Heroes

Last-modified: 2024-04-25 (木) 18:59:06

目次

Heroes

Paladin

Paladin.jpg
 

耐久力に優れたクラス。盾を持ち、前方からの遠距離物理攻撃を無効化する。
囲まれても脱出できる突進スキルを持つため、大群相手でも圧死しにくい。
また、足は止まってしまうがHP回復スキルも持つ。

 

ゲーム序盤~中盤においては、攻撃角度が広く威力もそこそこの Primary Attack や
遠距離物理攻撃を防ぐ盾、回復スキル等も相まって初心者でも使いやすい。

 

ノーマルモードクリア後は敵をかき集めて耐えたり、反射ダメージを狙う構成を組んだりといった
特殊な運用が必要になってくるので、初心者向けと思わせながらも奥が深いクラス。

Ranger

Ranger.jpg
 

Primary Attack の攻撃射程が非常に長く、敵を複数貫通する。
コンボ状態やマナ消費に依存せずとも安定した高火力が望める。
敵の足を止めるスキルや回避パッシブも持つため、生存力もそこそこ。

 

範囲攻撃スキルも持っているが、エリア型ではなく周囲に向けて矢を乱射するタイプで
攻撃時間も短いため、集団に対する攻撃力については過信は禁物。
部屋の入口や曲がり角をうまく利用して、貫通で複数の敵を仕留める技量が求められる。

 

ボスに隣接しなくとも戦えるため、ゲーム序~中盤の初心者~中級者にも扱いやすい。

Sorcerer

Sorcerer.jpg
 

壁や敵にぶつかると、次の壁や敵に向かって跳弾する攻撃を持つ。
壁や敵集団を利用してうまく攻撃を連鎖させることが重要なクラス。
また、敵を凍結させたり鈍足状態にする手段を多く持つ。

 

ほとんどの攻撃がハイブリッドダメージ(物理/魔法混合)のため
アーマーだけが高い敵や、抵抗だけが高い敵に対して攻撃力がガタ落ちしないのが特徴。
一方で、火力は運(Shatter が発動するかどうか)次第のため安定せず、ボス戦も苦手。

 

不安定な火力を補うためにマナ回復力を上げて自発的にスキルを連射したり、
Primary Attackを強化するアイテムを揃えるなど、色んな意味で大器晩成なクラス。
特性も運用方法もピーキーなため上級者向けと言える。

Warlock

Warlock.jpg
 

近くの敵を自動で攻撃する雷スキルを多く持つ。
また、雷を伝播させたり、敵を倒した時にHPやマナを回復するパッシブを備える。
魔法クラスではあるが、HPは全クラスの中でもかなり高い部類。
コウモリやFallen系など、壁の中にいる敵を攻撃できる数少ないクラスの1つ。

 

マナ消費量に対するダメージが決して高くはなく燃費が悪いため、序盤はボス戦に苦労する。
マナ回復力を確保すると安定化が望める。
パッシブスキル選びやマナ回復について理解する必要があり、中級者向けのクラス。

Thief

Thief.jpg
 

近接火力に優れ、確実にスタンを取るスキルも備える。
敵を倒すたびに攻撃速度と回避率を上げるパッシブや、所持金に応じて与ダメージが上がるパッシブを持つ。
Primary Attack で遠距離物理攻撃を叩き落とすこともできるが、ややシビア。
叩き落とせたらラッキー、あるいは矢に対して剣を振らないよりはマシという程度に考えよう。

 

ある程度スキルレベルが上がらないと攻撃力も回避率もイマイチで、大器晩成型。
火力を発揮するにはリスクを覚悟で接近する必要があり、上級者向けのクラス。
条件が整えば対雑魚・対ボスともに一定以上の火力を発揮できる。

Priest

Priest.jpg
 

回復・防御補助に優れたクラス。
攻撃以外に味方の回復にも使えるレーザーや、
敵へのダメージを陣内の味方HP回復に転換する魔法陣設置スキルを持つ。
自分を自発的に回復するスキルは無く、魔法陣または自然回復が頼りとなる。

 

攻撃面は魔法陣設置とパッシブによる自動攻撃、レーザーの併用が主となり
対集団を一気に殲滅する能力は控えめ。
一方で対単体は非常に得意で、ボス戦はかなり楽なクラス。

 

スキルレベルが上がるまでは攻撃も回復も乏しく、防御系パッシブもリスキーなため
大器晩成型かつ中~上級者向け。

Wizard

Wizard.jpg
 

範囲攻撃に秀でたクラス。
あらゆるスキルで地面を炎上・延焼させるため、持続的に広範囲を攻撃し続けることができる。
華とも言えるメテオはもちろん、Primary Attackも全クラスを通して強力な部類。

 

見た目の通りHP・防御面が凄まじく貧弱で、ちょっとしたミスが命取りになりうる。
一定確率でダメージを半減するパッシブもあるが、基本的には上級者向けのクラス。

 

メテオに目が行きがちだが、実際はPrimary Attackを撃つ機会もかなり多い。
スキルパワーだけではなく攻撃力も強化していきたい。

Gladiator

Gladiator.gif
 

DLC「Pyramid of Prophecy」で追加されたクラス。

 

射程は短いがクールタイムを無視して攻撃できる上に0.5秒でチャージされる爆速トライデンドスタックを持つ。
クリティカル確定のスタックもあり、上記のスタックと組み合わさる事で短時間だけ高いダメージを出すことができる。

 

本人も強力だがMP消費の攻撃も非常に強力で、デバフ、囮呼び出し&追加攻撃、遠距離連続攻撃でスタック切れでも高いダメージを維持できる。
すべてのスキルが組み合わさると単体火力では最強クラスのダメージが期待できる半面、大勢に囲まれるのが基本のこのゲームにおいては扱いづらくマルチプレイか上級者向けといえる。

 

説教師から得られる神の一撃と確定クリティカル、トライデントスタックの相性が良く入手後は遠距離もある程度カバー出来てしまうので弱いクラスというわけではない、オーバーキルなだけである。

Witch hunter?

WitchHunter.gif
 

DLC「Witch Hunter」で追加されたクラス。

 

主要攻撃に移動速度ペナルティが無く、引き撃ちが非常に強いクラス。
アーマー無視、ダメージは下がるが貫通する、4連続攻撃と強力だが射程が微妙に短く射撃中の向き調整不可な事と移動時は矢がまっすぐ飛ばないという事もあり敵との距離は取りづらい。

 

呼び出すと囮になる薪(キャンプファイヤー)や踏むと爆発し被ダメが上がる烙印がありそれらをどう配置するかがカギになる。
被ダメ時にMP消費なしでカラスが出てきて囮&攻撃もこなしてくれるので立て直し力もそれなりにはある。

 

薪や烙印は強力だがMP消費が激しく他のスキルも上手く噛み合わない、さらに主要攻撃も当てにくいのでソロでは中~上級者、マルチでは烙印職人向けとなる。

レベルキャップ

初期状態では、Lv20がMAXです。
各難易度のAct5のラスボス(ドラゴン/Thundersnow)を倒すと、次の難易度(NewGame+:通称NG+)が開放され
レベルキャップも+5開放されます。
(ダンジョン入り口の番兵に話しかけ、NG+1以上にすると+5される。キャップはステータス画面で確認可能)

ClassTitles(役職)

冒険の進捗ごとに役職が付き、全クラスに対しボーナス(Global Bonus)が付与されます。
街のギルドホール内にある宝物庫の前にいるオッサンで、現在受けているボーナスが一覧で確認できます。

レア(青色)アイテムぐらいの効果はあるので、全クラスNormalを1周ぐらいは経験し
ランク5ぐらいのタイトルを揃えておかないと防御ステータスや自然回復が低くてNG+2からはきついです。
行き詰ったと思ったら、別のクラスの冒険を進めることも重要です。
ちなみに、ボーナスを獲得したキャラクターを消すと、ボーナスも消えるので注意。

PaladinRangerSorcererWarlockThiefPriestWizardGladiatorWitch Hunter
Global Bonusアーマーアタック
パワー
マナリジェネレジスタンス獲得ゴールドヘルスリジェネスキル
パワー
プライマリ
クリダメ
スキル
クリダメ
初期Novice
+0
Novice
+0
Novice
+0
Novice
+0
Novice
+0%
Novice
+0
Novice
+0
Novice
+0%
+0%
1Apprentice
+2
Apprentice
+2
Apprentice
+0.2
Apprentice
+2
Apprentice
+2.5%
Apprentice
+0.1
Apprentice
+2
Apprentice
+5%
+5%
2Journeyman
+4
Journeyman
+4
Disciple
+0.4
Disciple
+4
Journeyman
+5%
Disciple
+0.2
Disciple
+4
+15%+15%
3Squire
+7
Scout
+7
Arcanist
+0.7
Ritualist
+7
Bandit
+10%
Zealot
+0.4
Scholar
+7
+25%+25%
4Champion
+10
Hunter
+10
Enchanter
+1.0
Occultist
+10
Rogue
+15%
Patriach
+0.6
Seer
+10
+40%+40%
5Defender
+15
Pathfinder
+15
Elementalist
+1.5
Conjurer
+15
Brigand
+25%
Bishop
+1.0
Sage
+15
+60%+60%
6Crusader
+20
Warden
+20
Channeler
+2.0
Diabolist
+20
Ruffian
+35%
Archbishop
+1.4
Magus
+20
+80%+80%
7Templar
+25
Sentinel
+25
Evoker
+2.5
Netherlord
+25
Infiltrator
+45%
Cardinal
+1.8
Battlemage
+25
+100%+100%
8Lightbringer
+30
Guardian
+30
Spellbinder
+3.0
Deathlord
+30
Assassin
+55%
Pope
+2.2
Archmage
+30
+120%+120%

下記の進捗を達成するとクラスタイトルが1ランク上がる
・Normal Act1ボス討伐
・Normal Act2ボス討伐
・Normal Act3ボス討伐
・Normal Act4ボス討伐
・Normal Act5ボス討伐 (NG+1到達)
・NG+1 Act5ボス討伐 (NG+2到達)
・NG+2 Act5ボス討伐 (NG+3到達)
・NG+3 Act5ボス討伐 (NG+4到達)
・NG+4 Act5ボス討伐 (NG+5到達)

※公式発表された情報を元に掲載

※NG+3以上については未確認で、追加アップデートでどうなっているか不明

NG+2以上に挑戦するつもりならば、きっちり集めることをオススメする
・スタートの防御力が5違うだけで被ダメージが大きく変わる
・自然回復が0.4違うだけで教会の倍加効果で2倍差ができる
ランク4とランク5の1ランク差は大差がないように見えて、冒険の自由度が大きく変わる

NG+3以降の立ち回り(マルチ)

高難易度の特徴

  • アーマー、抵抗にマイナス補正がつき、スタート時点では通常より大きなダメージを受ける。
  • 敵のHP、アーマー、抵抗が非常に高くなる。
    • 一撃で倒せなくなるので、反撃を食らいやすい。
    • 逃げ撃ちや角待ちを活用しないと返り討ちにあう。
  • トラップのダメージが増加する。
    • トゲ床、炎上床、火炎弾など各種ダメージが跳ね上がっており、アーマー値や抵抗値がマイナスのままだと50以上のダメージを叩き出し、後衛は即死しかねない。
  • エネミーの攻撃手段が増える
    • 近接系は一直線に突っ込んでくるのではなく横に回り込むようになり、囲まれてやすくなる。
    • アーチャー系は弓を連射するようになり、プレイヤーの横移動に対して偏差撃ちをして当ててくるようになる。NG+が上がっていくと次弾も早くなる。
    • トゲが生えた毒ウジの毒弾が5wayに増える。
    • コウモリ系が遠距離弾を撃ってくるようになる。
    • マジシャン系の魔法弾の数が1つ増え、ホーミングが鋭くなる。また、NG+2以降は弾が壁で反射するため消えない。
    • Act3, Act5のノヴァタワー(ガーゴイル像)の弾が壁で反射するようになる。
    • Act4の目玉系が突進してくるようになる。
    • Act4のウィスプ系を撃破した時に爆発して魔法弾を飛散させるようになる。
      • 飛散する弾の数は緑<青<赤の順で多く、赤ウィスプの爆発を中心で食らうとPaladinでも即死しかねない。
      • さらに、NG+2以降は弾が壁で反射するようになる。
    • Act4の驚異の中型目玉エネミーが雑魚敵を召喚するようになり、レーザーが3wayに増える。
    • Act5のアイスマジシャンが鈍足化するエリア魔法を設置するようになる。
  • ボスの攻撃手段が増える
    • Act1
      • アーススパイクが追尾するようになる。
      • 地震&落石攻撃の際、全方位にアーススパイクを発射する。
    • Act2
      • 回転攻撃の際、爆弾をばらまくようになる。
      • NG+2からは大型ボウガンを3連射するようになる。
      • 周囲の弩砲(矢の砲台)が連射してくるようになる。
      • 雑魚敵が投げる拘束ロープが2way以上になる。トラバサミのダメージが上がる。
    • Act3
      • 変化なし
    • Act4
      • 儀式の特性が残るようになる。
        【Malign Transformation(JP:黒性)】ボス部屋の柱が出現&消滅を繰り返す。出現位置に立っていると即死級ダメージをうける。
        【Blood Pact(JP:血)】狂気バフ(移動速度UP)がボス部屋や他の儀式エリアに湧くエネミーに継続付与される。
        【Withering Decay(JP:枯死)】ボス部屋でも雑魚エネミー出現位置に毒沼が設置される。
        【Embrace the Dark(JP:闇)】全室が暗くなる。
      • NG+2からは各儀式部屋にボスの周囲に浮いている混乱玉が1つ出現するようになり、NG+3以降は中型エネミーの出現数が増える。
    • Act5
      • アイスエレメンタル(雑魚敵)の攻撃が多彩になる。近接型は回転攻撃を使うようになり、遠距離型はより多くの攻撃を撃ってくる。
      • ストンプ(ボスの両脇に大きな赤円で表示される攻撃)のダメージが跳ね上がる。

クラス別の立ち回り

Paladin

敵に囲まれても圧殺されずに切り抜けられるのはPaladinだけなので、大部屋から敵を釣ってくる役割がメインとなる。
部屋の入口や角で味方に待っていてもらい、敵を釣ってくる。

 

味方のところまで突っ込んでしまうと味方ごと轢き潰してしまうので、
適宜旋回したり、味方に矢や魔法弾を流さない位置で耐えるほうが良い。

敵の持ち方(1)通路の場合
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
    パ←←敵敵敵敵
        敵敵敵
 味方壁壁壁壁壁壁壁壁
 味方壁壁壁壁壁壁壁壁
   壁壁壁壁壁壁壁壁
   壁壁壁壁壁壁壁壁
敵の持ち方(2)部屋の場合
★…スタート地点
パ…ゴール地点、耐える位置
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁   
壁壁壁壁壁壁パ←←←←←
壁壁壁壁壁壁      \
   ★→→       |
 味方   \      |
壁壁壁壁壁壁 |      |
壁壁壁壁壁壁 \____/
壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

また、部屋の入口でアーチャー系やマジシャン系がこちらに気づいてしまい、
遠距離攻撃が激しすぎて部屋に入れない場合などはPaladin が先陣を切って突入し、
敵の視線を入り口からそらしてやる必要がある。

壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁
壁壁壁壁壁壁  ①       
壁壁壁壁壁壁  ↑  弓   
壁壁壁壁壁壁  ↑    弓 
    パ→→→┘   弓  
 味方→→→┐    弓 弓   
壁壁壁壁壁壁↓     弓  
壁壁壁壁壁壁②         
壁壁壁壁壁壁         
壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁

必然的に耐久力を求められるので、回避力、アーマー、抵抗などを稼ぐアイテムに同調するとよい。
攻撃面に関しては Chapel の反射で何とかなる。

NG++以降、Act4の儀式部屋で混乱玉や中型エネミーを抱えておくのも重要な役割。
このとき、むやみに歩き回ると仲間になすりつけてしまうこともあるので、
小部屋の中央に待機して仲間側からなすりつけてもらうようにしよう。

Ranger

タワー系、巣穴系、Act5の中型エネミー(Arch Lich)、Act4, Act5のボス戦でのダメージソースとして活躍する。
マナやコンボに依存せずに高いDPS(単位時間あたりのダメージ量)を叩き出せるのは Ranger のみ。

 

特に、Act5の中型エネミー(Arch Lich)の処理速度は重要。
この敵は抵抗が非常に高いため魔法系が通りづらく、
Ranger の Primary Attack か Thief の Throwing Knives で一気に削る必要がある。
マナを吸い取る床を設置されると Thief もマナ切れを起こしかねないので、Ranger が頼りになる。

 

アイテム同調や Chapel で Primary Attack のクリティカルダメージを突き詰め、
すばやくArch Lichを倒すようにするとパーティ全体のマナ切れを防ぐことができる。

Thief

ノーマルやNG+1までのような投げナイフ無双はできないので突っ込み過ぎに注意。
Paladin と後衛の間を歩くようにし、Paladin が釣ってきた敵を Smoke Bomb でスタンさせたり、
部屋奥にいるマジシャン系にすばやく接近して投げナイフで処理するのが主な仕事となる。

 

Paladin が釣ってきた中に中型エネミーが混ざっていた場合、部屋奥の遠距離系よりも先に
中型エネミーに対処する場合も多いので、そのときは味方が対処していない方の敵を
Grappling Hook や Smoke Bomb でスタンさせるように動こう。
(味方が中型に対処していれば部屋奥を、逆なら中型をスタンさせる)

 

また、Act3 で Fallen系(幽霊)を生産してしまう Lich(青服の骸骨マジシャン)は
NG+周回数が上がるほどに厄介な相手だが、集団の中から Lich のみを瞬殺することができるのは Thief のみ。
Smoke Bomb で周りをスタンさせて Grappling Hook で一気に近づき、Throwing Knives で処理しよう。

 

Act4ではボスの儀式部屋において中型エネミーが湧いてきたとき、Smoke Bomb でスタンさせることで
味方が落ち着いて位置取りを修正できるようになる。

 

Act5では Arch Lich が単体で残った際 Grappling Hook や Smoke Bomb の連発でスタンさせ続けると
味方が余分なマナを消費せずに済むので、余裕があれば活用しよう。
(Paladin の攻撃でも頻繁にスタンは取れるが確実ではなく、スタンの切れ目でマナ吸収床を設置されることが多い)

Priest

準タンク兼、Paladin のサポートを行う。

 

敵を釣ってきて我慢ポジションについた Paladin の足元に Consecrated Ground を設置することで事故死を防げる。
稀に Paladin のHPが減って後方に離脱したり、事故死してしまった際に流れてくる敵を受け止めるのは Priest が適任。

 

Priest 自身は瞬間的に最大HPを超える大ダメージを受けない限り敵と接近したままの状態を維持できるので、
Consecrated Ground を活用して中型エネミーを抱えたり、ボス戦で常に Paladin と一緒に張り付いておこう。

 

また、流れ弾やトラップ等で傷ついた仲間は Holy Light でこまめに回復してあげよう。
その際 Holy Light を受けようとして移動する仲間と、仲間を追いかけて狙いをズラすのが入れ違うことも多いので、
大体の位置で照射開始したら動かさないでおいたほうが回復しやすいことも多い。

 

Divine Protection は強力な防御パッシブではあるが、これにマナを費やして自分のダメージを減らすよりも
Consecrated Ground を敷いて周りごと回復したほうが得であったり、長時間耐えられるようになる事が多いので、
取得にあたっては慎重に。一切取得しないか、MAXまで上げるかの二択となる。

Warlock

Warlock の一番の強みは、壁の中にいる Fallen系(幽霊)に最大火力で攻撃できること。
Fallen系は物理ダメージを一定確率で無効化するうえにスタン・凍結・延焼が効かず、
フラフラと移動したり、大勢が一気に湧いたりするので Thief や Ranger では対処しづらい。
すばやく的確に処分できるのは Warlock のみ。

 

また、巣穴系のエネミーは抵抗が低く魔法がよく通るため Lightning Bolt を連射することで
Ranger 並の速度で処理できる。Stormlash の効果も相まって周囲に湧いた敵ごと倒せるので狙っていこう。

 

Act3~4の Fallen系の処理、全Act通して巣穴の処理をメインに動くとパーティの負担を減らすことができる。
常に Wizard の近くを歩くようにすれば、Eye of the Storm によって守ることもできる。

 

NG+1以下のノリで雷雲とともに突撃すると事故死する危険が高く、その勢いで敵に押されて
後衛のもとまで帰ってきてしまうと敵の大軍が後衛に突っ込んでいくことになるので気をつけたい。

Sorcerer

戦闘全般は他のヒーローに比べて控えめだが、
あらゆる攻撃に付与されている鈍足化を最大限活用していきたい。
コメットの凍結は Thief の Smoke Bomb で代用が効いてしまうため無理に狙う必要はない。

 

Paladin が敵を釣って帰ってくるところに Orb of Winter を出しておくと
敵が Paladin に追いつくのを遅らせて事故率を下げられるほか、
Priest が Consecrated Ground を設置しに行くのが安全になったり、
運が良ければ Shatter が発動して一気に敵を殲滅できることもあるので、活用しよう。

 

NG+1以下のノリで敵陣や壁との間に入り込んで Frost Nova + Shatter を狙いに行くと
事故死しやすいので、打って出る状況は選びたい。

 

直接的に敵を殲滅する能力は控えめではあるが、部屋ごとの敵殲滅において
事故率を軽減するという点では大きく貢献できる。

 

Primary Attack に効果を付与するアイテムと比較的相性が良い。
特に Stormcaller が跳弾によって複数回発動するとなかなかの火力を発揮する。

Wizard

とにかくHPが低く死にやすいので、敵に接近しないこと。
アーチャー系やマジシャン系から射線を通さないことが重要。
敵に射線を通した状態で棒立ちでメテオを発動したら死ぬくらいのつもりでいよう。

HP、アーマー、抵抗が上がってくるまでは、リスクの高そうなトラップのある宝箱は挑戦しないほうが無難。
早めに Markham's Amulet などでHPを確保しておきたい(店か金床を使用してスタート時点から持ち込むのが理想)
コンボ珠系統の装備も、コンボ中はメテオを移動しながら詠唱できるようになるので結構重要。


Paladin や他のキャラが延焼地帯にモンスターを引き連れてきてくれるので、
全Actを通して、雑魚処理のために部屋入口や壁越しにひたすら Meteor Shower を撃つ。

自分の立ち位置まで敵が抜けてきてしまった場合、Blast Wave による鈍足化を活用して
少しずつ下がり、Primary Attack 等で処理しよう。

 

ボス戦においては、巨体に対して Meteor Shower の直撃&複数の延焼地帯を重ねることで
絶大なダメージを叩き出せる存在となる。

Monster Pamphlet や Monster Manual にはなるべく同調しておきたい。
(特にラスボスに効く Beast や Act2~5で幅広く効く Undead)
それ以外では Slippery Cloak / Duelist's Edge などの回避系や、
Heavy Gauntlet / Sturdy Belt など入手しやすく低コストで生存率を底上げできるアイテムもおすすめ。

コメント

  • 個人的にはプリの2スキルは性能微妙な気がするんやが…威力は並みで燃費微妙で貫通しなくて自己回復できないし、自分的には3スキルがすごい強いと思うんだけど…置いて逃げるだけで雑魚大体殲滅できるし -- 2018-03-29 (木) 02:14:56
  • 最近のアプデで多少使いやすくなったが確実にソーサラーは初心者向けじゃないだろ。それと蛇足だがプリのビームはDPS半端ないからうまく当て続けられればくそ強いぞ。聖なる大地は最終的に火力補助か自己回復用になる。 -- 2018-03-29 (木) 18:05:43
  • 職の階級によって全職にボーナス付くから、一通りLV20まではやったほうが良いね -- 2018-03-30 (金) 17:12:03
  • はえープリビームそんな強いのか…まだ四階層行ったばかりぐらいだったから知らんかったわ… -- 2018-03-31 (土) 01:09:35
  • LV20でストップしてしまったのですが、21以上はどうやってあげるのでしょうか -- 2018-04-03 (火) 21:14:04
    • 全てのボスを1体ずつ倒してゲームクリアするとNewGame+が開放されます。これ以降同条件でクリアするごとに+の数が増え、一つ毎にレベルキャップが5解放されます。キャラクター毎にカウントされており、キャラクター選択画面で黄色で+1と数字が付いていればそのキャラクターは25まで育てることができます。 -- 2018-04-03 (火) 22:08:21
      • 早速のご教示を頂きありがとうございました! -- 2018-04-03 (火) 22:53:50
      • キャップ開放の条件は最後のドラゴンを倒すこと、道中のほかのボスは倒す必要はない。けど初回のみ全部のボスにtitle(役職みたいなもん)があるから、クラスごとのAllHeroボーナスを増やしたいなら全部倒したほうが良い。 -- 2018-04-04 (水) 23:31:53
  • ※順番にクリアしないと、飛ばした部分はそのキャラクターでは達成できなくなる -- 2018-04-08 (日) 02:15:12
    • ミス。クラスタイトルのところに上記の解説あるけど、これってゲットできなかったってこと以外に何かデメリットあるっけ? -- 2018-04-08 (日) 02:16:45
      • ゲットできない=ステータスが一生低いままってだけで、それ以外にデメリットはない -- 2018-04-08 (日) 08:19:46
      • いや、それがよくわからなくて、例えばパラディンでact4死んでてchampionゲットしなくてもact5クリアしたらdefenderになるんだよね?それならその時点でクラスボーナスアーマー+15になるんじゃないの?長文すまん -- 2018-04-10 (火) 00:31:24
      • あ、すまん、自己解決した。節目ごとにクラスタイトルが1ずつ上がるのか。つまりクラスタイトル3でact4死んだままクリアしたら、その時クラスタイトル4になれず、act5クリア時にクラスタイトル4になると。そしてその後act4をクリアしてもクラスタイトル上昇はないと。 -- 2018-04-10 (火) 00:34:53
      • そのとおりです。全部取りたいなら順番にやれってかんじ。この件は不具合としてフォーラムに報告がたくさんあがってるけど、修正されないから仕様だと思う。 -- 2018-04-11 (水) 13:35:57
    • シーフで act4のボスを倒さずにact5ボスを倒したのですが、クラスタイトルGold Bonus25%になってますが、いってることはそういうことじゃないのかな>< -- 2018-04-14 (土) 22:39:18
      • 以前はそれで15%のままでしたが、私もact4を飛ばしてクリアしたら25%になりましたね。どこかのアプデで修正された?でも以前クラスタイトルが止まったキャラはどうやっても上がらない・・・ -- 2018-04-17 (火) 14:29:34
      • こっちも同じ現象を確認。 おそらく公式対応して修正されてると思われるので、当該箇所をコメントアウトしておきました。 -- 2018-05-09 (水) 15:04:35
  • 全キャラNG+4~6程度までソロ&マルチ(4~5人)でやってみたので、その経験込みで立ち回りを修正してみた。 -- 2018-06-12 (火) 15:38:52
    • お疲れ様です。すごく分かりやすくてありがたいです。 -- 2018-06-14 (木) 20:57:55
    • 参考になります -- 2018-08-17 (金) 16:41:44
    • すごい参考になる!ありがとう! -- [[ ]] 2018-10-29 (月) 19:30:51
  • 刑務所で酒場のおじさん探してるんだけど何回さがしてもおらんのやけどバグ?一回マルチで見つけて話しかける前に死んだんだけど関係あるんかな… -- 2019-01-25 (金) 15:10:32
    • 見つかりづらいから根気よく探すしかない。 泉開放してあるならフロア拡張してAct2に通おう。 -- 2019-01-28 (月) 16:54:39
  • class titleのボーナス確認したいんだが街のギルドホール内にある宝物庫の前にいるオッサンがいない・・・どこ? -- 2019-11-12 (火) 16:09:31
  • クラスタイトルはデフォルトでGキー押せば見れるぞ -- 2019-11-12 (火) 16:43:51
    • 圧倒的感謝っ!!! -- 2019-11-16 (土) 02:21:15

コメントの頭に付いているラジオボタンをチェックすることで、特定のコメントに対する返信が可能です。