クエスト

Last-modified: 2023-12-29 (金) 18:36:44

概要

パーティに現在参加していない味方を編成して仕事をさせ成果を得るシステム
村のオークを討伐することで解放される

要点

  • リストの右にあるH12、M5などの表記はクエスト終了までの時間。
    部隊の体力(編成した味方全員の合計)が尽きていると、クエスト終了までの時間が伸びる
    (尽きてる間は2倍の時間が掛かる)
  • 体力切れによるデメリットはクエスト進行速度の鈍化のみで、報酬には影響しない
  • リストの左にある★の数字が大きいほどコンプリートエフェクトの報酬量と消費体力が増える。
  • コンプリートエフェクトに(永続)とあるものは転生しても残り、ないものは消える
    補正は永続の有無で個別に掛かるため、同じ項目の永続+10%と無しの+20%があるなら、実補正は1.1*1.2=1.32になる
  • クエスト枠は更新回数のアチーブメントで7枠まで増える。増えた枠はクエストが入ってる状態で増える
  • クエスト更新すると、実行中のクエスト以外は全て更新される

画面解説

f30cc3765c5c7ec161046703ac73147d.png

クエストの内容

インターバルクエストの基本所要時間。
M5, M15, H1, H4, H8, H12の6種類。
12Hなら最短12時間、5Mなら最短5分でクエストが完了する。
クエストリスト右側の数値はこのインターバルを示す
プログレスエフェクトクエスト進行中に得られる副産物
体力がある場合1分ごと、体力が尽きている場合は2分ごとに1度、これを得ることが出来る
コンプリートエフェクトインターバル時間が経過した後得られる効果。先に記述したとおり、永続か永続で無いかで扱いが異なる
完了を押した時のショップ購入物、嫉妬(ルーティン)、部隊の体力量、装備によって補正を受ける
チェストは補正を受けず、表示されている個数で固定
体力完走までに必要な総体力量と、1分あたりで必要な体力量が記載されている

項目

部隊編成

マウスオーバーすると現時点で獲得しているコンプリートエフェクトが確認できる

f5f27e208916d1b3cd590db165a0d066.png

オートリカバラー

ショップで1回200ルビーで購入可能。後述する体力が無くなった際に自動で回復を行える回数。

更新

下にあるクエストリストを更新する。20時間*1周期で押せるようになり、押すと現在派遣していないクエスト枠が全て更新される。

部隊リスト

初期1部隊。アストラル界のUAで1部隊、ショップでの「部隊編成スロット」の購入で3部隊の最大5部隊まで増やすことが出来る。
マウスオーバーで部隊ごとのコンプリートエフェクトへの倍率が表示され、表示されているcomplete報酬にその倍率をかけたものがクエスト完了時に実際の報酬として加算される。

編成

現在パーティに所属していない味方を選択して部隊に編成できる。編成した味方の体力の合計が部隊の体力となる。
また、最大体力により部隊のコンプリートエフェクトへの倍率が上昇する。
最大体力が高くなるほど倍率補正は減衰されるので、1部隊に味方を集結させても大して伸びない。
クエスト実行中は、パーティが1人になるまで編成から外すことが出来るが、クエスト実行中に戻すことは出来ない。

選択・諦める

クエスト実行していない場合は「選択」で一覧からクエストを選んで開始できる
クエスト実行中は「諦める」を選ぶことでクエストを放棄できる(リストから消失する)

回復

部隊の体力を回復する。ボタンを手動でクリックして回復する分にはコストは掛からない(オートリカバラーを消耗したりはしない)
こまめに回復するか、オートリカバラーを使うことで表記通りの所要時間に近づけることができる

チェックボックス

チェックを入れることで、前述のオートリカバラーを使用する状態になる
部隊の体力が無くなったとき、オートリカバラーの回数が残っていれば自動で体力を全快させる
オフライン・低CPUモード中は無効
ただし体力0になっていた場合は復帰した瞬間に使用される

クエストリスト

保持していられるクエスト枠。初期値2
ショップで買うか(在庫5)、クエスト更新回数のアチーブメント(最大5)で12枠まで増やせる

クエスト報酬

プログレスエフェクト

  • 基本的に卒業前の範囲で何かの材料に出来るリソースが手に入る
    身に覚えの無いリソースが増えてる時は大抵コレが原因
  • 周回内で入手した事のある下記リソースの中からランダムで選ばれる(個数は固定)
手に入るリソース一覧

※並び順はゲーム画面右のメニュー準拠

名称個数
アミュレット
木の像1
石像1
植物
雑草10
ハーブ3
5
薬品
1
木材
5
10
鋼材
2
鉄くず2
素材
獣の皮2
なめし革2
濁った粘液5
ふん2
魔力繊維2
食物
小麦5
パン2
きのこ2
リンゴ2
スライムゼリー2
ワイン2
5
2
2
牛肉2
豚肉2
鳥肉2
謎肉2
  • ちなみに、転生直後の上記リソースが全く無い状態で更新すると下記画像のように雑草のみとなる
    雑草クエスト.jpg

コンプリートエフェクト

  • ★1~★5まであり、長時間クエストほど★の数が大きくなりやすい。
    H8以下のクエストが★最大値になる確率は低い
    M5M15H1H4H8H12
    ★最大値333455
  • 報酬量には振れ幅があり、★の数が大きいほど報酬の量も多くなる傾向にある。
    体力消費も増えるので体力切れに注意。
  • インターバルが長いほど★が増える可能性は上がるが、時間あたりの効率は下がっていく
    長いからといってそれだけで報酬の量が増えるわけではないようだ
  • ★の数次第で12時間クエストの報酬が1時間クエストより少なくなるケースもある。
    長時間クエストで報酬が少ないものはスルーしてしまうのも手。
  • 報酬倍率は完了を押した時の値が反映されるので「戦略:カリスマ」に切り替えてから貰うとお得。
  • 倍率系報酬は獲得時に減衰が再計算されるので、表示上の計算より減っているように見える事がある。
    コンプリートエフェクトの倍率50倍で報酬10%を獲得したのに増加量は500%を大きく下回っていた、等。
    種類によって挙動は多少変わるが、減衰開始数値を超えると半減程度からはじまり徐々に減衰割合が増えていく。
    画面下部ログの「You got ~」には再計算前の数値が出るが、効果一覧ではしっかり再計算して減衰された数値が加算されている。
    • 恐らく内部では効果ごとにルーティンLvで管理されていて、倍率系報酬はルーティンLv+○○という形で処理していると思われる
      クエストに表示されているのは今の倍率から報酬100%分のLv加算で上がる数値なため
      コンプリートエフェクト倍率で増えた分だけ100%時より減衰されるのだろう
      しかも下記仕様のせいで細かい数値が隠されてしまうので詳細が把握出来ない
  • 効果倍率の下一桁はひとつ下の桁が四捨五入されている
    例えば「全ステータス+0.0%」なら+0.05%未満の上昇値が存在するので無駄ではない
    逆に+0.1%でも実際には0.05%程度なことも多々
  • ひらめき報酬だけ処理が特殊らしく、クエスト一覧に出てくる時点でひらめき獲得量+の倍率が適用済み
    このためクエスト完了で報酬に影響するのはコンプリートエフェクト倍率のみ
    増やしたいならクエスト更新時に所持Sinや仲間でひらめき獲得量を増やしておく必要がある
    逆に、クエスト完了時はひらめき獲得量を気にする必要は無いという事
    • 上記の処理が影響してるのか、ひらめき報酬クエが一覧にある状態でロードを挟むとひらめき報酬クエの★が増えるバグがある
      ★に比例して消費体力が増えるだけで報酬自体は変わらないのでデメリットしか無い
名称備考
聖なる儀式(永続)の有無で別枠
(永続)付きは転生しても効果は残る
闇の儀式
経験値ドロップ量
リサーチのドロップ量
種のドロップ量
クリスタルコンバーター効率
ダンジョンの報酬
ループアクションの効果
インスタントアクションの効果
フォーメーションの持続時間
フォーメーションのクールタイム
ハビット効率(永続)(永続)付きのみ
全ステータス(永続)
フロアの変更スピード(永続)
ダンジョンリセットのスピード(永続)
クエストのコンプリートエフェクト(永続)
破壊者の鍵現物
調停者以降の鍵は出ない
潜伏者の鍵
ルビー現物
上限5倍制限
マナ破片現物
ひらめき現物
更新時のひらめきの獲得量で変化
(統計情報の合計倍率)
ブロンズチェスト倍率の補正を受けない
★4以上で2個、★5で3個の可能性がある
シルバーチェスト超低確率
倍率の補正を受けない
★5限定?

★とコンプリートエフェクトの関係

クエスト情報の★とコンプリートエフェクトに表記される報酬の数
※暫定表

★1★2★3★4★5
ルビー換算0.001~55~1010~2020~3030~4040~50
M52020~4040~8080~120
M154040~8080~160160~240
H18080~160160~320320~480
H4160160~320320~640640~960960~1.28k
H8320320~640640~1.28k1.28k~1.92k1.92k~2.56k2.56k~3.20k
H12400400~800800~1.60k1.60k~2.40k2.40k~3.20k3.20k~4.00k

調査対象はルビー
情報収集中

最小最大
★119
★21019
★32029
★43039
★54047

★3まではこの値でほぼほぼ確定
★と倍率の比率は他の報酬でも似たようなものだと思われる

半年と少しの間クエストを眺めていたが、★4は34までしか確認出来なかった
★5に至ってはそもそもルビー報酬が一度も出なかったので不明

★1の倍率系やひらめきは、ルビー換算すると0.1個未満まで下振れする可能性がある
確認した範囲では同じひらめき獲得量で最大125k最小600というすさまじい振れ幅になった
ひらめきの獲得量合計38.2Kで★1ひらめき69を確認。ルビー0.003個相当になる。

同じ時間なら体力消費の多い方が報酬も多くなる
★1クエをやる時は意識しておくといいかもしれない

★とインターバルと消費体力

・集計した体力

★1★2★3★4★5ルビー1個分の体力
M520~4040~674
M1540~7780~135161~8
H180~159160~312320~36616
H4160~268320~622640~94832
H8873~1.20k1.28k~1.91k1.92k~2.46k2.58k64
H121.14k~1.57k1.62k~2.37k2.40k~3.18k3.21k~3.81k80

・集計データからの予想体力

★1★2★3★4★5
M520~4040~8080~120120~160160~200
M1540~8080~160160~240240~320320~400
H180~160160~320320~480480~640640~800
H4160~320320~640640~960960~1.28k1.28k~1.60k
H8320~640640~1.28k1.28k~1.92k1.92k~2.56k2.56k~3.20k
H12400~800800~1.60k1.60k~2.40k2.40k~3.20k3.20k~4.00k

以下体感メモ等
コンプリートエフェクトの量を決める乱数の1桁以下が振れ幅で、
インターバルが乱数2桁目の抽選率に影響、乱数2桁目+1が★の数になっている?

M5、M15は消費が少ないせいか同じ消費体力でも報酬の振れ幅が大きい
例によって四捨五入表記のため、見比べると1分あたりの消費表記が違ったりする

1桁目の報酬量を決定する乱数が0~10.0の小数点以下まであると仮定した場合、
★1の体力最低値は乱数5.0未満になった時の最低保証値になっている

消費体力は★1だけ特殊で、ルビー換算で乱数0~10の5未満は全て最低保証と同値のルビー5個相当まで切り上げている模様

  • M5のルビー5個まで体力20、6個目から4刻みで上昇してM5ルビー11個は体力44
    また、M15ルビー7個は体力56、H1ルビー6個は体力96となっていた

インターバルM5~H8まで体力基準値?が倍々で増えていくのに対してH12だけH8の1.25倍と控え目になっている
そのまま倍にするとH12★5なんて体力5120~6400で7.11~8.88/minという多すぎる消費になるのを防ぐためか?

ルビー等の現物報酬は整数になる関係で乱数の小数点以下が消えて消費体力にも影響がある
倍率やひらめきのクエストでは表記上同じ消費体力でも時間あたりの消費に差があるのを確認出来る
M5★1で同じ体力21でも2.16/minと2.21/minが存在した
同じM5★1のルビーは常に4の倍数ぴったりの体力消費になっているため端数切り捨てが濃厚

ひらめきが報酬のクエストはルビー1個分=ひらめき獲得量0.6倍相当の報酬だと思われる
M5★1体力38でひらめき獲得量の約5.7倍相当になるひらめき報酬があった

鍵3個=ルビー10個相当の体力
マナ破片も同様なはず

鍵クエストで報酬0個になった報告あり
本当に0個で何も貰えなかったらしい

コメント

  • ヒントとか見てなくて、コンプリートエフェクトが体力量に影響されるの気付いてなかった・・・結構損してたな -- 2022-09-26 (月) 11:26:19
    • 最大体力量の倍率は大した影響じゃない。体力1kにしても体力30と比べて5%程度の上昇率 -- 2022-10-10 (月) 14:53:31
  • コンプリートエフェクトの項目に誤り。低確率ながらH4以下でも★5まで出ることを確認 -- 2022-10-30 (日) 15:39:24
    • これちょっと気になったんだけどH4以下の★5は存在するけど存在しないというか実際にガチで見たことない人もいると思う。再現性があるかどうかはわからないけどコンプ報酬がひらめきのクエストが出たらスクショ撮ってセーブ&ロードして異変がないかチェックしてみてほしい。 -- 2022-11-03 (木) 22:59:10
      • クエストクリア数7kで未だに見たこと無いや -- 2022-11-04 (金) 10:56:16
      • 某所でひらめきM5★2が★5に変化?してる画像が貼られてるけど多分24時間つけっぱなし系なプレイスタイルの人は見たことないんだと思う -- 2022-11-05 (土) 18:55:03
      • どゆこと?オフライン放置してるとクエストの★増えるの? -- 2022-11-05 (土) 20:09:20
      • コンプリートエフェクトがひらめきのクエストは★4以下でもロード(クエストの更新ではない)すると★5に変わるのでは?という疑惑 -- 2022-11-05 (土) 20:42:59
      • 確認した。★増えるだけでコンプリートエフェクトの数値は変わらんから何の意味も無いバグだな。ひらめき報酬だけ事前にひらめき獲得量の倍率乗る仕様が原因か? -- 2022-11-05 (土) 21:45:26
      • よく見たら消費体力だけ★5相応に増えてるからむしろ害悪だわこれ -- 2022-11-05 (土) 21:48:59
      • まあ珍しいものを見られること以外にメリットはないよね。それもメリットかと問われると閉口しちゃうけど。ともあれ狙ってやるか或いは恒常的且つ頻繁にセーブ&ロードを繰り返す極めて特殊なプレイスタイルの人を除けば縁のない話だしどうでもいいかな -- 2022-11-05 (土) 21:58:52
  • ★とコンプリートエフェクトの関係は興味深いというか、この法則を見出した人を称賛したい。ルビーのクエストを見かけた時は留意してたけど、今のところ★3以下については反証なし、★4は3回出て30/30/34という感じで見事に符合してる -- 2022-11-22 (火) 18:08:32
  • 種の非永続って反映される?おま環かもしれないけど、何回種の非永続を完了しても効果一覧に載らないし実効値にも効いてないわ。 -- 2022-12-28 (水) 08:29:03
    • ドロップ量のことならsteam版の2.0.5なら効果一覧に乗ってるし、実際の量にも反映されてた -- 2022-12-28 (水) 15:24:58
      • 非永続の種なんて多分不要だったろうに、わざわざ確認してくれてありがとう。再起動したらちゃんと反映されたわ。勇み足で申し訳ない。 -- 木主? 2022-12-28 (水) 18:33:57
    • 気になったから非永続の種ドロップ量を拾ってみたら普通に反映されるけどそこでゲーム終了したらなかったことになるんですがこれもバグなんですかね -- 2022-12-29 (木) 19:34:44
  • 某所で★5でルビー43個の画像が貼られてるね。遡ってみたら★4でルビー38個と39個も確認できたから★の数と報酬のテーブルは10刻みで連動していると見てよさそう -- 2023-05-06 (土) 20:04:24
  • ★とルビーを長らく観測してきたけど、最近になって体力の法則についても目星がついてきた部分があるので共有したい。★1ルビーのクエストで報酬がルビー1個だったものをピックアップすると、M5=体力20/M15=体力40/H1=体力80/H4=体力160だった(H8以上未確認)。もちろんM5体力20でも3個だったり4個だったりすることはあるし、H1体力80で3個以下のパターンはほとんど見かけない。ただM5で体力21以上で1個のパターンは見たことがない。もう1点興味深いのが★1でルビー9個を引いた時の体力で、M5=36/M15=72/H1=144を確認している(H4以上未確認)。個人で掘り下げるのは限界がありそうだけど有志が集えば相関を解き明かせるような気がしないでもない -- 2023-05-20 (土) 10:44:49
    • ★1の選別目当てだったから限定的なデータしか無いけど書くだけ書いた -- 2023-05-27 (土) 19:31:49
      • ありがとう!なんかもう洞察が鋭すぎて感服したわ。サンプルサイズは限られてるしスクショもあったりなかったりだけど時間のある時に自分が持ってるデータを整理して挙げてみるよ -- 2023-05-28 (日) 13:17:32
      • とりあえずスクショが残ってた分のデータ[★3/M5/体力81][★3/H1/360][★4/H4/974][★1/H12/797][★5/H12/3.84k][★2/H8/640/ルビー10][★2/H12/1.52k/ルビー19][★2/H12/1.12k/ルビー14] -- 2023-05-29 (月) 13:31:19
  • スクショはないけどルビー調査でメモしてた分[★2/H8/体力704/ルビー11][2/8/768/12][2/8/960/15][2/8/1020/16][2/8/1080/17][2/8/1210/19] -- 2023-05-29 (月) 14:07:42
    • 同上(★3/H8分)[3/8/1280/20][3/8/1340/21][3/8/1340/21][3/8/1400/22][3/8/1470/23][3/8/1470/23][3/8/1790/28] -- 2023-05-29 (月) 14:22:07
    • ★3/H12のやつ[3/12/1760/22][3/12/1840/23][3/12/2000/25][3/12/2080/26][3/12/2160/27][3/12/2310/29] -- 2023-05-29 (月) 14:24:19
  • 古参勢というかクエスト更新時間が短くなった人たちは12時間のクエストってやってるのかな?クエストの回転を考えるとやらないも選択肢に入ってくるとは思うけど。。。自分はとりあえず(永続)がついてたらやっている感じだが -- 2023-10-14 (土) 06:26:51
    • 目当ての永続効果とルビー関係以外スルーかな。具体的に言うとリサーチドロップ量とクエストコンプリートエフェクトとルビーとチェストと鍵だけは確実に取ってる -- 2023-10-14 (土) 10:34:14
    • 古参勢=ルビー倍率ナーフが来る前にルビーを稼ぎ終えてフリー素材化してるいう前提で話すと、15分更新で長時間は基本的にはスルーになるけどコンプリートエフェクトだけは12時間★1だろうと拾う。他は次回のログイン/更新時間との兼ね合いを考えつつ事前に決めた優先順位に従って機械的に処理していくだけ -- 2023-10-14 (土) 11:58:10
    • 張り付けるか張り付けないか、で違うかな。長時間触れないなら12時間取る。 -- 2023-10-14 (土) 17:04:01
    • 今は7時間程度で更新できるようになったけど、クリスタルコンバーター以外の永続は時間関係なくやるようにしてる。チェストは部隊が空いてれば。それ以外は特にやらないかな。 -- 2023-10-14 (土) 21:59:16
    • 沢山のご意見ありがとうございます。基本目当てじゃないならやらないって感じですかね。あとはプレイスタイルとの兼ね合いか。 -- 2023-10-15 (日) 07:25:11
  • 既出だったらすまないが、今では鍵報酬のクエストの方がルビー5倍上限よりおいしいような話があったと思うけど、鍵の報酬量って分かる?上の「鍵3個=ルビー10個相当の体力」からすると13個あたりが上限かなと思うけど体感ではそんな感じ。これでコンプリートエフェクト1000%だと130個のルビー相当になるけど、ランク+1以上の鍵は所持できないので溢れた分は捨てられる(?)ってことになると、これもまた上限制約になってくるのかな。
    あと質問ばかりですまないが潜伏者がSinに変換できるような10日目以降などどのように処理していますか。自分はほしいアップグレードにまずはSin全量つっこんで、後は潜伏者をブレインドミネーションでちまちま倒しつつ、得られたSinを鍵の残りが42個以下になるまで消費していくというやり方です。 -- 2023-10-16 (月) 16:05:36
    • あくまで計算上だけど、最大報酬は5倍でルビー最大215個。鍵でこの個数稼ぐには鍵13個✖️16.5倍=215個。コンプリートエフェクト1650%は現実的だけど、ランク215以上は厳しい?高報酬クエストではコンプリートエフェクト上げていってもランク上限の影響で結局捨てることになるのか? -- 2023-10-16 (月) 18:24:33
      • 4時間更新の頃は約20倍でルビーと大差無いけど、2時間更新の頃には約40~45倍になる。2時間更新時点でのランク215は不可能の領域なので、受け止めきれる報酬はベースで4個くらいまで -- 2023-10-17 (火) 01:26:58
    • 前半部に対して何を問題にしているのかがよくわからない。0.00%みたいな表記だと表示されてない部分がどれくらいなのか不明なので気になるのは解るが、ルビーや鍵みたいな基本値が整数のものに関しては倍率掛けた個数が所要時間に見合ってるかどうかで取捨選択する以外に選択肢ないでしょ -- 2023-10-17 (火) 13:22:01
      • 鍵はランクの影響もあるので、報酬量、倍率、所要時間だけでは損得が図れないかと。自分は倍率10倍程度なのでランク影響あまり受けませんが、40倍?以上の方などにとっては鍵については短時間の鍵の方がは長時間ルビーより得かと。逆に高報酬の長時間鍵については、ランクで捨てられてしまう?ので悩みどころになるのか。12時間宝箱1個よりはマシですが。 -- 2023-10-17 (火) 16:51:50
    • 鍵クエは★5で14個までは見たことがあるかな。それなりに長くやってる人は鍵のルビー収入=ランク分と考えていると思うけど、認識に齟齬が生じやすい部分かもしれない。なにせガチ勢はクエスト報酬倍率1000倍とか10000倍超の領域だから、先人の言葉を鵜呑みにせず自分の進行度ではどうなのかを検討するのも大事。あとロングラン中のSin稼ぎに関しては、お察しのとおり鍵クエ潜伏者狩りがメインになってくる。最終的にSin42残るように調整しながら超過分を振る感じで -- 2023-10-17 (火) 21:41:13
  • ひらめき、完了時に倍率かかるようになった気がするんだが気のせいだろうか -- 2023-12-27 (水) 12:13:14
    • 自分はクエスト倍率2、500、000%(つまり25,000倍)でひらめき報酬3Mを完了すると70B程度入手できるので完了時にはクエスト倍率だけ掛かってるように思える -- 2023-12-27 (水) 12:17:43
      • ↑あ、でもつい最近更新があったんだっけ。そっちではまだ正確に見てないから確信はない -- 2023-12-27 (水) 12:20:43
      • いや報酬倍率もまあまあキテるけど、ひらめき報酬3Mのクエストにはそう簡単にはお目にかかれないぞ。獲得量に300kとか400kとか振ってるのかい? -- 2023-12-27 (水) 17:10:25
      • そんな感じだしオーブとタロットの効果もあると思う -- 2023-12-27 (水) 18:14:24
      • 獲得量300k振ってるけど1M前後が多いからもっと振っているんじゃないかな -- 2023-12-29 (金) 14:35:13
      • そこは第二装備とかオーブとかの変数が絡むから人による。うちは獲得量200k弱だけど、ひらめき特化の編成で現物★3入荷すると1M超えるから最高補正なら2Mはギリ届く -- 2023-12-29 (金) 18:36:44
    • ひらめきは入荷(更新)時にはひらめき獲得量を参照した値でクエストが出現して、完了時は額面通りにコンプリートエフェクトの倍率がかかる。昔からそうだし、現行の最新バージョンでも何も変わらないよ -- 2023-12-27 (水) 16:21:22
    • オーブのひらめき獲得量を50%上下させて試したが完了時の値は変わらなかったので変わってない -- 2023-12-27 (水) 16:27:57

*1 ショップで嫉妬アップグレードしている場合は当然それよりも短い