テーマページを以下のフォームから追加できます。
Firefoxに対応しているテーマの追加
記入する前に、下記の入力フォームの説明をお読みください。
名称欄にはテーマ名を必ず記入し、名称の前後にスペースがないようにしてください。他の項目は後から編集できます。
通常版バージョン・対応Fx・最新版入手先は空白のままにしないようお願いします。
(ページ作成後でも構わないので必ず記入するようお願いします。)
※ 追加する前に最低限の動作確認をお願いします。
入力フォームの説明
- 名称
- テーマの名称*1を記入。言語別に複数の名称が存在する場合は英語名を記入してください。
名称に " # & / : < > [ ] , の半角記号は使用できませんので全角記号に置き換えてください。 - バージョン
- 最新版のバージョンNo.を記入。
一般に公開されている通常版は上段に記入し、制作者サイトなどで公開されている開発版がある場合は下段に記入。 - 対応Fx・対応Tb
- テーマ側で設定しているFirefox/Thunderbird リリース版の動作対応バージョンNo.を選択。*2
テーマの通常版と開発版とで対応バージョンが異なる場合、または古い本体用に以前のVerを制作者が合わせて公開している場合は、両方を合わせた範囲を選択して、説明・詳細欄に両方の対応状況を記述しておいてください。
対応バージョンの上限側や下限側が本体の開発版(α版やβ版など)を対象としている場合は、範囲内に含まれるリリース版を指定してください。
開発版の本体にのみ対応している場合は「-」のままにしておいてください。 - 最新版入手先
- 最新版が入手できるWebサイト名とURLを記入(紹介されているページを指定)。
- FA No.
- Firefox Add-ons
で扱っているURLの数字(「https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/
★」の★(数字))を記入。
- 制作者サイト
- 制作者のWebサイト名とURLを記入(サイトのトップページを指定)。
また、制作者サイトのページ言語を選択。日本語と英語の両方が用意されている場合は「日本語」を選択してください。 - 関連サイト
- 紹介や説明などをしている関連サイトがある場合はサイト名とURLを記入。
- 特徴
- テーマの特徴を簡潔に記入。目安として全角20文字前後で。改行はしないでください。
- 説明・詳細
- テーマの説明・詳細を記入。最新版の更新履歴なども。Win/Mac/Linux用のが別々に用意されている場合はその旨も記入しておいてください。記入できる文字数は改行などを含め半角で1500文字程度まで。