Hunt_Yggdrasill

Last-modified: 2011-05-27 (金) 13:20:35

イグドラシル中心部1F

バキューム考察

バキューム考察

概要

ダークシャドー、エンシェントツリー中心の狩場
しかし、現在はハミングを使った温もり、Fitを主力とした罠狩場として
高時給(温もり約120M、罠60M)を叩きだせる狩場です。
(上記効率は教範込みかどうか不明)

(温もり時)

必要職:
釣り*α、拳聖、QM、支援*2、民、皿*2(もしくは皿・教)、S4U(ハミング)、荷、罠

 

必要装備一覧(分かってる所のみ):
拳聖(狭間型):呪い手(ガリオンc)*2、ホークアイ、闇服、小型本orHIT増強本
拳聖(イグ幹専用):str98、DEX81、INT33、VIT9、LUK33 呪い手*2、ホークアイ、+7Tハワード属性本
※上記の専用ステにすればハミング、QMがなくても100%必中になる模様。
※またLv72(拳聖)から温もれる予定です。

釣り:+5スタラクタイトc挿しバジリウム、V鎧(最低闇服があればOK)
BS系:ウェポンパーフェクションが欲しい。

 

QM前提での狩り方の為、切らさないように注意してください。
狩り方は釣ってきて温もり、バキュームを使用して壁を背にさせる事で釣ってから
温もりを行うまでの時間を短縮、且つ安全に行えるようにする。

 

要求HIT考察

要求HITの最大値
 ダークシャドー 必中HIT:487 QM5:437

 

拳聖のHITについて
 呪いの手 +10
 ガリオンカード +5
 ホークアイ +10
 ハミング +50 (Skill:10 練習10 DEX100)

HIT = 175 + Lv(90仮定) + DEX(80仮定) + 装備(上記MAX40) + ハミング(50) = 435

 

実現レベルでは、上記装備を揃えてもQM込でギリギリなレベルです。
装備としてはTAブック系も視野に入れる必要があるかも?

 

ガリオンカードの代わりに、A分厚い本とか。
呪い手の代わりに、TAブックになると推測されます。

 

拳聖で狩る場合、QMとハミングは必須と考えていいかと思われますね。

(罠)

必要職:
蓮のみ、後は適当

 

必要装備一覧(分かってる所のみ):
前衛:闇服
罠:Fitさえあれば、あとは本帽子かな?

 

前衛がまとめてFit連打起きするだけです。
影葱とかソロで狩れてますので、PTであればよほど大丈夫かと。
・97罠&97ABで狩りにいったところ大体5%ぐらい上がった所から、二人合わせて20M程度?
 検証しながらなので、もうちょっと出るかもね。

モンスター情報

ダークシャドー

HP 434300 LV 147
ATK 902~902 BaseExp 308500
DEF 140+118 JobExp 21000
MDEF 44+63 種族 無形
必中HIT 487 属性 闇2
95%回避FLEE 418 サイズ 小型

ドラコ

HP 20099 LV 114
ATK 556~556 BaseExp 24150
DEF 56+80 JobExp 12150
MDEF 3+37 種族 竜族
必中HIT 372 属性 地1
95%回避FLEE 330 サイズ 中型

ドゥネイール

P 63342 LV 135
ATK 833~833 BaseExp 54545
DEF 144+103 JobExp 28000
MDEF 28+47 種族 人間
必中HIT 404 属性 地3
95%回避FLEE 390 サイズ 中型

ラタトスク

HP 58299 LV 131
ATK 720~720 BaseExp 55018
DEF 81+101 JobExp 21000
MDEF 46+45 種族 人間
必中HIT 405 属性 地3
95%回避FLEE 374 サイズ 中型

エンシェントツリー

HP 388933 LV 144
ATK 788~788 BaseExp 256530
DEF 226+118 JobExp 13350
MDEF 37+50 種族 植物
必中HIT 396 属性 地3
95%回避FLEE 339 サイズ 大型

ドラコの卵

HP 100000 LV 101
ATK 1~1 BaseExp 18000
DEF 384+118 JobExp 2400
MDEF 30+48 種族 竜族
必中HIT 302 属性 地4
95%回避FLEE 247 サイズ 中型

小ネタ

イグドラシルDへ侵入するためのクエストについて
以下はBBSより転記(編集)

 

クエスト「二つの種族」はクエスト案内所の※手順4 までで可!


 

(※手順4 とは…
「サファ族の石像」があるMAPへの初進入が終了した段階。
この段階で一旦MAPの外へ出る(or リログする)ことで
再進入時には通常MAPに切り替わります。)

 

幹狩りへの参加のみが目的ならば、ここで止めてOK。

 

クエストリスト(ALt+Uで進捗が確認できる)の内容が
・「サファ族を見つけた」 :SUMMARY
・「アークに報告しよう」 :OBJECTIVE
となっていれば良いみたいです。

 

ここで更に進行させて※手順5 のフラグを立ててしまうと
(※妖精族アークへ報告→洞窟の再調査を行う)
以降は、石像のある専用MAPへ飛ばされてしまうので
クエスト完了までは、通常MAPへの進入が不可になります。

 
 

更に追加で。
※手順9 のタイミングでも
(※妖精族アークにイグ実を貰う→不足分を収集)
イグ実を全て集めきっていなければ、通常MAPへの進入が
再度可能になります。

 

 

この時点で、イグ幹通常MAPへの進入が可能になると
クエスト案内所にも明記されておりますが
詳細を検証してみました。

 

クエスト完了/途中止めのメリットは
・ニーズヘッグの巣への入場条件は、同じく手順4までの消化。
 (完了が前提になるのは「三カ国への報告書」)
・エルディカスティスへの入場条件は「知恵の王の指輪」の完了。
 (「二つの~」の完了は関与しない)
・クエスト完了時の報酬経験値はBase2.4M Job200k。
 (各異世界コイン:マヌク・スプレ共に50枚 も貰えます)

 

途中止めのタイミングがあやふやな場合はご参考までに…。

 
 
 
 

※2010/11/7 再編集※
※2010/12/1 再編集by yusa※
※2010/12/4 温もり部分を編集 byくらら※
※2011/05/26 再編集 ※小ネタを追加