調査とは

Last-modified: 2009-10-09 (金) 15:17:38

 事を明らかにするために調べること。また、その内容を表す。
「○○調査」というように、「調査」の前にその目的や対象がつく時は、それについて調べるという意味になる。そのような場合は、「研究」とほぼ同じ意味に使われる。
「実験」とは異なり、対象には手を加えず記録することをさ指す。「観察」とも似ているが、「観察」の方がより広い範囲や質的記録を含むのに対して、「調査」は数値が表れるような対象であることが多い。また、「観察」は個々に関する記録に使われるが、「調査」は複数の対象の観察や記録を総合・統計学的に扱う場合に使われる。また、「研究」が新しい仮説を求めるものに対して、「調査」は既存の方法に基づいて記録を残す。思考や心理状態を問う意識調査や世論調査、人口動向や国民生活の実態を問う国勢調査といったものから、センター試験の採点結果を問うまでその範囲は多岐にわたる。この点でも「研究」とはまったく異なる。
「研究」は商売にするのは困難だが、「調査」を商売とする企業は多く存在する。「調査」はまた情報収集のことでもある。作業前に、それが可能であるか、問題がないか判断しなければならない。そのため判断材料となる情報をあらかじめ収集しておく必要がある。作業の内容が大規模であるほど「調査」も慎重に行わなければならない。例えば新しいダムを造る際、地域の地形や地質を知り、なおかつ自然環境への影響についても評価することが求められる。そして、もちろんそれにかかる費用やそれによって得られる経済効果の調査も重要で、調査次第では計画中止の判断をされる場合も想定される。造るとしてもどのようなものを造るか、情報に基づいて計画の軌道修正が行われるからである。時には調査の方向を決めるための調査-予備調査が必要な場合もある。

 

使用例

  • 「災害地の実情を-する」
  • 「-団」
  • 「-官」
  • 「国勢-」
     

参考

研究とは・・・
ある特定の物事のついて、人間の知識を集めて考察し、実験、観察、調査などを通して調べて、その物事についての事実を深く追求する一連の過程のことである。

  • 「日本の歴史を-する」
  • 「-者」
  • 「-所」
  • 「-室」

観察とは・・・
対象の実態を知るために注意深く見ること。その様子を見て、その変化を記録すること。

  • 「自然現象を-する」
  • 「-が鋭い」
  • 「-記録」
     

主な調査

アンケート.JPG

意識調査
世論調査
社会調査
市場調査
国勢調査
交通量調査
地質調査
地籍調査
信用調査