コメント/検証メモ

Last-modified: 2014-08-08 (金) 10:12:35
  • RecentChangesだけ見てたからついに自己紹介するのかと…。書くとしたらおみせのページを作ってそこじゃないですかね。今編集掲示板で議論されてる必要素材数、強化ごとの上昇値も同様に -- 2014-05-29 (木) 00:49:43
  • ちなみにロンギヌスがSR++です。 -- 2014-05-29 (木) 01:37:40
  • ご意見どうもです。なる程、お店が妥当そうですね。ただ、必要数については例外パターンが散見するので、もう少し検証が必要かなぁと思っています。メニューに乗せるようなページとして公開するのはそのあたりの方向性が定まってからかな。 -- f? 2014-05-29 (木) 10:09:56
  • SR++ありましたか…それ以上のレア度が出てこない限り、それを最強化しないと穴埋め完成しませんね… -- f? 2014-05-29 (木) 10:12:08
  • はおうのオノがSSR+までいきます。 -- 2014-06-01 (日) 17:56:49
  • ということは、上のコメントにあるロンギヌスと同じSR++スタートかな?SRの上はSSRなんですね -- f? 2014-06-02 (月) 01:06:10
  • そのとおりです。今のところロンギヌスとこれだけですね。 -- 2014-06-02 (月) 06:35:51
  • それと、強化に必要なコインの推測の辺りは、表でいうところの'左の値'の2倍が正しいです。 -- 2014-06-02 (月) 06:47:06
  • 2倍というのは少し違うかも、Nのレアリティは三倍ですしね。また+の付与ではなく、レアリティそのものが変わるとき(R++→SR等)二倍以上の変化があります。 -- f? 2014-06-02 (月) 13:09:20
  • そして、新エリアの追加で、初期SSRが追加された可能性が出てきました (OO; -- f? 2014-06-02 (月) 13:11:19
  • 初期SR++装備ですが、7→8で1,620,0008→9で2,916,000 でした。よくわからないですね。-- 2014-06-02 (月) 13:50:30
  • 情報ありがとうございます、いただいた情報で表を更新しました。 -- f? 2014-06-03 (火) 00:55:53
  • 自分の編集メモになりつつあったので、他の方も利用できることを明示したページに移行しました。 -- f? 2014-06-07 (土) 14:02:13
  • クラスアップの上限 +9 までを確認しました。 費用などは夕方以降にまとめて出しますね。 -- 余り物? 2014-06-19 (木) 12:30:29
  • 所持金9億9999万9999が上限 それ以上持てるけど戻されます -- [[余り物 ]] 2014-06-19 (木) 12:44:32
  • 一度の所持金が2146967296以上でマイナスにオーバーフローします -- 余り物? 2014-06-19 (木) 12:46:20
  • 表示上は9億9999万9999で、内部では2146967296(2147483647?)までカウントされてるということなのかな?要求コイン多いのに所持コインはintegerなのか… -- f? 2014-06-19 (木) 13:54:32
  • いえ 所持金上限9億9999万9999です。 100コイン入手で10億0000万0099コインその後100コイン入手で10億0000万0099に再び戻ります。 -- 余り物? 2014-06-19 (木) 19:02:32
  • オーバーフローする方は一度の売却で、です。 書き方がわるかったです -- 余り物? 2014-06-19 (木) 19:03:45
  • クラスアップ後の経験値ですが  xレベルの3次職経験値 yクラスアップ回数 として x+[(x/10)*y]ででます -- 余り物? 2014-06-19 (木) 19:11:02
  • 80と90の属性石はそのままのようです -- 余り物? 2014-06-19 (木) 19:11:35
  • 情報どうもです。クラスアップできるキャラがいないので自分で確認できないのですが、ひとまず計算式をもとに表にしてみました。あってるかな? -- ? 2014-06-20 (金) 00:07:31
  • 所持コイン&売却コインの件は、tipsあたりに箇条書きすればよさそうかな。オーバーフローもレアケースのようですし。 -- f? 2014-06-20 (金) 00:09:45
  • スキル一覧はこれでページ起こしちゃ行かんのか?見やすいと思うが長くなった時が少し怖いな -- 2014-07-26 (土) 01:10:25
  • 今あるスキル一覧の『習得可能職業』を潰して『備考』欄にし、別のページで管理したほうがいいかと。ちなみに見た目は変わってませんが、編集上有用(と思われる)な情報を付与してみました。いらなければけして。 -- 2014-07-26 (土) 01:13:27
  • あと、粒度は今のカテゴリ分けで作るかんじだよね? -- 2014-07-26 (土) 01:15:19
  • 今のカゴリテでいいと思う 詳細見るときに探すのは面倒だ -- 2014-07-26 (土) 01:17:13
  • それはリンクはるだけでいいかと。経験上、縦に長くなる方が嫌な感じになる -- 2014-07-26 (土) 01:25:57
  • 改善してくれた方ありがとうございます 前が酷すぎたww -- 2014-07-26 (土) 01:26:55
  • 自分は今のデータベースを元に作るつもりでした -- 2014-07-26 (土) 01:28:18
  • 潜在限定スキルも一応記載して全職に - でいいかと考えてます 連携も何らかの形で載せたいけど難しそう -- 2014-07-26 (土) 01:36:16
  • スキル習得一覧』と『攻撃スキル/複製』 -- 2014-07-26 (土) 02:11:08
  • スキル一覧案を撤去 -- 2014-08-08 (金) 10:12:35