嫉妬

Last-modified: 2024-05-20 (月) 21:35:37

解放条件

以下、ネタバレ注意

調停者を倒した後、Sinを20消費して解放する。

概要

新たな「嫉妬」ルーティンに加え、あらゆる性能を強化できる後半の重要要素。
始めこそ大したことはないが、育っていくにつれゲームが強烈にインフレしていく。
更に様々な機能追加が行われる。

  • 潜伏者以降のガーディアンから、Sinが直接ドロップするようになる
  • 上限から溢れたSinが「不満」として専用リソースに変換されるようになる
    ※解禁前に溢れていたSinも遡って変換される
  • ショップに嫉妬アップグレードが追加される
  • 嫉妬でよく語られる%値は嫉妬アップグレードを一つでも購入すると表示されるようになる

嫉妬ルーティン

8ddae05181c70dd9f7d6b8968e8cc54a.png

「不満」と「嫉妬レベル」

上限から溢れたSinは1:1で「不満」に変換され、嫉妬ルーティンの「嫉妬レベル」強化に使用できる。
レベルアップごとに習慣のスピードに+210%の補正を加える。

嫉妬レベル12345...
習慣のスピード210%441%926.1%1944.81%4084.1%...

ルーティンの1番上は初期開放(Lv1)され、レベルアップには不満を {1.1, 1.2, 1.3... } ずつ消費する。
その他の項目は最初の強化(Lv0→1)に不満10が必要で、以降 {1.0, 1.1, 1.2... } ずつ消費する。

嫉妬ルーティンに習慣を割り当てれば、通常ルーティンと同様にレベル・補正が上昇する。
一度レベル1以上になった項目は怠惰AHAに項目が追加され、登録できるようになる。
不満・嫉妬レベルは永続だが、習慣により上昇させたルーティンLvは転生ごとにリセットされる。

嫉妬レベル、ルーティンLvの(実質)キャップ

嫉妬レベルを上げるとスピードが急上昇するが、要求される習慣量も相応にインフレするため(Lv1ごとに3倍)
ルーティンLv成長は「嫉妬レベルの約7~8割」にかけて大きく減衰し、実質的な成長キャップに到達する。
(インターバルが数日単位に跳ね上がり、習慣量を増やしてもやがて上昇が見込めなくなる)
逆に言えば十分に不満を注ぎ込み嫉妬レベルが上がっていれば、傲慢のような極端に習慣が低下した環境でもある程度のルーティンLVを上げられる。

ルーティンLv100以降は効果量に減衰が掛かっていくため、先ずはここの到達を目標にレベルを上げていくのも手である。
一般的には「嫉妬レベル140前後」(必要Sin換算で項目ごとに1100程度)が節目と考えていい。
習慣の効率や、割り振る値によっても前後するがそれ以降の伸びは小さくなる。
嫉妬Lvが低い内は装備LVほど強力な補正が掛かるわけではないため、強欲に直結するリサーチ量や満足度は重視して伸ばしていった方が結果的に不満を稼ぎやすくなると思われる。
後述の嫉妬アップグレードは合計レベルで補正が掛かるため、ある程度の全体的な底上げは必要にはなるが。

嫉妬レベルと対応するルーティンレベルと効果倍率の詳細
嫉妬レベル必要不満量(目安)ルーティンLv効果倍率上昇に要する時間嫉妬倍率目安
100前後0.6k程度Lv700.7倍
140前後1.1k程度Lv1001.0倍
400前後8.4k程度Lv2761.5倍
830前後35k程度Lv5662.0倍
1.45k前後106k程度Lv9882.5倍101.9%
2.30k前後265k程度Lv1.55k3.0倍127.6%
3.38k前後575k程度Lv2.29k3.5倍155.1%
4.73k前後1.12M程度Lv3.20k4.0倍183.3%
6.35k前後2.02M程度Lv4.29k4.5倍212.2%
8.27k前後3.42M程度Lv5.59k5.0倍242.3%
10.5k前後5.52M程度Lv7.09k5.5倍272.8%
13.1k前後8.59M程度Lv8.81k6.0倍5分で上がるのはここまで304.1%
16.0k前後12.8M程度Lv10.7k6.5倍335.2%
19.2k前後18.5M程度Lv12.9k7.0倍368.0%
22.8k前後26.0M程度Lv15.4k7.5倍10分で上がるのはここまで402.1%
26.8k前後35.9M程度Lv18.1k8.0倍435.9%
31.2k前後48.7M程度Lv21.0k8.5倍469.6%
36.0k前後64.8M程度Lv24.3k9.0倍15分で上がるのはここまで505.1%
41.2k前後84.9M程度Lv27.8k9.5倍540.3%
46.8k前後110M程度Lv31.6k10倍20分で上がるのはここまで576.0%
59.4k前後176M程度Lv40.1k11倍648.9%
73.9k前後273M程度Lv49.8k12倍30分で上がるのはここまで723.1%
90.2k前後407M程度Lv60.9k13倍799.7%
109k前後594M程度Lv73.3k14倍877.3%
129k前後832M程度Lv87.1k15倍956.3%
152k前後1.16B程度Lv102k16倍1時間1034.9%

以下ロングラン向け育成目安
ルーティンLvは毎秒30、1時間で108k上がる
(あくまで試算、Lv880kまでは確認 上げすぎるとゲームが重くなる可能性あり注意、システム上の上限も不明)

嫉妬レベル必要不満量(目安)ルーティンLv効果倍率上昇に要する時間嫉妬倍率目安
233k前後2.72B程度Lv157k19倍1時間半1283.9%
318k前後5.06B程度Lv214k21.5倍2時間1499.0%
463k前後10.7B程度Lv312k25倍3時間1810.0%
642k前後20.6B程度Lv433k28.5倍4時間2123.3%
793k前後31.5B程度Lv535k31倍5時間2370.1%
962k前後46.3B程度Lv649k33.5倍6時間2610.5%
1.12M前後62.7B程度Lv751k35.5倍7時間2808.1%
1.28M前後82.0B程度Lv861k37.5倍8時間3006.7%
1.46M前後107B程度Lv981k39.5倍9時間3209.4%
1.60M前後128B程度Lv1.08M41倍10時間3367.5%
1.75M前後153B程度Lv1.18M42.5倍11時間3519.9%
1.91M前後182B程度Lv1.28M44倍12時間3666.1%
3.80M前後722B程度Lv2.56M58倍24時間5184.6%
26.4M前後34.9T程度Lv17.8M126倍7日間13671.1%
115M前後662T程度Lv77.6M227倍30日間28544.7%

ルーティンLv100以降の効果倍率は

効果倍率=(ルーティンLv/100)^0.4
で求められる

得られる実効果量はLv100を基準として効果量*100*効果倍率で、
例えば満腹度なら0.5%なのでLv100なら50%、Lv1.55kなら150%、Lv8.81kなら300%といった具合

戦略

嫉妬には身体・創造性・カリスマの3つの戦略があり、それぞれ項目の内容が異なる。
現在設定されているカテゴリでは「効果が2倍(乗算)」になり、それ以外の2種は「スピードに補正」が掛かる。
また、闇の儀式ごとに「次の戦略」に指定した戦略へ切り替えることが出来る。

スピードの補正は、10時間までは1時間に100%の割合で等速度、それ以降は減衰する。
ただし指数関数的に要求習慣が増えるため大したLVは盛れない。

嫉妬レベルが低い時のロングランでもない限り「効果2倍」の恩恵が強く、
・経験値稼ぎや強敵討伐のための「身体」
・ランク上げやアクションの倍率を上げる「創造性」
・リサーチ、満腹度、クエストの倍率を稼ぐ「カリスマ」
と使い分けよう。

戦略:身体
  • 経験値獲得量(1%)
  • 最大HP(2%)
  • 物理攻撃力(2%)
  • 物理防御力(2%)
  • 魔法攻撃力(2%)
  • 魔法防御力(2%)
  • ダンジョンインターバル(0.3%)
戦略:創造性
  • インスタントアクション(0.5%)
  • ループアクション(0.5%)
  • ダンジョン報酬(0.2%)
  • 聖なる儀式(20%)
  • 闇の儀式(4%)
  • ハビット(習慣)(1%)
  • クリスタルコンバーター効率(1%)
戦略:カリスマ
  • リサーチドロップ(1%):量に補正
  • シードドロップ(1%):量に補正
  • リソースドロップ(0.1%):量に補正
  • 意志(1%):やる気の生成量に補正(分あたり1.8Kのキャップを超えるようになる)
  • 使い魔召喚スピード(1%)
  • 満腹度(0.5%) :はらへりピッグマンと同様、「満腹度」と「欲望」が上昇する
  • クエストコンプリートエフェクト(0.4%)

その他の機能追加(嫉妬ルーティン以外)

Sinの直接ドロップ

対象ドロップ数ドロップ率
潜伏者1.0個1.0%
調停者1.5個0.2%
創造者2.0個0.16%
支配者2.5個0.12%
  • 上記に「累積経験値」と「転生からの経過時間」に応じてドロップ率に補正が加わる(嫉妬画面で確認可)
    ドロップ率+、リソースのドロップ率/量+などは無効
補正の詳細
  • 累積経験値
    累積経験値20M=倍率1.0を基準に、経験値が2倍になるたびに+1.0ずつ上昇する
    (20M, 40M, 80M, 160M, 320M, 640M, 1.28B, 2.56B ...)
参考: 経験値1.28B = log2(1280000000/10000000) = 倍率7.0
  • 転生からの経過時間
    864000秒(10日)経過までは1日あたり+1.0の等速度で、以降は減衰する。
参考: 10日経過以降の時間倍率の伸び
 10日後 = 10*(864000/864000)    = 倍率10.0
 15日後 = 10+log3(1296000/864000) = 倍率10.715
 21日後 = 10+log3(1814000/864000) = 倍率11.001
 30日後 = 10+log3(2592000/864000) = 倍率11.431

例えば、累積経験値10.24B、転生10日後なら補正は100倍になるため、
潜伏者は確定で1個、調停者は20%で1.5個、創造者は16%で2個のSinを落とすようになる。
(鍵は1時間ごとに回復するため、1日につき24回のドロップ機会を得られる)

一般的な「Sin稼ぎ効率」としてはED1早回しが圧倒的で比較のしようもないが、
長期間転生しないロングランの過程でも、それなりのSinが確率入手できる、と捉えればよい。
高倍率を維持した稼ぎ(経験値、リサーチ、種など)とは別軸で、不労所得のようにSinが拾えるなら効率は悪くない。
sinアップグレードも転生無しで取得していける。ただしとても不満として使える量ではない。

嫉妬アップグレード

嫉妬ルーティン(習慣で強化する方)の合計レベルに応じて補正を受けられるようになる
基本倍率は LV * 0.005%
Lv20k=倍率100%以降は減衰し、Lv80kで200%、Lv180kで300%と要求レベルはX^2されていく
嫉妬アプグレ0.png

ショップに7つ項目が追加され、1つにつき3000ルビーで購入可能

名称対象備考
嫉妬アップグレード1転生時のSin獲得量嫉妬枠が追加
嫉妬アップグレード2聖なる儀式(ルーティン)いずれも効果量に補正
(スピードではない)
嫉妬アップグレード3エナジー(ルーティン)
嫉妬アップグレード4使い魔(ルーティン)
嫉妬アップグレード5やる気(ルーティン)
嫉妬アップグレード6暴食の最大値最大満腹度に即時補正
嫉妬アップグレード7クエスト更新間隔初期値(20時間)に補正

仮に全21項目がルーティンLv100(合計レベル2100)なら、補正は10.5%になるが、
そのためには嫉妬レベルが平均140ほど、不満/Sinにして23Kほどが注ぎ込まれている必要がある…と
嫉妬アップグレードの効果を体感できるのは、嫉妬にある程度不満/Sinを投入した後になる点に注意

ED5クリア後もプレイを続けるほどやり込むなら、最終的に全購入は必須といえるほど強力な効果を発揮する。
嫉妬の効果倍率が伸び悩んでくると、合計レベル倍率を上げる事も嫉妬上げの目的になってくる。

雑感

※筆者の独断と偏見が混じった雑感なので参考程度に

  • 嫉妬アップグレード1
    転生時のsin換算乗数に上記の嫉妬ルーティンレベルによる乗数が乗る
    • 最初に取るならこれがオススメ
      シンプルに強い
      嫉妬アプグレ1_b.jpg
  • 嫉妬アップグレード2
    ルーティンの聖なる儀式に同様に乗数が乗る
    • 儀式タブの聖なる儀式ではなく、ルーティンの聖なる儀式の各項目にそれぞれ補正が掛かる
    • 早期ランク上げは転生周回の効率化には欠かせない
      合計レベル補正が乗った崇拝と修行を、合計レベル補正が乗った幸運の壺で更に強化
      (崇拝修行3倍✕幸運壺3倍=9倍といった具合)
      実質二重に補正が乗るので合計レベルが上がるほど強力になる
      パワーストーンのスピード補正は傲慢で活躍する
      アチーブメントのランク100報酬も取りやすくなるので優先度は高い
      嫉妬アプグレ2.jpg
  • 嫉妬アップグレード3
    ルーティンのエナジーに同様に乗数が乗る
    • エレメント不足に悩む時期では、嫉妬レベルの関係でほとんど役に立たない
      逆に嫉妬レベルが上がって効果を実感出来る頃には、ルーティン以外のエナジー回復手段が豊富で今更感がある
      傲慢挑戦時か廃人の暴食用ぐらいしか使い所が無いので一番最後に取るのを推奨
    • これを前提にしてるかのようなアクションが竜の里にあるが、今の所(v1.9.0.4)達成で得られる永続メリットは無い
    • 焼肉を数十回単位で調理できるようになると、火とかのリソースが全然足りなくなるので欲しくなってくるが、どのみち優先度が一番低いのは変わらない。
    • 竜の里でファイアドレイクが仲間になるようになったことで「火のリソース拡大=基礎ステータスの増加」という意味を持つようになった。
      そのため(ちょっとだけ)優先度が高くなった感はあり。
  • 嫉妬アップグレード4
    ルーティンの使い魔に同様に乗数が乗る
    • はらへりピッグマンの強化というだけでも価値がある重要アップグレード
      種やリサーチ稼ぎ、ギリギリのステータスでボスに挑む時の底上げなど汎用性の高さは随一
      いちいちチェックを切り替える手間はあるものの、色んな稼ぎ効率を底上げしてくれるのでなるべく早めに取りたい
  • 嫉妬アップグレード5
    ルーティンのやる気に同様に乗数が乗る(「やる気を溜める」以外)
    • 有用な効果が詰まったやる気の効果量を更に上げられるのは便利
      転生直後の快適な立ち上がりに嫉妬アップグレード2とこれは必須
    • リサーチドロップ量を増やせる効果は特に貴重
    • 最大限に活かそうとすると、嫉妬の意志レベルに応じて意志の初期上限値を上げる手間がかかるのが難点
    • これを取るなら先にオートやる気強化の購入推奨
      嫉妬アプグレ5.jpg
  • 嫉妬アップグレード6
    暴食の最大値への倍率に同様に乗数が乗る
    • 例えば嫉妬100%にすれば初期値(というか転生後の嫉妬上げ直後)は200になるし、10k稼いでから闇の儀式を行うと本来1100だった最大値は2200となる
    • 一度の闇の儀式でより多くの暴食乗数を上げられるようになるので、闇の儀式を経由した不満稼ぎ転生の効率が上がる
      減衰の激しい満腹度稼ぎ効率を実質n倍させる非常に強力な効果。合計レベルを上げれば2倍3倍と増え続ける。
      闇の儀式込みの転生周回を多用するなら、嫉妬アップグレード1に次ぐsin倍率強化になるので取っておきたい
      最大値の更新タイミングは転生や闇の儀式を行った時だが、アップグレードは現在値を増やす効果なのでリアルタイムで上限が増える
      転生直後の最大値も増やすので、ほんの少し最短転生時の暴食乗数を上げられる
      満腹度100%になってからも食べ続けないと最大値は全然上がらないので注意
    • v1.9.0.4現在、満腹度ポップアップ画面「上限:xx => yy」のyyは合計レベル補正が反映されていない
      xx(補正込み現在値) + 増加分(補正抜き) = yy というややこしい計算になっている模様
      嫉妬アプグレ6.jpg
  • 嫉妬アップグレード7
    クエスト更新のスピードの倍率に同様に乗数が乗る
    • 最終的にクエストを1日に複数回更新出来るようになるため、プレイヤーの強化要素が頭打ちになってきた時の恩恵は非常に大きい
      いずれ必ず取るべきだが、無理して早期に取っても嫉妬のクエスト報酬倍率が十分では無いのと相まってあまり旨味がない
    • 段々とクエストを更新前に消化しきれなくなる。クエスト効率を求めるならスロットより先に部隊を増やした方が良い
    • 更新スピードの倍率増加であって、倍率分時短するわけではない
      (合計レベル倍率100%なら更新スピード200%で時間半減。100%短縮で0秒とはならない)
      当然ながら現在の合計レベル倍率で計算されるため、転生直後など嫉妬ルーティンLvを上げきってない時にクエスト更新しないように

活用例

戦略

「創造性」を選択してアクション・儀式効率を2倍にし、リソースや装備材料集めを加速させたり、
「カリスマ」を選択してリサーチ量・使い魔・満足度等を2倍にし、Sin周回用のリサーチ集め等を加速させるのがよい。

創造性2倍の恩恵無しで十分なランクやアクション倍率を確保出来るようになったらカリスマ一択。
不満、リサーチ、クエスト等の転生で持ち越せるリソースに関わる項目がカリスマに集中しているため。

優先したい項目

嫉妬(ルーティン)による倍率は既存とは別枠(乗算)のため、表記以上に数値に与える影響が大きい。

  • インスタントアクション、ループアクション、ダンジョン報酬
    ゲームスピードに関わるため、早めに嫉妬レベルを振り分けておくと周回速度が大きく伸びる。
    特にゲーム進行の中核となるループアクションは加速手段が限られる分、倍率を盛る意義は大きい。
    ダンジョン報酬は他二つより補正が小さいため、少し優先度を落としてよい。
  • リサーチドロップ、満足度
    Sin獲得量を伸ばすには強欲を盛るのが有効なため、ここを伸ばす見返りは大きい。
    特にリサーチドロップは安定しており、他との掛け合わせで膨大なリサーチが拾えるようになる。
    満足度は暴食、強欲の乗数を伸ばすための消費量を軽減でき、特に賢者の魔導書との相乗効果が優秀。
    大量のリサーチを用意することで、強欲の「より多くのファミリア」によるグレーターデーモンの補正、
    「エレメントの真髄」によるファイアードレイクの火補正により関節的にステータス増強ができる。
  • 経験値獲得量、聖なる儀式、リソースドロップ
    Sinのベース部分底上げには膨大な量の経験値が必要なため、伸ばす事で魔王稼ぎなどの効率が高まる。
    これらを伸ばすとランクが上がりやすくなり、最終的には闇の儀式を介さずとも卒業可能になる。
    ただし、強欲の「貴重な経験」解禁前のベース部分は8~10倍で頭打ちになるため、即卒業を目指すのでなければそれなりで十分。
    「貴重な経験」解禁後は経験値倍率を跳ね上げる事ができ、ベース部分を更に増強出来る。
    ロングランで貴重な経験の研究を積み重ね、クエストで獲得経験値を増やせばすさまじい効率を叩き出すようになる。
    獲得経験値とリサーチの各種倍率を上げていけばベース30倍も夢ではない。
    リソースドロップも経験値獲得量に影響するので重要な要素。
    累計経験値倍率目当ての長期ランにおける戦略だが、身体とカリスマどちらを選択しても効率にはあまり影響しない。
    ルーティンレベル1000(効果倍率2.5)で身体100%:カリスマ70%の効率となるが、それ以降は徐々に差が縮まっていき、ルーティンレベル1M(効果倍率40位)では身体100%:カリスマ91%程度まで縮まる。
    (ルーティンレベル0の段階は100%:100%で開始し、ルーティンレベル100時点では100%:72.7%となる。そこからは徐々に下がっていき、1000を境目にカリスマ側の効率が良くなっていく形)
    そのため、リサーチドロップやクエストコンプリートがあるカリスマに固定してしまって問題ない。
  • 物理攻撃力、魔法攻撃力など
    新エリア攻略、クロニクルボス攻略が短期目標にあり、火力に不安があるならこれがシンプルに強い。
    戦略を身体にしておけば更に2倍なため、ワンパン圏内を引き上げる外部ブースターにできる。
    ステータスの低い箇所を補うことでキルオール解禁を早めたりもできる。
    と言っても嫉妬を気にする頃には既存のガーディアンは相手にならないorリサーチも十分ということになっているかもしれないが・・・。
    ED5までは魔法攻撃、ED6や傲慢は物理攻撃が優勢。
  • クエストコンプリートエフェクト
    嫉妬解禁直後の優先度は低め。
    嫉妬アップグレード7の効果が増すほど優先度が上がっていく項目。
    更新短縮+報酬増加で最終的にものすごい事に。(更新1時間未満、報酬千倍以上)
    傲慢の「嫉妬なんていらない」を攻略する際は最重要となる。
    クエスト永続効果に「クエストコンプリートエフェクトの倍率」があるおかげで相乗効果が酷い。

嫉妬解禁直後から始める不満稼ぎ

長くなったので折りたたみ

渓谷の集落やED3をクリアしたくらいでガーディアンの調停者を倒せる戦力なので、そのくらいで嫉妬を解禁したと想定した話。
当時のデータを読み込んで確認した所、1回の転生に2時間前後。
個人個人で進み具合や装備の確保状況が違うので、あくまで参考程度でお願いする。
 
まず不満を稼ぐには、現状のsin最大値以上を転生時に稼ぐのが大前提となる。
調停者までのsinなら21のはずなので22以上稼いでいく。
その際に倍率の大きい「暴食」と「強欲」の2点の上げ方が大事になる。
 
強欲のレベルを上げる際にリサーチが必要になるので魔王ファームなどで稼いでおこう。
最初は町、森、学園などの各項目をすこしずつ上げる方がお得。
レアエネミーの稼ぎはもっとマップが進んでから開放されるので嫉妬開放直後は稼がなくても良い。
なので魔王ファーム時に「花の妖精」や「森の妖精」等のレアは入れないで良し。
渓谷のリサーチも稼いでおきたいが、リサーチのドロップ率が50%以下なら効率が良い他の項目を稼ごう。
 
 
まず不満稼ぎをする時に一番大事になるのがルーティーンの「使い魔」になる。
ランク41で開放される「はらへりピッグマン」の効果が大きい。
倍率を増やせる装備「賢者の魔導書」は序盤は無いなら無くて良し。
 
転生してすぐに「強欲」の「より多くのファミリア」のレベルを上げよう。
不満稼ぎ回数を決めてから、現状あるリサーチの1/10や1/20などで適当な値を入れよう。
リサーチが少なければ20、30でも良いので投入したい。
この項目に減衰は無いので、上げただけ使い魔の加速が出来るからだ。
さらに仲間の「死鳥」や「服従のバーサーカー」が居たら入れて加速したい。
1でも上げたいので、魔王を倒すまで使い魔の項目は「召喚速度アップ」にしておこう。
ロックゴーレムで倍率を増やせるので出来れば入れておこう。
とはいえ転生するためのリソース稼ぎに色々な仲間が必要なので入れられたらで良し。

もしもランク47になったのであればルーティンのやる気を活用したい。
「立体召喚術」を上げる事で使い魔の加速が出来る。
だがしかし嫉妬獲得時点では闇の儀式で才能値を上げても時間がかかるので、47まで待たなくても良い。
出来るだけ高速転生の方が時間効率が良いので、ランク47まで待つかはあなた次第となる。
 
 
現状の最速時間でED1魔王まで倒しました、ここからが本番です。
ここから暴食の倍率を上げるための行動をします。
使い魔の項目を「召喚速度アップ」から「はらへりピッグマン」に切り替えましょう。
ランク39だけども41になってなければ待つか、幸運を呼ぶ壺で加速しましょう。
魔王ファーム中に食べれる物でも良いし、怠惰で各ボスを倒しながら料理でも良し。
嫉妬開放後のオススメは魔王ファーム中に食べれる物だけで良いです。
ファーム中の使い魔はリサーチ率アップにしたいかもしれませんが、不満稼ぎをするならピッグマンで行きましょう。
出来る限り上げられたらそれで良しの精神で行きましょう。
 
100%以上で闇の儀式をすると暴食の上限が増えるのは知ってのとおり。
上限4200(4.2K)までは等倍で増えて、その後は減衰がかかるので出来れば目指したい所。
だけども習慣効率や各種装備状況次第では3回以上闇の儀式をしても届かない数値。
適当に2回目の儀式くらいで上げられた分で良しとしましょう。
闇の儀式後は使い魔がリセットされるので、オートイートや怠惰は切ってから闇の儀式を実行しよう。
ランク41を待って「はらへりピッグマン」の項目が開放されてから、また食べるように注意だ。
+10~20%あたりでは誤差とも言えるが、+50%以上だと絶対に無視出来ない差になる。
最初はランクアップが難しいので、暴食の良い値まで闇の儀式はしないようにしよう。
 
何度か闇の儀式をして、暴食の準備が出来たので転生の項目を開いてみよう。
暴食が100%状態であれば、それなりの倍率がかかっているはずだ。
暴食の倍率が1.01などになっていたら満腹になってないので食べましょう。
上限拡張を頑張ったのに闇の儀式後に満腹にしないで転生しないように注意しよう。
 
 
暴食を上げきったら、最後に倍率の強欲をあげる。
闇の儀式をするとリセットされるので、転生ボタンを押す直前にやる事になります。
必ず「はらへりピッグマン」をセットしておくのを確認しましょう。
最初の頃は不安だと思うのでリサーチ投入前にセーブしておくと良いです。
 
「より多くのファミリア」を上げた時と同じ様に、現状の1/10や1/20などを決めて投入しよう。
最初は上から30、30、30などでも良いから上限が増えるまで、各項目に少しずつ入れましょう。
色々な項目を上げた方がリサーチの消費は少ないが、沢山稼いだ項目があればそこを多く入れたりの調整をしよう。
上限が上がった直後の200/400等の真ん中まで赤いバーがある状態が効率が良いです。
390/400になっていても上限が上がらないと転生の倍率は上がらないので、暴食との違いに注意しよう。
 
ある程度入れて上限が増えたら転生の項目を見てみましょう。
暴食100%と強欲上限のおかげで基本値に倍率が2個かかっているはずです。
手持ちのリサーチと相談しながら強欲をまだ上げるか考えてみましょう。
 
暴食の倍率より強欲の倍率の方が大きくなっている事が殆どです。
そこで「もっと投入リサーチを増やしたら…」と考えることでしょう。
しかし「現状投入した3倍を入れて、転生時の倍率が1.4倍程増える」事になります。
それなら今入れた分を3回繰り返した方が最終的な不満稼ぎは儲かります
一週間以上のロングランで3職業の倍率が高くて、暴食倍率も高ければ一気に投入も有りかもです。
 
折角稼いだリサーチを消費しないのも逆に勿体無いです。
リサーチを稼ぐ→不満になる→不満が増えて得られる物が増える。という好循環ループが出来ます。
最初は1日に3回転生出来るくらいなので、いっその事1回で持っているリサーチの半分くらい使ってしまうのも手です。
無くなったら寝てる間にでも魔王ファーム放置で稼ぎましょ。
1日1転生なら全部使いきっても良いですが、1500/1600のような上限が上がりそうで上がらなかった事にならないように注意です。
 
最後に転生ボタンを押す前に、今あるsinを全部使ってから転生しましょう。
転生後にルーティーンの嫉妬の項目を開くと不満が溜まっていることでしょう。
最初は沢山上げられないので、必要そうな項目を5ずつ上げていく事をオススメします。
上げた項目に習慣を割り振って倍率の恩恵を受けて周回しよう。
目指すは全項目140になって倍率100%の実現です。
ランクアップに関わる経験値系の項目を早めに140にすると1時間転生も可能になってきます。
そうすると暴食を上げるための時間も出来て倍率が更に上げられます。
強欲のリサーチ分割も多く出来て回数による不満稼ぎも加速していきます。
 
ここからは、「ひたすらリサーチを稼いで消費」が続きます。
いきなり倍率2倍とかにはならないので、少しずつ少しずつ不満転生をやるごとに各項目が強化されます。
人によっては辛く苦しい転生周回になるので、嫉妬で高ランク達成可能や攻撃力が上がったら新マップに挑戦して新たな仲間や装備を作りましょう。

レアリサーチの運用方法の一例

前提として、竜の里のフェアリードラゴンまで確保していて第一装備も一式作っています。
これでレアリサーチを使えるようになった人に向けてのお話。
良いやり方があれば先駆者が修正お願いします。

レアリサーチは通常の5倍の満足度があるので上限を上げやすい。
「天才神童と呼ばれたい」は一番ドロップ率が高いはずのヴァリアントオクトパス。
「レアエネミー収集欲」は花妖精、森妖精、フェアリードラゴンだがドロップ率的に花か森になる。
「貴重な経験」は上記のために花森を集めているので、それより下の奴を集めても花森が枯渇するまで使えない。
それらを考えると花の妖精・森の妖精・ヴァリアントの3体で3項目のリサーチを稼ぐのが良さげ。
強欲で消費していくと花が先に枯渇するが森が残っているので、あせらずしっかりと数値を見よう。

魔王ファームでは、ヴァリアントのドロップ率が低い場合は聖鳥を追加して2体体制で量を確保したい。
パープルスライムがブレインドミネーションが使えてリサーチドロップ率アップ持ちでラックが高い。
なので「パープル・花・森・ヴァリ・聖鳥」が最序盤でオススメのはず。
聖鳥の代わりに渓谷の集落の誰かにしても良いだろう。
渓谷の集落のリサーチは、「より多くのファミリア」で使い魔の加速に使うので。
控えの5人で率や量を上げるのだが、ラックでリサーチ量が増えるので低ラックにならないように注意。

レアリサーチの伸びは実に良い。魔王ファームも楽で良い。
しかしあくまで通常の5倍。
沢山つぎ込むと効率だだ落ちなので、通常のリサーチも稼ぐのを忘れないように。
通常ダンジョンの2番目は敵が多いので、そこを怠惰で各地周回しよう。
5人全員のスキルを全体攻撃にして、陣形は魔法をセットして効果中は一撃で粉砕していこう。
ラック重視でドロップ率と量の仲間だけに出来るので、魔王ファームより稼ぎは安定していたりする。

通常分とレア分をつぎ込めば更なる不満が稼げるようになる。
目指すはフェアドラのリサーチ率100%達成だろう。
「フェアドラ(ドミネ役)・you・ヘドロ・聖鳥の雛+1体+リサーチ量アップ」で周回出来るようになりたい。 

全部140にした後で

継続して不満を稼ぐにあたり、Sin獲得量に直結するリサーチ量と満腹度を優先してあげるのがよい。
また、一つの手法として暴食乗数1000で伸びが悪くなるため、1000を目処とする考え方がある。*1
暴食乗数1000だとSin倍率がおよそ3.5になるので、例えば1時間転生3回暴食倍率1.2と、3時間転生1回暴食倍率3.5が似たような結果となる。
暴食倍率3.5にするには最低でも1回は儀式を挟むためどうしても1時間かかるが、その1時間の内に3回以上転生できるのならば効率は高速転生の方がよい。
世界の記憶のひらめき獲得量+等を伸ばしていくときも時給Sinが増える高速転生がよい。
後は操作量と実際に掛かる時間での相談となる。2時間放置でリサーチを稼げるなら一石二鳥。

不満稼ぎは強欲倍率が特に大きな影響を与えるため、勿体ぶらずにリサーチを投入しないと嫉妬レベル上げに苦労する。
嫉妬レベルを上げれば上げるだけあらゆる効率が上がって行くので、節約し過ぎるのはオススメしない。

暴食乗数を伸ばす場合、闇の儀式直後は怠惰を止めておく事が重要。
怠惰AHAは約10秒間隔で実行されるが、闇の儀式では実行間隔がリセットされない。
一方で怠惰は儀式直後から動いているため、最大10秒近く使い魔のレベルが上がっていない状態で暴食を行ってしまう。
効率を求めるなら闇の儀式直前に怠惰を止めて儀式後の使い魔のレベルがある程度上がるまで待とう。
最善を目指すならやる気が振り分けされた後で怠惰再開するのが良い。(立体召喚術目当て)
面倒なら使い魔召喚ゲージからcapが外れたあたりで。

以下の手順は竜の里未実装&旧仕様怠惰の古い情報

木の最大値上げ等、今の環境にそぐわない部分がある点に注意

暴食乗数1000に到達する手順:
<事前準備>
Sinアップグレードで木の最大値を1000に上げる(エルダートレントで毎秒1のりんごを回収)
1時間未満で卒業できるように聖なる儀式の倍率を盛る(ED2の初回クリア,装備,嫉妬...)
転生する前に嫉妬の戦略を「カリスマ」にする

<転生後手順①(魔王ファームで完全放置)>
アンチョビサンドを持てるだけ持った後,できるだけ早く,1人で村を出る
学園都市でトーナメントを2ステージクリアしておき,ランク39になるまでに精霊の泉まで行き,森で肉を購入できるようにする
ランク41になるまでは死鳥やロックゴーレムなどで1体でも多く使い魔を増やす
ランク41到達後はらへりピッグマンに変えてから,幻影鯨、女王蜂、ゴールデンスライムで魔王ファーム
エルダートレントは控えでりんご回収
怠惰は謎肉、りんごのはちみつ漬け、肉購入(適度に入れ替える)、レアメタル売却
満腹度上限が4.2kになったら闇の儀式

<転生後手順②(手動料理)>
できるだけ早く,1人で村を出る
学園都市でトーナメントを2ステージクリアする
ランク39になるまでに遺跡まで行き,森で肉を購入できるようにする
ランク41になるまでは死鳥やロックゴーレムなどで1体でも多く使い魔を増やす
ランク41到達後はらへりピッグマンに変えてから,手動で料理作成
怠惰はエルダートレントとスカーレットドラゴンの周回
オススメ料理はステーキ系,焼きりんご,ベーコンエッグ(森だけで完結できるので楽),焼肉フェスティバル(謎肉のインベントリ拡張推奨)等
パーティーは,エルダートレント,トレント,女王蜂,Gold上限等
満腹度上限が4.2kになったら闇の儀式
 
 
 
※以下掲示板から転載の元ネタ

  • ようやく嫉妬レベル全部140にしたところなんですけど、周回して不満稼いでる人達はここから何重視して上げてますか? -- 2022-01-19 (水) 18:47:34
    • リサーチ量と満腹度かな -- 2022-01-19 (水) 19:18:17
    • 今後も嫉妬稼ぐつもりなら満腹度、インスタントアクション、ダンジョン報酬、この三つ。しないなら好きなの -- 2022-01-19 (水) 19:28:08
      • 別人ながら勝手に捕捉。不満稼ぎするなら暴食乗数1000になってから転生するといい。そのスピードを上げるために満腹度と料理数に関わるのインスタントが重要になる。 -- 2022-01-19 (水) 20:45:11
      • 暴食の乗数1000ってロングランでもないのにどうすればそこまでいくの? -- 2022-01-20 (木) 08:56:34
      • 楽するなら鯨、女王蜂、ゴールデンスライムで魔王ファーム。エルダートレントでりんご回収。怠惰は謎肉、りんごのはちみつ漬け、肉購入。肉は適度に入れ替える。嫉妬140程度なら4~5時間程度かかるかも。アプグレ6も欲しいところ。操作多くていいなら料理作って食いまくる。それなら2時間(+儀式後5分)で行けると思う。嫉妬はカリスマで。 -- 2022-01-20 (木) 19:52:39
      • そういや農作業持ち込みもだな。現verでできるかわからないが -- 2022-01-20 (木) 23:15:44
      • すみません、どうして暴食乗数1000にしてから転生するのがいいんですか? -- 2022-01-21 (金) 18:47:46
      • 作業量のわりに不満が入るから。楽したいから。暴食1000だとsin倍率が大体4になる。仮に1時間転生でsin倍率1.2倍程度だとすると、3回1時間転生するのも、暴食稼ぎだけを3時間程度回すのも変わらない。むしろ後者のがリサーチ稼ぐ時間が長く強欲倍率も上げれる。 忙しくていいなら別に1時間転生しまくればいい。 -- 2022-01-21 (金) 19:28:48
      • ここで紹介されてる方法を試してるけど、これリンゴ自動回復のために木の最大値は上げておいたほうがいいのかな? 傲慢で追加されたショトカ1つにレアメタル売りを追加して、嫉妬は大体ALL140、満腹度255でくらいで嫉妬6アプグレ未入手、って状態で1時間につき暴食上限が1kちょい上げられるくらいの状態なんだけど……。 -- 2022-01-22 (土) 22:52:08
      • 1時間で1000上がるなら5時間で行けるんじゃない?アプグレ6(とできれば4も)があれば1時間ぐらい短縮されるだろうし。木の最大値上げると効率上がるね。ある程度木を上げるとショートカットで蜂蜜を食うことで、肉まで進めなくてもよくなる。 -- 2022-01-23 (日) 01:18:20
      • 解答ありがとうございます! なるほど、高速転生で木の最大値、増やしてきますね! あとショトカに暴食を振れるの盲点でした……。重ねてどうもです! この方法、ひらめきも手に入るし転生回数も少ないから強欲を強気に多く使えるのもいいですねー。 -- 2022-01-23 (日) 01:54:55
      • ショトカ暴食はショップのオートイートスロット強化があればだいたい代用できるけどネ -- 2022-01-23 (日) 02:11:40
      • あと気になったんだけどルビー無しでショトカスロット増やせる今の時代はりんごのはちみつ漬けよりはハニートーストの方がいいんじゃないの?巨木とエルダー入れ替えれば良くて2回インスタント挟む分食べる量も増えるし -- 2022-01-23 (日) 03:00:03
      • 巨木すら称号で代用できるしその分リサーチ関連に枠振れそう -- 2022-01-23 (日) 03:05:44
      • ハニートーストのほうが確かに良さそうですが、問題があるとすれば薪割りパン焼きハニートーストで3枠ショトカ占有することかなぁ? 謎肉、三種肉と両立するならショトカ5枠は欲しい、んですが4枠でも謎肉とかを犠牲にしてでもやったほうがいいんでしょうか……? -- 2022-01-23 (日) 06:29:29
      • 農作業しながら薪割うまくいくっけ?あと自分は正直「パンを焼く」を出すのも面倒だったからはちみつ漬けにしてるとこもある。 -- 2022-01-23 (日) 08:49:29
      • 連打とか無しで順当に卒業するだけでもアクション自動回復0.6ぐらい行くから農作業しながら薪割りは行ける パン焼きなんて荷馬車護衛1回するだけで十分だから塩と鶏肉獲らなきゃならない肉3種よりは楽だと思うけどね… -- 2022-01-23 (日) 18:42:22
      • いけるならそのほうがいいかもね。新エリアきてから傲慢しかしてないから、不満稼ぎに戻ることがあればやってみるわ -- 2022-01-23 (日) 19:33:14
    • 便乗して質問したいんだけど仮に3時間で暴食1000だと満腹度の嫉妬等の準備はどれくらい必要になるんだろ -- 2022-01-22 (土) 22:16:38
      • アプグレとった上で嫉妬20~25%&満腹嫉妬レベル400~800ぐらいあれば行けるんでないかな。最初1時間でランク41になれるスピードにもよるけど。ちなみに最初の一時間はランク41になるまで暴食したらだめだよ。 -- 2022-01-23 (日) 01:32:35

経験値ベース倍率を盛ろう

嫉妬100%になった後は、転生時のベースになる総経験値を増やそう。
数値が「20」くらいは簡単に上げる事が出来る。
 
まずはED5をなぞって人間の仲間5人を集める。
6人目のフィーリは魔法都市が楽に行けないなら居なくても良い。
魔王ファームで「貴重な経験」の4体をセットして稼ぎ、1時間ごとに全部強欲に突っ込んで闇の儀式をする。
数日くらい注ぎ込んだら経験値量が結構な値になるので、人間の仲間で固めて魔王をシャープスパイクする。

更にその後

アクション実行時に得られる数10倍を目指してみる

戦略「創造性」選択時にインスタントアクションやループアクションの報酬を10倍を目指してみよう。
特に暴食において倍率アップは大事なので一つの区切りとなるだろう。
勿論クエストの永久アップグレードの数値によって個人で必要な値は変わる。
 
嫉妬のみで上げるのならば「6.6倍」を越えたあたりで10倍になる。
嫉妬レベルで言うと16k前後で到達する。
 
強欲でも倍率は増やせるので、30%の場合は「5.1倍」、40%なら「4.8倍」、50%にしていれば「4.4倍」で良くなる。
30%ならLv100、40%はLv600、50%はLv4000が必要になる。
リサーチも有り余っているので、1k設定のボタンを4回押すだけで50%なり使いやすい。
嫉妬レベルで言うと5~6k前後で到達可能になる。
そのレベル到達までにクエスト分が加算されるので、もう少し低くとも達成しているはずだ。
 
ダンジョン報酬に関しては更に2.5倍が必要なので、10個獲得までは少々長い道のりとなる。
 
嫉妬がこのレベル帯では戦略「創造性」と「カリスマ」を上手に切り替えて不満を増やしていこう。


※嫉妬アップグレード購入済みで、優先度の高い項目を重視して上げている事を想定

※嫉妬アップグレード購入済みで、優先度の高い項目を重視して上げている事を想定
傲慢攻略も見据えた割り振りになってくるためそれでも個人差がある

合計レベル1万を越える頃には嫉妬アップグレードの有無で明確に差が出ている。
各種倍率が伸びる事で暴食乗数1000に到達するまでの時間が減って行き、1時間台での転生が現実味を帯びてくる。
ただし怠惰テンプレ、キュー、オートイートの数が満腹度稼ぎの効率に影響するので個人差が大きい。
面倒だが達成ボーナスのために傲慢の攻略も進めておこう。
ベーシックや報酬が微妙な制約は5回目クリアの目処が立つまで放置でもいい。


合計レベル2万になる頃には、暴食乗数1000越えの1時間転生が安定しているはず。
即卒業して数をこなす高速周回の効率は、傲慢の習慣なんていらない・闇の儀式なんていらない達成ボーナス(聖なる儀式+20%×達成数)とクエストの永続効果に依る所が大きい。
ED3までを粗方達成していれば、5分切りが視野に入ってるはずなので効率が大幅に上がっている……が、全く休む暇が無いのが難点。
どちらにせよ転生周回中に稼ぐリサーチ程度では不足するので、ロングランや非プレイ時などを利用して別途稼ぐ必要がある。

正直このレベルになると、嫉妬レベルとショップの購入状況、プレイスタイルとの兼ね合いで明確な答えは無い。
手間と不満効率を天秤にかけて自分に合ったやり方を模索しよう。

この時期の高速周回はどんなに頑張っても作業量と戦闘時間の関係で1周2分半程度が限界。
嫉妬レベル6k~7kあたりでルーティンレベルが上がり切る前に転生してしまうので事実上の頭打ち。
不満効率を捨てれば2分切りも可能だが、傲慢やクエストで相当な倍率を確保しておく必要がある。


1時間転生は暴食倍率4倍くらいから伸びがどんどん減衰していく。(乗数2200で4.0倍、4300で4.5倍、7600で5.0倍程度)
満腹度、嫉妬倍率、アクション倍率でがっつり乗数が伸びるので、頭打ちと言えるほど伸び悩む事は無い。
ただし、最大限に暴食の効率を求めるならインベントリを継続的に拡張する必要が出てくる。
暴食乗数を更に盛って1周あたりの稼ぎを重視するか、放置までの操作量を減らして手間を省くかで好みが分かれる所。
闇の儀式直後の、張り付くには長く放置するには短い満腹度稼ぎ時間が長くなってくのが地味に面倒。(嫉妬アプグレ6が主な原因)
あまり満腹度稼ぎ時間が長くなるようだと、稼ぎきるまで粘ってもそこまで乗数は変わらないのでむしろさっさと転生したほうが時間効率が良い。


嫉妬が1時間で上がりきらなくなってもしばらくは1時間転生が不満稼ぎとしては最良。

嫉妬の効果倍率を伸ばすのが難しくなってくるのもあり、転生持ち越し可能なクエスト永続効果の優先度が上がる。
傲慢もED4までなら嫉妬なんていらないを除けばほぼ全て制覇出来るので、尚更クエストの重要性が増す。
ただし、クエスト効率を優先すると1時間転生がやりにくくなってくるという新たな問題が発生する。
(嫉妬アップグレード7の効果によって2~3時間程度でクエスト更新出来るようになる)
嫉妬レベルや満腹度上限の影響もあり、ここに来て2時間以上かけた転生という選択肢が再浮上する。

暴食の効率を落として雑魚狩りで第二装備集め重視に切り替える方針も十分アリ。
クエスト永続効果でフロアの変更やダンジョンリセットのスピードが0.1秒になると討伐速度が更に上がる。
シャープスパイク等の高速全体攻撃をほぼ常時行えるようになっていれば、1週間もかからずに破片1000個集められる。

ver2.1.0でルビー獲得倍率が大幅に制限されたため、ルビーを稼いで湯水のように使う事は出来なくなってしまった。
流石にクエスト1回で数千~万のルビーが手に入るのは想定外だったらしい。
それでも嫉妬アップグレード7効果で入手機会が増えていくため、嫉妬を上げるほど永続アップグレードを揃えやすくなっているはず。

ここらへんでの暴食倍率は1時間転生で20倍台前半、長時間放置しても30倍台がせいぜい。
一方で強欲倍率は1万倍が射程圏内に。強欲の重要性がよくわかる差。


※一時間転生卒業後

全嫉妬が2時間で上がりきらなくなる頃には1時間転生2回より2時間転生1回+高速転生1回のほうが不満が稼げるようになってくる。
クエストの報告も転生後1~2時間の段階で済ませられるようになるので倍率的にもおいしい。
sinで損する分をカバーするための高速転生も、この頃にはそれで稼げる不満など誤差にもならないためわざわざ強欲暴食等する必要すらなくなり最小限の手間で済む。
1回2分もかからずだいぶ楽になっているのでここであらためてsin稼ぎを意識してステの底上げを目指すのもいいだろう。
専用の怠惰を組んで高速周回すると、ランクアップ待ちで止まらなければ理論上60秒台まで短縮可。


以降は転生実行まで全嫉妬が上がり続けるなら、回数をこなすより時間をかけて転生1回の獲得量を増やした方が良くなる。
不満効率だけを見るなら嫉妬レベル上げの優先度はもはや誤差になり、全てを平等に伸ばせば良い。
効率面は「満足度をどれだけ稼げるか」「使い魔のレベルをどれだけ伸ばせるか」が重要。
長時間になった分リサーチを大量に投入出来るのもメリット。
5時間かけて4回転生するよりも、5時間かけて4回分のリサーチで1回転生した方が不満を稼げる。
時間あたりの不満が多少減ろうが欲望最大値が更新されれば減った分以上に増えるからだ。
また長時間放置で操作頻度が減り、遠いエリアを目指してもあまり負担にならなくなる。
より多くの高満足料理を食べに遠征してみるもの良いだろう。

嫉妬が上がりきるまで4時間5時間と長く待たされるようになると、暴食の定石も変わる。
闇の儀式を複数回行って十分な才能値と満腹度上限を確保した上で、
嫉妬上げの途中から1時間以上の満腹度稼ぎをしておく方が暴食倍率は高くなる。
嫉妬が上がりきってから改めて満腹度稼ぎを始めるという、1時間転生時代の定石は悪手になってしまった。
インフレし過ぎて時間あたりの嫉妬効果と合計レベル倍率の伸びがどんどん悪くなるのが原因。


二日以上かかるようになったら流石に伸びが悪くなり、不満稼ぎ「だけ」なら途中で切り上げる選択肢が生まれる。
しかしここまで来ているYouは、攻略目標(傲慢嫉妬)の関係でクエスト効果を重視しているはず。
積みに積み上げたコンプリートエフェクト倍率で時間一杯クエストに精を出す方がお得。
後は高速転生でひらめき獲得量をどこまで増やせるか。
嫉妬よりもクエスト効果倍率と転生回数が格差に直結するようになっている。
余談だが嫉妬レベルをM単位でレベルアップ可能な領域に入るため、嫉妬振り分け単位上限100kという制限が足かせになる時期。


全嫉妬が上がり続けている時の獲得不満量

全嫉妬が上がり続けている時の獲得不満量
約30分弱から怠惰放置開始、後は強欲と闇の儀式のみ手動操作
闇の儀式1回目は1時間丁度で実行、以降儀式回数が増えた時は前回の計測直後に実行
研究Lvは天才神童まで全て同じ値
計測直前にセーブ、強欲投入して数値確認後ロード
時間は統計情報の合計プレイ時間(周回内)を参照
時間と獲得Sinに多少の誤差あり

時間闇の儀式研究Lv獲得Sin1分あたり
1h15m1回110M(100M)2.98e93.97e7
2h07m1回110M(100M)5.84e94.59e7
3h01m2回115M(100M)9.69e95.35e7
4h04m3回120M(100M)1.58e106.47e7
5h05m4回125M(100M)1.97e106.45e7
6h00m4回125M(100M)2.51e106.97e7
7h00m5回130M(100M)2.73e106.50e7
7h02m5回150M(120M)3.36e107.96e7

コメント

  • 仲間の育成が終わったら、リサーチ特化編成って初心者も廃人も変わらんよな?どこかに載ってる? -- 2023-03-18 (土) 00:21:00
    • 率は他で十分に賄えるという前提で、パッシブ持ちの3人(ヘドロスライムさん・ダイヤのキングさん・ハートのクイーンさん)+ラック降順6人かな。うちはそうしてる -- 2023-03-18 (土) 02:02:10
    • 道中は使い魔召喚PT、暴食火PT。リサーチ入れてる余裕なんてロングじゃないと余り枠のみ。暴食料理で焼肉系無視して、デザートメインにしているなら別だけど。リサーチはロングでもしない限り雀の涙、やる気もリサーチ量なんかに振るの勿体ないから、聖、習慣、使い魔(終わったら闇)だろうし。使い魔+3.8K%でレア3強欲4B振りするより、使い魔+4.2K%でレア3強欲3.6Bの方が、切り崩しリサーチ消費少なくなる。 -- 2023-03-18 (土) 08:01:55
      • 一時間転生神話に捕らわれているYou君がまた一人 -- 2023-03-18 (土) 12:31:25
      • 1時間転生1日10回を1年続けるとかいうやべえのがいるゲーム -- 2023-03-18 (土) 12:41:20
      • やる気がもったいないとか言ってる時点でお察し -- 2023-03-18 (土) 17:20:56
    • 武器属性モーメンタリーと、短縮仲間で常時全体攻撃でリサーチ稼ぐ。ショップのリサーチ+アイテム使うし。初心者はリサーチドロップ率100%になってないから、ドロップ率+ケチる人はPT編成変わるよ。 -- 2023-03-19 (日) 04:01:46
      • 初心者質問ですみませんが、全体攻撃とは各エリアのボス11体を攻撃するということでしょうか?それとも陣形維持+全体攻撃第二装備ということでしょうか?その場合パーテイーは残忍な右腕とYou?常時モーメンターリー使うにはスタミナ足りませんが嫉妬アップグレード3があれば足りるでしょうか?優先度低いとなっていたのでまだ取っていません。また根本的なところで理解ができていないのですが強欲に振るリサーチはレア仲間3種が倍率が高い(5倍?)ので、魔王ファームで優先的に集めて投入しているのですが、それに拘らずに全体的に集めて全体的に投入したほうが良いでしょうか?嫉妬倍率100%あたりから不満を集めるのに手こずっています。質問ばかりですみません。 -- 2023-03-19 (日) 15:44:53
      • 嫉妬100%ちょい程度なら、アプグレあってもシャープスパイクしか撃てない、スタミナ回復はQキーで気力回復。マジックワンド、神導、第二全体装備3個必要、無ければエアーカッター。ダンジョン2層目はレアエネミーが出現するので、レアはそれで集まる。ボスは倒さない。仲間の武器属性は図鑑で。不満入手量が分からないけど、その辺りだと不満4~7k位じゃ無かったかな。不満上がらない場合は、獲得経験値が少ない場合がある、120%だと総経験10T位。190%で総経験336Tで不満3M稼ぎ、250%だと経験2.7QaTで不満17M稼ぎ。370%で42Qa。これで700%で160M稼ぎ位上がる筈。暴食係数3転生なら、他のアプグレが良さそう。魔王ファームでレア、あとは通常のよりファミリア5倍、エレメント2倍集める。使うときにレア4:モブ1、ガーディアンは平均より少なくなるので、0.6。装備自動レベルチェックではらへり装備強化。ショートのみで行くなら、嫉妬欲望メインでリサーチ消費抑える→また強欲一段上げる。各ボスは経験、モブはリサーチ。フェアドラリサーチドロップ率75%超えるなら、フェアドラ、聖鳥、ミスリルで魔王ファーム回すと経験も稼げる。装備と図鑑にらめっこ。使わなくなったら魅惑のお香、アイテムポーチ類はゴミ箱へ。 -- 2023-03-19 (日) 17:46:56
      • ありがとうございます。現状、魔王ファームで1日不満200k程度は稼げるのでそれほど悪くはないのですが、通常ダンジョンでレア集めもあるのですね。マジックワンド、神童の魔導書、第二全体装備で3個必要とのことですが、パーティーは2体で良いと考えました(死鳥,陣形維持,エアカッターとYou,陣形維持,全体第二)が、陣形維持無視で全体攻撃をなるべく多くのPTに持たせるという手法でしょうか?それなら10体編入も可能(風属性でかためる)? -- 2023-03-19 (日) 18:43:06
  • 合計嫉妬倍率の計算式:((合計ルーティンレベル*0.005)^-0.5)*(合計ルーティンレベル*0.005)*10 -- 2023-06-28 (水) 16:32:52
    • 後半部分の「*10」を合計ルーティンレベルの「0.005」に丸めてもいいけど、計算式同じほうがわかりやすそうなので外だし。 なんか変な計算式な気もするが、自身の嫉妬倍率(1900%)と結果が同じになるし、200%と300%の例とも一致するので、この形の模様。 -- 2023-06-28 (水) 16:37:57
    • 我ながら馬鹿らしいミス。 単純に合計ルーティンレベル^0.5*10だわ、これ -- 2023-06-28 (水) 16:43:44
  • リンゴ自動回復はクソ論者、ダンジョン一回で数千個ものりんごが手に入る事を意気揚々と語るけどもしそれほど強かったら一つのリンゴで作れる料理の数も当然数千個になっていてリンゴ一つ辺りの価値も上がってるはずなんだけどなんでそこには言及されないんだ?そもそも数千個もリンゴ貰っても火で律速されて使い切れなくないか?(今後火が律速でなくなる未来が見えないんだけど究極Youにとってはそんなこと無いのか?) -- 2023-08-25 (金) 20:40:41
    • それらの問題が完全に解決した上でいつか「リンゴ自動回復が相対的に価値を落とすかもしれない」というのは理解できるが、「ED6が出る以前の戦略であり完全に陳腐化している」みたいな言説はお前自分の昔のプレイ忘れたんか?以上の感想が出なくないか?トレントにキュースロット1個割けるルビーを稼ぐのに一体何日かかると思ってるんだ。 -- 2023-08-25 (金) 20:45:56
      • 暴食の種類を増やして満腹度を稼ぐのはいつでも有効だけど、なに作っても0.1秒かかる時代には焼き林檎の満腹度は少なすぎたし、キューが実装された後には数が少なすぎたよ -- 2023-08-25 (金) 23:49:15
      • 究極Youを想定した場合満腹度最大値が無限なので1闇の儀式中のMAXが重要になる以上階差的に劣化していく他の食べ物に対して食べる機会が無い事は決してない(況やニュービーYouをや)し、Q.「キュースロットのルビー稼ぐのに何日かかるんだ(リンゴにキュースロットを使えるのはいつなんだろうね)」→A.「キュースロットで得られるリンゴに対して自動回復の数は少なすぎるよ」という流れもやはりよくわからないのであった。細かい所を真面目に考えずとも強くなるのがIncremental gameの良い所だけどこれは…… -- 2023-08-26 (土) 01:05:23
    • リンゴ自動回復役の仲魔枠が勿体ないという事じゃないの?人間NPCか、リサーチ、インターバル短縮入れた方が効率は良いかと。嫉妬上げ切る前なら、習慣要因やソルジャービーも居るだろうし。称号は森の民で木は増えるし。暴食どれくらいしてるかにもよるけど、満腹度100B以上食べるなら誤差だと思う。満腹度少ない料理は上限7k位で早々に諦めて、高めのドラフルと、デザートカーニバルに回すくらいだし。里行かず、魔王ファームしかしない、嫉妬係数>暴食係数なら違うのかも。 -- 2023-08-26 (土) 02:22:36
    • リンゴの自動回復は旧怠惰の仕様と噛み合っていたから、木を20kまで上げて当時かなり恩恵を受けたのを懐かしく思う。ただ火の律速を突破する頃には、リンゴを使った料理の満腹度が低いという理由で無用の長物と化した。属性ボトルネック消滅=IA倍率のインフレに料理のキャパ拡張が追い付かない状態になると、従来は正着であった複数の料理を満遍なく上げるという方法論が悪手に変わる。観測地点が変われば当然、観える景色も変わるわけだが、なんとなくイメージはできても感覚的なところまで共有するのは難しそうな話 -- 2023-08-26 (土) 02:39:19
      • 例えるならIA一回で10k作れるような世界で、食べる料理全部IA倍率に見合うまで持てるようにするなんて現実的じゃないよなぁ。不満稼ぎ転生一回毎に高速転生100回以上必要なんて普通やってられない。 -- 2023-08-26 (土) 09:24:12
      • 良い例えだね。その視点を持てないと、こういう類の議論は永遠に噛み合わないと思う。 -- 2023-08-26 (土) 14:27:39
    • それほど強かったらリンゴ以外の価値も爆上がりしてるからですね -- 2023-08-26 (土) 03:04:14
    • リンゴ1個あたりから出来る料理の数が増えても、料理の実行回数増やすわけじゃねえもの -- 2023-08-26 (土) 15:55:05
    • 嫉妬やクエスト補正で変わる部分ではありますからねー。 -- 2023-09-07 (木) 17:46:01
      • 嫉妬倍率数百%勢:上限まで作るのにリンゴが毎秒数十個必要なんで自動回復なんてやってられない。 -- 2023-09-07 (木) 17:46:13
      • 嫉妬倍率数千%勢:1アクションで上限まで作れるから自動回復が10個/sくらいあれば回るなー。 -- 2023-09-07 (木) 17:46:23
      • こういう違いで見え方が違うのかと。火のリソース回りも同じ理由で嫉妬倍率状況で変わってくるし、状況次第かなと。 -- 2023-09-07 (木) 17:47:55
      • 怠惰テンプレ贅沢に使った暴食回し中に、キュースロット1枠で済む物へ仲間枠消費するなんて勿体ないという視点もある -- 2023-09-07 (木) 18:20:55
      • 嫉妬倍率数千%勢の見解を言えば、トレント1回しばけばいいから自動回復とかいらん -- 2023-09-07 (木) 19:53:34
      • 更に上の世界の人「リンゴ料理弱いしボス殴ってる時点でnoob」 -- 2023-09-07 (木) 21:54:36
      • デザートカーニバル辺りは満腹度14だから弱くはないでしょ -- 2023-09-07 (木) 22:26:08
      • IA倍率100kになった世界で自由に使えるSinが100kあるとして、あなたはデザートカーニバルに振りますか? -- 2023-09-07 (木) 22:53:35
      • デザカニは満足度上位8位に入ってるから暴食候補だぞ -- 2023-09-08 (金) 00:21:35
      • まだ嫉妬1.8k%ザリガニシニュー11k程度だけど、デザートカーニバルは6k程度は振ってる。仕事行く前に転生直後とか時間が無い時は、焼肉で回すと輝く破片狙えないので、代わりにデザートカーニバル放置使ってる。傲慢もあるし。考え方は、嫉妬上がり切る前に火を抑えた暴食満腹度稼ぎってのもあるから、生肉3種20k程度に振れば機能的に問題ないだろうけど面倒なんだよね。それなら、焼肉、おにぎり、デザートカーニバル10k、ザリガニシチュー30k上積みしたい。 -- 2023-09-08 (金) 05:53:19
      • 属性がボトルネックになるうちはそれでいい。ただ将来的には物攻0で満腹度も上位に及ばないデザートカーニバルの所持数を伸ばす理由がなくなる。どう頑張ってもIA倍率に所持数拡張が追い付かなくなった状況で、傲慢では役に立たず不満稼ぎにも寄与しなくなった料理にSin振るのはもったいないでしょ?という話になるのさ -- 2023-09-08 (金) 07:01:50
      • 不満稼ぎに寄与するからオートイート対象になるわけでしょ?廃ゆうくんはステータス強化料理だけで暴食上げるって事? -- 2023-09-08 (金) 11:29:10
      • ザリガニ100kとデザート1kならデザート10k伸ばした方が不満稼げるのでは?オートイート枠が許す範囲で満足度に応じた横伸ばし拡張が最適だと思うけど。所持数過剰に上げた所で嫉妬縛りでは役に立たないし、過程を無視して将来的な話をするならひらめき獲得量以外に振るのは勿体ない。 -- 2023-09-08 (金) 12:37:18
      • 階級ごとに正解は異なるからその点に関して議論する気はないよ。元の木の趣旨に照らして相対的に変化していくSinのコスパに関する一考察を示しただけ。合理的に説明できる範囲で当たり前のことしか言ってないんだけど、ライフステージが変われば環境も定石も変わるってことで、そのうち答え合わせはできるから頑張って。 -- 2023-09-08 (金) 22:16:13
      • 要するに各々が自分に都合の良い前提条件の説を語ってるだけって事ね -- 2023-09-09 (土) 00:00:33
      • りんごの自動回復、盛り上がりますが、魔王ファームで暴食できるのって何がいいですかね?りんご狩に行けばいいっていうけど、キュースロット3?消費するし、結局初心者向けには良いと思うのだけれど。嫉妬稼ぐのに放置に適しているのは、何?キュースロット10~からそれぞれ強欲稼ぐためにどうしていたのか?魔王ファームは暴食しないのがいいのか? -- 2023-09-09 (土) 06:53:33
      • 魔王ファーム機能は、レアリサーチ稼ぎ、経験稼ぎ位じゃないかな?魔王ファーム以外、エリア操作も料理もしないぞって人なら謎肉やパン300Kとかにするのでは? -- 2023-09-09 (土) 19:06:07
      • クジラ入れると小麦とフン(で謎肉)と魚が自給できるからそのあたりを食べるといいと思います。アンチョビ→ワイン→各種焼肉っていう感じで、ダンジョン経由しなくて作れるので。 -- 2023-09-10 (日) 16:05:22
  • 1時間転生でリサーチ全部入れるのを繰り返しているのですが、高速転生の場合はどれくらいリサーチを投入するのがいいのでしょうか?ある程度ロングランで稼いでから、高速転生ごとに均等にそれぞれ~kや~mなどを考えています。それとも高速転生の場合はリサーチ投入は気にしない方がいいのでしょうか? -- 2023-12-13 (水) 17:00:05
    • 高速転生はSin稼ぐためのものなんでリサーチは投入しない -- 2023-12-13 (水) 17:02:13
    • 高速転生は稼ぎのためではなく必要なものを入れる感じ、自分ならダンジョン報酬(なめし革の為)、ループアクションへの興味(祈り用)、貴重な経験(道中でランク稼ぎをしやすく)、天才神童(道中でランク稼ぎをしやすく)って感じ。ランク稼ぎが足りなくて長く止まってしまう場合は変則で薪割り・薪売りを入れる時もあるのでその場合はインスタントアクションへの興味も入れてた時期もあった。ただ上記みたいにクエ永続等で足りない部分を補う為に数種類入れる場合は怠惰ページの例にあるテンプレ4つじゃ足りなくなるので注意。後今回のアップデートで薪割り(ループアクションで枯渇する)周りが上手く動かない場合があるのでそっちも注意。 -- 2023-12-13 (水) 18:28:48
  • 大体LV→上げ切りLVが0.67位なので、21項目と考えると、21×0.67=14.07。全部LV1M目安→嫉妬係数14+1=15。LV2Mなら29、LV3Mなら43、LV4Mなら57。100k上げるのに1時間くらい目安なのでLV4Mなら140×0.67=26.8時間くらいかかるかな。クエスト特化でクエスト5M、満腹3Mだとすると、差が2Mなので、20×0.67=13.4時間くらい差が出る。IAとかその他全部が1.5Mだと15×0.67=10.05時間で揃う。 -- 2024-01-09 (火) 04:18:10
    • 傲慢しないなら実用上、IA,LP,D3種も1.5Mあれば、クエストコンプリートだけで料理所持上限数を25k程度まではカバーできる。非永続使えば1度で4~6k調理超え80k程度までは所持カバー可能なので、まだ上げるか考慮する事。 -- 2024-01-09 (火) 04:52:08
    • ??? -- 2024-01-09 (火) 19:05:43
    • 嫉妬の待ち時間は記事内に折りたたまれて詳しく載ってるよ。あとクエストの進捗は関連スロットが揃う時期も含めてプレイスタイルで激烈に差がつく要素だから、嫉妬レベルと紐付けた一般化は難しいかと -- 2024-01-10 (水) 05:06:36
    • 誰と対話しているの?質問してないです。ここはあなたのメモ帳じゃないョ? -- 2024-01-10 (水) 05:30:43
    • いつもの読点ロング怪文書君 -- 2024-01-10 (水) 08:21:54
    • 自分の頭の中で完結してるテキストが何言ってんの?ってツッコまれてるだけで内容の詳細を聞かれているわけではないんだよね 言いたいことは平たく嫉妬上げする場合と一部有用なのを先に上げる場合との時間的効率の比較の話っぽいのはよく読めばわかるけど、別にそんな有用な話でもないでしょ…… -- 2024-01-10 (水) 09:13:38
      • wikiだし、自分で有用な情報に編集すれば良いのでは?コメントアウト流行ってたし。 -- 2024-01-10 (水) 21:34:43
  • 礼節をわきまえろとかマナーを守れとか言いたくないけど最低限のラインくらいは守ってほしい ということで勝手ながら1行コメントアウトしておきます。 管理者不在の状況がちょっと厳しくなってきたのかなあ -- 2024-01-10 (水) 21:19:19
    • 1行追加でコメントアウトしておいたけど、↓で指摘されてる通り木が消えて繋がりがおかしくなってしまっている 脊髄で行動するのやめちくりー -- 2024-01-10 (水) 21:39:10
  • 木から自分の発端コメ消して他の木にコメント擦り付けてるから変になってるな -- 2024-01-10 (水) 21:23:54
    • あー、言われて気がついたけど確かに珍妙なことになってるね… -- 2024-01-10 (水) 21:35:17
  • 消えて変になってた木を戻した。怪文書とはいえ特にマナー違反な内容ではないしええやろ -- 2024-01-10 (水) 22:07:08
    • GJ 完全に戻す手間かける必要まではないと思うからとりあえずこれでいいと思う -- 2024-01-10 (水) 22:19:46
  • 不満稼ぎ目安が自分は欲しかったので、実践例として残しておきます。嫉妬3.8k%/不満900B。嫉妬4.5k%/不満1.5T。嫉妬5.5k%/不満2.5T。嫉妬6.3k%/不満3.3T。暴食係数は160~170位狙い。強欲係数は初期2.5M→3.6M~。3.8k%の時に各リサーチSp単位で稼いだ為、ケチれば嫉妬8k%位まではリサーチ補充要らない感じ。クエスト、満腹度だけ先に嫉妬Lv8Mまで上げて、上げ切ったところで強欲パターンなので、実質不満効率は悪い。嫉妬3.8k%程度では、各リサーチ400Sx位で止めて、嫉妬6k%で補充入れた方が70Spとか貯めれて良さそう。 -- 2024-05-18 (土) 02:29:17
  • ようやく嫉妬解禁.創造性にまんべんなく振ってみたけどまるで実感わかないから,ここからしばらくの周回は聖なる儀式に全部突っ込んでみる -- 2024-05-20 (月) 21:35:36

*1 参考値として、暴食乗数5000まで伸ばしてもSin倍率は×4.650である