Hunt_ET

Last-modified: 2012-10-01 (月) 00:24:21

エンドレスタワー

職構成

役割・必要スキル職例主担当持ち人
釣り・KIAIチャンプ、LK、パラどんちゃん:修羅どん、塩、クララン
壁・献身パラ塩:RG
SpPSpPLKクララン:RK塩、クララン、アオ、風、あね
レンジャバイト、殲滅補助レンジャーくらむ:レンジャークラム、塩
WIZSG、QM5、(MOB情報、ガンバン)WIZ持ち人塩、水、鈴、パンダ
ブラギ、メランコ、風車水:民水、塩
皿*2バキューム、変換、ディス、LP皿、教授すっぴ、鈴:皿塩、すっぴ、鈴、あね
支援*3支援必要スキルドリ:AB、きょう:HP、風さん:AB塩、ドリ、スッピ、クララン、風、きょう、しゃな、パンダ、シル
コート、荷物持ち、清算クリエあお:クリエアオ、チー、(風、クラム)

職構成Ver.2

役割・必要スキル職例主担当持ち人
SpPSpP兼雑魚階処理LK・RKRK:クララクララ、塩、風、あお
支援支援、LA・ニュマが大事最低AB@1orHP@2出せる人塩、ドリ、スッピ、クララン、風、きょう、しゃな、パンダ、シル
ブラギ、メランコ、風車民:水水、塩
S4U、ハミング、メランコダンサ出せる人ドリ、すず、あお、すぴ、クララ
バキューム、変換、ディス、LP、ストライキング皿、教授出せる人塩、すず、スッピ
廃魔雑魚階処理、QM、ガンバン、SW廃魔、魚魚:パンダ塩、水、鈴、パンダ
バイトレンジャレンジャ:クラムクラム、塩
修羅金剛、残影での釣りモンク、チャンプ、修羅修羅:どん塩、どん
影葱イノグア影葱影葱:水
荷物コート、荷物、清算カート職出せる人アオ、チー、(風、クラム)

★狩り方:バイトはめのやり方★
1.LPを敷いた先に魚、蓮が先行してQMに掛かったイフに
  バイトを決めます。次いで皿のバキュームで固定。
  (BBSに投稿した動画中では、バイトを先に決めてますが効果時間が短い為
  次の行動が急かされてしまいます。その為QMを先に敷いて置きます)
2.ブラギ、ハミングの効果先をイフから4セル手前になるよう固定。
3.バキューム&バイトを維持しつつSpPを打てば終了となります。
※※※※後はBBSの動画を見てください※※※※
修羅、影葱は居てくれたら助かるって感じです。
2PC可能な立ち位置は踊り、荷物です。なので実質6名で狩る事が出来ますが、
エント階(100F)でニュマ&サンク維持は支援1人だと厳しいので、
AB@1の場合、修羅がニュマに回ったりして補助が必要です。

ボス階の攻略方法考察(ウォーグバイト+SPPによる)

■基本攻略法
 ①QM役がQMを撒いておく。
 ②QMがかかった状態のボスに、レンジャがウォーグバイトで足を止める。
 ③バキュームで固定しつつバイト更新でボスを止め続ける。
 ④足止めされてるボスにSPP役がひたすらSPP。

 

これに加えて各ボスの特性や使ってくるスキルによって、他職の補助(LP、SWなど)が必要となる。
各職の慣れとPT内のスムーズな連携が必須。

 

■ETの色々な不思議な事象について■

1.バイト、バキュームで動きを止めた時、見える場所のMVPに攻撃できない

対策①バイト役以外は、一旦MVPを画面外にするように動いてから
   戻ってくると本来の位置に見える。
対策②一度クリックして、殴る直前まで行くと正確な情報を再読み込みするので
   本来の位置に見える。・・・が正直オススメしない

2.敵の取り巻きについて

ヒバム:バンシーを8体程度常時召還します。バイトに掛けやすいように
    SGで散らしてあげるとバイト役が助かる。
    その時、SG役は自らもSG内に入れるようにすると
    自分をタゲってきたバンシーを凍らせられるので安心。

イフリート:最大で4体までの召還となっている為、最初に出てくる取り巻きの
      サラ、カーサのうちサラを倒すと、追加でサラ、カーサを召還。
      この再召喚されたサラを倒せば安全に倒せる。

ランドグリス:初期取り巻きは4体(のはず)、バイトしちゃえば後はSpPすれば
       よっぽど怖いことはないはず。RGGにSpPしちゃったら
       RGGにリカバリを待つか。死ぬのが現実的。
       取り巻きを1体まで減らせられるので、それもありかも?

ブブ:バイト→QM→VE(VEしないとすぐにバイト外れるので)
   QMの後はバイトの時間がギリギリ残るので、バイトからSpP連打
   HPを半分に削ったら、前衛役がキリエを貰ってブブをかすめる様に
   横を突っ切ると、ブブが変身の詠唱開始。
   詠唱開始したら、PTMはバイトも含め一旦下がる。
   その後、バイト→QM→VEで最初の流れに持っていくと倒せる。

エント:こいつはぁ・・・。まあ、いけるようになったらね(´¬`)?

 

【Wiz】

■QM、取り巻き凍結、ガンバンテインなど
・ボスが立つ場所にQMを撒き続ける。
→ウォーグバイトとクァグマイアをセットにすると拘束時間が強化されるため。
→バイトの拘束時間に対象のAGI・DEXが影響するため。

 

・ボスがニュマを張った場合(主に75階↑のボス)に、ガンバンテインでニュマを消す。
→ニュマを張られるとSPPが当たらなくなるだけでなく、バイトも当たらなくなるので、ニュマが消えるまで拘束の更新ができないという事態の防止。
取りあえずはそれ以前にニュマを張られないよう、SW係ががんばる方が現実的か。

【レンジャー】

■ウォーグバイト
・ウォーグバイトでボスの足止め。
→Boss属性にバイトした場合、滑ってくることがある。その際、レンジャーと他のPCでボスの位置がずれて表示されるため、
SPP役と立ち位置を連絡し合う。
→バイトは術者が死んでも効果時間中は有効?

【SPP】

■SPP
がんばれ。

【支援】

■ボスへのSW、味方支援いろいろ
・バイトから速やかにSPP攻撃に移れるよう補助。
・ニュマを使うボスへSWを掛け続ける。
→ニュマは効果範囲(指定した位置を中心に3×3マス)内にSW・別のニュマがあると設置することができない。
ので、ボスにダイレクトにSWをかけられなくとも、ボスの周囲3×3マスに1個以上SWを維持する。SW10の持続時間は50秒。
でも体感では結構早く消える気がする。(SW10の防御回数は12回。)
・死亡者複数出た場合は起こす順番に十分注意する。一度に複数起こせる植樹やレディムを思い出してあげると幸せ。起こす人数が多い場合、射線切れ、ないし射程外の場所の人を起こすときはレディムの方が早い(はず)。
・ジークも持ってるとさらに幸せになれる。
・LPを使う階では、サンクや木による補助回復ができないので、プリでもSP切れを起こすことがある。軽めのSP剤を持っておくといいかも。皿教授は忙しいのでプリまですぐには対応できない可能性も。

 

※おまけの考察。
ウォーグバイト補助でバジリカとかどうだろか。(取り巻きを本体から引き離す)
・バジリカ仕様:
範囲内にいる全ての敵の接近を遮断する。範囲内での攻撃は全て無効化される。
Boss属性モンスターには効果が適用されない。領域内のBoss属性Mobに対しては領域外からなら攻撃する事ができる。
・60階セニア・DOP、70階ヴェスパー、80階ヒバムは取り巻きがボス属性でないので有効か。
・75階DL、85階イフリートは取り巻きもボスなので意味ナス。

【皿】

■SP交換、バキューム、LP
・バイトから速やかにSPPに移れるよう補助。
・LPを使う階はサンクやSW、植樹による補助支援ができないので、SPがキビシイ人続出。
・LPは端3列は効果がないので注意(後衛全般)。
→DLのメテオ等、範囲内には落ちないが範囲外に落ちた場合に効果範囲がLP内に達することがある。
→LPギリギリにMSが落下した場合3マス内側までダメージ範囲となるため。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯    
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯    ∇LP範囲
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◎◯◯    ◎MS落下地点
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯    ◯MS効果範囲
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯    
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇       ◯に立ってたらアカンで!
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯
∇∇∇∇∇∇∇∇∇◯◯◯◯◯
---------◯◯◎◯◯
---------◯◯◯◯◯
---------◯◯◯◯◯