トレーニングモード

Last-modified: 2024-05-11 (土) 13:05:14

トレーニングモード内の各種メニューについて説明します。
バージョン pre-alpha v.2024.05.02.1 時点での内容です。

トレーニングモードメニュー

トレーニングモードメニュー:英トレーニングモードメニュー:日

トレーニングモードメニュー内には以下のメニューがあります。

メニュー日本語表記略記説明
tutorialチュートリア-チュートリアル表示
standing opponent立っている相手Std棒立ちのキャラクター相手の練習モード
practice vs.cpu練習 vs. CPUPvC対CPU練習モード
vs. cpu - player on the rightvs. cpu - 右側のプレイヤーCvP対CPU練習モード:右側でプレイ
practice vs. player練習対選手PvP対人戦の練習モード


tutorial / チュートリア

チュートリアル:英
チュートリアル動画などを視聴できます。

Basics Tutorial / 基本チュートリアル

ゲームの基本操作についての説明です。

Tactics Tutorial / 戦術チュートリアル

勝つための戦術についての説明です。

survival / サバイバル

サバイバルモードに関する説明です。
動画ではなく説明文が表示されます。

Stamina and ROW

スタミナと Right of Way に関する説明と思われますが、未完成のようです。


standing opponent / 立っている相手

棒立ちのキャラクターを相手としたモードです。
技のモーション等を確認したい場合などに利用します。
2P側のキャラクターは基本的には棒立ち状態になりますが、2P用キーボードで操作することができます。

このモードでは実戦モードと同様に真剣を使うことができ、ラウンド決着後(フラッグ獲得後)は画面が暗転し仕切り直しになります。


practice vs.cpu / 練習 vs. CPU

CPUを相手とした練習(practice)モードです。
練習モードでは実戦モードと比べて以下の違いがあります。

  • 真剣(Sharp)を選択できない。
  • 有効打がヒットした時、攻撃を受けた方のキャラクターが打たれた体の部分を痛がるしぐさをする。
    その後、両者少し距離をとってそのまま試合が継続する。

HEMAの模擬戦に近い試合形式になるようです。


vs. cpu - player on the right / vs. cpu - 右側のプレイヤー

プレイヤーが右側(2P側)でCPU戦を行うモードです。


practice vs. player / 練習対選手

練習モードでの対人戦です。


トレーニングモードの基本的な流れ

トレーニングモードの基本的な流れは実戦モードとほぼ同様で、以下のようになっています。

0.メニュー選択
1.視点選択
2.装備品選択
3.相討ち時ルール選択
4.キャラクター選択
5.AI難易度選択
6.アリーナ選択
7.試合開始

モードによって一部の項目がスキップされます。
△は選択肢の一部が無効になっています。

項目StdPvCCvPPvP
1.視点選択---
2.装備品選択
3.相討ち時ルール選択
4.キャラクター選択
5.AI難易度選択--
6.アリーナ選択


更新履歴

  • 2024-05-11 新規作成