円周率の計算方法

Last-modified: 2022-11-30 (水) 20:56:52

円周率の求めかたを説明。
かなり難しいので、順序を追って説明

注意

以下の要素を知っている上で説明(少し説明するが)

解説スタート

19A64714-BF3F-44F8-8630-7865987892A6.webp

簡略化することが可能なので、こうする

B8147B68-C70F-4741-80C6-1FABF6400721.jpeg

画像(英語のサイトです)

こっちを採用。
これは5つに分けて説明。
また、以下の画像は全てここをスクショして小さくしてます

  • 左の式
  • 真ん中の式
  • Σ
  • 右の分数下
  • 右の分数上

左の式

C1B281A6-DFBA-4A40-8DD7-A081B0D3492C.jpeg

この部分と真ん中の分数はほとんど関係ないけど、書いてあるならば解説しよう。

下部分

12Πだが、これは普通に円周率を12倍しただけ。
なんで円周率を求める式なのに円周率必要なんだよって話だが、今わかっているものを当てはめて新しいものを導く。
それを繰り返すもの。

上部分

これは、(640320)の2分の3乗。
例えば640320の1乗だと答えは当然「640320」
そして640320の3乗だと答えは「640320×640320×640320」計算は省く。
ならば640320の2分の3乗は?

640320を2分の3乗してみる

ここで解説するなら他のページで解説した方が良さそうなんで、個別で説明します。
頑張って書くかー

  • 分数乗の解説?

まぁ解説は上のページでするとして、まぁ結果としては「640320÷2×3」=「320160×3」=「960480」になる

まとめ

まぁ色々言ってきたが、左は、円周率を12倍して、それ分の960480になる。
円周率の3桁目を求めたかったら「960480÷(3.14×12)」になり、「960480÷37.68」で答えが、「25490.4458599」
本来の3.141にならないね。解説お待ちしてます。(じゃあ解説するな)