評価

Last-modified: 2018-06-25 (月) 18:33:40

相手を普通/悪いにしたい

フリマは両者が評価し終わらないと見えない仕組みであり、報復はありません
不愉快だと思えばそう評価すればいいです
ただし理由はちゃんと評価に書きましょう、第三者が見たときに理由が見えないと不安になるからです


あまり神経質に評価すると、その評価を見た購入者からは嫌がられるでしょう
自分のした評価はいつどこで見られているかわかりません
「即購入禁止なのに!」「コメントしてから購入して!」等
運営が禁止しているマイルール設定で評価を下げると通報される恐れがあります


挨拶がなかったのような事例はきわどいですが
お届け指定日の設定したいのに返信がない等、長時間連絡がつかなくなるのは評価の対象になるでしょう

普通評価されたくない!

無理です
購入者の中には「普通」を標準としている方が多数います
いくつも取引をする中でそういう人によく当たる人もいれば当たらない人もいます
悪い評価でなければ気にしない人も多いので売れなくなるということはありません

「丁寧すぎて気持ち悪い」のような極端な評価であれば運営が非表示にしてくれる場合があります
気になる場合はとりあえず問い合わせしてみてもいいのでは?

相手の印象がよくなっかった、評価を下げようか迷う

迷うなら良い評価にしてブロック一択
評価を見た購入者が納得できずに文句を言ってきます
無視できればそれでいいですが「すみません」「許してください」「無視するな」など定期的にメッセージがくると精神的に疲れますので後腐れなく終わる方法をお勧めします
自分はメルカリで相手を悪評価しましたが駄々をこねるので運営に相談したところ、売り上げ金保証の相殺で評価が非表示になりました(ただの300円商品でしたがメルカリが全負担)