全般

Last-modified: 2012-02-14 (火) 20:46:09

その1

  1. アクションゲーム
    ポンマス・BSK・阿修羅・ネンマス・喧嘩・(レン)・(スピ)・バトルクルセ・物退魔・(ローグ)・ネクロ
  2. 格闘ゲーム
    スト・(グラ)・インファ・BM・(ローグ)
  3. ボードシミュレーションゲーム
    ソウル・(グラ)・メカ・魔道・魔退魔
  4. シューティングゲーム
    (レン)・ラン・(スピ)・エレ
  5. 育成シミュレーションゲーム
    サモ・支援クルセ

その2(メイジのみ)

■エレメンタルマスター/アークメイジ
 60 闇+エレバン型
【いいところ】PTでの合わせやすさ
 目玉のホローの使いやすさが抜きん出ています。
 距離を取りながら、敵に対処します。
 火力は比較的高く、集団に強い、近づかれるのが苦手
 いわゆる魔法使いのイメージそのままのキャラです。

■バトルメイジ/ベラトリックス
 60 3.5色チェ型
【いいところ】覚醒の使いやすさと、生存力の強さ
 比較的早い段階で戦い方が定まり、楽しめます。
 目玉のテアナまで頑張って育てれば、すごく楽しいです。
 生存力が高く、操作のクセに慣れれば初心者にもお勧めできます。
 動きの素早さがとてもいいです。

■サモナー/ムーンエンプレス
 60 姉王犠牲型
【いいところ】数の力で、敵を封じるこてができます。
 召還獣の攻撃をうまく集めて、
 やっかいなボスを封じられるのはサモならでは。
 動きを止めて、犠牲を打ち込めば気分爽快です。
 PTも想像以上に楽しいと思います。

■魔道学者/トリックスター
 60 闇水光型
【いいところ】色んな動きができるところ
 ほうき操作のクセがあって、序盤は違和感がありますが、
 設置スキル中心になってくれば、操作はいたってシンプルです。
 マントで集めたり、図書館でPTのMPを回復させたり、カライダで足止めしたり、
 行動の幅は広いです。

その3(1次職のみ)

【鬼剣士】 
中々の攻撃力を持ち耐久力もある、比較的扱いやすい職
Lv.5で習得可能な地裂がコンボに組み込みやすく使いやすい
スキルも豊富なため、転職までに色々試して楽しめる
投げを覚えるのが少し遅いのがネック
筆者は何故か鬼剣士でテクニックを稼ぐのが苦手

【格闘家】
攻撃範囲は狭いが、トップクラスの攻撃速度を誇り、そこそこ扱いやすい職
投げ技の習得がLv.5と早め 威力も中々で、序盤の主力 ただしMPはマッハ
スキルはそこまで多くないが、どれも使いやすいものが揃っている
バクステの大切さを教えてくれる職

【ガンナー】
おそらく一次職の中でもっとも癖のある職 筆者一番苦手 でも好き
通常攻撃が遠距離攻撃なので、使いこなせばすごく被弾しづらい
スキルは近距離から遠距離まで色々あり、好きなスタイルに合わせて選べる
範囲が広いスキルが多く、対多戦が得意かも 投げ技はLv.10

【プリースト】
転職まで最も楽なんじゃないかと勝手に筆者が思ってる職
攻撃速度は遅いものの、攻撃範囲の広さと防御力の高さなどから使いやすい
特筆すべきは投げ技のスマッシャーがLv.1から使用可能な点
その後覚えるスキルも扱いやすく優秀、攻撃だけでなく補助もあるため色々楽しめる

【メイジ】
おそらく1stキャラには最も辛いであろうと筆者が勝手に思ってる職
通常攻撃の性能の悪さに泣きたくもなるが、それを帳消しにするほどの高性能スキル・MMがLv.1から使える
連射が効き貫通もするため敵があっという間に溶けるが、同時にMPも恐ろしい勢いで溶ける
図書館を覚えれば緩和されるが、それでもMPはカッツカツ 他からまわせぬ1stでは少々しんどい
逆に言うとMPさえどうにかなれば、MMとフローレスが強力なので攻略自体は楽
最も軟らかい布キャラな上投げ技も覚えられないため、死にやすさは他の追随を許さない…かも?

その4(レンメカスピ♀のみ)

レンコ
火力が高いつっても最終装備揃ってからの話
育成過程では最低クラスの性能、常に火力不足と紙装甲に悩む
リボが貫通しないから55でウィロ12装備できるまでキャノンとリボ持ち替えとなる
デスバイMでシャープがぼ飲み出来るようになってやっと一人前
基本攻撃力は最低クラスだが%倍率は狂ったように高い、よって過剰がもっとも生きる職である

メカコ
ラプター覚えるまで非常に辛いが、そっから世界が変わる
スパロー覚えたらどこでもソロ余裕になる
基本攻撃力は低めで%倍率も中の上程度だが、攻撃手段の豊富さは全職随一で
安全圏から持続的にダメージを与えることが出来るため通常Dにおいてのソロ性能は並ぶ者無し
同格や格上よりも格下Dにおいて真価を発揮する
耐久力が皆無に等しく、リュートーフさんがタフガイに見えてしまうほどである
異界では活躍しにくく嫌われやすい、でもトランスセットや猛攻スパロー、一撃ラプターなど2次黒性能は優秀

すぴっ
レンコと違って育成過程では強い、マスケ持って属性弾撃ってれば40台中盤まで火力には困らない
50台からメイン武器がボーガンになり、ここから圧倒的火力不足に悩まされ始める
属性弾の%倍率の成長が極めて悪く、55過ぎたら火力と言えるものはニルスナしかない
異界通ってニルスナ装備揃うまでただの補充用

その5(金策キャラ)

BSK=持続的な火力もあるし稼げるハメ警備代表職 ただし序盤中盤の育成が辛い(HP的な問題で)
   以下職よりは若干修理費も掛かる

ラン=他職よりは火力は控えめであるも 修理費の安さはかなりのもの 装備も安い
   話題のハメ警備は他の職より少し厳しいかもしれない(ネズミとかの身長差)

魔道=設置型であれば修理費はかなり安く済む 武器防具が軒並み安値なのも魅力的
   設置型であるが故にQ消費量はかさむが図書館でMPは安定 ハメ警備周回はなかなかのクリアタイム
♀メカ=この中では一番の火力職 しかしG系3種覚えるまでは結構辛い
    ハメ警備の速さは最高峰 メイン武器のオートマはそこそこ値が張るのでそこがネック