『ランチャー/(♂)ブラスター/(♀)ヘビーバレル』

Last-modified: 2012-02-09 (木) 09:05:59

キャラクター紹介

重火器で戦うガンナー。
弾丸を連射するガトリングガン、広範囲を焼き払う火炎放射器、
射程距離と一発の攻撃力に優れるレーザーライフル等種類は多彩。
横方向の射程距離は全職で最長。敵を画面外から攻撃できる。
逆に縦から寄って来られた時の対処は苦手で、ここが腕の見せ所。
PTでは最後方から敵を真っ先に攻撃する後方支援タイプ。
味方が攻撃中バーベキューで引き抜く、植物を火炎で燃やして火災を起こす等、好まれない行為もあるので
注意したい。
武器の修理費用が安くあがるのも嬉しい点。
※現在、狩りでは女の方が有利となっている。

各項目ごと

【攻撃面】

  • 重火器を回して遠距離から戦う。射程距離が魅力。
  • そのため、ノックバックし遠距離攻撃してこない敵には一方的にやっつけることができる。その一方で遠距離HAや上級精霊などにはやりにくいことこの上ない。
  • ボスも同様である。
  • 火力は高くはないが、格下マップ(シャロ等)ではレーザー一発でマップ全滅できる。

【防御面】

  • 遠距離職であり、マスタリーで防御力が上がるので硬め。

【経済性】

  • 武器は若干高いが、強化の必要性は薄く金策なら何でもいいという優れもの。ただ修理は普通かそれ以上かかる。
  • Mp消費は重器マス次第。ない場合は50ぐらいまでがぶ飲みである。

【PT】

  • ソロで有用な強化火炎が、解凍&見難いなどにより制限されることがあるのが注意。
  • ソウルやクルセといったPT適正が非常に良い職業と相性がいまいち良くない。
  • 特に相性が良い職業%・・・学者

【補足】

  • 育成のしやすさ・・・序盤から強いがシャロ以降はやっかいな敵が増えてきて、だんだんやりにくくなってくる。
    重器マス取るか、力upが揃えられるかでだいぶ違う。

最近のスレ内紹介

その1(男)

職業ブラスター60
序盤から終盤を通して安定した火力を発揮できる金策キャラのひとつ

  
天城
未転職時と変わらない他銃職と違い、わりと多めの重火器を振り回し天城ではロックマンとして活躍
城主のボスにはイラッ☆
  
ベヒ
前半での火炎の活躍にSP配分を誤るのもこの頃。火炎を多用し過ぎてPT及び己も火葬なんてのもざら。BBQ引っこ抜きはらめぇ!(><)に気づけないほどの火力にビックリするのもこの頃。強化火炎の使い勝手に皆さんビックリしてください。
  
アルフ
うはwwwレーザーだけで行けんじゃねwwwと勘違いする時期。陽子爆弾やスティンガーを多用し嬉しそうにゾンビを墓に送り返す作業に没頭するのもこの頃。
あれ?MP足りないや…と墓で気がつき通常を使うことも覚えるのもここ。マグマや影で上手く攻撃できずにストレスバーストできなくなりはじめるのに気づいた時には遅かった…
  
雪山
強化火炎を取得していると俺TUEEEEEEEEEって思っちゃう場所。ただし一緒にプレイしてる人のPSによっては火炎うぜぇ…って人もいるから気をつけなければいけないよっ!ブワンガさんってこんなに弱かった?って勘違いしてしまうほど
  
泥ハメ
敵に強さは感じないが集中放火を浴びせているのになんで突っ込んでくるの?とイライラがつのる時期。
ハクドのワープUZEEEEEEEEE!!!と限界が来るのもここ。
  
限定や天界をこなしカンスト!!
いざ異界へ!!!

…と思ったのもつかの間誰も仲間に入れてくれずに途方に暮れるブラスター達

その2 (男)

強い方の紹介が多いので、地雷レベルのキャラの紹介も。
ブラスター lv54 力415 武器はデッドリー+8
■攻撃力・・・【1】 ■ 爆発力・・・【2】
■防御力・・・【3】 ■回避力・・・【2】
■支援力・・・【2】 ■経済性・・・【3】
■ソロ:PT適正・・・【2:1】

孤高のソロリスト俺の1stキャラ、力415の俗に言うヤムチャー
ご覧の通り大変厳しい。
<攻撃力>
火力全開、Q撃ちまくってなんとか入り口Nを回復なしでクリアできるぐらい
また遠距離HAがいると逃げる時間が多くなり、♯の時間を無駄にすることも
  
<爆発力>
サテ陽子エキストの火力はそこそこだが終わってしまうと何もできない
特にボスとのタイマンは逃げる時間が多く、効率的とは言えない
  
<防御力>
重甲なのでそこそこ。遠距離攻撃で攻撃自体を受けにくい
遠距離HAは勘弁してください
  
<回避力>
パニとBBQだけ
  
<支援力>
サテの拘束ぐらい
  
<経済性>
適正にいくと火力を出すための♯費が半端でなく、♯をケチるとMPが切れる
♯+修理費で30000越すことも。
ただし養殖では活躍。1部屋レーザー1発で終わることも。神殿外郭最高
  
<ソロ:PT適正>
ソロは敵に近づかれることが多くなり、PTのほうがやりやすい
だがPTだと火属性攻撃が邪魔をする
火力もなくPTではお荷物
  
<総括>
初心者はランチャーお勧め・・・確かにそうだろう
ただし、ちゃんとパラメーターをアップさせてないと本当に何もできなくなる
また天井も見えているため
1stキャラをいつまでも使い続けたい人にはお勧めできない
  
あと150は力上げないとPTは無理・・金3Mしかないが

その3(女)

職業:♀ランチャー:ヘビーバレル

■攻撃力・・・【3】 ■爆発力・・・【2】
■防御力・・・【3】 ■回避力・・・【3】
■支援力・・・【1~】 ■経済性・・・【3~4】
■ソロ:PT適正・・・【2:4】

攻撃力・・・固定攻撃力+%の半固定スキルが大半を占め、40以降に覚えるスキルは完全に固定攻撃力スキルと
     なる。
     スキルの攻撃力自体は低くなく、%単位でダメージを増加させるミラクルビジョンもあるのでそこそ
     この攻撃力を備えている。
     全キャラ中最長の射程範囲を持っており、敵に攻撃を加える、というよりは部屋全体に攻撃を加える
     感覚。
     判りやすい例がレーザーライフル充填。
     しかし他の過剰武器を持った%職に比べると、やはり火力の天井は低い。

爆発力・・・総合的にはどのスキルも攻撃力はあるのだが、瞬時に、かつ瞬間的に多大なダメージを与えるス
     キルに非常に乏しい。
     長い時間をかけてダメージを与える強化火炎。スキル発動からダメージを与えるまでに数秒の間のあ
     るエキスト。
     全弾当たれば素晴らしいダメージを叩き出せるが、固定系の敵意外にはどうしても安定性の欠けるラ
     ンサー。
     そして、当てられる状況を相当に意識して作らなければ当てることも難しい覚醒技。
     備えている攻撃力は決して低くはないのだが・・・

防御力・・・伊達や酔狂で重甲を装備している訳ではなく、後衛の中ではかなりの硬さを誇る。
     しかし防御に関するスキルは何一つ持ち合わせてはいない。
     もっとも、ランチャーという職業である以上、被弾することも少ないのだが。
     近い将来重甲マスタリーから防御値の補正が無くなってしまう。ランチャーという職業である以上ry    

回避力・・・これは銃職全般に言えることだが、レバー後ろ入れの空中通常攻撃、スライディング。
     更に投げスキルであるスプリガンに加えて無敵時間の長いバーベキュー。
     これらを上手く使うことで安全を確保することが出来る。
     しかしランチャーは他3職に比べると縦軸攻撃の手段に欠ける。(スタラン除く)

支援力・・・無い。皆無と言っていい、なんて生ぬるいものではない。無い。
     それどころかシュタイアで凍った敵を解凍してしまい、火炎放射や覚醒スキルは視界を異常なまでに
     悪化させてしまう。
     しかし火炎放射を使わず、シュタイア・ガト・レーザーの3つだけを回していれば、味方の視界を悪化
     させることもなく、味方が凍結スキルを使った時には、火属性のついていないスキルを使
     う、などと心がければ解凍の心配もない。と、中の人次第ではある程度改善される。
     ・・・のだが、ランチャーという職業に支援力があるかと問われれば、無いと答えるしかない。

経済性・・・PTプレイだと、後方から重火器をまわしているだけでダンジョンクリアとなるのでかかる修理費
     はとても安い。
     ただし、スキル主体の戦い方になるのでMP薬はそこそこに使う。(重火器マスで改善可能)
     オーバーヒートを覚えてからは35レベル以下で覚える重火器を使った際の武器の消耗度が倍になり、
     一見すると修理費が大幅に増えるように見えるが、そもそも元々の修理費が安いため、そこまで気に
     なるレベルではない。
     オンオフの切り替えが出来るスキルなので、所持金100k以下…といった極めて危険な状況に陥った場
     合にはスキルをオフにすることで以前までの修理費に戻すことができる。
     そんな状況にそうそう陥ることもないだろうが。

ソロ・・・抜き打ちを除き、全ての攻撃が遠距離攻撃となるため、遠距離HAの敵に非常に弱い。
    そのため、ダンジョンレベルが上がれば上がるほどに難易度が増していく。
    シャイロック称号のような召還系のアイテムがあればいくらか改善される。

PT・・・その持ち前の射程をいかし、軸があっていればどこからでも敵に攻撃を加えることが出来るのでPT性
   能はとても高い。
   が、視界悪化・解凍のことを考えると…
   通常Dではそこまで気にする人もいないだろうが(視界悪化は別)
   古代Dに行くならば多少の自重は覚えなければいけない。

  
育成過程
30まで:ガトリングとシュタイアが主な攻撃スキルとなる。
    このレベル帯では凍結スキルも阿修羅の氷刃以外にないため、気にせずに二つの重火器を交互に叩きこ
    もう。
    レーザーは後に覚える充填スキルを取得しないと使い勝手が悪く、まだ主力スキルとは呼べない。

40まで:30で覚える強化火炎放射。
    スキル発動中は動くことができ、複数の敵を巻き込むのが容易なために使い勝手の良いスキルとも言え
    る。が。実際には派手なエフェクトが前衛の視界を悪化させてしまうのでご利用は計画的に。
    レーザー充填を覚えることで、ガト・シュタ・レーザーの3種類だけで各々のクールタイムを埋めら
    れ、常時攻撃を展開できる。
    これが出来るようになって初めて一人前のランチャー。
    ミラクルビジョンは全ての重火器の威力を上げてくれる重要スキル。M振りしない手は無い。
    ここで始めて覚えるQスキル・ランサー。ロータスにぶち込んで脳汁を滴らせよう。

50まで:陽子・エキストを覚え、ミラクルビジョンのレベルも上がりじわじわと火力が上昇してくる。
    陽子ミサイルはこれまでランチャーが手の出せなかった”縦軸”に向けて使える唯一の攻撃手段。
    ただ敵を派手に散らかしてしまうため、スキルレベルを上げて威力に期待するよりは、
    前提で止め、逆にその散らかす性質を利用して敵を壁に押し込む、といった使い方をした方がいいかも
    しれない。
    エキストルーダーは多くの敵を巻き込みつつ、非常に大きな一発を与えてくれる良スキル。
    出来ればクール毎に敵の群れに向けてぶっぱしておきたい。

覚醒・・・全ての覚醒スキルの中でも”ネタ度”がトップクラスに高い覚醒A。
    と言うのも、恐ろしいまでにド派手なレーザーが1.5画面辺りで不自然にブツ切りにされるという理不尽
    な仕様故。
    その理不尽な仕様に加えて発動から攻撃開始までに長い間があり、スキル発動中はHAの完全無防備。タ
    コ殴りにも良く合う。
    数値だけで見るならNo.1の攻撃力を誇るが、16Hitにわけられ、1hitごとに敵の防御力に軽減されるので
    実際には中堅程度の火力。
    逆に覚醒Pはとても有用度が高く、ミラクルビジョンに次いでM振り推奨スキル。
    消耗度倍に比べて少しの%上がっても・・・と考える人がいるかもしれないが、
    ガトリングやシュタイアなどの多段攻撃、その一発一発の攻撃力が上昇する為、凄まじい伸びを誇る。
    覚醒Pが有用すぎるために、覚醒Aの性能を下げてバランスを取っている、という説もあったりなかった
    り。

60まで:覚醒スキルを覚え、主要スキルのレベルが上がりきった頃になってもランチャーの動きは全く変わ
    らない。
    後方でガト・シュタ・レーザーをまわし、纏まった所にランサー・エキストをぶっぱ。
    確実に当てれる!と踏んだなら覚醒を打つ。
    ひたすら、ただひたすらに目標をセンターに入れてスイッチ。
    でも解凍だけはカンベンな。
    強化火炎も程ほどに。

60から:さあいよいよカンスト。
    半数の人は更なる高みを目指すために異界に通うことになるだろうと思う。
    優遇されない職業であるランチャーだが、自らPTを立て、コツコツと通い、誰からも認められる”普通
    の動き”をしていれば、いずれは名前を覚えられてPTに誘われるようになることもあるかもしれない。
    数々の武器や自信、誇りが粉々に砕け散ろうと、諦めることなく戦い続けて欲しい。
    異界に通う先人達は、向上心のある者には肩も貸してくれるのだ。ソースは俺。

コメント:なんやかんや言っても覚醒Aは気持ちいい。

その4(男)

職業:ランチャー♂(ブラスター) 現在レベル:60
スキル傾向:ガトリングガン・BBQM・強化火炎放射1
■攻撃力・・・【3】 ■ 爆発力・・・【2】
■防御力・・・【4】 ■回避力・・・【3】
■支援力・・・【1】 ■経済性・・・【4】
■ソロ:PT適正・・・【4:2】

攻撃力:序盤は重火器を適当に回すだけで一方的に殲滅出来る
    転職前のガトリングガンの強さに惚れてランチャーになる人は少なくないのではないだろうか?自分も
    その一人
    限定7辺りまでは火力に困る事はない。

爆発力:苦手。ランの火力は瞬発力というより持続力なので、後半に行く程緑ネームやボスとは長期戦になりがち
    
防御力:重甲装備で固い。ただ元々HPは高くないので見た目ほど耐久力はない
    将来的には重マスから防御力upが削除。代わり独自マスタリーで力、的中率が得られるようになる
    力を重視した結果ラトリ・キュベレイ等の低レベルレガシーを装備して軽甲程度の固さになっているラ
    ンも少なくない

回避力:パニッシャー・BBQの無敵である程度の乱戦は耐えられる。また空中キャノンの反動を利用して、学者
    のように遠くに飛んで逃げる事も可能
    ただ回避スキルと呼べるものは無く、スキルの殆どが相手と横軸を合わせた上、足を止める必要がある
    ため突進系の攻撃にひたすら弱い。
    HAで迫る集団相手には抜き打ちの腕の見せ所である。

支援力:ない。むしろ得意とする火炎放射・シュタイア等によって凍結中の敵の溶かしてしまう・・マイナスで
    ある
    エキストルーダは集敵+その塊を移動させるという特性が良い時もマズい時も。    
    地獄PTでは強化火炎でAPCを押さえつける事が出来るのでPT構成によっては悪くない。
    55ユニークキャノン・ヌゴルマズルを持てば拘束職としての道も開けるが非常に高額。

経済性:重火器マスタリー切りの視点で書くと、燃費は凄まじく悪い。
    ある程度のMP装備を持っていない場合、金策のハメ警備すら妖精まで走ったらMPギリギリ。
    ランの修理費が安いというのも改変前の話である。とはいえ比較的安い方か

ソロPT適正:支援力に欠ける、防御力が高い、長射程・・と考えると基本的にはソロ職だと思う
      ♂ランは覚醒パッシブによって画面外からの狙撃が可能になるので特にそれが顕著。
      蛇足だが地獄PTのAPCは離れれば無害で接近して来ないやつも多いため、広い部屋では射的ゲーム
      と化す

異界:不遇。弱職。属性抵抗の関係で火力を発揮出来ない+他のDよりもさらに凍結や爆発力が重要視されるた
   めである
   また唯一の集敵スキル・エキストルーダの二次クロが存在しないので他職のように化ける事はなく、通う
   メリットも小さめ
   将来的には属性抵抗の問題は改善されるらしい

コメント:したらばでも何かと酷い扱いを受ける職ですが、それゆえ数少ないイケメンは良い人多いです。
     願わくば自分もその一人になりたい。
     今後は上方修正が見えてますし、重火器という響きに熱いものを感じるならカモン!カットインの格
     好よさは随一だと思うよ