深域クエスト/紅焔の深域5

Last-modified: 2024-06-03 (月) 11:27:51
紅焔の深域4<紅焔の深域5>未実装
深域クエスト エリア一覧
紅焔の深域(火属性)
紅焔の深域
蒼波の深域(水属性)
蒼波の深域
翠嵐の深域(風属性)翠嵐の深域珀天の深域(光属性)
珀天の深域
紫冥の深域(闇属性)
紫冥の深域
11111
22222
33333
44444
55555

大まかなモンスター情報はモンスター一覧ページをご覧ください☆
要注意モンスターに関しては許すなページが詳しいですよ☆


攻略を読む「」るじ様へ
ページ内に記載されている攻略編成例はあくまで一例であり
記載されているキャラ・Lv・RANK・☆の数は必須条件ではありません☆
育成状況がもっと低くても編成や工夫で突破できるかもしれないので、
新生児にも突破できたらどんどん編成例を追記してもらえると嬉しいです☆
勿論キャラ縛り等は考えなくてもOKですよ☆


編集してくれる「」へ
モンスター画像を貼り付けるのが面倒な場合はひとまず文字で敵編成を書いてくれるだけでもありがたい…
差し替えは後からでもできるのでどんどん編集してくれるといっぱいうれしい

紅焔の深域5

紅焔の深域5-1

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv313
ハイオーク.jpgエリコのシャドウ☆6.pngマインリザード.jpgニノンのシャドウ☆6.pngバルーンバード.jpg
16,771,80312,550,15114,819,57512,352,51515,412,832
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
102612122・18・1597・87・771182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、クリス、サラサレン、バレシズ(全SET)
  • Jun、むいあじ、アスヒヨ、サラサレン、バレシズ(全SET)
  • Jun、イノリ、サラサレン、バレシズ、サオイ(全SET)

紅焔の深域5-2

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv313
ウーピーオーク.jpgツキツキ.jpgノゾミ(クリスマス)のシャドウ+1.pngリノ(ワンダー)のシャドウ+1.pngホオズキムシ.jpg
15,394,86515,812,85613,332,21911,280,39616,356,815
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
102712322・18・1697・88・781182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、イノリ、バレシズ、サオイ (全SET)
  • 江戸クウカ、ニュマレ、正月かすあじ、ハロナナカ、編キャル (全SET)
  • 江戸クウカ、ニュマレ、ハロナナカ、マホ、編キャル (全SET)
  • 江戸クウカ、イノリ、ニュマレ、正月かすあじ、ハロナナカ (全SET)

紅焔の深域5-3

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv313
ワイルドホーン.jpgムイミ(ニューイヤー)のシャドウ+1.pngクウカ(オーエド)のシャドウ+2.pngペコリーヌのシャドウ+2☆6.pngプチグリフォン.jpg
19,909,05614,822,70116,851,73117,814,53519,171,343
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
102812522・18・1697・89・791182,100

立ちはだかるペコとむいあじ!が鬼ヤバですね☆
5/21に討伐報告が出たけど流石に全SETは無理…
クリティカル運ゲ+味方のUBタイミングも変動ありまくるので通るまで何度もリトライしましょうねー
操作少な目のやり方も出たけど
結局ブレまくる味方のUBタイミング調整で操作回数が足されていってるという
(やってることはほぼ同じで操作タイミングを変えたバリエーションが増えてるかんじ)
あの悪魔っ………! 三段クルーン………! イノリちゃんなんとかして!


▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、ハロトモ、サラサレン、バレシズ
    • EX装備は バレシズにレンチ、防具はJun君はできればピンク鎧(防御より中盤攻撃力UP目的なので☆3でもいい)、他もピンク・中盤攻撃力UPの服/鎧
    • 044あたりでトモちゃんが落ちるんですけお!
      手前の052サレンUBで敵を倒す→討伐TPの影響で次のサレンUBが早まってスキルのバリア発動が潰される→トモちゃんがバリアなしで攻撃うける
      …だと思われます 確認方法として 052サレンUB時に殴ってる対象の残りHPが討伐寸前の残り方だったらこの状態ですね
      (火力足りてる時は052サレンUBは次の敵を殴ってる=敵HPは多い のでサレンに討伐TPは発生せず、トモちゃんも落ちない)
      討伐例のTLで050~040あたりにサレン・トモの操作がある場合はこのトモ落ちを防止するための操作ですね
    • 030敵ニュイミUBが発生するんですけお!
      火力足りてると基本的に030敵ニュイミUB自体が発生しませんね…でもここ発動してるクリア報告もありますよ☆
    • 他もサレン・トモのUBが同時に発動可能なタイミングは サレン→トモの順序でUB発動させるといいみたいです☆
      敵ニュイミUBが 1:01、0:44(、0:30)に発生するので 敵ニュイミUBが発動したらトモのSETを外す→サレンUBが発動したらSETし直す だけで調整できますね☆
TLその1

TLその1
開始時 Jun・ハロトモ、サラサレンSET オートOFF ×●●×●
1:06 ジュンUB中 バレシズset ●●●×● ※1:06にUB発動しないと失敗 リトライ
1:01 敵ニュイミUB ムイミset  ●●●●●
0:55 バレシズUB中 バレシズ解除 オートON ×●●●●

TLその2

TLその2
開始時 Jun・ハロトモ、サラサレンSET オートOFF ×●●×●

1:14 ジュン   ※Jun最初のUB 1:14発動以外リトライ

1:06 ジュンUB中   シズルSET ※Jun2回目UB 1:06発動以外リトライ
   シズルUB中   シズル解除

1:01 敵ムイミUB中  ムイミSET トモ解除 ×●×●●
   サレンUB中   トモSET オートON  ×●●●●

0:55 敵ペコUB    ※おinoriポイント(1) ここでJunのHP半分以下になったら052で壊滅可能性大
   ジュンUB中   シズルSET
   シズルUB中   シズル解除

0:52 ジュンUB中   ジュン解除 ※SETだと049暴発してアマブレclになる可能性あるため

0:47 シズルUB中   ジュンSET
   ジュンUB中   ジュン解除      ×●●●×

0:44 敵ムイミUB中  トモ解除
   サレンUB中   トモSET

0:41 ジュンUB中  トモ解除 オートオフ   ×●×●×
   シズル   ★トモTP8割回復後 回復してたらSETでいい ※040でも間に合う
         シズル、トモSET オートON ●●●●×

0:33 敵ペコUB  ※おinoriポイント(2)

0:21 ジュンUB中   トモ解除 オートOFF
   サレンUB中   トモSET、オートON

0:13辺り 敵ペコUB ※おinoriポイント(3)

TLその3

TLその3
火属性レベル240 属性スキル第三合流後右火物理強化済み マスピ13個目強化

開始時 ジュン、ハロトモ、サラサレンSET ×●●×● オートOFF
1:14 ジュン      ※Jun最初のUB 1:14発動以外はリトライ

1:06 ジュンUB中    オートON ※Jun2回目UB 1:06発動以外はリトライ
1:05 バレシズUB中   オートオフ

1:01 敵ニュイミUB中  ムイミSET トモ解除
   サレンUB中    トモSET オートON   ×●●●●

0:55 敵ペコUB     ※おinoriポイント(1)

0:50 ハロトモUB中   ハロトモ解除
0:43 サレンUB中    ハロトモSET

0:33 敵ペコUB     ※おinoriポイント(2)

0:16~13 敵ペコUB   ※おinoriポイント(3) 0:16だと耐えられない 0:13なら生存ルート?



紅焔の深域5-4

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv314
ブルーゴーレム.jpgジャングルガード.jpg動く剣士像.jpgミフユ(作業服)のシャドウ+1.pngキャル(サマー)のシャドウ☆6.png
17,508,19016,890,01816,240,22312,416,75412,269,309
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
102812822・19・1698・89・801182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、クリス、バレシズ、サオイ (バレシズ以外SET オートON)
  • Jun、イノリ、サラサレン、バレシズ、サオイ (全SET)

紅焔の深域5-5

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv314
オーク.jpgサンドボア.jpgゴブリンガード.jpgシズル(サマー)のシャドウ+1.pngグレアのシャドウ+1.png
16,776,68116,697,23116,703,77114,060,48811,548,824
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
102913023・19・1699・90・801182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、イノリ、バレシズ、サオイ、リノ (バレシズ以外SET オートON)
  • Jun、イノリ、サラサレン、バレシズ、サオイ (全SET)
  • マツリ、バレシズ、サオイ、ニュマレ、正月カスミ (全SET)
  • Jun、ニュマレ、正月かすあじ、マホ、編キャル(全SET)
  • 江戸クウカ、ニュマレ、正月かすあじ、ハロナナカ、編キャル (全SET) 江戸クウカ→Jun君でも行けるらしい

紅焔の深域5-6

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv314
ゲートキーパー.jpgフレアゼラチナ.jpgクローチェのシャドウ.pngサレン(サマー)のシャドウ+1.pngスズナのシャドウ+2☆6.png
21,331,74222,193,63618,163,05917,940,60817,060,631
特殊強化内容備考
危険領域.png危険領域バトル中、「全状態異常無効・ステータスアップ効果解除無効・行動速度ダウン無効」「魔法攻撃力ダウン」効果が発動する。効果詳細は
下に追記されてる
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。
状態異常耐性.png状態異常・アップ効果解除
・速度ダウン無効
すべてモンスターが全状態異常無効・ステータスアップ効果解除無効・行動速度ダウン無効になる。
魔法攻撃力ダウン.png魔法攻撃力ダウンバトル開始時、すべてのキャラの魔法攻撃力を絶大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
103013223・19・17100・91・811182,100

▼攻略編成 (一例)
火力やべえよどうすんだよ…って言われてたけどいにしえより伝わるクリチカ妖精いけにえ戦法で突破された!すごい…

  • ユカリ、アネモネ(★3)、プリコロ(★3)、クリチカ(★4)、エリス(★4) 全SET
    • アネモネはダメカのEX装備推奨、ユカリにはレンチ
    • エリスは最初のパンチ被弾でUB打てるようにする
    • 1:11 敵スズナUBでユカリが落ちる
    • そのあとは
      クリチカUBで妖精さん登場→敵クローチェは妖精さんを殴って討伐TPでUBを打つ→味方は被弾TPが溜まってUBを打つ→
      を永遠に繰り返す
    • スズナのUBも妖精さんに押し付ける
    • 妖精さんありがとう…きみのことはわすれないよ…

紅焔の深域5-7

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv315
ゴブリンガード.jpgゴブリンリトル.jpgチエルのシャドウ+1.pngミフユ(作業服)のシャドウ+1.pngケイブエイプ.jpg
16,838,84319,382,60012,125,02012,604,45216,161,407
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
103013523・19・17100・92・821182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、イノリ、バレシズ、サオイ(全SET)
  • Jun、イノリ、クリス、バレシズ、サオイ (バレシズ以外SET オートON)
  • Jun、イノリ、サラサレン、バレシズ、サオイ (全SET)
  • Jun、イノリ、バレシズ、サオイ、リノ (バレシズ以外SET オートON)
  • Jun、ニュマレ、正月かすあじ、マホ、編キャル(全SET)
  • 江戸クウカ、ニュマレ、正月かすあじ、ハロナナカ、編キャル (全SET) 江戸クウカ→Jun君でもいけるらしい
  • アネモネ、デレマホ、ネネカ、アメス、エリス (全SET)

紅焔の深域5-8

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv315
ブルーゴーレム.jpgハイオーク.jpg動く剣士像.jpgルカのシャドウ+1.pngカリンのシャドウ.png
17,735,03517,189,71416,466,82614,741,39812,678,715
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
103113724・19・17101・93・821182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、クリス、バレシズ、サオイ、リノ (バレシズ以外SET オートON)
    ※間に合わないとき最初のバレシズUB後バレシズSETで通したとの報告もあり

紅焔の深域5-9

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv315
タートルタイラント.jpg動く戦士像.jpgルカ(サラサリア)のシャドウ.pngマホ(シンデレラ)のシャドウ+1.pngカクタスフラワー.jpg
16,442,03016,324,28414,106,57512,071,55416,264,628
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
103113924・19・17101・94・831182,100

▼攻略編成 (一例)

  • Jun、むいあじ、イノリ、バレシズ、サオイ(全SET)
  • Jun、むいあじ、ハロトモ、バレシズ、サオイ
     開始時 バレシズ・サオイ以外SET オートON
     0:57 サオイUB中 サオイSET

紅焔の深域5-10

消費スタミナ:10

出現エネミー Lv325
バーンサウルス.png
バーンサウルス
252,000,000
概要【物理】強靭な脚と鋭利なツメを操る獰猛な恐竜。
滅びた大地でマグマを喰らい生きる孤高の存在。
バトル
開始時
バーンサウルスから受けるすべてのダメージで発生する、
パーティキャラのTP回復量を大ダウンさせる。
UB最も近い敵1キャラを中心とした範囲に物理特大ダメージを与え、
敵全体の行動速度を大ダウンさせ、
さらに自身の行動速度を特大アップさせる。
範囲内の敵の数に応じて、このスキルのダメージがダウンする。
このスキルによるダメージでは、敵のTPが回復しない。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。
スキル1最も近い敵1キャラを中心にした範囲に
物理中ダメージを与え、さらに物理防御力を大ダウンさせる。
範囲内の敵の数に応じて、防御力の減少量がダウンする。
このスキルの状態異常はダメージを無効化しても付与される。
特殊強化内容備考
火属性ボーナスアップ.png火属性ボーナス特大アップ火属性のキャラが4体以上編成されているとき、
キャラの属性ボーナスが強化される。
火属性以外の属性ボーナスを無効化する。
深域モンスター.png深域モンスターすべてのモンスターが一度の行動で受けるダメージ値を減衰させる。
ダメージ値が上昇するほど減衰率も上昇する。
TP上昇上限.pngTP上昇上限付与バトル開始時、すべてのキャラのTP上昇の上限値を150にする。
物理防御力(ダウン不可)アップ.png物理防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの物理防御力を中アップさせる。
この効果は物理防御力ダウンの影響を受けない。
魔法防御力(ダウン不可)アップ.png魔法防御力(ダウン不可)アップバトル開始時、すべてのモンスターの魔法防御力を中アップさせる。
この効果は魔法防御力ダウンの影響を受けない。
HP吸収ダウン.pngHP吸収ダウンバトル開始時、すべてのキャラのHP吸収を大ダウンさせる。
TPダウンカット.pngTPダウンカットバトル開始時、すべてのモンスターがTPダウン100%カット状態になる。
最大HPダウン.png最大HPダウンバトル開始時、すべてのキャラの最大HPを30%ダウンさせる。

特殊強化に「TPダウンカット」と「最大HPダウン」が追加されてますね…

▼ドロップアイテム

初回クリア毎回ドロップ
ジュエル.pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngアストラルシャード.pngアストラルスフィア(火).pngスキップチケット.pngマナ.png
30311421182,100

▼攻略編成 (一例)

クリア編成例1
  • クリア編成例1 (Lv)
    キャラ名LvRANK装備状況専用1専用2EX装備
    LvRANKLv
    LvRANKLv
    LvRANKLv
    LvRANKLv
    LvRANKLv

紅焔の深域4<紅焔の深域5>未実装

コメント

【注意】お客様向け案内にある通りここは身内向けwikiなのでその点を念頭に置いてくださいね☆
☆3クリア例を書く際は編集で追記してもらって構いませんと書いてあると編集してくれるかもですよ☆
編集慣れしているとコメントで書くより編集で直接書く方が楽なくらい簡単なので編集にも是非挑戦してみてください☆(崩れていたらなるべく直しますよ☆)