卵の変化

Last-modified: 2024-05-21 (火) 14:32:59

手持ちの卵が変化することがある。条件に応じて、種類と回数が連動して変化する。
使用時・勝利時・退却時の3パターンがあり、基本的に半熟軍限定。
 
同じ条件を満たした場合、数字の若い方が優先され、一度に2種以上の変化は発生しない。

  • 例えば勝利時において、3.の累計半熟軍将軍被ダメージ2000以上なら、同時に4.のエグモン被ダメージ10000以上でも、3.だけが発生して4.は発生しない。
  • 同じく勝利時において、4.のエグモン被ダメージ10000以上の場合にて、4.-i.の累計卵使用回数が累計切札使用回数より多ければ、4.-ii.の累計半熟軍兵死亡数が累計完熟軍兵殺害数より多くても、4.-i.の変化が優先されて4.-ii.は発生しない。

条件に該当すれば、同種のたまごへの変化であっても発生する。
 
壊れたたまごをあたし♥の家で修理したり、章をまたいだ場合、たまごは元の種類に戻る。
月イチイベントのたまご回復は、残り回数を増やすだけなので変化したまま。

以下に、判明している分だけGCGXさんの資料を元に加筆を重ねている。


使用時

  • 使用した段階で発生するので、変化のアナウンス無し。
    • 正確には、呼び出したエグモンがいなくなった段階で発生する。エグモンが倒された場合はたまごの種類が「こわれている/なし」になるので下記の条件に該当せず、変化は発生しない。
    • たまごが壊れなければ同じ戦闘中でも次の召喚時には反映されている。戦わず即引っ込めれば変化後のたまごを即活用できる。
  • 主人公がii.~iv.の前提条件を満たすにはエクトプラズム経由が必須。
  • 完熟軍側でも発生する。 したがって戦闘結果による変化ではなく、たまご自体の性質であると言える。

  1. 手持ちの卵の残り回数 ≧ 1
    1. 卵の種類がいっぱつエッグ・キングエッグ
      • →こわれている*1 に変化
    2. 卵の種類がベビーエッグ
      • →スーパーエッグ(3回) に変化
    3. 卵の種類がかどまつエッグ
      • →カラフルエッグ(3回) に変化
    4. 卵の種類がおそなえエッグ
      • →ワンダーエッグ(3回) に変化

補足

  • ii.~iv.の変化を狙うなら、あたし♥の家では100Gのみずぎを注文するのがいいだろう。

勝利時

  • 勝利した段階で条件を満たすと発生。アナウンス有り。
  • エグモンが自爆技を使った場合、使用直前のたまごの状態を参照する。
  • 必然的に変化後のたまごを使いたければ次回以降の戦闘になる。
  • 主人公が2.の前提条件を満たすためにはエクトプラズム経由が必須。
  • 主人公と卵なし将軍には3.~4.が発生しない。
    • いっぱつエッグやそれが変化したものを所持していても発生しないし、3.-iv.や4.-iv.も発生しない。

  1. 手持ちの卵がなし・こわれている
    • 倒した瞬間に相手が壊れてないたまごを所持していた
      • →いっぱつエッグ(1回) に変化
  2. 手持ちの卵がカボチャエッグ
    • エッグモンスター(主にランプキン)で敵将軍を倒した
      • →スーパーエッグ(4回) に変化
    • 将軍自身で敵将軍を倒した
      • →エラベルエッグ(4回) に変化
  3. 累計半熟軍将軍被ダメージ ≧ 2000
    • →以下共通して、累計半熟軍将軍被ダメージ −2000
    1. 累計卵使用回数 > 累計切札使用回数
      • →ベビーエッグ(4回) に変化
      • →累計卵使用回数&累計切札使用回数 = 0
    2. 累計半熟軍兵死亡数 > 累計完熟軍兵殺害数
      • →おそなえエッグ(4回) に変化
      • →累計半熟軍兵死亡数&累計完熟軍兵殺害数 = 0
    3. 累計退却回数 > 累計戦闘回数/4
      • →カボチャエッグ(4回) に変化
      • →累計退却回数&累計戦闘回数 = 0
    4. 上記 i.~iii.のどれにも当てはまらない
      • (→たまごの変化や累計値のリセットは発生せずアナウンスもないが、累計半熟軍将軍被ダメージは −2000 されている)
  4. 累計半熟軍エグモン被ダメージ ≧ 10000
    • →以下共通して、累計半熟軍エグモン被ダメージ −10000
    1. 累計卵使用回数 > 累計切札使用回数
      • →かどまつエッグ(4回) に変化
      • →累計卵使用回数&累計切札使用回数 = 0
    2. 累計半熟軍兵死亡数 > 累計完熟軍兵殺害数
      • →おそなえエッグ(4回) に変化
      • →累計半熟軍兵死亡数&累計完熟軍兵殺害数 = 0
    3. 累計退却回数 > 累計戦闘回数/4
      • →カボチャエッグ(4回) に変化
      • →累計退却回数&累計戦闘回数 = 0
    4. 上記 i.~iii.のどれにも当てはまらない
      • (→たまごの変化や累計値のリセットは発生せずアナウンスもないが、累計半熟軍エグモン被ダメージは −10000 されている)

補足

  • これらの変化は切り札禁止プレイなど偏った状況でないとなかなか見れないが、バルーンフィンチやちきゅうちゃん(特に後者)絡みで起こりうるので注意。
  • 累計値に関する項目を見ると、「たまごを多く使っている」「不利な白兵戦をやっている」「逃げすぎている」の3点に集約されていることに気づく。
    • したがって、切り札の性能を熟知し、白兵戦で的確な判断をしつつ、多くの勝利を重ねている場合はまず発生しない。言うなれば、累計値に依存する変化はプレイヤースキルが上がれば上がるほどお目にかかれないと言える。
  • 「エグモンが自爆技を使った場合、使用直前のたまごの状態を参照」については、たまごが壊れても自爆直前はたまごを所持していたわけだから(いっぱつエッグであってもエグモンが倒れない限り所持とみなされる)、自爆で破壊されても敵からいっぱつエッグは取れないし、たまごの変化も発生する。
  • ちきゅうちゃんの自爆など、こちらが即死するのはエグモン被ダメージには加算されない。
    • 両陣営のHP半減はしっかり加算される。
      • ちきゅうちゃんの大地震とエンジェリンを組み合わせれば累計被ダメージは即効で10000にできる。「大地震→卵にもどれ→エンジェリン→たまごキャリー→卵にもどれ→ちきゅうちゃん→大地震」で可能。
      • 退却回数を調整する事でカボチャエッグを経てのエラベルエッグにする事も(面倒だが)可能。
      • バルーンフィンチのシャウトは若干特殊な処理になっており、使うたびに加算されるが、その際の最大値は初期最大HPの192になる。
  • 累計将軍被ダメージは、オープニング以外のけんのけいこでも発生する。したがって意図的に条件を満たしたければ、けんのけいこで23回負ければ2000ポイントに達する。
  • カボチャエッグからの変化は残り回数0でも発生する。ランプータン将軍・バランタイン将軍は、たまごが壊れたらあたし♥の家で50Gだけ支払って回数0で修理したのち、たまごの変化を利用してエラベルエッグ4回にするといい。

退却時

  • 退却した段階で条件を満たすと発生。アナウンス有り。
  • 必然的に変化後のたまごを使いたければ次回以降の戦闘になる。
  • 誰でも発生するが主人公だけは発生しない。当然、条件を満たしてても発生しなければ累計退却回数は減らない。

  1. 累計退却回数 > 累計卵使用回数+16
    1. 手持ちの卵がなし・こわれている以外
      • →くさってる(4回) に変化
      • →累計退却回数が −16
  2. 累計退却回数 ≧ 100
    1. 手持ちの卵がカボチャエッグ
      • →こわれている*2 に変化
      • →累計退却回数が −100
    2. 手持ちの卵がサイバー・まねっこ・くさってる・おそなえ・ベビー・エラベルのいずれか*3
      • →カボチャエッグ(4回) に変化
      • →累計退却回数が −100

補足

  • 勝利時の累計値依存では変化の有無問わず累計値が減っていたのと違い、退却時はたまごの変化が発生しなければ累計値は減らない。
  • 勝利時の「ベビーエッグ・かどまつエッグへの変化」直後は累計卵使用回数が0になっているので腐りやすい。
    • 巷で「終盤に1回退却しただけでたまごが腐る」と言われるのはコレが原因。
    • ただし上記の通り勝利時の累計値依存は、切り札戦法で効率よく戦っている場合は発生しないので、プレイヤースキルが上がればたまごは腐りにくくなると言える。
  • たまごなし敵将相手に「使用回数0になろうともエッグマンを呼ぶ↔引っ込める」を繰り返せば「累計卵使用回数」を稼ぐことができる。
  • 退却100回は意図的にやらなければ滅多に発生しないが、「高レベル切り札で突貫↔敵にたまごを浪費させて退却」「高レベル切り札で突貫↔ボス戦で退却の人海戦術」だと案外簡単に起こりうる。
    • カボチャエッグは破損を避けるため、早々にエラベルエッグに切り替えておくといい。向かってきた敵を切り札迎撃すればすぐ達成できる。

*1 卵なし将軍は「なし」になる。 「いっぱつエッグは1回きりだから失われるに決まっているじゃないか」と思うかもしれないが、他のたまごの法則に照らし合わせるなら残り1回の次は残り0回にならないとおかしい。そこで使い捨ての仕様を実装するため、使用時のたまご変化の処理によって壊れるようにしてある。
*2 卵なし将軍は「なし」になる。
*3 データ上は変化前がカボチャエッグだった場合も該当するが、2.-i.と条件が重なっており、そちらの方が優先順位が高いので、カボチャ→カボチャ(4回)への変化は発生しない。