LANCER EVOLUTION V GSR (CP9A)

Last-modified: 2024-04-21 (日) 21:16:32

基本スペック

駆動方式[4WD]/ミッション[5速]
初期馬力[280ps]/カーナンバー:1997
マキシ3~車種称号【槍手】

mitsubishi_07.jpg

全長:4,350mm
全幅:1,770mm
全高:1,415mm
最高速度:349km/h

モード別カテゴリー称号
ST無敗【首都高無敗】
夏休み称号【最速のエボ使い】
ワンメイクバトル【エボ5キング】
エンジン形式バトル【直4選手権】
期間限定首都一TA・1【伝説のエボ5】
期間限定首都一TA・2【俺のエボ5】
車種限定バトル・1【ランエボマスター】
車種限定バトル・2【グループA制覇】
 

備考:マキシ3で追加された第2世代エボシリーズの中期モデル。

それほど差は無いものの、LANCER EVOLUTION VI GSR(CP9A)に比べてストレートの伸びが悪い。
また、フロントの接触判定が何故かかなりシビアである一方、コーナリング性能はエボVIより良好…だったが、5DXからエボVIが強化を受けたこともあり、特段優位な点とは言えなくなってしまった(エボVが曲がりにくいわけではない)。
しかしランエボシリーズの例に漏れず、ブーストは強め。

登場時期も関係しているのか使用者が少ない傾向にあり、ゲーム中に登場するランエボの中ではエボVIよりマイナー。
エボVI同様、使用者の実力がそのまま反映され易い車種である。

選択可能カラー

カラー名2•3色称号
サテライトシルバー(M)【銀色の/白銀の】
ダンデライオンイエロー【山吹の/獅子色の】
スコーティアホワイト【純白の/雪色の】
パルマーレッド【赤い/真紅の】
ピレネーブラック(P)【黒い/漆黒の】
 

スコーティアホワイトを選択するとRSとなり、GSRより5mm車高が下がる。
その他、純正ホイール*1がスチール製のものに変化し、ドアノブやサイドミラーが黒くなる。
また、リアガーニッシュ(トランクにはみ出ている平行四辺形のテールランプ)も無くなる。
但し、性能に差は無い。

更新回数及び追加カラー

1ダークブルー21シルバー
2ブルー
メタリック
22ライトイエロー
3ペールグリーン23ホワイト
4ダークグリーン24レッド
5グリーン2
メタリック
25ブラック
6オレンジ26ベージュ
メタリック2
7ダークオレンジ
メタリック
27ライムグリーン2
8ペールピンク28ダークオレンジ2
メタリック
9ピンク29イエロー3
10ライトパープル30ペールグリーン2
メタリック
11ライトブラウン
メタリック
31ライトイエロー
メタリック
12ガンメタル32オレンジイエロー
メタリック
13ペールブルー233ペールブルー
メタリック
14パープルブルー34パープル
メタリック
15ワインレッド
メタリック
35フロッググリーン
16ゴールド36ダークレッド
メタリック
17ライトブルー
メタリック
37ミントグリーン
18ブルーグリーン
メタリック
38スカイブルー
19イエローグリーン
メタリック
39グリーン4
メタリック
20パープルシルバー
メタリック
40パールホワイト

エアロパーツセット

A:純正を生かした形状。フロントライトはスポットタイプの丸目4灯式となる。
ウィングは純正の上にもう一段付け足してあり、形はVALDI sportに似ている。
_20200209_115442.JPG
_20200209_115428.JPG

B:ラリー仕様。ライトポッドが装着される以外は全て純正。
EVO5-B.jpg

C:Mテクニック風の形状。フロント/リアのライトにカーボン製のアイラインが付く。
EVO5-C.jpg

D:エボIXのエアロC風になる。ウィングはどちらかと言えば、エボIIIのエアロAに近いアーチタイプ。
EVO5-D.jpg

E:純正エアロを派手にしたような形状。リアはエボVIのエアロEやチェイサーのエアロDのように、両端にグリルがつく。
ウィングはエアロDと同じようなアーチタイプだが、こちらの方は箱型に近い。
_20200212_181958.JPG
_20200212_181949.JPG

F:神谷英二の仕様に最も近いエアロ。RSにしてこれと車種別AとTE37、エアロミラーを一緒に装着すれば少し似せられる。
EVO5-F.jpg

G:フロントはVALDI sportをベースに派手にしたような形状。

EVO5-G.jpg

H:
EVO5H.jpg

I:シボレー・カマロZL1 1LEを意識したエアロ。
EVO5-I.jpg

J:
EVO5-J1.jpg

K:エボⅨのエアロJと同じ様に、Mシリーズを意識したエアロ。
EVO5-K1.jpg

ダクト付ボンネット

A:純正ダクトの上にフィン状の排気ダクトが付く。エボIXとほぼ同じような形状。
IMG_0342.JPG

カーボンボンネット(ダクト付1):
EVO5カーボンボンネット1-1.jpg

B:純正ボンネットにあった凹凸無くなり、BNR34のNISMOボンネットに似た排気ダクトが付く。
エボVIの物と似ているが、形状がやや違う。
EVO5ボンネットB1.jpg

C:
EVO5ボンネットC1.jpg

D:
IMG_0370.JPG

カーボンボンネット(ダクト付き)2:
EVO5カーボンボンネット2-1.jpg

カーボンボンネット(ダクト付き)3:
EVO5カーボンボンネット3-1.jpg

車種別ウィング

A:エボIVの純正ウィング。
以前、ハイマウントランプは作動しなかったが、後のアップデートで点灯するようになった。
_20200212_181938.JPG

B:純正にカーボンのハイマウントウイングを装着した感じ。
EVO5車種別B1_0.jpg

C:
EVO5車種別C1.jpg

エアロミラー

砲弾型ミラー。RSで装着した場合、ボディと同色になる。
EVO5ミラーs.jpg

カーボントランク

GSRの場合、装着してもリアガーニッシュは無くならない。

EVO5トランクs.jpg

ウィングレス
EVO5トランクNWs.jpg

ワークスステッカー

ランサーエボリューションVのラリー仕様車にあったラリーアートストライプ。
※装着すると純正及び車種別ウイングが赤色になるので、配色を気にする人は付けない方が良い。

EVO5wks.jpg

サイドステッカー

[添付]

雑記

  • ミッション切り替え音: ブローオフ 例「シャーン」
  • キャッチコピーは“V次元の、瞬発力。
  • 原作およびストーリーでは、阪神高速環状編の「神谷 英次(エイジ)」が搭乗している*2。彼のエボVは本来はエボⅥの純正色であるランスブルーにオールペンされており、リアトランクガーニッシュが装着されていないコトからRSと思われるが、ストーリーではなぜかGSR表記となっている。GSRにRSのトランクを移植した仕様の可能性もないとは言えない。
    アニメ版ではリアガーニッシュを装備していることが確認できるため、GSRに変更されているようである。なおドリフトスピリッツに登場したコラボ車は、きちんとRS表記とされている。
  • RSを選択すると外されるリアトランクガーニッシュだが、コレはヨーロッパで義務となるリアフォグランプ対策の為であり、日本国内仕様ではただのプラスチックの飾りになる。しかし、割と外装パーツとしては第二世代エボ通して人気のパーツなのでアフターマーケットでは社外品が結構作成されており、中には欧州仕様を意識してか、ちゃんとリアフォグランプとして機能するものもある。*3
    ちなみにこれは第二世代共通で言えることだが、元々付いていないモデルにリアガーニッシュを付けようとすると、取り付けの為にトランクに穴を開けなければいけなくなるので注意が必要である。
  • またRSを選択した場合、フロントバンパーに埋め込まれている特徴的な大きいフォグランプは実車ではダミーのカバーになるのだが、湾岸マキシではフォグランプは残ったままになっている。
    RSは競技車ベース用グレードのためエアコンやオーディオ等の快適装備の他、フロントフォグランプも邪魔な重りになるためオミットされた。ただしナイトステージがあるラリーの場合、エアロBのような補助灯ポッドを着けるよりも純正の埋め込み式フォグランプを使った方が空気抵抗や重量を減らすことが出来るといった理由から、マキシのRS仕様のようにした車両も存在する
  • 欧州仕様ではカリスマGTという名前で発売されていた。
  • エボVはWRCやサーキットにおいても好成績を残し、WRCでは、改造範囲の狭いグループA規定の車両でありながら比較的改造範囲の広いWRカー規定の車両を圧倒して、マニュファクチャラーズチャンピオン、ドライバーズチャンピオン、グループNの同年トリプル優勝という偉業を成し遂げた。
    またWRC Gr.Aに1998年第5戦ラリー・カタルーニャから第13戦ラリー・オブ・グレートブリテンまでの9戦に参戦し、第7戦ラリー・アルゼンチン、第10戦ラリー・フィンランド、第11戦ラリー・サンレモ、第13戦ラリー・オブ・グレートブリテンで優勝し、三菱初となるマニュファクチャラーズタイトル、トミ・マキネンのドライバーズタイトル、さらにはGr.Nでもタイトルを獲得した。
  • 完全に余談だが、頭文字D ARCADE STAGE*4ではフォグランプが無くリアガーニッシュが存在するエボV RSが登場する。ドレスアップ等で付けたのかと思いきや、プレイすれば分かるが標準装備である。これは原作に登場したエボVがRS風の外装に仕立てたGSRである為、それを意識した措置と思われる。
    GSRのボディカラーをカスタムカラー23・ホワイトに設定し、レイズのVR.TE37ホイールを装着すれば、土坂のランエボVの男仕様に似せられる。RSグレードの方が再現しやすいが、いずれにせよ完全再現は不可能。
    イニシャルDのランエボ5
    car_mitsubishi_03_01.png

*1 OZレーシング製
*2 マキシ2以前はエイジもエボVI(GSR)に搭乗していた。
*3 次モデルであるエボVIでは限定車のT.M.Eのオプションパーツとして登場しているが、純正オプションからは省かれている。
*4 Ver.3及び8インフィニティ以降