週刊MOD紹介/8

Last-modified: 2016-04-03 (日) 13:54:50

もいんもいん。
結局一週抜きました。遊びで忙しくなったんだとはいえ昼夜分かたず色々あるのは流石に疲れた……そのうち二件についてはブログに書きましたけど、なにげに始めて西武乗ってきたりとか、初カプセルホテル体験とか、新宿ダンジョンを予習無しで突破するとかしてきました。
今週もあまりリスト作りできていませんでしたがとりあえずWagenカテは先が見えてきたので次週中にはケリをつけようかと。この調子だと道路車両関係は相当後回しになると思うので、もしやってくれる方がいるなら……(チラッチラッ) 現状、解説の質も低いですしね。
 
そしてUrbanGamesから新作ゲームについての情報が出ました。今のところわかっているのは……

  • "transport simulation game"である。
  • 4/11に"officially announce"があり、"a trailer"と"a new website"が公開される。
  • リリースは"later this year"に計画。
  • 鉄道は引き続きゲームの主要部分を占める。
  • 飛行機(デ・ハビランド コメット)が登場するっぽい。

とりあえずしばらくは何か情報出たらまたこのWikiで書こうと思いますが、場合によってはこのWikiで次回作についての情報も扱ってもいいのかなと。知ってる範囲でもト◯ピコのWikiとかはシリーズまとめて一つですし(でも今調べたら5は別なんですね)。
あるいは公式サイドから日本語メディア向けにどういう働きかけをしてくるのかも気にしながらかもしれません。結構TFのリリース時はプッシュしてきてましたよね。今回はどうなるだろう。


プレイしたのが二週間前なので色々忘れました。
とりあえず大和西大寺みたいなの作りたいなぁと思って
wmv8_1.jpg
作りました。この駅は平面交差でどこまで行けるか実験したいと思います。きっとそのうち諦めますけど。
wmv8_2.jpg
とりあえずSk-Ll線を開業。こっちは谷のようになっていて平坦線になっています。都市間トラム同士を結ぶ路線は利用客が多いのが今までのパターンなので、ここも幹線になっていくかなと思います。
wmv8_3.jpg
が、あえて蒸気機関車を投入。というか南西部開発は蒸気機関車主体で進めようかなと思っています。そして客車は一両づつ違うものを使って進めて行こうかと。
ん? さっそく4両同じだって? いえ、これはDonnerbüchseのDRG Nebenbahn色で1号車1等から4号車4等までです(強弁)。実際ローカル線に1等とかあったんだろうか。WWI以前のドイツの身分格差はかのイギリスよりひどかった位ですし、戦間期もその名残はあったのかもしれませんが……
機関車はバニラでよくお世話になるA 3/5。この名前の機関車はいくつかありますがジュラ=シンプロン鉄道のものです。ジュラはジュラ紀の由来になったジュラ山脈ですね。つまりジュラシック・パークのジュラでもあるわけですがそんなこと知ってる人どれだけいるのやら。
飽和式の4気筒複式機関車、軸配置は2Cで後にSBB 701-811の番号を与えられ、うち68両は過熱式に改造されたようです。動態保存機もあるので動画も見つけられますね。この保存機で収録した音をゲームに入れてくれるMODもあったりします。
wmv8_4.jpg
もう一編成は同世代のバニラ機関車を重連で。客車はバニラのBC4を1両と、DBの3軸Umbauwagen各種。Skの駅は早速Neustadt駅MODを使っています。屋根が新しい感じでいいですね。そしてそこに蒸機を入れるギャップ。というかもうゲーム内時間は21世紀なんですけど。
wmv8_6.jpg
引き続きLl-Ml線も作ったのですが、Llのほうが谷底なので斜面を上手く使って登っていくことにしました。矢印一段階目までに収まってなんとか蒸機で走れそうな感じに。
wmv8_5.jpg
Of線のほうも同様なのですが少しトンネルの区間が気に入らない感じはします。
wmv8_7.jpg
Ofの駅はAltdorf駅。160mしかないのですが列車を入れると結構厳しい制約条件になるかも。それもまた楽しですが。
車両はMl-Ll-Ofと通しで運転するようにして4編成投入しました。一編成目は(確か)ÖBB 78の原型に近い方とDB色のPreusischer AbteilwagenとDonnerbüchseを組み合わせて。けどかなり色が違いますよね。それと制御客車は制御部が前方のものしかなかったので……
wmv8_8.jpg
二編成目はBR 62で後押しする形に。客車は東DRのいろいろ。これも色味が結構違います。けど全部バラバラだと逆に気にならない?
wmv8_9.jpg
BBÖ 729(確か)とDRG色のいろいろ。
wmv8_10.jpg
ÖBB 78の改造された姿とDBの4軸Umbauwagen各種にDRGとバニラのDonnerbüchse。ギースルとヴィッテ式デフのついたこの姿は結構格好いい。しかしGiesl-Ejektorは日本語での音訳がありすぎて悩みます。てか日本語版Wikipediaはしれっと間違えた綴りを載せてるし。Ejektorはドイツ語だとエイェクトァと読むのでしょうが……
この橋は斜面に上る途中でできてしまったものですがなんとなく残してあります。
 
ここからは二番目の産業経路で増備した車両など。
wmv8_11.jpg
BLSのAe 8/8。なんだかデッキがあるけど丸みを帯びた運転台で不思議な格好です。
wmv8_12.jpg
バニラのE 94をコークス線に。
wmv8_13.jpg
そのÖBB仕様となる1020はプラスチック線に。
wmv8_k.jpg
前回と今回のマップです。中央部のネットワークがつながったので北側の旅客流動の変化が気になりますね。
次回までには第三の産業をがっつり動かせるといいなと思います。
 
Fortsetzung folgt...シュヴァケン最後にリュドミラでてきた!