やくそくのち用パーティ

Last-modified: 2014-09-27 (土) 08:35:11
クラス前/後レベル武器(LV)
潜在スキル
防具(LV)
潜在スキル
保有スキルロールワンポイント
バトルマスター
(盾役)
51自由ガイアのよろい
ガイアのまもり
エントのかご
げんおうのまもり
におうだち
せんしのうた
ディフェンダーこだいのへいきは高火力だが
全体攻撃を持たない
盾役を使って攻撃を防ごう
ボス戦突入前にマリンオーラで
防御系オーラを発動させておきたい

また、耐久力も非常に高い
ボス突入前にアタッカーの色の珠を溜め
バフデバフなどを活用して突破しよう
なお、ボスは行動回数がやたら多いため
デバフ役はデバッファーである必要がある

ボス用アタッカーの火力の目安は
物理攻撃力約6000
物理攻撃力倍率1500%程度あれば
連携攻撃で1撃で倒すことができる
※赤アタッカーの場合
※敵はペイン・ヴォイド状態
ホーリーナイト51ぐんせん
てんいむほう
フェアリードレス
フェアリーオーラ2
マリンオーラ
(テクニカルオーラ)
バーサーカーオーラ2
ナイトオーラ2
エンチャンター
ケンゴウ
(ザコ殲滅役)
51自由きしんのめん
きしんのたましい
ごうけんゲキメツ
バーサーカーソウル
ぐんしんのかご
てんいむほう
メイレー
パイレーツ
(デバフ役)
51自由ようせいのころも
ようせいのうた
ヴォイド
マラディクション
てんいむほう
めいきょうしすい
デバッファー
ブレイブ
(ボス討伐役)
51インセクトアクス
スプラッター
アレスのよろい
ぐんしんのかご
クリムゾニア
もうこけん
リミットチャージ
きしんのたましい
メイレー


  • 補足
    • テクニカルオーラが無いならゴッドガードでも入れておこう
      • けしんとうばつも盾役がいれば多少は楽に進められる。出来ればテクニカルオーラを予め手に入れておきたいところ
    • げんおうのまもりをバトルマスターが採用しているが、このステージではゴッドガードの方がいいかもしれない
    • 盾役はゴールドナイト(ディフェンダー)でもOK。バトルマスターより堅いが、せんしのうたとにおうだちを装備でカバーする必要が出てくる
    • 雑魚がレベルの割に弱いため、ザコ殲滅役・デバフ役が青でなければならないわけではない
      • ただし、盾役のオーラ切れ・エンチャ役のオーラ発動失敗を防ぐために、壁・エンチャ役とは別の色にした方が無難
    • 攻撃力倍率1500%程度の実現は、ぐんしんのかごの効果を受けたバーサーカーオーラ×きしんのたましい×せんしのうた等で達成できる
      • チャージ系かブレイブ・バーサーカーソウルを採用することで更なる火力アップが可能
  • ボス用物理アタッカー代案(いずれもレベルは51)
    • エンシェントナイト:やや魔法寄りのステだが、りゅうせいけんを使用可能。てんいむほうで2回行動できるため、比較的安定感がある
      • この場合、ザコ殲滅役は別のキャラに任せることになる
    • バーサーカー:フルスロットル・アニマソードあたりでクリア可能
      • 追記:LV61、赤珠1個消しのレゾンデートルで約8割の与ダメ。珠を溜めておけば一撃で倒せそう
      • その場合、スロットルを外してめいきょうしすいを入れると割と安定するだろう(武器はインセクトアクス)
    • カオスウォーリアー(ゆうしゃのけん装備)のアニマソードだかアニマラッシュだかでもクリア可能
      • おそらく、スプラッター・ぐんしん・チャージ系(ソウル系)・ごうけつorきしん・連携攻撃を同時に装着出来るキャラなら大概突破できる

コメント

  • こんだけのスキルがあればそりゃー勝てるな。レベルをもうちょいあげてスキルを簡単なのにした方が敷居は低そう。このwiki的にもその方が文句いわなそう -- 2014-09-23 (火) 12:18:08
  • 約束の地用パーティってことは赤の森クリアしてるんだからスキルはこんなもんじゃないかね。てか補足にもあるけどリミットチャージと鬼神は無くてもチャージと豪傑で十分なんでしょ? -- 2014-09-23 (火) 16:14:37
  • そだね。チャージ系は「あった方がいい」レベル、つまり本来なくてもいいわけだから、普通のチャージ+豪傑でも十分火力は出る -- 2014-09-23 (火) 20:39:04
  • 補足で「○○のほうがつよいよー」って記載されている内容が表にもあるからおかしな話になるんじゃないの。表を最低限の構成、補足を推奨される構成にすればいい。 -- 2014-09-23 (火) 21:00:49