ゴブリンフォーク/ゴブリンフォーク南東型キプ考察

Last-modified: 2008-11-01 (土) 22:37:33

ゴブリンフォークマップ概要

地形はX字型マップ。ゴブリンフォーク独自の地形変更が幾度と無く行われてきた。
2008/06/09のアップデートによりキャッスルが中央配置の防衛側超有利な状態に。
でもドランゴラ荒地に比べたら全然マシだぜ!w

  • 2008/09/29に予告無くG5クリが追加されました
    クリスタル供給の厳しい南東系キプのデメリットが消えました。

通常F7&介入E6キプ考察(南東型)

G5クリの追加によりE3到達以前に2つのクリスタルを確保できるようになりました。
ダガー島等既存マップで2個だけでやりくりするマップも有りますから、
クリスタル供給量の不足は問題にならなくなりました。
南西型キプとの違いは、制圧勝利条件であるE3到達まで阻む崖が無いことです。
防衛が歩兵で負けている場合、制圧歩兵を止める手段は乏しいです。

F7制圧考察

gobG5oF7kpline8001.jpg
南東エリアに本拠地を置き、初動で南西エリアを制圧後、
D3にオベリスクを建て北西エリアにも領域を伸ばす作戦です。
目標一軍の制圧と防衛野良とか、歩兵の力に差があるならば、
防衛が阻む手段は殆どありません。

制圧歩兵は開幕でG5に向けて降下します
防衛歩兵の南西エリアへの侵入をF5とE4で確実に食い止めます。
初期堀は前線付近G5クリで行います。オベは全て自給可能です。
D7クリにも少数居た方が建築ナイト等のバックアップを素早く行えます。

  • 歩兵力で開幕5分位で勝負が決まるようなもんなのでわかりやすいです。
  • 銀行開設位置が定まりにくいです
    習慣に従うか、銀行する人が開設位置を宣言してください。
    候補として有り得るのは・・・
    G4前線クリ前、キプ前、D7僻地クリ付近と言った所です。
  • この作戦での歩兵は南西キプと異なり崖のぼりが苦手でも構いません。
  • 序盤の領域差で負けてると思い込まないこと
    降下部隊のE3到達までは領域差をつけられた状態が続きます。
    歩兵に正しい知識が無いと負けてると思い込み士気が下がることがあります。

南東キプ制圧初期オベ展開

gobG5oF7kp1stob8001.jpg gobG5oF7kp1stob8002.jpg
初期堀はG5。以前使っていたD7クリは予備の位置づけです。
一本目はG5クリからF6崖上へ。二本目F5に領域を伸ばすエクも素早く。
そして最速でF5壁他の建築何を差し置いても!
次はエク+エクの後E4壁でもok!とにかくいそげー
D7クリに居る人は防衛D6オベより早く、D7西岩山にオベを押し付けて下さい。

その後の展開
gobG5oF7kp1stob8003.jpg
制圧のE3到達は必須条件かつ大勝フラグです。
この形を作ることで制圧支配領域は60%を大きく超えます
E3到達をないがしろにして北東を攻める意味はありません。
また北西への降下も敵のD7降下に対して対応が遅れる原因になります。
気を散らさずE4とF5壁を維持しこの形を堅持してください。

裏方Map

展開例オブジェクト制圧防衛
gobG5oF7kpGaW8002.jpgG6E3orB6
G6E3orC6
初期掘りG5E3+E5
銀行G5orD7orキプ前B6
僻地クリB7

制圧は銀行と掘りの配置は柔軟に。
レイス無しでE3到達が困難な場合、崖下からも使用可能なG6崖上に門建設を。

南東キプ壁有効位置

gob0609E7owag8001.jpg
F5:封鎖用 必須
E4:封鎖用 必須
C7崖下:北東攻める場合ショートカット
E2崖下:北西制圧した場合歩兵の帰還ルート

E7キプ防衛考察

gobG5dF7kp1stob8001.jpg
開幕全力で南。5ラインから西に制圧歩兵を通さない。
スカフォやらATでF5壁の成立も許さない!
制圧は歩兵で負けている場合には領域面では絶望的なキプ位置です。
Simple is BEST!!

gobG5dF7kp1stob8003.jpg
F5の壁封鎖を喫しても、E3を制圧に渡さない限り勝つことができます。
E4の封鎖ポイントをATで妨害しつつ、F3とG4を要塞化して制圧の通過を阻止してください。

  • 防壁とナイト沢山でキャッスルを護れ!!
    いくら防衛が歩兵で勝っていても優勢なのは領域だけ。
    防衛側の性質上FBキマを受けやすいことを忘れない。
    気がついたら自分でナイトになる。そして叫ぶ「対キマ用ナイト。俺に続け!!」
  • 中央島西側面のジャンプで登れる部分にはATやスカフォの配置を
    キマ被弾予防用です。敵ドラが出やすいことを考えるとスカフォは特に一瞬で破壊されます。
    封鎖だけに頼らずナイトを増やしてください。
  • 南東キプへ防衛はFB狙いやすいかも
    キプ位置的には各国本土にあるようなX字マップのE6城に近いです。
    D7クリが枯れたりして制圧の意識が北東から逸れれば、
    北東経由のFBキマは成立するのではないかと。
    目標戦絡みでFBする場合は、判定時間と残りの戦争見込み回数を検討してからどうぞ。
  • 介入E6キプの場合崖下に壁を建設して防衛側がFBを決めることが可能
    何も無い崖下からFBは届きませんが壁で接近することで届くようになります。
    中央は、E5を荒らす制圧が居なければ基本的に死角です。
    マップ中央に召喚マーカーがあることは何も不自然ではありませんし。
  • 制圧が開幕中央降下でE3を目指すかも?
  • 暇ならD7崖下の制圧クリも荒らそう
    制圧にして見たら貴重な二つしかないうちの一つです。
    崖上から雷と弓でぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷちぷち
  • 南西戦場で防衛の召喚を激しく活躍させようと思えばE3門+銀行もあり
    もちろん北東銀の方が安全です。

E7キプ防衛初期オベ展開

gobG5dF7kp1stob8001.jpg gobG5dF7kp1stob8002.jpg
南側F5入口に東寄せに一本目。早ければ制圧オベを妨害できます。
南二本目以降は歩兵の様子を見つつ。
建ち次第周辺をATで要塞化してゆきます。
中央D6東寄せのオベは介入E6だと建ちませんが、そうでないなら速やかに。

その後の展開
gobG5dF7kp1stob8003.jpg gobG5dF7kp1stob8004.jpg
制圧が通る気が起こらない位、G5、G4、F3にATを布陣してください。
たとえF5封鎖を喫したとしてもE3到達を許さなければ、防衛支配領域は70%を大きく超えます。
E4壁封鎖は食らわないように付近にATを建設し邪魔しておいてください。
あとは防衛が負けるとしたらFB被弾です。
中央島の坂道を壁で封鎖。キマがジャンプで登れる場所も建築で塞ぎます。
丁寧にC7崖上まで壁で塞げば完璧!制圧は中央降下位しかありません。
・・・多分、本当に来ると思うから心の準備をわすれない。

裏方Map

展開例オブジェクト制圧防衛
gobG5dF7kpGaW8001.jpgG6B6orE3
G6C6orE3
初期掘りG3E3+E5
銀行D7?E6orE3
僻地クリ?B6+B2
  • 南東キプ防衛初期掘りのE5はかなり危険
    E3本命です。E5は余裕があれば。

E7キプ防衛壁有効位置

gob0609E7dwag8001.jpg gob0609E7dbrw8002.jpg
D5坂:キマ通行妨害用 必須
E5坂:キマ通行妨害用
C7崖上:北東侵入阻止用 重要
B4崖下:北西領域利便性向上用
D4崖下:北西領域利便性向上用
E2崖下:北西領域利便性向上用

  • D5対キマ+C7北東侵入阻止+C4崖下ショートカットの組み合わせがオススメです。

南東系キプtips

gobG5F3kpoKN8002.jpg
建築ナイトなら強引に北側から壁封鎖を行えます。
多少歩兵に劣っても展開できる可能性を残します。
クリを41個持ち、領域が途切れた時自らエクで繋ぎなおせると心強いです。

南東型用下書き

共通事項

ゴブリンフォーク各展開での共通部分です

崖登りとショートカット

崖と細道に隔てられたゴブリンフォークのショートカットは戦略上重要です。
資料を参考にして壁とATの配置は計画的に行ってください。
gobWaAT0001b.jpg
ショートカット壁建築[B:4][G:6]
崖登り動画[G:6]
ATを使った崖登り動画[C:7][E:3]動画箇所3:07

  • ATを使う崖登りは知識の無いプレイヤーに少なからず敬遠されるので注意
    それ程難しくないのですが、知らなければそもそも使わない人も多いです。
  • 中央から北西や南東に大軍を送る場合は建築でのショートカット補助を
    一応生身での崖登りも可能ですがそれを全軍で行うのは不可能です。
  • G6崖下の岩にスカフォを立てるとレイスとナイト用のショートカット作成可能
  • ATのブランコは建築者からATを挟んで向こう側に付きます
    壁登り目的で建築する際は意識してください。
    建築者が真東を東を向いてATを建てた際、ブランコはATの東側面に設置されます。
    建築者 AT ←ブランコの付く面
     ○  |ブ

国王介入キープ位置

各国国王の介入によって発生するキープ位置[D:3]と[E:6]
gobknD3kp8001.jpg gobknE6kp8001.jpg

そして[C:6]キープ。
gob0609knC6kp8001.jpg

キープ建設

gobtop13001.jpg

国王介入によって建てられるキープと作戦を流用できるキープ建設なら、
全体に覚えること少なくできるので推しておきます。

介入E6キプに対し、通常E7キプ
gobknE6kp8001.jpg ==> gob0609E7KP.jpg


介入D3キプに対し、通常F3キプ
gobknD3kp8001.jpg ==> gob0609F3KP.jpg

ゴブフォ展開の前提となる考え方

  • 国王介入以前の防衛有利要素の活用を考える
    南西エリアから歩いて登れるD3とE3の岩山の存在
    南西エリアから生身で登れるG6崖による南東アクセス
    中央キャッスルという有利要素を現在の防衛が握っている以上、
    少しでも差を縮めるために制圧は過去の防衛有利要素を手にしたいところです。
  • ゴブフォマップは点対象ではない
    中央島はマップ座標中央よりも東にあります。
    また西側岩山の侵入不可領域は東よりも広いです。
    このことから、両陣営でマップ西と東を分け合った場合は、
    西を獲得した陣営が多くの領域を得ることになります。
    またD3岩山の存在があるので、南と北を分け合った場合は、
    南を獲得した陣営が多くの領域を得ることができると言えます。
  • 北部キプは不利である
    まず挙げられるのが前述過去の有利要素が利用できない点。
    本々不利であった介入導入前のゴブフォ制圧が奥に押し込められた形を強いられます。
    北部キプでクリスタルが4個使えることが利点のように騙られますが、
    召喚マップである瓢箪マップのクリスタル3個が枯れる事は極稀です。
    3個クリがあれば潤沢に使え、4つ目というのはそもそも必要ないのです。

tips

  • ゴブフォ攻略法(邪道)
    • 空き巣するんだ!
      開幕の人数差は防衛も命取り。
    • 皆様お誘い合わせの上奮ってご参加下さい
      制圧作戦と篭りでゴブフォは1セット。どうせ歩兵で勝たなきゃ制圧できないし。
    • 目標だったらもう4時間位前から一軍で篭れ!
      歩兵に大差がないなら、先に防衛してる方の勝ち!
  • 南系キプ時に輸送ナイトの移動ルートに北東の敵地経由も視野に入れておきましょう
    南西キプならE4とF5が封鎖されていると通れないこともないですレベルです。
    道のりが長くなるのでクリが滞りがち、輸送兼建築が2騎居ると良さそうです。

コメント