東急9000系

Last-modified: 2023-12-29 (金) 20:36:22
index_train_img9000.jpg

東急電鉄の通勤型電車。
(参戦確認済、詳細についてはWikipediaを参照)

概要

1986年に東横線に8両編成で登場した。軽量ステンレス製20m4扉車体で正面・側面には東急のコーポレートカラーである赤帯を巻いている。
前面は切妻形。地下鉄直通*1を考慮して非常用非常扉を装備しているがそれまでの形式と違い、助士席側にオフセットさせ、運転士側のスペースと視野の拡大を図っている。前照灯は角形であり、本系列より尾灯はLED化された。なお設計当初はパノラミックウィンドウ*2の使用や、01系のような角を落とした前面形状も考えられていたが、上層部の強い意向により切妻形とされた。制御方式は、日立GTO-VVVF。

運用

2013年までは

9001F~9006F・9008F~9015F(ラスナン)は東横線で運用されていた。また、2004年に横浜高速鉄道みなとみらい線が開業してからはみなとみらい線に直通運転を行った。9007Fのみ、当初より大井町線で運用。

480px-Tokyu9000.jpg

↑東横線時代の9000系

大井町線へ転属

東急5050系が導入されるのと、東急東横線が東京メトロ副都心線と直通運転を開始する直前の2013年までに、9007F以外の9000系は大井町線に転属した。長津田車両工場にて、5両編成化、前面の種別・行先表示幕とパンタグラフの交換を行い、余剰の中間車は廃車となった。
現在は大井町線の各駅停車で活躍している。また、田園都市線鷺沼まで直通する。

東横線以外の過去の運用路線

過去には鷺沼~中央林間(大井町線直通のみ)や、こどもの国線長津田~こどもの国でも運用*3されていた。

2種類の各駅停車

大井町線には青各停緑各停2種類の各駅停車が存在する。二子玉川駅~溝の口駅間で田園都市線の駅である二子新地駅と高津駅に停車するかしないかで区別する。

  • 青各停=二子新地と高津に停車する各駅停車(溝の口まで田園都市線に直通運転)
  • 緑各停=二子新地と高津に停車しない各駅停車

乗車の際は注意が必要

置き換え、引退……そして、まさかの……

大井町線に新型車両*4を導入することを発表し、これにより9000系は置き換えられることが判明。恐らく、2023年末には置き換えが開始される可能性がある。記録はお早めに。

そんな9000系だが、2023年9月26日に西武鉄道が9000系を小田急8000形?とともに譲受することが発表された。西武鉄道では、2030年までにVVVF率100%のため、「サステナ車両」として他社から車両を譲受することを公表しており、9月26日に西武鉄道・東急電鉄・小田急電鉄が共同で発表した。
サステナ車両は2024年度から導入される。

装飾

9000系の装飾は以下の通り。

  • TOQ-BOX
    9006Fと9013Fに施行。
    640px-Tokyu9000TOQ-BOX.jpg
    Tokyu-9000-bubble.jpg
    ↑上:9006F、下:9013F
    東急電鉄の広告ラッピングを施した編成。2編成とも2010年にラッピングを終了し、やがて大井町線に転属した。
  • 大井町線全線開業90周年記念ヘッドマーク掲出
    2019年12月~2020年2月の間、9007Fの両先頭車にヘッドマークが掲出された。また、90周年記念列車として大井町駅では同編成の出発式が開催された。
  • 東急グループ100周年トレイン
    2022年4月~2023年4月の間、東急グループ創立100周年を記念して、9007Fの両先頭車にヘッドマークが掲出されたほか、各車両の側面には車体ラッピングが施された。
編成表

東横線(2013年までに転属)

編成番号クハ9000(Tc2)デハ9200(M1)サハ9700(T2)デハ9300(M2)サハ9800(T1)デハ9400(M3)デハ9600(M0)クハ9100(Tc1)備考
9001F90019201970193019801940196019101
9002F90029202970293029802940296029102
9003F90039203970393039803940396039103
9004F90049204970493049804940496049104
9005F90059205970593059805940596059105
9006F90069206970693069806940696069106元TOQ-BOX装飾編成
9008F90089208970893089808940896089108
9009F90099209970993099809940996099109
9010F90109210971093109810941096109110
9011F90119211971193119811941196119111
9012F90129212971293129812941296129112
9013F90139213971393139813941396139113元シャボン玉装飾編成
9014F90149214971493149814941496149114
9015F90159215971593159815941596159115

大井町線

編成番号クハ9000(Tc2)デハ9200(M)デハ9400(M)デハ9600(M0)クハ9100(Tc1)備考
9001F90019201940196019101
9002F90029202940296029102
9003F90039203940396039103
9004F90049204940496049104
9005F90059205940596059105
9006F90069206940696069106
9007F900792079407960791071988年3月9日入籍時より大井町線で運用
9008F90089208940896089108
9009F90099209940996099109
9010F90109210941096109110
9011F90119211941196119111
9012F90129212941296129112
9013F90139213941396139113
9014F90149214941496149114
9015F90159215941596159115

カオスバトルでは

初出は不明。

作者の扱い(※追記お願い致します。)

  • 日立GTO-VVVF
  • 警笛
  • ドア閉め

東武快速が素材を投稿した。*5

コメント

Tag: 鉄道 電車 私鉄 東急電鉄 東京都 神奈川県


*1 当初、営団南北線及び都営三田線に直通運転する計画だった
*2 前面の窓が側面に回り込んだスタイル。国鉄の場合であれば113系やキハ40系など、多くの形式に採用された
*3 1996年に9007Fが3日間だけ3両編成化されて運用に就いた
*4 東急6020系の5両編成。2018年より導入された6020系は、急行用として6又は7両編成で運用
*5 ドア閉めの素材が2種類ある