用語集/な~わ行、記号・英数字

Last-modified: 2025-03-24 (月) 02:45:06

本wikiは身内用wikiです。スクショ等でTwitter及びSNSへの掲載はご遠慮ください

8A420E49-EC1E-4B69-80B8-BBAEF6BED32A.jpeg
チェストナットのこと
パゼオンカの基地スキルを活かすため加工所や訓練所に幽閉されソート順で見つけやすくするために瀕死の状態まで痛めつけられている
カイちゃんことアッシュロックの幼少期の親からの愛称もナッツであるが無関係

とある星5重装オペレーター
本気を出すと光り輝くケンタウロスになり空を駆ける✨🐴✨三
ケンタウロス形態はゲームでもアニメでも非公開となっている

とある星5重装オペレーター…の誤変換
日本語のややこしさが仇となった例
2Rとも

RMA70-12のこと
正直覚えにくい名前の素材なのでこんな呼称に
普段の入手効率が極めて渋いため大量に必要となると皆んな頭を痛める
金平糖やトゲトゲとも呼ばれる

統合戦略#3『ミヅキと紺碧の樹』における、ノーマルエンドのラスボスステージ名
決してヤリ逃げの暗喩ではない
同じく統合戦略のステージ名である「生の拒絶」や「四度目はなし」、「違和感」などとのコンボルートも開拓されている
だからヤリ逃げの暗喩じゃねえって!

ねぇ、定型にしないでよ……
No-netabare.jpg
イベント『ツヴィリングトゥルムの黄金』にて登場した、ヴィヴィアナの幼少期ヴィヴィアンの発言
同イベントの終盤、抽象的・詩的・哲学的表現が乱舞する中に投げ放たれたおそろしく俗っぽい台詞のインパクトと、
ねぇ、(任意)しないでよ……だけで成立する優れた使い勝手から定型化した

オペレーターにノーパン疑惑が浮上すると発されるレス
いつの時代の人間だ?
明治

長命ながらも少女然とした外見を保ち続け、また一人称は『妾』で古風に話す吸血鬼、星5医療ワルファリンのこと……ではない
上記の特徴なら普通はのじゃって言いそうなものだが言ってないが言ってそうなので言ったことにされたりする

おっぱいのこと
一説には返答や返事に使う「はい」が訛ったものだとも噂される
理性0の「」クターが某デカパイオペレーターに返事するとき高確率で「ぱい」になる
それってセクハラだよ「」クター

返事は「ぱい」じゃなくて「はい」だ。わかったか?
ぱい!

067632A9-A0D0-49CB-AEB9-9E552398FAE3.jpeg
ロビンはたぬきじゃないよ~

ቺቻቺቻな声に定評があるぽでんこ…のライバル
ひきがねを~ひくっ!

ぱいんこ…
dice4d4=

ぱいぱん(1213)ぱいんこ(1234)ぱいぱい(1212)ぱんぱん(1313)ぱこぱこ(1414)こんいん(4323)……
くなちん…ダイスに勝るとも劣らぬ凶悪な出目を複数有する魔のダイス……なのだが、実際に危険球が出た実例はくなちん…ダイスよりも明らかに少ない
確率の女神に守護られている…

Screenshot_20241103-185742~01.png
12章、レヴァナントが憑りついた巨大飛行船に対するエブラナの評
原文にはない💜はエブラナの妖艶な容姿と紫炎のアーツから自然と付されるようになった
とにかくバカみたいに度合いが大きいものに関してはなんでも使える便利な定型

バカエロい妹だ💜 ──リードの水着姿に対して

かつて覇権を握り、すでに滅びたモンゴルモチーフの勢力『ナイツモラ』の皇帝のこと
しかし三周年特設サイトのドクター診断において、高レアの暴力で蹂躙する選択肢を選んでいくと診断結果がハガンになることから、
スレにおいては星6のパワープレイで解決する脳筋戦術・およびそれを好むプレイヤーを指すようになってしまった
中国本国においても『可汗流』としてミーム化している

エアースカーペのこと
今電荷の話をしなかったか?

花の金曜日のこと
翌日が休日であるため遠慮なくお酒が飲め、おぱらすがにんまりする日でもある
基本的に一週間に七日存在する

物質と酸素が結びついて光や熱が発生する現象のこと
アークナイツでは序章でaceを殺したり崩壊した大通りで猛威を振るったりペテルヘイム高校を惨劇の舞台にしたりピンクペッローを曇らせたりと様々な方面で活躍している

基本的にはシャイニングちゃんを指す
「我らの」が付く場合はスズラン

ウォーミーのこと
分け隔てなく明るい性格と可愛らしい見た目から「」に歪んだ欲望を向けられている
そんなまるで闇のコータスがいるような…

ファイヤーホイッスルのこと
快活な性格とデカパイチューブトップから「」に歪んだ欲望を向けられている
そんなまるで闇のCEOがいるような…

恐怖の音
どうして演習通りにせずオリチャー発動してしまったんですか…?
イベントマリア・二アールでは支援ドローンがいなくなる度に鳴るためドクターを苦しめた
クルビアの各都市の警報音に採用されていたり、おさんぽドロシーがゲートを通過すると鳴ったりするので、クルビアはドクターの苦しめ方を知っているのかもしれない

マドロックの好物(?)
ほっぷ…

アナト・エル=アイドゥン代理館長のこと
ちょうど同時実装されたペペもしばしばKOUSHIROUさんみたいな口調になる

よく来たぱぴるす君、まあ座りたまえ。
何、今日は君を叱るために呼んだんじゃないんだよ、ティティ子、彼女にまろ茶は入れてやりなさい。
それで話というのはだねおぱらす君、なんだねまか子、今話をして・・・何?タロ茶がない?ならば最初から茶葉のままお出しすればいい!
なんだねパッセンジャー君、ティころの入れたティーが飲めないのかね!
なら君には何もやらん!立て!のんびりしている暇はないのだよピチパツ肩ホクロ君!
展示会は近いぞ練習をしなさい!何?舞台には立てない?それでも代理館長かねパフューマー君!
そんな弱音を吐く口にもバンテリンはスーッと効いて・・・何?口に入れる物じゃない?
しかしナ・ランチャよ少し遅かったようだ。
せめてズバ五郎の亡骸をHIRAKIにして菩提を弔うと・・・まだ息がある!ちゃんと止めを刺さないか!

you😠

オットー・ディートマー・グスタフ・フォン・ウルティカ

2022年9月8日のぐるないでプラチナのコスプレをしたAKB48の本田仁美が腹筋ローラーに失敗してべちゃっ……と潰れた事件、及びそれを元ネタにしたミームのこと
実のところ純粋な身体能力としては本物のプラチナは腹筋ローラーを余裕でこなせそうであるが、
ニアーライトでの絶妙な不憫さや情けなさ、及び元々はアイドル売りをしていた(よってバラエティ番組で無茶振りされていてもおかしくない)という公式描写と謎の噛み合いを見せてしまったことで、
腹筋ローラーに失敗するプラチナというミームは瞬く間にSNSを通じて拡散、全世界に進出してしまった

pue

「遠牙」ユスティナの容姿や境遇に興奮した「」クターが本音と建前を逆にしてしまう現象
今守るって…

「遠牙」ユスティナのスキル3、攻撃範囲が無限直線に変化する『フェザーアロー』の使用に適したポジションの高台のこと
いわゆるイフリータラインとおおむね同じ意味である
ドクター死んだ方がいいよ
一部の特殊ステージや統合戦略における秘宝効果によっては、遠距離職であるユスティナを地上マスに配置することが可能となり、この場合ブチ犯し台はブチ犯し大地へと拡大を遂げる
ドクター死んだ方がいいよ

ドクターの理性が切れる音
ブチッ.png

たまにドクターを見た女性オペレーターの理性が切れる音の場合もある
よく血管の切れる音と勘違いされる

「星のカービィ」シリーズの舞台となる惑星ポップスター上に存在する架空の国家
デデデ大王が国家元首を務める独裁国家だが、実際に行政や統治を行っているかは不明
デデンという通貨が流通しているので中央銀行は存在するらしい

"この部屋…面白いな。個人的にはフューチャリズムを感じるデザインの方が好みではあるが。"

ビニール素材を思わせるスケスケした衣装デザインのこと
ライン生命をはじめ多くのオペレータの衣装に見られる
アークナイツがえっちなゲームだと誤解されちまうー!

基地でのサリアのセリフが転じていつしかサリアの衣装センス=フューチャリズムという認識が出来上がりつつある

フロストリーフの事
某サイヤ人とは関係ありません
よくフロストノヴァと間違われている

宿舎の雰囲気が良くなるということ
本当かどうか疑わしい時もある
huniki_0.jpg

サリアちゃんもグレイディーアちゃんもプレイアブルオペレーターの平均年齢より若いのでちゃん付けしてもよい

ケルシーや無職姉妹といった極度の外れ値によって完全に役に立たなくなっている指標である
ケルシー(最低数万歳)一人で平均年齢を少なくとも100以上引き上げている
ケルシー校長

バグパイプのこと
田舎娘なので訛った名乗り方をしそうという理由から
なおゲーム中では正しく名乗るので安心して欲しい

ブレイズとドクターの関係性を表す
夜のベストコンビは激しいらしい
略してベトコン

ベストコンブ~
ベストコンビの表記揺れ
略してベトコン

メイン13章に急に始まったイネスの惚気
読めばわかる

Screenshot_20240611-124055.png

U-NEXTの項を参照
卑劣な種族という心ないオペレーターもいる
ユーネクテス以外のフィディアも増えてきたがおおむねえっちである

パトリオット構文、その特に、全体的に、さいていな、ものが、こう、呼ばれる。
【例】
エレーナは、胸が、小さい。

あたしはいつまで待てば、星が......あたしの気持ちに気づいてくれるのかな?

アンジェリーナの信頼上昇会話3より
どうやら大切な人を想って星に喩えているようだ
誰のことか分からないがドクターはあじむーを応援しているぞ

母のこよなく愛する菓子から名付けられたが母から愛情は注がれない
脆い。
ポッキー

ぽでんこ…は放っておくと増殖します

また可愛くない言い方しちゃったな…
https://www.youtube.com/watch?v=XnYT9snQGVk&t=119s
いつもはドクターに対しキツい態度を取るWがちょっと後悔しているセリフのこと
元ネタはアークナイツ一周年お祝いコメントに寄せられた竹達彩奈さん(W役)のお祝いメッセージより
発表されたのが2020年12月24日(クリスマスイブ)であり、クソ女熱に浮かれていたドクター達をさらに沸かせることになった

ティアカウ達の大族長を決める祭典
「力と栄光」という意味らしい
マゾヒッティアではないわ…♥

イベリア名物の菓子、パン生地の間に雲丹クリームを挟んだもの
目を凝らせ…

マンティコアのこと
ドクター死んだほうがいいよ
長らく同族の存在が確認されていなかったが、のちに金のマンコが登場したので区別するために紫マンコと呼ばれることも
ドクター死んだほうがいいよ

モスティマのスキル3
エフェクトがちんちん斬みたいでその女の子バージョンだからまんまん斬になった
さいていすぎる…

客引きのガキのセリフより
ここから誰にも渡さないよ!に派生したり見つけたよ○○!になったりする

loading...
https://www.youtube.com/watch?v=l7sNNvdsCyQ
ミャミャミャー!!


様々なステージで多くの種類の民間人や市民が登場するが、大抵は守るなどの対応をしなければ耐久力の減少につながる厄介な存在である
たまに死んでもいい民間人もいる

まてない!みんなほしい!素材も龍門幣も新オペも!
元ネタはケオベの基地スキルより

いつの間にか少し言葉が変わって「ぜんぶほしい」になっていることもあるが問題なく通じる

クソ映画監督ことニェンの事を示す
オラッ副産物出せや!
副産物出るにぇーーー!!
出なかったにぇ
寝るにぇ

引きこもり絵描きことシーも無職なのが判明した
リィンも無職である
兄弟姉妹全員無職の疑いがあったが長兄ことチョンユエがイベント『登臨意』にて立派な社会人っぷりを見せつけたのち円満退職して無職になった

主にアブサントやロビンの事を示す
ロサやヴァーミル等(要追記)を示す場合もある
セックスする方の娘とセックスしない方の娘にわけられる
アブサント扱いしながらロビンに出すといっぱい出る
ドクター死んだほうがいいよ

絵師がaZLing4であるキャラ達を指す
本来ムスメとして扱われるのはアブサントかロビンぐらいのはずだが何故かそうなった
鍛えに鍛えたムスメたちだけで危機契約やイベントの高難易度マップに臨む変態「」クターもいる

イベント『バベル』ネタバレ

doc-cry.jpg
イベント『バベル』終盤、同胞である旧人類と今を生きるテラ人との狭間で苦悩するバベドクの描写
ビデオレター越しの場面であるため、地の文でも直接の台詞でもなく(咽び泣く)という一歩線を引いた表現が使われていると思われる
陰鬱と悲惨と愛と希望が入り交じる屈指の名シナリオであるバベルについて語り合うたびに(咽び泣く)してしまう「」クターも多い
バベル直後の生放送ではコメント欄が(咽び泣く)で埋まったり番組出演者が咽び泣いていたりもした
こんなんとてもネタに出来ないよ……

……と言いつつも結局ネタにしてしまうのが「」クターの悲しきサガであり、ガチャで爆死して咽び泣いたり、
挙句の果てにはあ~ん定型やブチパンなどを咎められたときに咽び泣いたりしている
ドクターなんでも泣いたら解決すると思わない方がいいよ

無理だ…

通称叔父さん
期間限定イベント「マリア・ニアール」に登場したニアール及びブレミシャインの叔父
甘いマスクとクールな風貌からは想像もできない程の苦労人
名家のプライドを説きながらブレミシャインを叱咤する一方、スマホのバイブ一つでくたびれた中間管理職*1そのものに変貌する姿に多くの「」クターがときめいた
エピソードが尻切れとんぼで終わったため二アールと叔父さんどちらが強いかでたまに論争になっていたが、続編の「ニアーライト」で控えめに言ってとんでもねぇ強さであることが判明
「光と共に瞬間移動」「新聞紙読んでるだけで無冑盟を撤退させる」「チナ…より強いラズライト二人を瞬殺」「そのラズライトよりも強いクロガネ相手に『私のアーツで消し炭にするぞ♡』と余裕の脅迫」
「そのクロガネよりもヤバい強さの征戦騎士の皆様から"閣下"と呼ばれ慕われている」「全盛期は遊侠としてイケイケでニアール家の英雄扱いされてた」「リターニアと内通してた政戦騎士の一族をたった一人で粛清した」だの
しゃちやdadばりの武勇伝とゴリラっぷりで「」クターの度肝を抜きまくった
そして実際にプレイアブル化すると本当にとんでもねぇ強さを披露し、「」クター達はこぞって彼を雇用しようと躍起になったという

エリジウムのこと
いや悪いね!ボクは別になぞなぞ怪人じゃないよ!
誰がっ!戦場でっ!旗を武器にするんだよっ!

呪いの人形
呪いによりオペレーターの乳サイズを盛るテ
強い

不特定多数に盛ろうとしてシャマレにたしなめられることもある
おやめ盛るテ

URLがwikiru.jp/あるいはwiki3.jp/の方のwikiのこと
対してこちらは『役に立たないwiki』『tfo』等と呼ばれる

こんなwikiにも立て逃げ同然の記事に手の込んだ追記をしている人がいるので相当物好きである

やっぱりお前も持っていたか
見えるんだな

先鋒に多いらしい
他のオペレーターに比べて軽いのが特徴
特にグラニとバグパイプはロドスで最も関係を持っているオペレーターが多い2人

腕力またはポプカルが必要な時に
元はメインストーリー13章の完全にシリアスなシーンで突然引き合いに出されたポプカル

インディゴの信頼タッチボイス

一緒にいてくれるんですか?あの……二人だと、夜も静かではいられませんね。

えっちな意味ですよね?
日によっては朝も昼も二人だと静かではいられなかったりする

🐸🧠💥

グム知らないよ

くっそうめぇラーメン屋ですわ

ラッピーかその場のノリでなんたらランド君とかラなんとか君とか適当に言われるので何となく察して欲しい

イベント『この炎が照らす先』にて実装されたインテリアシリーズ
正式名称は「リードのお家」
おうち、というかわいらしい表現によからぬ性根を刺激された「」クターによってしょっちゅう燃やされたりヤリ部屋に改造されたりしている

スズランのこと
我らの光…?どこでその言葉を…?
あぁ…あなたもこちら側の人間でしたか

medical_garden.png
おそらくはえっちなお風呂屋さんの隠語
元締めはラナさん

ルミナリエスが持っている刀……あれはシロから譲り受けたものですのよ。シロの前の持ち主は、刀一振りで国中の桜を散らすと恐れられた剣豪だったそうですけれど、それでもシロに破れて、この刀を差し出したというお話ですわ……。

誰の何の誰の何!?
スカイフレアの信頼上昇後会話1、「王の杖」の仲間たちについて語った台詞
しかし初期実装オペレーターの初期実装ボイスであるにも関わらず、ルミナリエスもシロも剣豪も、2024年6月現在において未だにプレイアブル実装どころかキャラグラの公開すらされていない……というかスカイフレアのこの台詞にしか登場しない
結果、知らない奴が知らない刀を知らない奴から奪って知らない奴に譲り渡した、という意味の分からない状態が四年以上続いてしまっている

スピンオフ料理漫画ロドスキッチンのこと
料理人が源石結晶の浮いた手首を包丁で自ら切り落とそうとするという、とても料理漫画とは思えない衝撃的かつ陰鬱な冒頭でプレイ未プレイを問わず読者の度肝を抜いた
🐰🖕

ロドキチの陰鬱さに惹かれてアークナイツを始めた「」クターのこと
指揮能力や性癖面において精鋭が多い

鉄おじさんの敗因
仕方ないよ…
↑そんなんだから器が小さいとか言われるんだぞ

自分は手が触れたとか触れてない程度のことで大喜びしているうちに、
他ならぬ自分が拾ってきてロドスに紹介したインディゴがいつのまにかドクターに髪と尻尾を触らせ同衾に誘われ、
挙げ句二人だと夜も静かではいられない関係(※インディゴの各ボイスを参照)にまでなっていた時のアズリウスの心境
世界名画に続きアズにゃんの脳はもうボロボロ

マゾではないわ…
会長の台詞
いやどう見てもマゾだろ

1.サンクタの頭部に発生する光輪のこと ヘイローなどと呼ばれる事もある
サンクタのそれは言葉を発した際に発生し帽子等をかぶると特殊で過酷な訓練を受けたものや戦闘狂でもなければ酔って大変なことになるらしい
2.星6前衛オペレーターマウンテンのこと 所謂中の人ネタであるが山さんと呼ばれる事の方が多いか
3.FF10の登場人物であるワッカのこと CV:中井和哉
明るい陽キャでありながら信仰心が強く戦場で大変な事になった兄弟がいて強力な遠距離攻撃ユニット等ガンダムことエクシアとの共通点が指摘される事がある
主題歌である「素敵だね」を盗作した疑惑がある大塚愛を敵視している
最近はチ○ポが気持ち良すぎる事を叫んだりヤマダ電機で金を取られる事にキレている姿を多数目撃されている

同じ読みでもギターノ、パゼオンカの一人称は「わらわ」の表記
ワルファリン、PhonoR-0、ラケラマリンの一人称は「妾」の表記となっている
ドゥリン族にセクハラを働く時は「わらわ」と書くなど使い分けよう

loading...
https://www.youtube.com/watch?v=-Y0OxY0E6EQ
危機契約#2作戦コード「利刃」のテーマソング
The day is mine~♪
ゴキゲンな曲調であり、危機契約で理性をすり減らした時に力をもらったドクターも少なくないだろう
その歌詞からヴェンデッタのテーマソングだとかその攻略法を歌っていると言われる
でもこれって#2じゃなくて危機契約βのヴェンデッタのことなんじゃ…
ちなみに「Art of blade」はドクター達が勝手につけた名称で公式の曲名は「Operation Blade」であることに注意

AUSの曲はどれもサイコーだよ、正に真の芸術家ってやつね# AUSはいつも新しいスタイルに挑戦してるけど、ヘビメタ好きなら最初のアルバム『Deep Color in the Sea』から聴けば間違いないわ。その後の『Abyss Effect』も凄いよ!もし軽めのスタイルが好きなら、最新の『Hope Returns』がおすすめね!これは新しいテーマを模索したアルバムで、命に対する感情が詰まった一枚なの!きっと作ってる間で色々あったから、それでたくさん考えて、暖かさへの定義も見直したんじゃないかなって。

ロドス制作のアダルトビデオ
視聴後のオペレーターの声
Aーミヤ「なるほど……本当に役に立つ知識ばかりです。ドクター、ご指導いただきありがとうございます。」
Oキッド「すごくためになる講習ビデオだったわね、しっかり覚えておくわ。」
Fイーター「もう終わりなの?もうちょっと見ようよ、これからがクライマックスでしょ!」
後輩「もっとご指導をお願いします、先輩~。」
dad「何をしているんだ?」

loading...
https://www.youtube.com/watch?v=pZgUnEQyowU
危機契約#1作戦コード「黄鉄」のテーマソングのこと
Burn me to the ground~♪
その歌詞は「崩壊した大通り」ステージで登場した空挺兵を連想させるため、「空挺兵のうた」ともよばれる
それが転じてgender reveal partyの話題でも歌われることが多いようだ
余談だが危機契約#1期間中はイベントページでいつでも聞くことができ、ドクター達の危機契約へのモチベーションを否応なく上げてくれた

サリアの事
親権はない
何処でも頼りになるみんなのdad
スキル特化は全部しましょう
時々momにしたい勢も出てくる

元ネタは↓の画像参照

無理だって!
もともとはベストコンビタイム…と付記されていたがいつのまにか省略されてダイスのみが書かれるようになった
成立確率は実に1/387420489、4d4ダイスに比べて151万倍以上も困難である……が、奇跡を夢見て9d9を回す「」クターは今日も絶えない

性別披露パーティー(せいべつひろうパーティー)は、妊娠中の胎児の親、家族、親族らに胎児の性別を披露するパーティー、イベント。20世紀以降の医療技術の進展によって、早期に確実な出生前胎児の生物学的性別診断が可能になったことが、こうしたイベントが発展する下地になった。性別披露パーティーはアメリカ合衆国で2010年代から盛んに行われるようになり、英語圏のみで一般的慣習となっている。

(出展:Wikipedia

危機契約#0における最強オペレーターこと燃える床のこと
海外の性別披露パーティーがしばしば山火事を起こしているためだと思われる
出典は海外のファンアートから

16550BFA-D601-4244-9825-430393EB92EF.jpeg

聴けば分かる

愛娘(cat)がdogと誤解され続ける状況に、二年近くも守秘義務ゆえ耐え続けていたNamie隊長の怨嗟の叫び
https://twitter.com/namgoreng/status/1490907362349428737
ゴールデングローがピンクペッロー呼ばわりされた際に出現する
「you」や「😠」とだけ略されることも多い

類義語①:do.. do you want to be jellyfish food
https://twitter.com/namgoreng/status/1492078019103830017

類義語②:I will cut your ■■■■ off!!!!!!!!!!
https://twitter.com/namgoreng/status/1601834468192288768

「今まで犬呼ばわりしてたの見てたからな」→「クラゲの餌になりたいのか?」→「お前の■■■■を切り落とすぞ」と順調に殺意が成長している

ストーリー第8章に登場するステージ
あらかじめ配置されたユニットの行動を見守るいわゆるイベントステージだが…

要は曇らせ…もとい炎上ポイントである

そのあまりのインパクトから「JT8-1する」という動詞になったりホテルになったりしている
いやだ

ミヅキ、ゴールデングロー、ペペの担当イラストレーターであるNamie氏のこと
🦜はゴールデングローのグローバル版実装時に行った生配信)でのアバターが由来
我が子たちへの海より深い愛の持ち主であり、ピンクペッロー呼びに激怒したり愛娘のガチャで爆死して名状しがたい叫び声を上げたりしている

Pink Perro または Djerwnapekhaper Saciut Hatshepsut

虹6コラボ時に実装された協力型マルチ「ロドス防衛協定」の事
暇を持て余した「」クター達によって本当は協力プレイなのだがカジミエーシュ騎士競技(公開レイプショー)に早変わりした
詳しくはPvPを参照

イグゼキュター
役人
ヴァーミルの保護者
地雷をよく置く

Wの生き別れの姉妹のこと

みんなのアイドル
プレーンタイプからもふもふタイプぶみぶみ言ってそうなタイプなどバージョン違いがいくつか確認されている
分度器が好きなようである

ネットで動画を観るならU-NEXT!
…ではなくここではユーネクテスのことを示す

日本版アークナイツの運営会社であり他にアズールレーン、ブルーアーカイブ、雀魂の日本版運営も行っている
これじゃまるでアークナイツがえっちなゲームみたいじゃないですか…
なお大陸版の運営は開発元であるHypergryphリニンサンが行なっており、Yostarはパブリッシャーの立ち位置であるため上記タイトル間には某超大作やアイドルゲームのような関連性はない
特にアズールレーンについてはコラボするにはサイズが足りないのではないかと懸念されている(ウタゲはそれなりではあるが…)

ドクター、1+1は?

第一章にあるステージ
初級源岩が確定で入手でき平常時ならば最高効率を誇るため岩系列の素材が欲しい時は周回する事になる
おまけにAVや最下級素材といった副産物も豊富で高効率を支えるのだが一度に使用する理性が一般的な周回ステージの1/3程度の6であり時間効率はすこぶる悪い
オペレーターの要求によってはとんでもない回数の周回を強いられる事もありドクター達にとって恐怖の対象である

限定ガチャのたびに誰かが起こす凄惨なる悲劇
天井交換ラインに1足りないために星6の交換ができずに終わる
念のためガチャ終了前日には300連にしておいた方が安心である

ガチャに飢えた者が作り出した邪教
上級資格証10個から入信できる
またのご利用をお待ちしております

資格交換したいキャラがいなくなってきたら凄くお得になる
初心者に勧めるようなドクターは死んだ方がいいよ

欺瞞

よく台詞に出てくるアレ
.*ウルサススラング*とか*龍門スラング*とか*カジミエーシュスラング*とか大体国名が頭にくっつく
快刀乱麻だと*ウルサススラング*!になってたり国名の付かない*スラング*!とかもあったりする
アニメだとピー音になったりならなかったりする

セイロン様のような何か
あの姉ちゃんシュヴァルツの事しか喋らない
ヴァー!

サイラッハのような何か
お尻の開発に異常な興味を持ち、想像しなくていいことばっかり想像したり聞かなくて良い音ばっかり聞いたりしている
サイラッハのスキル3、旗を投擲する『光輝の御旗』は索敵範囲内に敵がいない場合は自分がいるマスに旗を刺すが、
この挙動からどこに刺してるんだ…→自分の尻に挿してるのか? とあらぬ風評被害を生んでしまった

ズィマーお姉ちゃんのこと

判断が遅いの意
主に「」クターがオペレーターの魅力に気付いた時に使用される

ラテラーノの伝説の異種族おにロリ推し鐘
本来は千年単位で鳴らない物なのだが、最近はよくエゼルお兄ちゃんに迫るセシリアを見つけては鳴ったり👍している

とみあじの代名詞ことロケットランチャー
百錬ガヴィルさんを引かなかったドクターに向けて大量発射された

異格オペレーターの略称
キャラ名の前に付けることで異格verを指していることを表現できる
いかく→いか→🦑……安直!


*1 ヒラかもしれない