Gvスタイル

Last-modified: 2010-06-08 (火) 18:09:29

Gvギルド Whitest NotesのGvでの目的

  1. レーサーとして落城回数を稼ぐ
  2. Gvギルドとして砦確保を目指す

WNの目指すGvスタイル

上記二つの目的を両立するために、WNの目指すべきGvスタイルは
 2ノピ-2ギルド高速回転型+自己遅延防衛型
つまり、どちらかのギルドで落城させ、直後にもう一方のマスターが砦に突入し落城させるというスタイルである。

具体的戦略

戦略検討中

 

具体的戦術

 

狙う砦はV5、C1、L5、L1、B3、B1

 

・防衛戦力は1ギルドに固めておく。
 便宜上、防衛戦力混みのギルドをA
 マスター単独のギルドをBと呼ぶ。

 

1.Aで落城させた場合、

  1. Aマスターはリログ>砦前に移動し、Bの落城に備える。
  2. A防衛戦力はノピが通る道を空けながら、その他の勢力を防衛する。
  3. Bマスターは対抗の有無に関わらず、エンペを割る事に専念する。
     

2.Bで落城させた場合、

  1. Aペコ職はマスターの失敗に備え、エンペ割りを目的とする
  2. A防衛戦力は入り口にて他勢力の足止めを目的とする。
  3. Bマスターはリログ>砦前に移動し、Bの落城に備える。
  4. Aマスターはエンペ到達を目標とする
    Bで落城させた場合、防衛戦力がいないため、対抗の有無により戦術を切り替える
    1. ノピ対抗がいた場合
      ・エンペ割りを目的とする
      ・EMCはエンペ割り後に行う
    2. ノピ対抗がいない場合
      ・エンペ到達後EMCを行う
       割る前にEMCを行うメリットは、防衛による遅延を行い、割るタイミングを調整できる事である。
       具体的には、
      ・砦前で待機している他勢力が焦れて突撃した直後に割る。
      ・Gv終了直前の時間調整

スタイル確立のために必要な職

  1. 拳聖×2
    拳聖は両名ともエンペを割れるステ、スキルである事が望ましい。
  2. リンカー
    拳聖への魂用
  3. 攻撃戦力
    ・LK(型問わず)
    ・AGI職
  4. 防衛戦力
    i.足止め、遅延
    ・教授(蜘蛛、ソウルバーン)
    ・ローグ(脱衣)
    ・ハンター(罠)
    ・AGI職(ヒットストップ)
    ・ケミ(フェアリーフ)
    ・プリ(アスペ、速度減少)
    ・雷鳥(ジョーク、スクリーム、忘れないで)
    ・BS(ハンマーフォール)
    ii.撃破
    ・モンク(阿修羅)
    ・クリエ(ADS)
    ・リンカー(ガディ+フェアリーフエスク、魂)
    ・WIZ(SG、QM)
    ・クルセ(プレッシャー、サクリ、GX)