告知6.jpg
告知7.jpg告知8.jpg

情報提供まとめ

 

<これまでとの違い>

  • 現在情報収集中。コメント欄の「情報提供」に情報提供お願いします。
  • 前回のコピペでページが作成されています。相違があれば、編集するかコメントでお知らせください。
    • 「(経験値/敵編成/資源マス)○~○階まで記載の通りであるのを確認」をお知らせいただけるのも助かります。
       
  • 経験値2倍キャンペーン開催による経験値の増加(このページに記載のものは1倍のものです)
  • 今回から大阪城ボイスの初回限定が撤廃(条件を満たせば何度でも聞ける)
  • 大阪城関連ボイスの詳細については各刀剣男士のページへの報告にご協力ください(不足データは情報募集中の項目一覧を御覧ください)
    • (無印・特=無印ページ/極=極ページへ報告をお願いします。報告ページ間違いにご注意ください)
       

<前回までの大阪城との共通点>

折りたたんであります

基本

  • 刀剣破壊・刀装破壊あり。進軍にはくれぐれも注意。
  • 刀剣男士毛利藤四郎は地下50~99階のレアドロップのみで、確定報酬ではない。
  • 地下100階はなく99階までである
  • 一度制覇した階層を何度でも調査できる。出陣時に階数を選択する。
    • 一度制覇した階層を再調査した場合はボスマスにて「調査を継続」で同一フロアをもう一度潜ることができる(下の階に自動で降りることは出来ない)
  • 各階層ごとに難易度が設定され変動している。(以前は共通で「☆☆☆」)
  • 進軍時、資源・物資マス通過時に自動的に1マス進む(クリック/タップが1回省略された)。
  • ダメージを受けた刀装は、本丸に帰城しなくても1階降りると回復する。
    • 攻略済みの階層に再出陣し、「調査を継続」を選択した場合も同様に刀装は回復する。
    • ただし通常マップと同様、兵力が0になり消滅した刀装は戻らない。
  • 50階までストレートに降りた場合、300戦弱程度になる模様。イベント任務クリアにはさらなる出陣が必要。
    • 戦力が不足している場合は1~30階ぐらいまでで戦数を増やすのがおすすめ
  • 「○○階制覇!」の文字フォントの変更(20春より)
  • 「ボス撃破」→「調査を継続or階を進行」の間は本丸同様疲労が回復する(20春にて確認/同回からかは不明)

ドロップ

  • 地下50階以降、10階下りるごとに博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎、包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光の入手確率が上昇
    • 地下51階以降の入手確率の上昇は「10階下りる=マップの切り替わり」ごとに変化している(こんのすけの台詞及びイベント告知画像より)
  • 今回 博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎、包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光の入手数制限はなし
  • 50階以降のボスマスで入手できる刀剣男士には、鬼丸国綱を除いた刀派:粟田口の刀剣男士が全振り登場。
    99階では刀派:粟田口の刀剣男士のみ全振り入手可能(鬼丸国綱を除く)

戦闘

  • 「地下に眠る千両箱 '17-11」で敵編成が変更されており、全体的に難易度が上昇(最大難易度☆×7)
    • 特に51階以降は敵の能力値が大きく強化されている(ただし遠戦は一切なし)
    • 99階限定で打撃の高い高速槍が登場
    • 基礎経験値も全体的に上昇している

ボイス

  • 「大阪城関連ボイス」新規実装
    • ボイスの詳細については各刀剣男士のページへの報告にご協力ください(不足データは情報募集中の項目一覧を御覧ください)
      (無印・特=無印ページ/極=極ページへ報告をお願いします。報告ページ間違いにご注意ください)
    • 「転送手形」を使用していてもボイスは流れる
    • 「大阪城地下構造図」については調査中
    • 部隊長・隊員は守らないと再生されない(ex.10階では博多を隊長にしていても調査開始ボイスは再生されない)
  • 大阪城関連ボイスタイミング
    • 各階調査開始:出陣ボタン押下(乱舞6)→出陣ボイス→(こんのすけの説明)→立ち絵とともにボイス
    • 各階制覇:戦闘終了後制覇画面上(立ち絵なし)
    • 千両箱:千両箱出現演出直後

アイテム

  • 各階のクリア報酬があらかじめ明示されている。
  • イベント任務「大阪城の敵部隊を400回撃破」達成で旅道具、「大阪城の敵部隊を500回撃破」達成で旅装束、「全ての任務を達成せよ」達成で手紙一式が入手できる。
  • 「地下に眠る千両箱 '17-04」の限定報酬だった景趣「大阪城風・大広間」を未所持の場合、今回の50階クリアで入手できる。
 

<便利道具>

転送手形・大阪城地下構造図

転送手形

  • 使用すると最初からボスマスにワープする(スタートからボスマス直前までの移動及び戦闘を省略)
  • ボス討伐後の報酬、階層達成報酬は通常通り入手できる
    • 移動が完了し、ボスとの戦闘が行われる前にアクセスを中断、戦闘を再開せずに帰城を選択した場合でも、転送手形は消費されるので注意

大阪城地下構造図

  • 大阪城の購入時の階層から地下10階層分が開放される
  • 開放できるのは51階まで
    • 例:購入可能な最深階である40階制覇で購入した場合、50階まで制覇完了となり、51階への出陣が可能
  • 購入した時点で効果が発動する
  • 41階制覇後は、「大阪城地下構造図」が万屋にて表示されなくなり、購入できない
  • 「大阪城地下構造図」によって開放された階層の達成報酬はすべて受取箱に送られるが、博多藤四郎、博多藤四郎(極)による小判増加の効果は発生しない
 

<主な報酬一覧>

  • 各階クリア報酬の小判
    ステージ1~91011~192021~293031~394041~495060708090TOTAL総計
    枚数350500370100039015004102000430100006007008009003555035550
    博多ボーナス+175+250+185+500+195+750+205+1000+215+5000+300+350+400+450+1777553325
    博多(極)ボーナス+350+500+370+1000+390+1500+410+2000+430+10000+600+700+800+900+3555071100
  • 千両箱報酬の小判(ボス到達時 稀に出現し、ボス撃破で獲得)
    ステージ1~1011~2021~3031~4041~5051~9899
    千両箱3003504004505006501000
    博多ボーナス+150+175+200+225+250+325+500
    博多(極)ボーナス+300+350+400+450+500+650+1000
  • 注目すべき各階クリア報酬(掲載は報酬の一部です)
    ステージ1104650
    報酬転送手形仙人団子馬「白毛」景趣
    ※ 報酬はすべて受取箱に入るので(千両箱以外)受け取り期限に注意。本丸に戻ってすぐに受け取るようにするとよい。

こんのすけより

くだぎつねこんのすけより
【1階】

【1階】

 出陣時

これより大阪城の調査を開始します
まずは地下50階が
当面の目標となります

50階からは更に奥へ進む事で
最大で地下99階まで
調査を行う事ができます

期間は3月23日13時までとなり
期間終了後は大阪城へ通ずる道は
閉鎖されますのでご注意ください

また「博多藤四郎」は大阪城にて
【獲得する小判を増やす】事が
できますので

探索を行う部隊に
博多藤四郎を編入し
多くの小判を獲得しましょう

 クリア時

地下1階の調査が完了しました
このまま引き続き次の階を
調査する事も可能です

負傷している刀剣男士がいる場合は
無理をせず一度本丸へ帰城し
手入を行うと良いでしょう

帰城後、調査を再開する場合
調査完了した階層と調査中の階層から
選択して再開できます

【2階】

【2階】

 出陣時

『大阪城地下構造図』は
万屋で購入する事ができ
購入後すぐに効果を発揮します

大阪城地下構造図は購入すると
出陣時の階層選択で10階先まで
選択が可能になります

飛び越した階は調査完了扱いとなり
達成報酬は通常どおり獲得できます

大阪城地下構造図を購入する事で
地下50階まで進む事ができます

しかし地下41階を制覇すると
大阪城地下構造図の購入は
できなくなりますのでご注意ください

 1マス目

『転送手形』は出陣時や
次の階への行軍を選択する時に
使用する事でボスマスへ移動できます

転送手形は万屋にて
購入する事ができます

【10階】

【10階】

 出陣時

この階の奥より博多藤四郎の
気配を感じます!

博多藤四郎はボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

【20階】

【20階】

 出陣時

この階の奥より後藤藤四郎の
気配を感じます!

後藤藤四郎はボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

【30階】

【30階】

 出陣時

この階の奥より信濃藤四郎の
気配を感じます!

信濃藤四郎はボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

【40階】

【40階】

 出陣時

この階の奥より包丁藤四郎の
気配を感じます!

包丁藤四郎はボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

【50階】

【50階】

 出陣時

地下50階に到達しました
この階の奥より毛利藤四郎の
気配を感じます!

毛利藤四郎はボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

 クリア時

地下50階までの調査が完了しました
お疲れ様です

引き続き地下99階まで
進む事が可能です

しかし、地下51階以降は
これまでより強力な敵が
待ち構えています

一度本丸へ帰城し体制を整えてから
調査を始める事をお勧めいたします

【51階】

【51階】

 出陣時

大阪城地下51階以降の
調査を開始します

これより奥には強力な敵が
待ち構えていますので
慎重に歩を進めましょう

またこの先、各階の奥より
博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎
包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光

以上の6振りの気配を感じます
各階のボスを撃破した際に
まれに出現する可能性があります

また6振りの気配は
深い階層に進むにつれ
強くなっているようです

【61階】

【61階】

 出陣時

地下61階へと到着しました
この階の奥より、より強く

博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎
包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光
以上6振りの気配を感じます!

これまでと同様にボスを倒した際に
出現する可能性があります

【71階】

【71階】

 出陣時

地下71階へと到着しました
この階の奥より、より強く

博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎
包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光
以上6振りの気配を感じます!

これまでと同様にボスを倒した際に
出現する可能性があります

【81階】

【81階】

 出陣時

地下81階へと到着しました
この階の奥より、より強く

博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎
包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光
以上6振りの気配を感じます!

これまでと同様にボスを倒した際に
出現する可能性があります

【91階】

【91階】

 出陣時

地下91階へと到着しました
この階の奥より、より強く

博多藤四郎、後藤藤四郎、信濃藤四郎
包丁藤四郎、毛利藤四郎、白山吉光
以上6振りの気配を感じます!

これまでと同様にボスを倒した際に
出現する可能性があります

【99階】

【99階】

 出陣時

地下99階へと到着しました
敵もこれまでで最高の強さとなります

またこの階から刀派 粟田口の
刀剣男士たちの気配を感じます

これらの男士たちは
ボスを倒した際に
出現する可能性があります

イベント任務

  • イベント期間は全23日間。
  • イベント専用の任務の報酬は、03月23日13時のメンテナンス開始までにしか受け取れないので注意
【イベント任務内容】

【イベント任務内容】

ID任務名内容獲得ボーナス備考
木炭玉鋼冷却材砥石その他
eA-1大阪城の地下10階を攻略せよ部隊を結成し、大阪城地下10階を攻略せよ100100100100
eA-2大阪城の地下20階を攻略せよ部隊を結成し、大阪城地下20階を攻略せよ250250250250
eA-3大阪城の地下30階を攻略せよ部隊を結成し、大阪城地下30階を攻略せよ500500500500
eA-4大阪城の地下40階を攻略せよ部隊を結成し、大阪城地下40階を攻略せよ750750750750
eA-5大阪城の地下50階を攻略せよ部隊を結成し、大阪城地下50階を攻略せよ1000100010001000
eB-1大阪城の敵部隊を50回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、50回勝利せよ100000手伝い札×1、軽歩兵・特上×1、弓兵・特上×1
eB-2大阪城の敵部隊を100回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、100回勝利せよ010000手伝い札×1、重歩兵・特上×1、投石兵・特上×1
eB-3大阪城の敵部隊を150回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、150回勝利せよ001000御札・梅×1、軽歩兵・特上×1、弓兵・特上×1
eB-4大阪城の敵部隊を200回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、200回勝利せよ000100手伝い札×2、重歩兵・特上×1、投石兵・特上×1
eB-5大阪城の敵部隊を250回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、250回勝利せよ200000手伝い札×2、軽歩兵・特上×1、弓兵・特上×1
eB-6大阪城の敵部隊を300回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、300回勝利せよ020000手伝い札×2、盾兵・特上×1、銃兵・特上×1
eB-7大阪城の敵部隊を350回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、350回勝利せよ002000御札・竹×1、盾兵・特上×1、銃兵・特上×1
eB-8大阪城の敵部隊を400回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、400回勝利せよ000200旅道具×1
eB-9大阪城の敵部隊を450回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、450回勝利せよ300000槍兵・特上×1、精鋭兵・特上×1
eB-10大阪城の敵部隊を500回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、500回勝利せよ030000旅装束×1
eB-11大阪城の敵部隊を550回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、550回勝利せよ003000依頼札×2、重騎兵・特上×1
eB-12大阪城の敵部隊を600回撃破大阪城の敵部隊と交戦し、600回勝利せよ000300御札・松×1、盾兵・特上×1、銃兵・特上×1
eC-1すべての任務を達成せよ大阪城の任務を全て達成せよ1000100010001000手紙一式×1

高速槍対策

高速槍とは

高速槍とは
機動が高く、ほぼ先手を取ってくる槍の通称。今イベントでは51階以降の高速槍にはほぼ先手を取られると思っていい。(先手をとれる刀剣男士もいるが馬+刀装+陣形などの条件が合わないと無理)
ただ速いだけではなく統率も高いので、レベルや打撃が低いと刀装を剥ぐことすら難しい。
一方で生存は10と低いので、刀装さえ剥げれば倒すのは難しくはない。
File not found: "槍_乙(レア5).png" at page "期間限定イベント/イベント「地下に眠る千両箱」'21春"[添付]

対高速槍編成

対高速槍編成

  • 打刀、脇差、極短刀に遠戦刀装フル装備の遠戦特化部隊で、白刃戦前に高速槍を倒すのを期待する。
    (極ではない短刀は刀装を一つしか装備できないので高速槍を倒せる確率が下がるうえに、敵遠戦で刀装をはがされやすい)
    • 遠戦刀装自体は兵力が低いうえに統率が上がらないので、レベルが低い場合、敵の遠戦で刀装を剥がされることがある。
      • 極短刀は遠戦を回避することがある。場合によってはほぼ被害を受けずに勝利も可能。
    • 遠戦のターゲットはランダムなので、敵一体に全ての遠戦が当たることもあれば、満遍なく全ての敵に当たる(刀装剥がしただけで倒せない)ということもある。
    • 現状高速槍からの攻撃を受ける前に倒せる唯一の方法。
    • 後述の編成と比較して手入れ時間や資源は少なくてすむ反面、生存が低いので重傷になりやすい。
    • あくまで期待なので絶対に遠戦で仕留められるということではない。
  • レベル90以上の槍なら刀装があっても一撃で倒せるので、一巡目で槍が高速槍を狙うのを期待する。一巡目で仕留めることができれば一発は食らうが二巡目の被害は抑えられる。
    • どの敵を狙うかはランダムなので、確率を上げるなら槍をなるべく多く編成する。
    • 槍は現在実装されているのが3振りなので確実に一巡目で倒す、というのは難しい。(運が悪いと3振りとも一巡目で高速槍以外を攻撃するということもある。槍以外の刀剣のレベルの高さや刀種によっては一巡目で倒すことは可能)
  • 範囲攻撃もち(できれば全体攻撃ができる薙刀)を自部隊で一番早く攻撃できるよう調節し、攻撃後の刀装が剥げた高速槍を後続の味方が倒す。
    • レベルが足りないとまともに刀装を剥ぐことができない。
    • 複数の範囲攻撃もちを編成すれば一巡目で倒しやすいが、範囲攻撃持ちは手入れ時間と資源がかかる点に注意。
  • 手伝い札、資源が潤沢なら生存の高い刀で重傷になるまで進み、手入れで手伝い札を使うゴリ押しで進むのも手。

手伝い札入手方法

手伝い札が獲得可能な遠征一覧

手伝い札が獲得可能な遠征

  • 遠征大成功すれば手伝い札を獲得できる
    • コンディション値が高ければ高いほど大成功する確率も上がる
    • 遠征大成功の確定条件は「遠征部隊員全員のコンディション値が100であること」
      • 確実にコンディション値を100にするには 桜吹雪状態の時に、単騎で函館(1-1)を3~4周する
      • 詳しくは好調にする方法を参照
        ID遠征名経験値獲得資源・アイテム合計Lv編成時間
        木炭玉鋼冷却材砥石アイテム
        B4天下泰平90
        (180)
        585
        (585)
        0180
        (270)
        0120
        (180)
        手伝い札100太1打1以上02:30:00
        C2反旗を翻した原因105
        (210)
        700
        (700)
        0100
        (150)
        60
        (90)
        150
        (225)
        手伝い札120大太1他1以上03:00:00
        C4天下布武255
        (510)
        1,860
        (1,860)
        0200
        (300)
        0500
        (750)
        手伝い札140自由08:00:00
        D3甲相駿三国同盟385
        (770)
        3,600
        (3,600)
        100
        (150)
        200
        (300)
        500
        (750)
        0手伝い札×2200自由12:00:00
        E1鎌倉防衛戦380
        (760)
        3,220
        (3,220)
        250
        (375)
        250
        (375)
        250
        (375)
        0手伝い札×2240自由12:00:00
        E2元寇防塁560
        (1,120)
        4,830
        (4,830)
        200
        (300)
        500
        (750)
        300
        (450)
        0手伝い札×2
        小判箱・大
        260槍1他2以上18:00:00
        ※()内は大成功時の数値
手伝い札が獲得可能な日課任務一覧

手伝い札が獲得可能な日課任務

ID任務名内容獲得ボーナス開放条件/備考
木炭玉鋼冷却材砥石その他
dB1「演練」を3回実施他の本丸の部隊と3回「演練」を実施せよ7510012550手伝い札勝敗は問わない
dC1「遠征」に3回派遣部隊を「遠征」に3回派遣せよ1001255075手伝い札
dF4「刀解」を1回実施刀剣男士を1振り「刀解」せよ50505050手伝い札
dG1「錬結」を1回実施「錬結」を1回行い、刀剣男士を強化せよ50505050手伝い札

レアドロップ集計表

ミスや記念報告などによって誤差が生じていたり、レアドロップが実際よりも高い数値になっている可能性があります。
報告数の少ないマップは特に、実数との誤差が大きい可能性があります。参考値としてお読みください。
最新ログ内で随時集計されていますので最新情報が知りたい方はスプレッドシートをご確認ください。

最終更新2021/03/24 19:57:54(最終)
整形ログ最新ログ(Googleスプレッドシート)
ドロップ率(簡易集計表・最終)

ドロップ率(簡易集計表・最終)

刀剣名10階20階30階40階50階
報告数153件197件141件163件351件
博多藤四郎13.1%----
後藤藤四郎-7.1%---
信濃藤四郎--11.3%--
包丁藤四郎---7.4%-
毛利藤四郎----3.7%
刀剣名51~60階61~70階71~80階81~90階91~98階99階
報告数1269件191件733件496件3491件602件
博多藤四郎3.2%3.1%6.0%5.0%5.5%7.8%
後藤藤四郎3.8%3.7%5.3%5.0%5.4%8.0%
信濃藤四郎3.5%2.6%4.4%3.6%5.1%8.6%
包丁藤四郎3.7%4.7%2.9%4.8%5.4%8.8%
毛利藤四郎4.3%4.2%3.1%4.6%4.8%7.6%
白山吉光0.3%0.0%0.3%0.4%0.8%1.3%

ボスドロップ報告 詳細集計

  • 下記詳細集計表の通常刀種別数値(短刀)には、「まれに入手」の刀剣男士を含まない。
  • 以下の刀剣50振りは、このイベントにおいて公式から入手可能が告知されていない<鍛刀限定・他のイベント限定>の刀剣男士、またはドロップ報告がない刀剣男士のため表から除外。
    三日月宗近, 小狐丸, 大典太光世, ソハヤノツルキ, 数珠丸恒次, 鬼丸国綱, 大包平, 明石国行, 千子村正, 物吉貞宗, 太鼓鐘貞宗, 亀甲貞宗, 大般若長光, 小竜景光, 浦島虎徹, 長曽祢虎徹, 髭切, 膝丸, 不動行光, 小烏丸, 日本号, 巴形薙刀, 篭手切江, 謙信景光, 小豆長光, 日向正宗, 静形薙刀, 南泉一文字, 千代金丸, 山姥切長義, 豊前江, 祢々切丸, 南海太郎朝尊, 肥前忠広, 北谷菜切, 桑名江, 水心子正秀, 源清麿, 松井江, 山鳥毛, 古今伝授の太刀, 地蔵行平, 治金丸, 日光一文字, 太閤左文字, 五月雨江, 大千鳥十文字槍, 泛塵, 一文字則宗, 村雲江
地下10・20・30・40・50階 ボスドロップ集計

地下10・20・30・40・50階 ボスドロップ集計

10階20階30階40階50階
報告数154件-312件-248件-215件-384件-
S判定154件100%308件99%25件10%1件0%5件1%
A判定0件0%3件1%208件84%211件98%372件97%
B判定0件0%0件0%0件0%0件0%0件0%
C判定0件0%0件0%0件0%0件0%0件0%
不明0件0%1件0%15件6%3件1%7件2%
刀種刀名確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
短刀博多藤四郎13.0%----
後藤藤四郎-7.4%---
信濃藤四郎--8.1%--
包丁藤四郎---9.8%-
毛利藤四郎----3.9%
短刀今剣7.1%51%2.9%36%4.8%37%2.8%20%3.4%32%
平野藤四郎0.0%0.0%0.0%0.0%2.1%
厚藤四郎0.0%0.0%0.0%0.0%4.2%
前田藤四郎8.4%7.1%5.6%1.9%3.9%
秋田藤四郎5.8%2.6%5.2%4.2%3.1%
乱藤四郎5.2%4.2%4.4%1.9%2.6%
五虎退4.5%3.8%2.8%1.4%3.4%
薬研藤四郎5.8%4.5%4.8%1.4%3.4%
愛染国俊5.8%6.4%4.8%3.3%2.1%
小夜左文字8.4%4.2%4.0%3.3%3.4%
脇差にっかり青江0.0%15%0.0%11%0.0%17%5.1%16%2.3%12%
鯰尾藤四郎3.2%3.2%8.1%4.7%2.6%
骨喰藤四郎7.8%5.4%4.8%1.4%3.4%
堀川国広3.9%2.6%4.4%4.7%3.6%
打刀鳴狐9.7%21%4.8%37%2.8%25%3.7%30%3.6%25%
宗三左文字0.0%5.1%4.0%3.3%2.3%
加州清光0.0%4.2%4.0%4.2%3.6%
大和守安定11.0%4.2%2.8%3.7%3.1%
歌仙兼定0.0%6.1%1.6%2.8%3.4%
陸奥守吉行0.0%3.5%4.4%2.8%2.6%
山姥切国広0.0%5.1%4.0%6.0%2.6%
蜂須賀虎徹0.0%3.8%1.6%3.7%3.4%
へし切長谷部0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
レア3打刀和泉守兼定0.0%0%5.4%5%4.0%9%3.7%9%3.6%11%
大倶利伽羅0.0%0.0%4.8%2.3%3.4%
同田貫正国0.0%0.0%0.0%2.8%3.6%
太刀一期一振0.0%0%0.0%4%0.0%4%0.0%11%0.8%11%
鶯丸0.0%0.0%0.0%0.0%0.3%
燭台切光忠0.0%0.0%0.0%1.4%2.6%
江雪左文字0.0%0.0%0.0%0.0%0.5%
山伏国広0.0%3.5%3.6%5.6%2.3%
獅子王0.0%0.0%0.0%3.7%3.9%
鶴丸国永0.0%0.0%0.0%0.0%0.3%
大太刀石切丸0.0%0%0.0%0%0.0%0%4.7%5%2.1%5%
蛍丸0.0%0.0%0.0%0.0%0.3%
太郎太刀0.0%0.0%0.0%0.0%1.8%
次郎太刀0.0%0.0%0.0%0.0%0.5%
蜻蛉切0.0%0%0.0%0%0.0%0%0.0%0%0.5%2%
御手杵0.0%0.0%0.0%0.0%1.0%
薙刀岩融0.0%0%0.0%0%0.0%0%0.0%0%0.3%0%
ドロップなし0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%
地下51~98階 ボスドロップ集計

地下51~98階 ボスドロップ集計

51~60階61~70階71~80階81~90階91~98階
報告数2297件-302件-1465件-654件-4644件-
S判定1534件67%113件37%837件57%317件48%2972件64%
A判定751件33%157件52%480件33%168件26%1530件33%
B判定1件0%16件5%10件1%7件1%14件0%
C判定0件0%4件1%0件0%0件0%0件0%
不明11件0%12件4%138件9%162件25%128件3%
刀種刀名確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
確率刀種
確率
短刀博多藤四郎3.3%2.6%4.8%4.6%5.5%
後藤藤四郎2.8%3.6%4.6%4.9%5.3%
信濃藤四郎3.3%4.0%3.3%3.7%5.3%
包丁藤四郎3.4%3.6%3.8%4.7%5.7%
毛利藤四郎3.7%4.3%3.4%5.2%4.7%
白山吉光0.3%0.0%0.3%0.3%0.9%
短刀今剣1.5%28%2.0%26%2.0%24%2.0%22%1.6%26%
平野藤四郎3.5%4.6%4.3%4.4%4.8%
厚藤四郎3.1%4.3%4.3%3.5%4.8%
前田藤四郎3.1%0.7%1.8%1.8%2.3%
秋田藤四郎3.5%1.3%1.4%1.1%2.1%
乱藤四郎2.9%2.0%2.1%1.5%1.8%
五虎退2.4%2.6%1.4%2.6%2.1%
薬研藤四郎3.1%4.0%2.5%1.8%1.9%
愛染国俊2.4%2.0%1.7%1.8%2.0%
小夜左文字2.5%2.3%2.3%1.7%2.2%
脇差にっかり青江2.1%11%1.7%11%1.8%11%2.0%12%2.0%11%
鯰尾藤四郎3.1%3.0%4.1%4.3%3.5%
骨喰藤四郎3.2%3.0%3.5%3.5%3.2%
堀川国広2.6%3.3%2.0%2.3%1.9%
打刀鳴狐1.8%22%1.7%19%2.6%21%2.8%20%1.8%15%
宗三左文字2.6%3.6%3.3%2.4%1.8%
加州清光2.4%2.3%2.9%2.8%1.5%
大和守安定3.2%2.0%2.2%2.8%1.9%
歌仙兼定3.0%1.7%2.3%2.6%2.1%
陸奥守吉行2.4%3.6%2.5%1.4%1.7%
山姥切国広3.0%2.0%2.2%2.9%2.0%
蜂須賀虎徹3.0%2.0%3.1%2.0%1.9%
へし切長谷部0.4%0.0%0.3%0.0%0.3%
レア3打刀和泉守兼定2.4%8%3.6%9%2.0%6%2.6%8%1.8%5%
大倶利伽羅3.4%3.6%2.3%2.3%1.7%
同田貫正国1.8%1.7%1.4%3.2%1.9%
太刀一期一振1.0%8%0.7%6%1.2%9%0.9%7%0.9%8%
鶯丸0.4%0.7%0.5%0.5%0.4%
燭台切光忠2.1%0.7%1.8%2.1%2.0%
江雪左文字0.3%0.3%0.3%0.2%0.5%
山伏国広2.3%2.6%2.9%2.0%2.1%
獅子王2.0%1.3%1.9%1.5%1.8%
鶴丸国永0.3%0.0%0.3%0.3%0.4%
大太刀石切丸1.7%4%1.3%3%2.5%5%1.1%3%1.7%5%
蛍丸0.3%0.3%0.4%0.3%0.5%
太郎太刀1.7%1.3%2.0%2.0%2.3%
次郎太刀0.3%0.0%0.2%0.0%0.3%
蜻蛉切0.2%2%0.3%2%0.5%3%0.8%3%0.4%3%
御手杵2.2%2.0%2.1%2.3%2.3%
薙刀岩融0.2%0%0.7%1%0.4%0%0.2%0%0.5%0%
ドロップなし0.0%5.0%0.5%0.5%0.2%
地下99階 ボスドロップ集計

地下99階 ボスドロップ集計

  • 【地下99階で入手できる刀剣男士】のみ記述
    99階
    報告数1230件-
    S判定307件25%
    A判定918件75%
    B判定0件0%
    C判定0件0%
    不明4件0%
    刀種刀名確率刀種
    確率
    短刀博多藤四郎7.7%
    後藤藤四郎7.3%
    信濃藤四郎8.9%
    包丁藤四郎8.9%
    毛利藤四郎6.9%
    白山吉光1.3%
    短刀平野藤四郎7.6%38%
    厚藤四郎8.2%
    前田藤四郎4.2%
    秋田藤四郎3.6%
    乱藤四郎4.8%
    五虎退5.1%
    薬研藤四郎4.1%
    脇差鯰尾藤四郎7.5%15%
    骨喰藤四郎7.1%
    打刀鳴狐4.9%5%
    太刀一期一振1.8%2%
    ドロップなし0.0%
 

地下1~10階

難度
MAPimage.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判
基礎経験値道中戦190 ボス戦330
各階クリア報酬
(初回のみ)
共通(9階まで):小判×350(ボーナス+175/+350)
1階:転送手形×1
6階:依頼札×1
10階:小判×500(ボーナス+250/+500)、仙人団子×1
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
C
CE固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,C,
E,F
ジパング貴金属回収部隊脇差_丙 脇差_丙 短刀_丙 短刀_丙820なし
B,D物資小判×10(ボーナス+5/+10)
G
ボス
ジパング貴金属回収部隊打刀_丙 脇差_丙 脇差_丙 短刀_丙 短刀_丙1160なし
脇差_丙 脇差_丙 脇差_丙 脇差_丙 短刀_丙1160なし
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広
G
ボス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎(10階) 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 大和守安定
この合戦場について

この合戦場について

  • 敷いて記載するほどのものでもないといえるMAP。
  • 低レベル短刀などでも余裕で突破できるだろう。
  • 装備もないので、薙刀で一掃する戦法もとりやすい。

地下11~20階

難度
MAPimage_0.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判
基礎経験値道中戦550 ボス戦700
各階クリア報酬
(初回のみ)
共通(19階まで):小判×370(ボーナス+185/+370)
16階:依頼札×1
20階:小判×1000(ボーナス+500/+1000)、軽歩兵・特上×1
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
C
EF固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
E,F
ジパング貴金属回収部隊打刀_乙 打刀_乙 脇差_乙 脇差_乙 短刀_乙 短刀_乙1620なし
C,D物資小判×15(ボーナス+7/+15)
G
ボス
ジパング貴金属回収部隊大太刀_丙 打刀_乙 打刀_乙 打刀_乙 短刀_乙 短刀_乙1970なし
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広
G
ボス
今剣 後藤藤四郎(20階) 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字(20階) 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹山伏国広
この合戦場について

この合戦場について

  • 前のフロア同様、特記することもないMAP
    • 薙刀での一掃も引き続き有効なので時短をするためにはおすすめ

地下21~30階

難度☆☆
MAPimage_1.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判
基礎経験値道中戦590 ボス戦1010
各階クリア報酬
(初回のみ)
共通(29階まで):小判×390(ボーナス+195/+390)
26階:依頼札×1
30階:小判×1500(ボーナス+750/+1500)、軽騎兵・特上×1
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
I
BC
E
EF固定
GH固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
E,F,G
J,K
ジパング貴金属回収部隊槍_丙 打刀_乙 打刀_乙 短刀_乙 短刀_乙 短刀_乙17654
槍_丙 打刀_乙 脇差_乙 脇差_乙 脇差_乙 短刀_乙18554
C,D,I物資小判×20(ボーナス+10/+20)
H
ボス
ジパング貴金属回収部隊槍_丙 槍_丙 槍_丙 短刀_乙 短刀_乙 短刀_乙20454
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹
H
ボス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 信濃藤四郎(30階) 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅山伏国広
この合戦場について

この合戦場について

  • この階層から敵が遠戦を仕掛けてくるようになる。レベルの低い短刀などは刀装を剥がされることもあるので注意。

地下31~40階

難度☆☆
MAPimage_2.jpg
クリックで拡大
出現アイテム冷却材 小判
基礎経験値道中戦640 ボス戦1090
各階クリア報酬
(初回のみ)
共通(39階まで):小判×410(ボーナス+205/+410)
36階:依頼札×1
40階:小判×2000(ボーナス+1000/+2000)、重歩兵・特上×1
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
C
HI固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
C,F,
G,H,I
ジパング貴金属回収部隊大太刀_甲 大太刀_乙 短刀_甲 短刀_甲 短刀_乙 短刀_乙191122弓石
脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_乙 脇差_乙 脇差_乙168122弓石
D資源冷却材×10
E物資小判×25(ボーナス+12/+25)
J
ボス
ジパング貴金属回収部隊大太刀_甲 太刀_乙 打刀_乙 薙刀_甲 薙刀_乙 薙刀_乙298125弓石
大太刀_甲 太刀_甲 打刀_甲 槍_甲 槍_甲 槍_甲306125弓石
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹
J
ボス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 包丁藤四郎(40階) 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国燭台切光忠(40階) 山伏国広 獅子王(40階)石切丸(40階)
この合戦場について

この合戦場について

  • 特薙刀がLv70台以下の場合、ここで1~3体の撃ち漏らしが出始める。(Lv90台・有利陣形で安定した一撃撃破を確認)

地下41~50階

難度☆☆☆
MAPimage_3.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判 木炭
基礎経験値道中戦680 ボス戦1160
各階クリア報酬
(初回のみ)
共通(49階まで):小判×430(ボーナス+215/+430)
46階:馬「白毛」×1
50階:小判×10000(ボーナス+5000/+10000)
景趣 大阪城地下制覇記念〇回目(制覇回数により変化)
景趣 大阪城風・大広間(未所持の場合のみ)
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
CD
H
EF固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
C,D,
E,F,H
ジパング貴金属回収部隊大太刀_甲 大太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲198195弓銃石
太刀_甲 太刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 短刀_甲 短刀_甲194195弓銃石
G
ボス
ジパング貴金属回収部隊大太刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲159195弓銃石
I,K物資小判×25(ボーナス+12/+25)
J資源木炭×15
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹山伏国広
G
ボス
今剣 平野藤四郎(50階) 厚藤四郎(50階) 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎(50階)にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振(50階) 鶯丸(50階) 燭台切光忠 江雪左文字(50階) 山伏国広 獅子王 鶴丸国永(50階)石切丸 蛍丸(50階) 太郎太刀(50階) 次郎太刀(50階)蜻蛉切(50階) 御手杵(50階)岩融(50階)
この合戦場について

この合戦場について

  • 大阪城内でのメインポイントとも言えるフロア。とはいえ、ある程度育てた刀剣であれば突破は容易いだろう。

地下51~60階

難度☆☆☆☆
MAPimage_4.jpg
クリックで拡大
出現アイテム砥石 小判
基礎経験値道中戦720 ボス戦1190
各階クリア報酬
(初回のみ)
51/55/59階:木炭×51/55/59
52/56階:玉鋼×52/56
53/57階:冷却材×53/57
54/58階:砥石×54/58
60階:小判×600(ボーナス+300/+600)、玉鋼×60
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
D
BC固定
CH固定
EB
F
FC
G
HI固定
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
C,E,
H,I,J
ジパング貴金属回収部隊短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲180216なし
短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲195216なし
短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲210216なし
短刀_甲 短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲225216なし
短刀_甲 短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲240216なし
D資源砥石×5
F,G物資小判×30(ボーナス+15/+30)
K
ボス
ジパング貴金属回収部隊短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲255216なし
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹山伏国広
K
ボス
今剣 平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 蛍丸 太郎太刀 次郎太刀蜻蛉切 御手杵岩融白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 敵の遠戦攻撃がなく、編成も短刀と脇差のみであるため、極編成であれば50階までと比べて難易度は高くない
    • しかし、特編成などでは若干の難易度上昇が認められるので、適宜状態を確かめながら進むことを薦める
      • かつては公式で「51F以上はチャレンジステージ」と名言されたこともある為進めなくても凹まずにレベリングしよう
    • 敵の遠戦はないが、素早い敵短刀により刀装にダメージがかさむ。遠戦装備を積む・数振りは先手を取れるよう組むなどで先に数体は倒せると楽
  • 特刀剣の場合、太刀・大太刀・槍はLv70前後が敵の一撃撃破が可能となる最低ラインか。短刀・脇差・打刀はもう少し高いLvが求められる
    極脇差はLv40代から。極打刀はもう少し上。
  • また、この階層から薙刀による一撃での多数撃破は厳しくなる。薙刀を主軸にした編成で降りてきた場合、一度編成を見直すといいだろう

地下61~70階

難度☆☆☆☆☆
MAPimage_5.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判
基礎経験値道中戦720 ボス戦1190
各階クリア報酬
(初回のみ)
61/65/69階:冷却材×61/65/69
62/66階:砥石×62/66
63/67階:木炭×63/67
64/68階:玉鋼×64/68
70階:小判×700(ボーナス+350/+700)、砥石×70
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
BC
D
FG
K
GH
M
LH
M
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
D,E,F,
G,H,I
ジパング貴金属回収部隊短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲255216なし
短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲260216なし
短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲265216なし
短刀_甲 脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲270216なし
短刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲275216なし
J
ボス
ジパング貴金属回収部隊短刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲275216なし
C,K,
L,M
物資小判×30(ボーナス+15/+30)
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅燭台切光忠 山伏国広石切丸
J
ボス
今剣 平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 蛍丸 太郎太刀 次郎太刀御手杵 蜻蛉切岩融白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 打刀が登場。それなりに固く、陣形にもよるがLv80台の太刀やLv40前後の極短刀でも刀装しか飛ばせないことがままある。
    遠戦刀装の使用、槍で刀装を無視する、大太刀で残った敵をまとめて倒すなどが有効か。
    極打刀・極脇差による二刀開眼も有効だが、発動が安定しないことに注意。

地下71~80階

難度☆☆☆☆☆☆
MAPimage_6.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判 玉鋼
基礎経験値道中戦740 ボス戦1210
各階クリア報酬
(初回のみ)
71/75/79階:木炭×71/75/79
72/76階:玉鋼×72/76
73/77階:冷却材×73/77
74/78階:砥石×74/78
80階:小判×800(ボーナス+400/+800)、玉鋼×80
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
H
DE固定
HI
K
JD
L
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,
C,D,E,
F,K,L
ジパング貴金属回収部隊短刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲253216なし
短刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲231216なし
短刀_甲 脇差_甲 打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲209216なし
中脇差_丙 中脇差_丙1472なし
G
ボス
ジパング貴金属回収部隊脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲246216なし
H,J物資小判×30(ボーナス+15/+30)
I資源玉鋼×30
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅燭台切光忠 山伏国広石切丸
G
ボス
今剣 平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 蛍丸 太郎太刀 次郎太刀蜻蛉切 御手杵岩融白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 敵に中脇差と太刀が登場。敵太刀は敵打刀と同等以上の固さに加え攻撃力が高く、刀装へのダメージがかさみやすい。なるべく一巡で倒したいところ
    • 一方、敵に太刀が増えた影響か、偵察は前階層と比べて成功しやすくなっている模様
  • 経験値効率に関してはこのフロアが一番高いと言われている
    • ボスまでの距離が短い、分岐の賽子が1箇所だけなどが理由に上げられている

地下81~90階

難度☆☆☆☆☆☆☆
MAPimage_7.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判 冷却材 玉鋼
基礎経験値道中戦740 ボス戦1210
各階クリア報酬
(初回のみ)
81/85/89階:冷却材×81/85/89
82/86階:砥石×82/86
83/87階:木炭×83/87
84/88階:玉鋼×84/88
90階:小判×900(ボーナス+450/+900)、砥石×90
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
F
CD
G
GH固定
HI
K
KL固定
LM
O
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,C,
F,G,H,
K,L,M
ジパング貴金属回収部隊脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲246216なし
脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲278216なし
脇差_甲 脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲310216なし
脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲315216なし
中脇差_丙 中脇差_丙1472なし
D資源冷却材×15
I資源玉鋼×20
E,J,
O,P
物資小判×30(ボーナス+15/+30)
N
ボス
ジパング貴金属回収部隊脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲293216なし
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国燭台切光忠 山伏国広 獅子王石切丸
N
ボス
今剣 平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 蛍丸 太郎太刀 次郎太刀蜻蛉切 御手杵岩融白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 敵に大太刀が登場。Lv80前後の特刀剣は一撃で刀装を剥がされることも。周回の際は刀装の有無に気を配りたい
    • 敵打刀より少し低防御?
  • 極短刀で安定した先制・一巡撃破を狙う場合、Lv50程度はほしい。遠戦刀装も積みたいところ
  • 極大太刀はLv40台の場合、打撃の上がらない陣形を選ぶと刀装をはがすことしかできないときがある

地下91~98階

難度☆☆☆☆☆☆☆
MAPimage_8.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判 玉鋼
基礎経験値道中戦750 ボス戦1250
各階クリア報酬
(初回のみ)
91/95階:木炭×91/95
92/96階:玉鋼×92/96
93/97階:冷却材×93/97
94/98階:砥石×94/98
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
AB
C
CD
E
GH
K
M
HI固定
MN固定
NH
O
敵部隊編成

敵部隊編成

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,C,
D,F,G,
H,I,M
ジパング貴金属回収部隊脇差_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲293216なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲320216なし
打刀_甲 打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲298216なし
打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲276216なし
中脇差_丙 中脇差_丙1472なし
E,L,
N,O
物資小判×30(ボーナス+15/+30)
K資源玉鋼×20
J
ボス
ジパング貴金属回収部隊打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲254216なし
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国燭台切光忠 山伏国広 獅子王石切丸
J
ボス
今剣 平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 愛染国俊 小夜左文字 毛利藤四郎にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 へし切長谷部 同田貫正国一期一振 鶯丸 燭台切光忠 江雪左文字 山伏国広 獅子王 鶴丸国永石切丸 蛍丸 太郎太刀 次郎太刀蜻蛉切 御手杵岩融白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 敵の顔ぶれに変化はないが、脇差が減り代わりに打刀が増えている
    • 前階層より更に二巡目にもつれ込みやすくなっているが、ここまで進んできた刀剣であれば大きな苦労はなく進めるだろう
  • 最終階層では高速槍が出現するため、怪我をさせずに周回したい場合などはここより浅い階で回るとよい。

地下99階

難度☆☆☆☆☆☆☆
MAPimage_9.jpg
クリックで拡大
出現アイテム小判 木炭 玉鋼 冷却材
基礎経験値道中戦900 ボス戦4500
クリア報酬(初回のみ)木炭×99
ルート分岐法則

ルート分岐法則

始点ルート移動条件特徴
CD
L
FG
L
LH
M
MN固定
NO固定
HI固定
IJ固定
JK固定
敵部隊編成

敵部隊編成
※備考欄「槍ダメ」は最低値のもの。
自陣のレベル、疲労状態、陣形の組み合わせなどの条件が極端に悪い場合は最低値の数倍のダメージ(n=2以上)になる可能性がある。
重傷進軍にはくれぐれも注意されたし。

出現
場所
パターン
時間・環境
出現敵勢力生存
刀装
遠戦備考
A,B,C,
D,G,L,
M,N,O
ジパング貴金属回収部隊打刀_甲 薙刀_甲(レア5) 太刀_甲 槍_甲 大太刀_甲 大太刀_甲233216なし高速槍ダメ8×n
打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 槍_甲 大太刀_甲 大太刀_甲236216なし高速槍ダメ8×n
打刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 太刀_甲 大太刀_甲 大太刀_甲254216なし
打刀_甲 打刀_甲 太刀_甲 槍_甲 大太刀_甲 大太刀_甲258216なし高速槍ダメ8×n
中脇差_丙 中脇差_丙1472なし
E資源木炭×20
F,J資源玉鋼×10
H資源冷却材×15
I,K物資小判×150(ボーナス+75/+150)
P
ボス
ジパング貴金属回収部隊太刀_甲 太刀_甲 薙刀_甲(レア5) 槍_甲 大太刀_甲 大太刀_甲211216なし高速槍ダメ8×n
ドロップ

ドロップ

マス短刀脇差打刀太刀大太刀薙刀
通常
マス
今剣 前田藤四郎 秋田藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 愛染国俊 小夜左文字にっかり青江 鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎 堀川国広鳴狐 宗三左文字 加州清光 大和守安定 歌仙兼定 和泉守兼定 陸奥守吉行 山姥切国広 蜂須賀虎徹 大倶利伽羅 同田貫正国燭台切光忠 山伏国広 獅子王石切丸
P
ボス
平野藤四郎 厚藤四郎 後藤藤四郎 信濃藤四郎 前田藤四郎 秋田藤四郎 博多藤四郎 乱藤四郎 五虎退 薬研藤四郎 包丁藤四郎 毛利藤四郎鯰尾藤四郎 骨喰藤四郎鳴狐一期一振白山吉光
この合戦場について

この合戦場について

  • 基礎経験値と博多藤四郎後藤藤四郎信濃藤四郎包丁藤四郎毛利藤四郎白山吉光のドロップ率が高い。
    その分難易度は最終階にふさわしく、育成が足りなければ周回が難しい。
    • 若干確率は劣るが、98階以下には高速槍は出現しないので自信がなかったり、資材が不足している場合はそちらを周回するのもオススメ
  • 目ぼしいクリア報酬はないため、無理に挑戦する必要はない。1Fクリアでもらえる転送手形がとってあれば、それで突破してもいいだろう。
    • 資金力が許せば、転送手形によるボスマスのみレベリングなどもできる。
      (効率はなかなかいいが、当然ながら資金力と、疲労がすぐたまるため弁当などとの併用が必要)
  • 特筆すべきはこの階にのみ登場する高速槍。レアリティ3だが打撃・機動がかなり高く、十分な統率値・レベルがないとあっという間に重傷になる。
    • ダメージ差にはややムラがあるようでカスダメで済む事もあればワンパン重傷を喰らう事もある。
    • 出陣する前に桜付け、馬の装備を忘れないこと。
    • 周回するならカンストした太刀・大太刀・槍か、なるべくレベルの高い極(最低レベル50以上)が目安。
    • 統率が上がる刀装が有効。最低値の8ダメージに抑えられると理想的。
    • 余裕があれば遠戦装備を持たせることで、1巡で戦闘を終わらせやすくなる。
    • レベルが高い極短刀限定だが、安定して先制することが可能。その他刀種でも敵が機動の下がる陣形でこちらの装備が機動特化など条件を満たせば限定的に先制できる。
      下表のレベルと機動(装備込み)以上かつ桜状態のとき逆行陣を選択すれば、敵が逆行陣以外のとき道中・ボス両方で先制できる。
      レベル657075808590
      機動167158150143137131
      極短刀が高速槍に先制するのに必要なレベルの詳細

      以下の表は極短刀が好調(桜)状態かつこちらが逆行陣を選択した場合、高速槍に先制できるレベルを表す。
      高速槍の速さはボス逆行>道中逆行>ボス雁行>道中雁行>ボス魚鱗、横隊>道中魚鱗、横隊>ボス鶴翼、方陣>道中鶴翼、方陣
      ボーダーがvs魚鱗・横隊なら2/3、vs雁行陣なら5/6、vs逆行陣なら100%の確率で先制出来る。

      必要レベル一覧表
      名前機動道中名前機動ボス
      vs魚鱗・横隊vs雁行陣vs逆行陣vs魚鱗・横隊vs雁行陣vs逆行陣
      装備+27+17+10+0+27+17+10+0+27+17+10+0装備+27+17+10+0+27+17+10+0+27+17+10+0
      博多藤四郎 極145545962686267717869758087博多藤四郎 極145556063696368727970768188
      後藤藤四郎 極
      愛染国俊 極
      143556064706368727971778189後藤藤四郎 極
      愛染国俊 極
      143566164716469738071778290
      今剣 極
      五虎退 極
      142556064706369738071778289今剣 極
      五虎退 極
      142566165716470758272788390
      太鼓鐘貞宗 極141566165716469748172788390太鼓鐘貞宗 極141576266726570758273798491
      秋田藤四郎 極140566165726470748172788391秋田藤四郎 極140576266736571758273798492
      平野藤四郎 極
      信濃藤四郎 極
      乱藤四郎 極
      不動行光 極
      138576267736571768373808593平野藤四郎 極
      信濃藤四郎 極
      乱藤四郎 極
      不動行光 極
      138586367746672778474818694
      薬研藤四郎 極135596468756773788575828795薬研藤四郎 極135606569766874798676838896
      前田藤四郎 極1306167727970768189788591不可前田藤四郎 極1306268738071778291798792不可
      包丁藤四郎 極1276369748272788492808893不可包丁藤四郎 極1276470758373798593818995不可
      小夜左文字 極1266470758372798493818994不可小夜左文字 極1266471768473808694829095不可
      厚藤四郎 極1256470758373808594828995不可厚藤四郎 極1256571768474818695839096不可
  • なお、今回('21春)の99階ボスマスでは刀派:粟田口のみ入手可能となっている。(鬼丸国綱を除く)

コメント

行数オーバーしたときは:

情報提供

  • コメントを投稿する前にログにて同様の内容がないか確認して下さい。
  • 同じ階層の編成等、関連する内容の投稿はなるべく同じツリーにまとめてください。
  • 敵編成の報告テンプレ
    階/マス/敵部隊名/編成:刀種_区分(甲乙丙)/生存合計/刀装兵数合計/遠戦(なし・弓・銃・石)/備考(高速槍及びダメージ・基礎経験値等)
    【例】1階Aマス ジパング貴金属回収部隊・脇差_丙 脇差_丙 短刀_丙 短刀_丙 生存82 刀装0 遠戦なし
    ※全く同一のものであれば×6などでまとめても構いません
ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります
  • 経験値・敵編成・資源マス 1~20階まで記載の通りであるのを確認 -- 2021-03-07 (日) 20:41:39
  • 経験値・敵編成・資源マス 21~30階まで記載の通りであるのを確認 -- 2021-03-18 (木) 21:13:35

通常ドロップ報告

  • ドロップ表に未記載の刀剣を報告するコメント欄です
  • 報告前にドロップ表を確認してください。ドロップ表に記載されている分の報告は不要です。
    • ドロップ表とは上記のステージ詳細の[+]ドロップに折り畳まれた表のことです。
    • 余裕がある方は直接編集へのご協力をお願いします(各欄は刀帳順に並んでいます。間は半角スペースです)
ドロップ表 報告
  • 各ステージのドロップ表にない刀剣男士をお知らせ下さい。
  • ランクアップ演出と見間違えていないか確認の上報告してください。
  • 注意:ここはドロップ確率の集計データ報告場所ではありません。
  • 〔記入例〕49階・Aマス・五虎退
情報提供の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

報告前にドロップ表を確認してください。ドロップ表に記載されている分の報告は不要です。
ドロップ表とは上記の各ステージ詳細の[+]ドロップに折り畳まれた表のことです。


ボスドロップ報告

  • 以下は各ボスマスからのすべてのドロップを報告し、確率を算出するための報告欄です。
  • レア刀剣男士ドロップ時のみの報告は集計の妨げとなります。
  • ドロップ表にない刀剣男士は【通常】ドロップ報告にも報告頂けると、編集がスムーズに行われます。
  • 現在のドロップ集計結果はこちら

イベント総合

  • ページ編集の相談や雑談用のコメント欄です。
情報提供、ドロップ報告の誤投稿を避けるため、折りたたんであります

ログ? ログ? ログ?


  • ページ作成、ありがとうございます。今回、陣形を自動判断してくれるようになって初の大阪城で、だいぶ回りやすくなった気がします。 -- 2021-03-01 (月) 20:30:26
  • 昨日ログインせず今日から大阪城を始めようとしたところ、スタートが2階からになっていました。これって新仕様か何かですか?過去の大阪城を全プレイ済みだと1階が飛ばされるとかです? -- 2021-03-02 (火) 17:05:25
    • 普通にはじめてそんなことなかったので「バグ」「勘違い」「実はすでに1階クリアしてた」あたりかと -- 2021-03-02 (火) 18:34:51
      • そうですか…まあラッキーと思っておきます -- ? 2021-03-02 (火) 19:56:46
  • 99階まで一気に降りて、レア短刀が出た時(階)だけ記録を残してるんですけど、それ以外の階は刀種すら記録してません。(受け取り箱の履歴で分かる階もありますけど)普段からドロップ報告はしていないの分からないのですが、このように刀種不明などでも報告する方がデータとしては嬉しいものなのでしょうか?報告しなくても十分な数があるなら報告しませんし。 -- 2021-03-05 (金) 00:10:51
    • 「レア刀剣男士ドロップ時のみの報告は集計の妨げとなります。」とかかれていますよ そもそも誰かわからなかったらドロップ報告出来ないとおもうのですが -- 2021-03-05 (金) 00:31:55
    • 例えば「今日3時間のプレイできた分はすべて報告するが明日はしない」とかなら整合性保てると思いますが「1日の報告分で報告できる部分と出来ない部分がある」とかはあんまりよくないと思います -- 2021-03-05 (金) 00:40:11
  • レアのみの報告が良くないのは承知しています。ただ、いずこかで、刀種不明というカテゴリで集計されていたのを見たものでして、そこからの質問でした。レアのみの報告では無くて、刀種不明(レア以外の刀剣)が〇~〇階で計〇振、という報告があり得るのかと考えました。 -- 2021-03-05 (金) 00:39:25
    • すみません、上の木の間違いです -- 2021-03-05 (金) 00:39:52
    • 書き方が悪かったですが、1階層につきボスは1度しか倒していないので、レア以外のボスドロップが何振りあったかはわかる、という意味です。 -- 2021-03-05 (金) 00:41:18
    • ドロップ詳細集計みていただいたらわかりますけど、少なくともここのwikiでは誰がドロップしたかすべて明確に記録されていますのでその時点でここの集計ではないですね -- 2021-03-05 (金) 00:41:41
    • このwikiではありましたが鍛刀系の報告だったのかもしれません。やはりややこしくなりそうなので、報告しない方が賢明ですね。お返事くださった方々ありがとうございました。 -- 2021-03-05 (金) 00:48:28
      • 久々にゲームtoへ戻ってきたのですが、随分人が減ったなという印象だったので、 -- 2021-03-05 (金) 00:49:40
      • (ミスです……)ここで言うことでもないですが、wikiの人が減っている気がしたので、ちょっと気を回してしまいました。 -- 2021-03-05 (金) 00:51:05
      • 人が減ってるのは確かに感じますね。自分は正直言って大幅な仕様変更があるわけでもない大阪城で今更報告する気があまり起きない。 -- 2021-03-05 (金) 22:15:35
      • データ提供、集計、反映といった手間が必要となるwikiではなく、即時性があって記念に書き込むだけでも構わない掲示板系へ人が流れている気がします。 -- 2021-03-07 (日) 20:39:46
  • 99階の情報にある高速槍との先制について、表のレベルと機動で逆行陣なら先制できるのは理解しましたが、「ボーダーがvs魚鱗・横隊なら2/3、vs雁行陣なら5/6、vs逆行陣なら100%の確率で先制出来る」とはどういう意味でしょうか。どなたか解説して頂けませんか? -- 2021-03-09 (火) 11:55:47
    • 陣形6種類のうち機動が上がるのは雁行・逆行で索敵前に敵がどれで来るかは分からないので、「ボーダーがvs魚鱗・横隊」では敵に先制出来るのが4/6(2/3)の陣形。「vs雁行陣」では逆行を除く5/6の陣形。「vs逆行陣」のレベルでは6/6で敵がどの陣形でも先制出来る、ということだと思います。分かりにくかったらすみません。 -- 2021-03-10 (水) 23:37:07
    • なるほど、なんだか難しく考えていたようです。 (仮に装備が+27と+17ではレベル5の差があって、そのレベル同士の間になった場合に先制できる確率のこと?とか、同じレベルでも先制できる確率が変わるのか?、などと難しく考えてました……) -- 2021-03-11 (木) 23:55:51
    • ありがとうございました -- 2021-03-11 (木) 23:57:26
    • 件の表の作成者です。意味としては枝1の方が解説してくださったとおりです。「高速槍の速さはボス逆行>道中逆行>ボス雁行>道中雁行>ボス魚鱗、横隊>道中魚鱗、横隊>ボス鶴翼、方陣>道中鶴翼、方陣」と先に示しているので充分わかるかと思ってこのような書き方にしました(字数行数に余裕がなかったのもあります)混乱させてしまって申し訳ないです。こういう情報は攻略になれてない人にもつかってもらってこそなのに……。 -- 2021-03-12 (金) 13:33:54
      • 表をとても活用させて頂いてます、ありがとうございます。表より下のレベルだったので「このイベント中に最高レベルの小夜は64までまで上げて、+17の馬が2頭だから装備の割り振りは~」などしています。 まだ雁行陣以上は安定して抜けないので、フル弓で狙うのと、(機動フルでも全員は先制できないので)確率勝負に出るか、でも弓を外すと装備が剥がせず打撃不足で打ち漏らす…と、バランスの落としどころを試行錯誤しています。 -- 2021-03-12 (金) 21:57:02
      • 2行目と3行目の間で文章が切れているように受け取れるのと、1行目で先制出来るレベル、からの先制出来る出来ない混ぜて確率の話になったので、話が飛んだように取れるのかも。3行目の頭に「なので」とか入れたらまだ分かりやすいですかね…? -- 枝1? 2021-03-12 (金) 22:02:15
  • 81~90階のボスドロ表に蛍丸の名前が抜けています。 -- 2021-03-14 (日) 05:20:52
    • ドロップ表と集計は窓口が別なので単純に報告がなかっただけかと思われます 確認できたので反映しました -- 2021-03-14 (日) 20:20:06
  • 各階クリア報酬の小判トータルにミスがあったので過去の分含め修正しました。 -- 2021-03-14 (日) 12:43:18

*1 イベントでは初出だが、2019年2月、6月、2020年1月に鍛刀キャンペーンで先駆けての入手が可能だった